『MOPナビについて!!』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『MOPナビについて!!』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MOPナビについて!!

2015/05/04 23:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

四月の終わりにZA-Gエディションが納車だったんですが、
どうもMOPナビの画質が荒いと言うかドット崩れみたいな感じがして、見にくいように思います。
20系の方が断然画質がよかった感じがします。
MOPナビをオプションされて納車された
みなさんは、気にはなってないでしょうか?

よろしければ意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18746493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/05 00:04(1年以上前)

こんばんは。
納車から1カ月半たった感想です。
確かにナビ画面は少し残念な感じです。解像度低いですね。でも付加価値があるので満足しています。
インフォーメーションモニタ との連携が良いです。
・ナビの右左折ガイダンス表示
・再生中の曲名やチャンネルの表示
・ステアリングスイッチが活用できる
・地図データのリアルタイム更新
・携帯への着信、発信が便利
などメリットはありますので、自分は満足しております。

書込番号:18746546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/05 00:09(1年以上前)

>どうもMOPナビの画質が荒いと言うかドット崩れみたいな感じがして、見にくいように思います。

MOPナビ・・・
「高い」「不便」「性能悪い」の三拍子ですよ。

画質云々以前に、次回からは「市販ナビ」の装着をおすすめします。

書込番号:18746562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/05 00:16(1年以上前)

いやいや、解像度はこの数年全く変化ないと思うんだよー。
モニターサイズが大きくなっても変化しないから劣化したように見えるんだろうねー。

書込番号:18746583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/05/05 00:50(1年以上前)

色々な意見ありがとうございました。
MOPにした一番の理由がは、
収まりがよく間が空かないということでした。

まだMOPの便利な機能は全然使いこなしてないので
今から少しずつやって行こうと思います。

次回は市販のナビも候補に入れようと思います。

画質は今のままで納得しようと思います。

書込番号:18746647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/05 00:54(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは

トヨタのMOPナビは20系から変わらずVGA規格(640×480ピクセル)を採用していますが、解像度は変わらずに画面サイズがアップしているため見た目的に荒く感じるのではないでしょうか。

これに対し社外ナビでは、VGAの後継規格であるXGA(1024×768ピクセル)を採用したモデルが増えており画面サイズのアップに対応しています。6月発売のアルパインBIG-XもXGA規格です。

従って画面の見た目的にはMOPナビは劣勢と言わざるを得ませんが、マルチインフォメーションとの連携など社外品にはないメリットもあります。どちらを優先するか?ではないでしょうか。

書込番号:18746652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/05/05 04:17(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
自分も同じ事を感じました。MOPは荒く感じるのはしょうがないと思います。やはり解像度が低いですから。
その点、解像度を上げるBIG-Xなら10インチでも7インチぐらいの綺麗さを出すと思います。荒さは気にならないと思います。

個人的意見ですがDOPナビも10インチになる様ですし、MOPナビもマイナーチェンジに合わせ10インチの高精細に変更する可能性は十分あると思います。
逆に2年後辺りに出る次期BIG-Xは、Blu-ray再生が出来る様になる可能性があるのではないでしょうか?

画像だけピックアップすればMOPは残念かもしれませんが、ナビや周辺機能等のTOTAL性能だと DOP < BIG-X ≦ MOP だと思いますのでガッカリしない方が良いかと。
(性能もありますがデザイン・値段も関係するので、ベストが何かは人によって変わるでしょう。)

今後はMOP・DOP・社外品とも機能や性能が上がり購入時に良い意味で悩め、選択肢が増えれば良いと思います。
スレ主さんへの回答からズレすいません。

書込番号:18746824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/05/05 07:40(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。

少なくとも3〜5年は今のヴェルに乗る予定なので
その間に、次回乗り換える時はナビをどうするか考えようと思います。

出来れば次回もヴェルに乗り換えたいと思ってます。

書込番号:18747003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2015/05/05 09:37(1年以上前)

画面が大きくなって解像度が変わらないのだから
粗く見えますよね〜
しかしMOPナビには、市販品に無い
高付加価値があります。
30ヴェルファイアはやはりMOPナビが良いと
思いますね。
市販品がいくら頑張ってもどうにもならない
付加価値を堪能して下さい。

書込番号:18747284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/05/05 17:15(1年以上前)

スレ主様
 確かに7インチの画面を見ていた人からすると(私見てました)
9.2インチですから画面は倍で表示画素数は同じですから
どうしても荒く感じてしまいますね。
しかし、先ほど旅行から帰ってきましたが、さすがMOPナビですね。
マルチインフォメーションへ行き先表示してくれたり70万円出しただけの
利便性は感じさせてくれました。
 後裏技ではないですが、地図からですと行き先設定は運転中でも出来ますので
あまり不便は感じなかったです。
(昔々のMOPナビはそれすらも出来なかったです)
 旅行中立ち寄り湯に入りたい時があり、行き先設定しているのですが、
追加で立ち寄り湯を選びますと簡単に目的地設定ができますので、ホント不便では
なかったですよ。

書込番号:18748254

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/05/06 06:34(1年以上前)

スレ主さん、皆さんはじめまして

MOPナビを選択される方はナビの解像度や個人名検索等の機能ではなく純正にしかない価値を求めていると思いますが…。
人それぞれ求めるものの価値観が違うので自分が満足すれば何でもいいと思います。

書込番号:18749866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/06 22:56(1年以上前)

チャーリー44さん
自分は今回初めてMOSにしました、今まで乗ってきた車は買った時期の最新の社外ナビを付けて来ました。
現在も別に3台所有してますが3台社外ナビです。昔は純正ナビですと地図の道が線でしか表示されてなく、分かりづらく寂しかったですが、今回は画質はどうあれ分かりやすいです。あと社外ナビの案内は馬鹿でストレスですよ。
でもMOSの画質は地デジもDVDもBlu-rayも超きれいですよね。地図に問題があるのでは?

書込番号:18752676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/07 01:33(1年以上前)

私は今回、と言うか今回も
MOPナビにしました。

前車のハリアーから、MOPナビを
使い始めたのですが、性能はやはり
社外ナビの方が良いのは確かです。

前々車のプラドの時は、アゼストの
ナビを使っていて、ステアリング
スイッチも使えていましたが
電話の応対にはつかえず、ソース
切り替えも、モードボタンをカチカチ
と何度も押して、ループ切り替えが
イライラしていました。

押し過ぎて、通り過ぎてしまえば
またカチカチ(^_^;)

結局、ハンドルスイッチは使わず
ナビ本体にて切り替えていました(^_^;)

MOPナビの場合では、ハンズフリー
はもちろん、ソース切り替えも
メーター内のインフォメーション
ディスプレイにて、一発切り替え!

フィッティングや見た目も最高で
高級感は上がりますね(*^_^*)

でも、社外ナビには性能は少し
負けるかな?

双方、一長一短あると思います。

書込番号:18753049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/05/07 08:58(1年以上前)

確かに70万円出しただけの価値はあると記載しましたが、
契約する時、もっと安くならないのと散々思いました。
前車は車外ナビでしたのでその利便性は今回MOPナビに
しましたので諦めました。
と言うことでナビ30万円、パノラミック10万円、プリクラ等7.5万円
ETC3.5万円後はJBLのSPと言うことで無理矢理納得させました。
しかし、家内は何時も助手席でテレビを見ておりますが、道案内が必要な時は
メーターに出てきますので、余り不便は感じていないです。

書込番号:18753452

ナイスクチコミ!5


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/08 09:54(1年以上前)

私は、今度の30ヴェルファイアで車歴が13台目になります。ナビを付け始めて11台目になりますが、過去10台は社外ナビで今回始めてMOPナビにしました(≧∇≦)

理由としましては4台前からアルパインナビを使っていますが、ハッキリ言って故障が多いです。20ヴェルファイアの時は2年しか乗ってないですが3回故障し、修理の度にナビ無しが1ヶ月ほどあります(泣)

とにかくアルパインは故障が多いです(≧∇≦)でも、デザインが好きなんですよねぇ(^_^)v

なので、今回は故障した際に修理では無く、交換してもらえるMOPナビにしました(≧∇≦)当然、付加価値もありますが(笑)

それぞれ一長一短がありますので好みとリスクヘッジかと(o^^o)

書込番号:18756305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/05/08 11:01(1年以上前)

みなさん!!

貴重なご意見ありがとうございました。

私の質問で場が荒れたこと申し訳なく思っています。

次回のナビ選びは楽しく色々悩んでみようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:18756394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/08 11:06(1年以上前)

MOPナビにはそれなりに機能があるので否定はしないけどー

長期乗ることを考えてるならオススメできないなー

途中で社外ナビに買い替えできないのが多いよねー

特にスピーカ周りの問題でー

勿論お金掛ければ何とでもなりますけどねー



解決済にしても書き込みできなくなる訳じゃないので悪しからず

書込番号:18756401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/09 13:06(1年以上前)

↓私でしたらこちらのセットにしますね。(値動きを見ながら、ネット最安値で)
http://clicccar.com/2015/05/03/305195/
http://clicccar.com/2015/04/29/305255/2/

書込番号:18759538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/09 21:52(1年以上前)

金銭的に余裕の無い人が社外ナビを買えば良いと思います。
社外の最大のメリットは何と言っても安い。誰でも高額なMOPナビを買える訳ではありませんからね。

書込番号:18760919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,294物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング