『パワーリヤゲート後付けについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

『パワーリヤゲート後付けについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ103

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーリヤゲート後付けについて

2019/07/30 15:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:102件

アルファード30系後期 ”S”が4か月待ちでようやく納車されました。
納車後に感じたのはリヤゲートが思ってた以上に重かったことです。
ある程度は解っていましたが重いです。

そこで後付けのパワーリヤゲートを考えています。
取り付けられている方もしくは検討されている方
皆さんのご意見お聞かせください。

ちなみに
https://item.rakuten.co.jp/auc-cb-if/code-m-alvel/
を考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:22829487

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/30 16:03(1年以上前)

そこのレビュー見ればいいじゃん。
じゃなきゃみんカラ探そう。

と言っても品切れとは…

書込番号:22829490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件

2019/07/30 16:09(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
このサイトは売り切れですが、外のサイトで売っています。
レビュー見たら1件しか入っていないのであてになりません。

みんカラではアルファード30系後期で付けていると言う方を見つけられませんでした。

書込番号:22829495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2019/07/30 18:02(1年以上前)

後付けする人ってあまり居ないのかもね。

書込番号:22829621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件

2019/07/30 18:37(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうなんですかね?
皆さん我慢しているんでしょうか?

書込番号:22829679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/30 19:20(1年以上前)

私も電動化したいと思っています、ただ社内からは電動で開けるので、社外から電動で開けないようにしているのは、何か理由があるのだと思って躊躇してました。

他メーカー車は普通に車外から電動で開けるのに何故だろうと思ってます。
トヨタなりの安全基準とかでしょうか。

書込番号:22829740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2019/07/30 19:40(1年以上前)

>スーパーゼネコンさん
何故なんですかね?
安全性ですかね?
取付て楽に開閉したいです。

書込番号:22829774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


foolsさん
クチコミ投稿数:9件

2019/07/30 20:45(1年以上前)

アルファードのGグレードに色々オプション付けてますがパワーバックドアオプション付けました。
まず、トヨタ純正は車外からはリモコン以外自動で開きません。(押す秒数を設定出来ます。)
それは、確認せずに開けてあまりのドアの大きさでドアが傷付く事や事故になるからです。
ちなみに閉まるのはセンサーが作動して事故は起きません。
社外が便利ですが自分の車に傷が付いたり後ろの車を傷付ける事が絶対に起きるので気を付けて下さい。
後、オプションで付けたり付いたグレード買うと最高級の鍵になるのでリモコンキーが全然違いますよ。

書込番号:22829903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:102件

2019/07/30 21:26(1年以上前)

>foolsさん
やはり安全性だったんですね。
Sグレードにはオプション設定もないので選びようがありません。

書込番号:22829987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/31 23:28(1年以上前)

うちは20後期Sから乗り換えて30後期Sですが、20後期購入時からパワーリアゲートについてはあまりお勧め出来ませんと言われました。
壁が近いところで使うとぶつかります。と言われました。その修理代を考えると、どうしても欲しいというわけじゃなければ・・・との話でしたので付けませんでした。
20後期の時から普通のリアゲートで使っていますが狭いとこでは少しだけ開けて押さえるとか出来るので、ベビーカーの乗せ下ろしとかしてましたが、特に使いにくいとかは思いませんでしたね。

書込番号:22832029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件

2019/08/01 05:30(1年以上前)

>こーうパパさん
確かに狭い所では壁にぶつかることはあると思います。
助言いただいた方はパワーゲート自体をやめた方が良いと言われたんですよね?

私も以前10系前期に乗っていましたが、30系の方がリヤゲートは重いですね。

書込番号:22832232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/08/01 20:02(1年以上前)

男性で重く感じるので、女性なら非常に重く感じられるかと思います。当方は電動リアゲート必要だったので電動キットも考えましたが、SCパッケージを選択しました。大変便利です!確かに外のレバーでは電動で開きませんがリモコン押せば問題ありません。

書込番号:22833257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/08/01 20:22(1年以上前)

>マサノア1212さん
嫁さんと娘は重くていつも私に頼んできます。
開閉時は勢いで顎に当たりそうにもなります(T-T)

書込番号:22833298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/02 10:52(1年以上前)

腕の力だけ閉めるのは男性でも重いです。
取手に手をかけ、そのまましゃがむことで自分の体重をかけて閉めればラクに閉められますよ。

書込番号:22834191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2019/08/02 11:53(1年以上前)

>ドライビングターボさん
取っ手をもって閉めています。
それでも重いので、左手はボディーを押さえています。
そのボディーを押さえるのが嫌なんですよね。
汚れたり、凹んだりしそうで。

書込番号:22834258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/02 21:58(1年以上前)

後付けのパワーゲートがあったのですね・・・

パワーゲートが欲しくて(&エアロ顔が嫌で)ヴェルのVにしましたが、8人乗りも選べるXでよかったかも・・・

書込番号:22835116

ナイスクチコミ!4


mororonnさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/02 22:06(1年以上前)

重いと感じるならパワーゲート必須でしょう>コージパパ一号さん

書込番号:22835131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2019/08/03 03:24(1年以上前)

>セカンドライフはまだ・・・さん
後付のパワーリヤゲートは売られています。
しかし取り付けた方のレスが入らないので実際のところ取付て良いものかが解りません。

書込番号:22835498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2019/08/03 03:26(1年以上前)

>mororonnさん
そう思います。
取り付けた方いらっしゃいませんかね?

書込番号:22835500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/08/04 14:41(1年以上前)

はじめまして。
私はヴェルファイアZAの納車待ちですが、同じくパワーバックドアキットの後付けを考えています。
みんカラを見ると何件かご自分で施工された事例が整備手帳に載っています。
私は自信がないので業者に依頼しようかと思い相談中ですが、工賃で6万と言われて迷い中です。
ご自分で電装系を施工出来る方々はすごいと思います。
バックドア重いですよね。
試乗した際に家内にも「無理!」と言われました。

書込番号:22838441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2019/08/04 17:06(1年以上前)

>ペンギンとシャチさん
「家内が無理」うちも同じ事を言いました。
だからいつも私だ閉めてます(^-^;
開くのも一気に開くのでぶつかりそうになります。

工賃込みで6万円ですか?
それなら安いと思いますよ。
私が見積もりしたら本体が5万円
工賃が2万円位と言われました。

アルヴェルの方で取付後の感想が聞けると良いんですが。

書込番号:22838737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/08/09 18:52(1年以上前)

皆さんご協力ありがとうございました。

書込番号:22847271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2019/08/11 12:51(1年以上前)

>コージパパ一号さん
解決済な上に車種も異なりますが、参考になりそうな動画がありましたので、リンクを貼っておきます。
なお、"くるまにあK"さんという方の動画です。
https://youtu.be/f3Y3N1uNrA4

書込番号:22850602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2019/08/11 14:27(1年以上前)

>ykartanさん
投稿いただきありがとうございます。
ご紹介いただいた動画、私も拝見いたしました。
良いですよね。この動画を見て益々欲しくなりました。

書込番号:22850758

ナイスクチコミ!1


Aventsさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/11 17:53(1年以上前)

アルファードのパワーバックドアは旧方式?(通常ダンパー+電動用のロッド)なので社外品のダンパー自体の動きを電動化させるやつの方がスッキリしてますね。今の他の車種のパワーバッドアもそんな感じですね。

先日、炎天下の中アルファードのパワーバックドアを作動させたところ、電動用のロッドが「バキッ!」と変な音を立てました。ぶっ壊れたのかと思いましたが今のところ一応まともに動いてます。

動きも遅いし私は正直社外品の方が良いです。

書込番号:22851150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2019/08/11 18:44(1年以上前)

>Aventsさん
おっしゃる通り、社外品のダンパーのみのパワーバックドアの方がシンプルですよね。しかしシンプルな方式を採用してない?出来ない?何らかの理由が有るんじゃ無いでしょうか?
内容からアルファードに取付られているようですが、
宜しければ、アルファードの型式とパワーバックドアのメーカーを教えて下さい。
LINKS AUTO.
code M
もしくはその他
宜しくお願いします。

書込番号:22851244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Aventsさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/11 18:51(1年以上前)

>コージパパ一号さん

すみません…私のは純正のパワーバックドアです。メーカーに言わせるとバックドアの重さの関係でこの方式を採ってる…とかでしょうが、単に新規開発せずに昔の部品の使い回ししてるだけじゃないですかねw

書込番号:22851259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/08/11 21:02(1年以上前)

>Aventsさん
失礼しました。純正品だったんですね。
あれだけ重いリヤゲートを引っ張るんですから、
ダンパーに負荷がかかりますよね。
バキッ!!とかなると焦ります。

書込番号:22851506

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:98〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,754物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング