アルファードの新車
新車価格: 359〜775 万円 2015年1月26日発売
中古車価格: 19〜1720 万円 (4,869物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードSCパッケージを12月初めに注文しましたが、ディーラーからはまだ何の連絡も有りませんが、皆さん情報ですとディーラーから連絡が来たら直ぐに納車では無いようなのですが、ディーラーに車が届いた後の流れはどの様な感じになるのか教えて下さい。
また必要な書類等もあるのでしょうか?
書類があれば準備してその時に車の代金を支払いもするのでしょうか??
これまでは注文時に全額支払っていましたので、今回はまだ1円も払っていないので大丈夫なのかと心配しております。
書込番号:24667872 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>購入しようか検討中さん
御契約おめでとうございます
現金一括の場合ですと
1ヶ月ほど前に印鑑証明、車庫証明の書類を用意してくださいと連絡来ると思います。
その頃には工場の出荷ラインで出来上がりの日にちとか
納車可能な日付がわかるようになると思います。
手付け金を除いた残りの金額を確認して
オプションやディーラーオプションの確認をして
問題なかったら振り込みになると思います。
300万くらいなら現金持って行っても
受け取ってくれると思いますが基本振り込みと思ってください。
クレジットカードなトヨタとかレクサスのカードでも使える限度額がディーラーで違うので確認してください。
全額カードで払うと言うと断られます。
それくらいですかね?
マンションとかなら早めに管理会社に書類を用意して貰うとか個別に対応があると思います。
書込番号:24667887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車前に連絡あるから
従えばいいだけですね
書込番号:24667896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>naka8292さん
印鑑証明と車庫証明ですね!
確かに前に必要だと言われたような覚えがあります。
毎回書類に詳しい兄弟に任せていたので、いざ自分でやるとなると全く要領がわかりません(笑)
支払いは振り込みが良いみたいなんですね。
印鑑証明の期限が3ヶ月なので、先に用意すると無駄にならないか心配になってきました。
親切に教えて頂き本当にありがとうございます!
書込番号:24667953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>調べてから来てくださるさん
全く仰有る通りです…。
先に用意出来ればそれだけ早く納車されるのかな?と、思ってしまいました。
書込番号:24667964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
楽しみですね。
受納日までにやらねばならない事は車庫証明取得、印鑑登録証明書取得、任意保険手続き、車両代金決済がメインです。
必要な時期にディーラから連絡が来るのが普通です。
以下、ご参考に。
https://cars-enjoy.com/media/?p=1564
https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/kiso/kanyu-noushamae.html
書込番号:24667995
4点

>購入しようか検討中さん
最近、トヨタ系の車を数台を購入しています。
納車までの流れとして
@ メーカーからB日程(生産ラインに乗る予定日)がデ
ィーラーに連絡が入るのが納車約1ヶ月前。
それにより、住民票や印鑑証明等の必要書類の準
備の連絡が担当者から入ります。
A メーカーからA日程(生産確定日)の連絡が入ると、
ディーラーから納車日の連絡が入り、契約者と日
程の打ち合わせとなります。
基本、A日程から2から3週間後(工場からディーラー迄の搬送及びオプション等の取り付け作業)に納車となります。
ディーラーもメーカーからB日程の連絡が無いと、契約者へは何も連絡しようがありません。
支払いについては、通常納車日の2週間前辺りにディーラーへ支払い(通常、ディーラーの指定口座へ入金)すれば良いと思います。ただし、ディーラーにより支払い方法は様々あるようです。担当のディーラーへご確認下さい。
書込番号:24668001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>categoryzeroさん
サイトまでアップして頂きありがとうございます。
車両保険は今の車からの乗せ換えが出来ると話は出来ています。
それには車検証のコピーが必要みたいで、コピーがあれば直ぐに切り替え出来るそうなので、無保険にはならないですみそうです!
書込番号:24668017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RTkobapapaさん
B日程があるのですか!
まだ何の連絡も無いと言う事はまだ製造ラインにすらのっていないという事ですね(泣)
注文してからもう3ヶ月と20日程度経っていたので、流石にそろそろ出荷状態なのかと期待しておりました。
A日程まで入れればまだ2ヶ月位は掛かりそうですね…。
ここまで時間が掛かる車は初めてです(笑)
これまでは大体1ヶ月半では納車でしたので。
書込番号:24668036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもんディーラーに聞け。
書込番号:24668038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>購入しようか検討中さん
保険の車両入れ替え方法です。
現在お使いの保険会社で継続なさる場合も、あるいは保険会社を変更なさる場合も、今後お使いの保険会社かお使いの代理店に詳細確認なさっておくのが良いと思います。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-insurance-vehicle-replacement/
書込番号:24668041
2点

>待ジャパンさん
明日にでもディーラーさんに電話して確認してみます。
書込番号:24668047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>categoryzeroさん
保険会社さんとは前もって話していますので、車検証のコピーをFAXするだけでスムーズに行けそうな感じです。
書込番号:24668056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
あと、補足ですが下取りとか買取とかで今お乗りの車があれば名義変更で印鑑証明が必要となると思うので確認してみてください。
担当者の方も3月は忙しいかも知れませんが、
「その後どうなりました?」って気軽に連絡してみても良いと思いますよ。
ついでに支払いの件とかも聞いておけば間違いないと
思います。
トヨタ車も全般的に納期遅延してますからなかなか先が見えませんが、時々連絡はしてみると良いと思います。
書込番号:24668080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naka8292さん
下取りは1度も出した事が無いので、書類が必要なのも初めて知りました!
毎回両親や兄弟にタダであげているので。
皆最後まで大事に乗ってくれるので、新車から15年位乗るのでそのまま廃車の流れです。
アルファードはリセールも良いみたいですが、家族や親戚皆で出掛けられるように長く乗りたいと思っております。
書込番号:24668100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
車検証はディーラーから
直接FAXもしてくれると思います。
代理店型とか通販型や保険会社によっても対応が違うと思いますが、僕も明日納車なのですがギリギリ車検証が間に合いました。
保証内容の打ち合わせとかも
車検証が先に送られていれば話が早いです。
書込番号:24668113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
アルファード良いですねぇ〜(^^)
運転するより後ろでゆっくりしたい車です。
僕も人を乗せるつもりが無く、嫁と2人ですし、乗っても猫二匹なのでアルファードまで必要無かったのでノアにしました。
大切に乗ってくれるならそれが一番良いですよ。
愛着もありますし、手入れしたり出掛けたり色々思い出も詰まってますから。
娘にPrius乗るかと聞いたら、光岡ビュートとかFiat500なら貰うと言われ今回は下取りで嫁に出すことになりました。
書込番号:24668128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>調べてから来てくださるさん
それならわざわざご質問しないでしょう。初心者マークもつけておられるわけですから。この回答には悪意しか感じないですよ。
書込番号:24668134 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>購入しようか検討中さん
>保険会社さんとは前もって話していますので、車
検証のコピーをFAXするだけでスムーズに行けそう
な感じです。
納車の時期が判明する前に、予め保険会社の担当者へ車入れ替えの件を伝えておきます。
それから納車前には車検証が出来てるはずなので、ディーラーの担当者へ保険入れ替えのためにその車検証を保険会社(どちらの保険会社かを伝えておく)へFAXして貰うよう依頼しておけば継続の処理は終わりです。
最後に、納車日を保険会社の担当者へ伝えておけば、下取り車と新車ともに納車日は保険適用になるよう処理してくれているはずです。
書込番号:24668185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naka8292さん
ノアを明日納車なんですね!
おめでとうございます。
今日は楽しみで眠れなくなりそうですね(笑)
納車後の乗り心地や機能等もスレお願いします。
書込番号:24668228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kenkumachanさん
すみません、自分が無知過ぎて呆れてしまったのでしょう…。
ですが皆さんのお陰で少しは勉強させて頂きました!
書込番号:24668235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
保険会社さんとは話はしていました。
プリウスからの乗せ換えなので、保険料の不足分を口座から引き落としで下さるそうです。
書込番号:24668240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
そうですね。
あとは、ディーラー担当者へご加入中の保険会社の連絡先と担当者名を伝えて、車検証が出来たら保険会社へFAXして下さい と依頼するだけです。
アルファードの納車、楽しみにお待ち下さい。
書込番号:24668347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方クチコミ書込番号:24661713のコピー&ペースト
『アルファードSCパッケージを12月初めに注文しましたが、ディーラーからはまだ何の連絡も有りませんが、皆さん情報ですとディーラーから連絡が来たら直ぐに納車では無いようなのですが、ディーラーに車が届いた後の流れはどの様な感じになるのか教えて下さい。(前略)オーダーしてまだなにも連絡ありません。』
→メーカーHPへ記載のある「生産遅延に基づく工場出荷時期目処の一覧」はご覧になりましたか?
『(車種)アルファード (更新日時)3月25日時点 (工場出荷時期目処)ご注文いただいてから、3-4ヵ月程度』とありますので、2021年12月初旬オーダーならMOPの多寡にもよりますが大型連休前工場出荷とというところでしょうが、昨今の各メーカーの納車状況を鑑みれば大型連休明け5月中旬頃までに納車となれば比較的早い納車と言えるのかも知れません。
しかしながら、納車状況の実態はメーカー生産計画が進まないとそのスケジュールも進捗しませんので、ディーラーはメーカー生産計画に乗らない限り分からないというのが真実でしょう。
また、一般的にどのメーカーでも購入契約時に納車までの詳細提示やスケジュール書類の提示はありますが、トヨタディーラーなら、納車までのアウトライン説明とタイムテーブルの提示、それに付随するユーザーサイドで準備する必要書類及び部数、自動車保管場所証明書(所謂車庫証明書)取得手続きの流れ、ローンご利用の払いの場合はその手続きや必要書類、申込着手金(所謂手付金)や公租公課等登録関連諸費用の支払い時期、購入残金の支払い方法とその時期等一連のアウトラインの説明があった筈です。
実際、スレ主様のご購入資金の充当内容、自動車保管場所の状態(スレ主様名義、賃借)等ファクターが異なる場合が多分にありますので、何の信憑性もない見ず知らずの他人の情報提供をお気になされるより、先ず、購入先ディーラー担当者と積極的にコミュニケーションを図られることを推奨します。
なお、自動車任意保険の継続についても詳細が不明であれば、現行契約損害保険会社カスタマーサポートで確認すべきですが、ディーラー担当者にアドバイスを仰げば適切な対応方法を伺えるかと考えます。
例えばWEBサイトより自動車任意保険(所謂ネット保険)加入契約しているため、ご自身で継続手続きを取る必要がある場合は、新規購入車両登録後直ちに「自動車検査証」のコピーをPDFファイルの添付ファイル等で送付頂くか、或いはディーラー担当者へ「自動車検査証」コピーを直接届けて頂けるよう依頼し、その「自動車検査証」のコピーをもとに、遅くとも納車日前日までに契約損害保険会社WEBサイトログインし手続きするか、或いはダイレクトにフリーダイヤルで継続手続きを取るようにすれば宜しいかと思います。
書込番号:24668481
2点

>RTkobapapaさん
親切、丁寧に教えて頂きありがとうございました!
皆さんのアドバイスのお嗅げてディーラーさんや保険会社さんに余りご迷惑をかけないで済みそうです。
書込番号:24668648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろう&ジローさん
こんなに細かく教えて頂きありがとうございます!
大体の流れが良くわかりました(笑)
トヨタさんのホームページで納期が3~4か月と記載されいたのは見ましたので3か月過ぎたのに、まだ生産ラインにも乗っていないのだと、皆さんのアドバイスで知りました(泣)
1ヶ月にディーラーに連絡が行って、そこからディーラーオプションの取付けもあるのだと初めて知りました(汗)
5月に納車ならまだ良い方なのかもしれませんね。
保険は親戚にお願いしていますので、全てお任せしております(笑)
楽しみが延びたと思い妄想して過ごしたいと思います!
書込番号:24668659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月下旬契約の、
scパッケージの白でJBL、リアエンタ、DIM、ムーンルーフですが、3月下旬製造予定と2月下旬に連絡ありました。
先週また連絡あり、3月29日に製造予定と言われ、納車はそこから10日位?だそうです。
ご参考に
書込番号:24669150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>医務室さん
ディーラーさんに確認してみましたら、ディーラーも工場からの返事が無いので今の所何もわからないとの事でした。
書込番号:24669270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熱血番長さん
僅か10日程度でアルファードが作れるのですね!
あれほどの部品を加工したり組み立てたりするのに相当時間が掛かりそうですけどね。
それだと連絡が来たら予想よりも納車は早くなりそうですね!
テンションが上がりました、ありがとうございます(笑)
書込番号:24669280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熱血番長さん
製造予定の約1ヶ月前にディーラーから連絡があるとの事ですが、スレ主さんや当方みたいに今だにまだその製造予定の連絡がないとなれば、
今から1ヶ月後となればほぼGW直前なので、GW明けからの製造になるかもしれませんね。
年次改良後のクルマの製造予定日は5月9日からになってるので、果たしてどうなる事やら。
書込番号:24669504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。契約からメーカー発注、生産、出庫、納車までの簡単?な流れをあげておきます。
ディーラーにて売買契約を結んだらディーラーはまず、自店舗を統括する地域販社に”メーカー発注するため”の手続きを行います。
地域販社は数ヶ月単位でメーカーに販売見込み発注を車種、グレードごとに行っており、この時点ではメーカー発注した各車体は購入者が決まっていない状態です。
またこの販売見込み発注の台数を”販売枠”として教えてもらえる部分で、地域ごとに納車日が違う原因になります。
他の方の納車時期を参考にするのであれば…購入しようか検討中さんと同じエリアの方と比較しないと意味がないということになります。
(仮に全国均一で発注順番を管理した場合、東京や大阪などと比べて販売台数の少ない地方には全くと言っていいほど生産順番は回ってこないでしょう。)そしてこの段階が一番時間がかかる部分で、いまの貴方が置かれている状況ですね。
メーカーは毎週金曜日に各地域販社におおよそ3週間先の生産確定車両の報告を出します。
この報告を受けた各地域販社が、メーカー発注待ちになっている各ディーラーからの予約注文を古い順で生産予定車両に割り当てます。
この段階ではじめてディーラーから”メーカーに生産発注ができた状態”となり、一般的に生産日が確定した状態となります。
ここに来るまでは、ディーラーも地域販社も契約者に対してある程度確定した納車日は報告できないので音沙汰なしの状況になります。
生産日が決まって予定通りに生産ラインに入れば、組み立てから検査を経て工場からメーカーへ引き渡されるまでは1日のうちに終わります。
メーカーのモータープールから各地域販社までの移送手段の基本は海運となり、最寄りの港から地域販社のモータープールへ陸送となりますので、遠方になると1週間程度費やされることもあるようです。
契約書類の中で必要な印鑑証明書などは有効期限が発行から3ヶ月なので、納車見込みが出てきて初めて提出を促されたりする為、ようやく契約者に連絡が出せるようになるわけですね。なので…提出日を起点に3ヶ月以内には原則納車できるということになります。(仮に3ヶ月を過ぎてしまった場合、再度印鑑証明書を提出しないといけないので…証明書代なども再びかかってしまう事態に…。
担当者さんやディーラー、地域販社によってまちまちですが、納車日の確定前に生産日の報告をくれたりくれなかったりしますので、早く知りたいのなら担当者さんに生産日が決まったら教えてくださいと一言伝えておくとよいかと思います。
また、モデリスタなどをはじめ所謂ディーラーオプションは原則メーカー発注が決まってからの発注になりますので、場合によってはモデリスタのパーツがまだ届かないって理由で後つけになったり、納車日がさらにかかったりという事例も多々あります。
(ディーラーで契約してからディーラー入庫までの長期間、保管するスペースもなければ支払いもできないオプション品を確保しておくことはできませんからね…)
そしてもう一つ、他の方々もご心配されている年次改良によるオーダーストップの件ですが…
工場の生産ラインの切り替えは現行車用の生産&出荷が完了しないと切り替えができないので、生産工場からメーカーへの引き渡しは必ず現行車両が完全に出荷されてから改良モデル車両の生産&出庫開始となります。
滅多にないことですが…もし仮に改良モデルの方が先に納車されるようであれば…DOPの取付施行などの関係や、サブディーラーによるドレスアップやチューンアップなどの施行などによる日程の誤差によるものだと思われます。
また、改良モデルの車両の初期出荷は各ディーラーの展示車や大口の法人車両が初期出荷される傾向が強いので、生産ラインの始動&出庫が始まってから一般ユーザーに納車されるには若干待つこともありますよ。
近年のコロナ騒ぎから始まり、ウクライナ戦線(半導体の生成過程で必要なガスなどの素材はロシアやウクライナが大きな供給源)や、先日の東北地震などの影響(トヨタの部品製造工場が東北に多く存在)から、半導体をはじめハーネスやその他もろもろの部品の確保が難しい事態になっていると聞きます。本来ではないことですが、現行モデルの生産終了が大幅に遅延したり、その影響から年次改良モデルの生産開始時期が見直されるという事態も十分考えられる事態もありえると思います。
以上、長文になりましたが…ご参考までに。
書込番号:24669551
9点

>極上のスマイルさん
詳しく説明してくださってありがとうございます。自分の今現在の状況とこれからの流れが大変良く分かりました。
書込番号:24669584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>といひろさん
返信ありがとうございます。
長々と書き連ねている上に、何度となく過去の自分の書き込みから引用しているので…言葉の言い回しが多少おかしかったり、まどろっこしくなってたりしてゴメンナサイ。
補足ですが…現行モデルの生産終了が大幅に遅延したりして年次改良モデルの生産開始スケジュールに影響が出るとなった場合、といひろさんのところには、ディーラーサイドから現行モデルから年次改良モデルへオーダーチェンジしませんか?的な連絡があるやもしれません。生産ラインのスケジュール変更は最終手段なので…もしこのようなお知らせが来た場合、生産計画の見直しが検討されているというサインにもなりますね。
書込番号:24669629
2点

>極上のスマイルさん
専門的な流れを教えて頂きありがとうございました。
毎週金曜日にディーラーに連絡がいくんですね!
これからは毎週金曜日、土曜日になるのが楽しみになりました(笑)
ディーラーオプションは既にディーラーに届いているそうです。
部品不足は車だけじゃなくエアコン、給湯器、家電等でも納期未定が続いている様ですね…。
早くこの様な不便な時期が終わると良いですね(泣)
書込番号:24669630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
返信ありがとうございます。
他の方にも言いましたが…長々と書き連ねている上に、何度となく過去の自分の書き込みから引用しているので…言葉の言い回しが多少おかしかったり、まどろっこしくなってたりしてゴメンナサイ。
生産日の通達は金曜日にあるのは確かですが…担当者さんやディーラーさんによっては生産日ではなく、ディーラー入庫日が決まってから連絡をしてくれる場合も多々あります。その場合は、納車があと1週間後くらいでできるようになりましたって突然連絡が来たりしますよ。また、週末は大概のセールスマンは忙しいので…金曜や土曜日を避けたりして後日連絡ってパターンもありますのでご理解ください。
なにより、今の状況が一番そわそわしてしまう時期だと思いますが…逆にそのじれったさ、もどかしさを感じられるのも今だけだと思って楽しみにしてみてはいかがでしょう☆
書込番号:24669649
1点

>極上のスマイルさん
いえいえ、大変分かりやすい文章でしたよ。年次改良前と後の違いは法規対応の騒音対策によるマフラー改良なので、価格も同じですし見た目も変化はないのでどちらでも良いのですが、
タイプゴールド2と3になると表皮シートやメーターのゴールド塗装といった目に見える変化がありますもんね。
書込番号:24669656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>極上のスマイルさん
当方の場合は自分で希望ナンバーの申請手続きをおこなうので、車台番号が判明した時点で連絡します。と担当の方が言ってたので、生産確定日が決まった時点かもしれませんね。
書込番号:24669666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
そうですねっ!
車台番号は生産日確定時には決定しますので…つまりは連絡が来たら生産日確定ってことですね♪
書込番号:24669686
0点

>極上のスマイルさん
1週間前の連絡は困りますね(笑)
1ヶ月前には連絡してくれるそうです!
極上のスマイルさんは相当詳しいのでディーラーの方なんでしょうか?
軽い気持ちで質問しましたが、少し物知りになった気分です!
書込番号:24669784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
ディーラーサイドの者ではないのですが…いつもお世話になっている担当者さんとはかれこれ25年のお付き合いがあり、その担当者の記念すべき初契約となったユーザーが私でして…。いつも熱心に、且つ誠実に対応してくれており、そこそこの立場になってからもいつもお相手してくれている方なのです。
アルファードだけでも、個人用の車両と事業用の車両とでそれなりの台数を契約をしてます。そんなやり取りの中で教えてもらったりした内容ですよ☆
隠すことでもないので…こういう場に書き込んでも問題ないって許可ももらってます♪
少しでもお役に立てたなら幸いです。
書込番号:24669814
2点

>極上のスマイルさん
凄い信頼関係ですね。
お陰様で色々教えて頂きまして助かりました!
また質問がありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:24669834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月3日契約のSCパケ、JBL、リアエンタ、ムーンルーフ、寒冷地仕様を買いました、先週末工場出荷とDより連絡があり、Dには今週車が届き来週の納車と連絡がありましたよ。主さんもそろそろなのではないでしょうか?
書込番号:24672978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぞうちゃんパパさん
先週に出荷で来週納車なんですね!
おめでとうございます!!
2週間は早いのではないでしょうか?
自分も同じ位に注文しましたが、まだ何も決まっておりません(泣)
旅行に行きたいので、余裕を持って1ヶ月前に連絡が来る事になっているので、早くても5月になるのは間違いなさそうです…。
書込番号:24673001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入しようか検討中さんが5月のGW明けの納車になると、1月29日に契約した当方なんて6月以降の納車になるかもしれませんね。
書込番号:24673006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
6月の可能性もあると覚悟して、早くなればラッキーと思っていた方が気持ちは楽になるのではないでしょうか?
知り合いが最近ハリアーを納車したのですが、納期が約1年だったようです…。
注文したのも忘れかけていたようです(笑)
ハリアーよりもまだ良い方だと考えてお互い楽しみに待ちましょう!
書込番号:24673045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入しようか検討中さん
確かにそうですね。4月から減産計画があるぐらいですから、遅くなる事はあっても早くなる事はなさそうですし。気長に待つようにします。
書込番号:24673078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考までに
1月16日 注文のSCパケ
B日程が3月22日と聞かされており、3月25日に車体番号が出たとの連絡がきました!
書込番号:24673096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>インランオブジョイトイさん
以前>極上のスマイルさんが言ってましたが、お住まいの地域によって納車の時期も違うと言ってました。
当方は四国在住ですが、どちらの地域にお住まいでしょうか?
書込番号:24673143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
こちら兵庫県でトヨペットからの注文になります!
1月16日注文時点で納車目安が4〜5月上旬になると聞いていました!
書込番号:24673283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>インランオブジョイトイさん
元々はアルファードはトヨペットの専売車だったので、その関係で他のディーラーより台数を多く割り当てられるのでしょうかね?
書込番号:24673324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>といひろさん
私もそう思ったんですが営業担当いわく、元々専売車だからといって優遇されているわけでもないと言っていました。
ただ枠の振り分けが地域によって大きく差はあるとは言っていました。
書込番号:24673366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついにディーラーさんから連絡がありました。
本日製造ラインに乗りましたと工場から連絡があったそうです!
GW休みが5月9日までの様で、半導体等の影響が無ければ、早ければ5月の半ば頃にディーラーに届いて、オプション取付けて納車になるみたいです!!
これから必要な書類を用意してるみたいなので、ディーラーに貰いに行ってきます。
書込番号:24679504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>購入しようか検討中さん
以前、極上のスマイルさんがおっしゃっていたように金曜日にディーラーのところに情報が入るんですね。これはB日程の連絡が来たと考えて良いのでしょうか?
GW明けの納車が待ち遠しいですね。
当方のところはまだ連絡は来てないです。
書込番号:24679517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>といひろさん
ありがとうございます。
といひろさんはまだ連絡無しですか(泣)
極上のスマイルさんのお話通りでした!
専門用語のB日程も言いたくなりますね(笑)
今日はお祝いします!
書込番号:24679545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
当方は契約したディーラーでは年次改良前のラストワンのクルマだったらしくて、まあ1月29日と契約した日も遅かったですしね。
今夜はお祝い楽しんでください。
書込番号:24679554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>購入しようか検討中さん
生産日確定おめでとうございます!
いよいよ納車までのカウントダウンが始まりましたねっ!
少しでもお役に立てたならよかったです。
>といひろさん
先日お話ししていた担当セールスとお話しする機会(娘の車・CH-R購入に決定)があり、アルファードの話も聞きました。
今のところ、年次改良モデルの製造開始スケジュール(5月頭)は公表通りとなっているようですから…
現行モデルの受注分生産は4月末までには終了するのはほぼ確定ですね♪
ということは…遅くとも6月頭までには納車にたどり着けると考えていいのだと思います。最終ラインが見えている分、残すは前倒しだけですからもやもやはだいぶ少なくなるかもしれませんね。あと少しの辛抱ですね!
書込番号:24679630
2点

おめでとうございます🎊
私は1月10日に宮崎県にてsc、サンルーフ、DIM付きを契約しましたが生産予定自体まだ何も連絡ありません💦
書込番号:24679827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>極上のスマイルさん
年次改良前に滑り込んだけど、改良期限までに生産間に合わず年次改良後の仕様が納車されると連絡が。今トヨタから各ディーラーに連絡来てるみたい。で、契約書書き直しでまた貰いに来る言うてたわw5月か6月納車予定やったけど6月か7月になりそうとの事。SCパケ。
この前5ちゃんねるにこのような書き込みを見つけて、本当なの?と思ったのですが、極上のスマイルさんが実際にディーラーの担当の方から聞いた情報を見て安心しました。
書込番号:24679844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
「年次改良前に滑り込んだけど、改良期限までに生産間に合わず年次改良後の仕様が納車されると連絡が。今トヨタから各ディーラーに連絡来てるみたい。で、契約書書き直しでまた貰いに来る言うてたわ。」
という書き込みですが…これは…う〜ん。
契約した内容と異なる場合、ディーラーが勝手にその内容を変更してしまうことはないはずです。
まず…”年次改良前に滑り込んだ”という事は、そのディーラーの属する地域販社の販売枠に入れたという事ですから、通常であれば間違いなく生産は約束されているという点。もしこの販売枠に入っていなかったとしたら…何を根拠に滑り込み契約と説明されていたのか、説明もなしでキャンセル待ちを当てにしての契約だったのか、いづれにせよディーラーの無責任な契約だったという不信感が生まれそうですね。
また…不測の事態で生産ができないとなった場合、契約内容が変更されるので購入をキャンセルするのか、改良モデルで再契約を行うのかの2択になるわけで…ディーラーサイドが一方的に改良モデルを納車する事になりました!って感じで契約内容を変えることはできません。必ず契約者の意思で選択させるはずです。
書込番号:24669629で私が補足したように、
「現行モデルから年次改良モデルへオーダーチェンジしませんか?」
といった連絡が来るわけです。
そこで契約者に再契約していただければ改良モデルでの納車が可能な点、○○ごろからのオーダー開始で○○ころからの生産開始になるから、いつ頃が納車見込みになるという点、価格の変動の有無などの説明および確認が必ずあります。
このようなやり取りがディーラーから持ち掛けられていないという事は…安心していいと判断します。
生産日確定はおおよそ3週間前にわかりますので…4月末に生産完了となる現行モデルの契約者はそろそろ連絡があると思いますよ☆
(ただし、コロナや戦争や地震…突発的な要因で予定が狂わされるのも十分可能性はあるので絶対とは言い切れませんが…)
書込番号:24680027
0点

>極上のスマイルさん
5ちゃんねるに書かれてた内容なので、話し半分で見てた事ですが、来週の金曜日は4月8日でその3週間後となれば4月末で年次改良前の生産が終わる時期なので、ディーラーの担当の方からの連絡を待っていようと思います。
書込番号:24680075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>といひろさん
ラストワンの注文でしたらかなりのレアでプレミアが付き添うですね!
1日も早く納車されると良いですね。
書込番号:24680334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>極上のスマイルさん
ありがとうございました。
本当に金曜日に連絡が来てびっくりしてしまいました(笑)
更に4月1日の連絡でエイプリルフールじゃないかと心配でした。
まだ正確な日程が決まっていないので、旅行の予定が立てられないのがキツイです。
早割は使えそうにありません(泣)
書込番号:24680362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入しようか検討中さん
1月22日からディーラー巡りをしてたのですが、もうその時点でまだオーダーストップしてなかったのは契約した旧オート系のネッツ店とカローラ店のみでした。
契約した後に教えてくれたのですが、25日の時点で残り1台となってたらしく、当方の担当の方は本店の店長さんで何とか押さえてくれてたみたいでした。
私の場合は自分で希望ナンバーを申請するので、車台番号が判明するA日程が決まった段階で連絡が来るかも?です。
書込番号:24680421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
店長さんが担当でしたら融通が利いて助かりそうですね!
希望ナンバーって自分でも取れる者なんですね?
毎回お任せしているので知りませんでした。
自分の希望ナンバーは一応調べてくれていて、3月が1件、今週と来週でも1件しか応募がないみたいです(笑)
書込番号:24680469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入しようか検討中さん
ディーラーで頼むと当方が契約したお店では8500円かかるのですが、車台番号さえ分かれば陸運支局内にあるタッチパネルの機械で車台番号や必要事項を入力してプリントアウトされた紙を窓口で私の住んでる県では抽選でない希望ナンバーは4030円なのですが、支払うと予約引き換え証が発行されます。
その引き換え証をディーラーに持って行けば、それ以降の手続きはディーラーの担当の方がやってくれるので、毎回希望ナンバーだけは、自分で申請してますね。
そのほうが費用が安くつきますし、新しいナンバーも早く判るので車の保険会社にもナンバープレートの変更手続きも早く出来ますもんね。
希望ナンバーの申請手続きは簡単なので、今度クルマを買う時は是非やってみてください。
書込番号:24680508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
詳しく教えて頂きありがとうございました。
今度は勉強を兼ねて自分でもやってみたいと思います。
早速見積書を見直したら、税金の欄に希望ナンバー料金なるものが入っていました(汗)
ですが3800円と記載されていたので、ディーラーは赤字になりそうですね。
今回は黙ってお任せにしておきます(笑)
書込番号:24680680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入しようか検討中さん
良心的な価格なので、それでしたらディーラーでそのまま申請手続きをやって貰うほうがいいかもしれないですね。
それで当方なんですが以前も書いてたのですが、今日外出中にショッピングモールの駐車場でエアコンをかけて待ってたら、また冷却水高温注意の表示が出たので、エンジンを止めてボンネットを開けたら3週間前と同じエンジンの冷却水ホースがネズミに噛られていました。
今回はそれ以降エンジンをかけずに保険会社のロードサービスを利用してレッカー移動の手配をしました。
1週間前にボンネットを開けて確認した時はネズミに噛られた痕跡はなかったのに・・。
今日はディーラーは休みだったのですが、明日レッカー移動でディーラーに搬送する事を当方の担当である店長さんに連絡しましたが。
帰宅したら、たまたま当方が停めてる駐車スペースの両隣りにクルマを停めてる住居人さんがいたので、聞いてみたのですがネズミに噛られた事はないと言ってたし、18年ぐらい同じ場所に住んでて今までそんな事なかったのに、アルファードに替えた途端に連続してネズミに噛られるとは、そんなにアルファードの冷却水ホースはネズミにとっては美味しいのでしょうか?
さすがに2回続けば対策を考えないと。
書込番号:24684799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
それで店長さんと電話する機会があったので、当方のアルファードの納車時期を聞いてみたのですが、店長さんもトヨタからそろそろB日程の連絡が来るかなぁー。と待ってるみたいですが、まだ連絡は来てないとの事でした。
そこのディーラーではここ3週間ぐらいアルファードの納車はないみたいで。
でも年次改良後の生産になる連絡はトヨタから来てないので、年次改良前モデルです。と言ってたので、今週の金曜日あたりにも連絡が来るかもしれないですね。
書込番号:24684812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
二度目のネズミとは本当にツライですね(泣)
対策なんて可能なのでしょうか?
どの様に対策されたか詳しく教えて下さい。
皆さんにも共有して欲しいので、是非スレ立てもお願いします。
といひろさんにも今週の金曜日に連絡があれば良いですね♪
書込番号:24685649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>といひろさん
そう言えば昔ホームセンターに、ネズミの嫌いな電波を出して近寄らせなくする機械が売っていたような気がします。
本当に効き目があるのかわからないですが…。
書込番号:24685657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入しようか検討中さん
1回目はどこで噛られたのか分からなかったのですが、さすがに短期間で連続して発生するとなれば自宅マンションの青空駐車場なんだと思います。
一年のうちで春はネズミの被害が最も多い季節みたいで。
ネズミが嫌がる音波を出す機械はボンネット内部に置いてもいいかディーラーの方に今度聞いてみようと考えてました。
今はホースにネズミに噛られても大丈夫のようにテープを巻いて、ネズミが嫌がる臭いを発生するスプレーを吹き付けて、クルマのボンネット真下にネズミ取りシートを敷いておく。といった対策を考えてます。
ネズミの寝床になってしまってるようでホント困ってます。
書込番号:24685673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
ウチの実家がネズミとゴキブリの機械を2つ取付ていました。
効果は全く無いそうです(泣)
良い方法をこのスレで教えてもらうのもいいのではないでしょうか?
書込番号:24687482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
そうなんですね。ネズミ取りシートの効果には疑問符が付くんですね。
ネズミが嫌がる臭いをホースに吹き付けるとか。いろいろと考えてみないと。
正直なところネズミを捕獲するか、近寄らないようにしておかないと間もなく新車が納車されるのに不安です。
書込番号:24687705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入しようか検討中さん
先程ディーラーに行ってました。ディーラーのメカニックさんが対策を考えてくれて、冷却水ホースに補強テープを貼ってくれました。
これだとネズミに噛られても破損する事はない筈?
毎回タンクから出てる最初の曲がり角の部分を噛られてました。
夜間はボンネットの下にネズミ取りシートを置くようにします。
それと肝心の納車についてですが、今日もB日程の連絡はなかったです。
ディーラーの担当の方は年次改良前の生産枠に入ってると言ってたのですが、日程的にはどうなんでしょうね?
年次改良後の生産枠に変更する。と連絡が来てないので、大丈夫だと思うのですが納車の時期は5月後半なんだろうな。
書込番号:24690340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
そこが狙われやすい場所なんですね!
自分も納車されたら即やりたいと思います。( ノ;_ _)ノ
金曜日なのでといひろさんも連絡来ているのかな?と気になっておりましたが、まだかかりそうなんですね(泣)
今日は必要な書類の提出と頭金の300万円支払いに行って来ました。
納車は5月の中頃〜25日頃予定との事でした。
書込番号:24690570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
今日ディーラーからB日程の連絡が来た人って、3週間先となれぱ29日の金曜日は祭日なので、前日の28日の木曜日までに生産を開始する予定ですよね?
トヨタみたいな大手の工場だとGW期間中の5月2日の月曜日と6日の金曜日は平日ですが休みでしょうし、そうなると工場再開が9日の月曜日になれば年次改良後の生産開始日になるので、どうなるんでしょうねね?
書込番号:24690802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
私は3月26日に4/8Bの連絡が来ました。その後に4月5日に4/8Aになり、結局7日に生産、出荷されました。15日登録の16日納車の予定です。といひろさんも早く納車になることを願います。
書込番号:24690868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VR2625さん
2週間をすぎてのB日程の告知があるんですね。それならまだ見込みはありそうですね。楽しみにして待っていようと思います。
書込番号:24691057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車の修理が終わって最初の夜、ボンネットの真下にネズミ取りシートの上にチーズを置いてました。
朝、クルマを見にいくとシートが逆さまになってたので、早くもネズミを捕獲したのか?と思いシートをめくるとネズミではなく、スズメが捕獲されてました。
そこでフト思ったのですが、もしこれがスズメではなく飼い猫だった場合は怪我をしてたりすると、飼い主から訴えられたりするのかなぁー。と考えてしまいました。
マンションの管理会社の人にこういう場合の対処方法について問い合わせているのですが・・。
書込番号:24692349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の最新スレで見積もり書の画像を載せてる人がいましたが、そこのメモ欄のところにディーラーの営業マンの方が5月11日からの生産になります。
と書いてましたね。
それまでは年次改良後の生産はGW休み明けの5月9日の月曜日からと思ってましたが、
もしかしたら9日と10日はまだバックオーダーが残ってる年次改良前の生産をやるのかもしれませんね。
だから当方のところにはB日程の連絡が来ないのかもしれませんね。
書込番号:24698294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>といひろさん
私も現在納車待ちです。
先日、d営業から聞いた話ですと、改良後の生産は当初はGW開けからの予定でしたが、5月13日からに変更になったようです。トヨタからの文書を見せてもらっので間違いなおと思います。
書込番号:24698320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>verververさん
大変貴重な情報を教えてくださってありがとうございます。
そうでしたか。やはり年次改良前の生産はGW明け後も数日間はおこなうんですね。
それで当方のところにもB日程の連絡が来ないのも納得しました。
6月に入ってからの納車になるかもしれないですね。
書込番号:24698339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>verververさん
今日ディーラーの担当の方からB日程の連絡はありましたか?
当方のところにはまだ連絡は来てないです。
GW明けの生産分かもしれないですね。
書込番号:24700937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
まあ、そんなに変わらないでしょうから、気長に待ちましょう。ヤリスクロスとかに比べたら、あっとゆうまですよ。
書込番号:24701005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>素直に行きましょう。さん
アドバイスありがとうございます。そうですね。納車まで後少しですもんね。
書込番号:24701028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>といひろさん
お疲れ様です。
本日、営業から5/11Bの連絡がありました。
まだ、変わる可能性があるので、変更があった場合は直に連絡をくれることになっております。
書込番号:24701606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>verververさん
情報ありがとうございます。年次改良前の生産が5月12日までなので、当方のところにもB日程の連絡が来てるかもしれませんね。
担当の方からの連絡を待ちたいと思います。
書込番号:24701612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は1日クルマを乗る機会がなかったのですが、最近の日課にしてるボンネットを開けてみたら、ネズミが噛った痕跡が残ってました。
前回画像をupした時にはタンクから出てる最初の曲がり角の部分に複数の点々が・・。
それで火曜日にディーラーで点検して貰おうと担当の方に連絡したら、来月の8日に工場から出荷する予定です。
詳しい日程と車台番号が決まったら、また連絡します。と報告がありました。
新車が届くのは嬉しいのですが、ネズミの捕獲がまだ出来てないので不安です。
今度はタイヤの内側にネズミ取りシートを置いてタイヤの上にもネズミが嫌がる物を置こうと考えているところです。
書込番号:24704438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>といひろさん
全然返信出来なくて申し訳ありませんでした。
会社でコロナのクラスターになってしまい、毎日出勤が自分1人と地獄の日々です(泣)
納車日はもう決まりましたか?
自分は今日連絡がありまして、最短で5月23日との事でした。
4月1日に連絡があったのに、この遅さ…。
といひろさんも納車までにネズミを何とかしたいところですね。
書込番号:24707508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入しようか検討中さん
その後、職場の方は大丈夫になりましたか?当方の方はB日程が決まってからその後連絡はないのですが、連休前の今日A日程の連絡があるのでしょうか?ネズミ対策ですが、冷却水ホースに唐辛子を塗ってる防鼠対策テープを貼ると今まで噛んでいた場所は辛かったんでしょうね。噛み跡は1ヵ所しかなかったのですが、
隣りの電気系統のケーブルに噛み跡が見られました。ある意味、こちらの箇所のほうが心配なので、今日これからディーラーに行って点検してもらってきます。その時に納車時期も聞いてこようと思います。
それにしてもネズミ取りシート、ネズミ対策の芳香剤、タイヤにネズミが嫌がるスプレーを吹き付けても何ら効果がない事にショックを受けてます。
書込番号:24721109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入しようか検討中さん
ディーラーに行って来て、とりあえずネズミに噛まれていた右側のホースにも防鼠対策テープを巻いて貰って来ました。
それと今日車台番号が分かりました。A日程というか正式に出荷されたらまた連絡をくれるとの事ですが、GW明けにも陸運支局に行って希望ナンバーの申請手続きをしてこようと思います。
書込番号:24721622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
おめでとうございます!
車体番号が出たのなら車検証が出来てる可能性も
ありそうですね。
自分も本日納車日が最短で5月20日と連絡が来ました。
A日程飛ばしでしたが、5ヶ月半長かったです(笑)
最近は仕事に終われて車の事なんて忘れてましたけど(泣)
未だに休み無く、昨日も朝の5時から夜中の3時まで仕事でした。
今日も食事の時間も無く、夜の2時までかかりそうです…。
といひろさんは新しいアルファードが納車までに早くネズミをどうにかしたいと思いますね。
書込番号:24721661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入しようか検討中さん
お久しぶりです。当方も今日ディーラーから連絡が来まして、20日以降ならいつでも納車が出来ます。との事でした。
ネズミについてですが、マンションの管理会社に相談して駐車スペースの場所を今までと10メートルぐらい離れた場所に変更してから、2週間以上経過したのですがネズミに噛まれた形跡がなくなりました。
もしかしたら、ネズミのほうが「あれっ!?いつもの場所に車が停まってない」と思って、立ち去ってくれたのかもしれませんね。
これで少しは不安を解消出来たので安心して納車を迎えたいと思います。
書込番号:24750768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>といひろさん
納車日確定おめでとうございます!
ネズミ対策に駐車場の場所を変えるのは素晴らしい案でしたね!!
自分も昨日無事納車になりました。
そのままアンダーコートとセラミックコーティングに出して、各工程共に5日掛かるとの事でした。
帰ってきたら、自分でTRDパフォーマンスダンパーとスタビライザー、メンバーブレースと、イージーオープンドア、サテライトビューモニター、内装のコーティング、シンシェードを取り付け予定です。
必要無いのもので出費が大きいです(笑)
書込番号:24752273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 2023/04/01 22:05:36 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/24 17:59:16 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/26 10:40:12 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/15 12:00:25 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/15 20:41:13 |
![]() ![]() |
28 | 2023/03/28 12:47:26 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/14 21:25:49 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/13 22:45:38 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/13 11:19:35 |
![]() ![]() |
60 | 2023/03/31 23:22:16 |
アルファードの中古車 (全3モデル/6,393物件)
-
応談
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 2.1万km
- 車検
- 2025/02
-
548.0万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 5km
- 車検
- 2026/03
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ツインムーンルーフ 11インチSDナビ 3眼LEDヘッドランプ ETC ドライブレコーダー 黒革シート シートヒーター
475.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.4万km
- 車検
- 2023/11
-
519.2万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.0万km
- 車検
- 2023/12
-
265.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 9.1万km
- 車検
- 2024/07
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜528万円
-
29〜1499万円
-
9〜549万円
-
9〜439万円
-
9〜566万円
-
38〜707万円
-
45〜718万円
-
189〜419万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





