『ローダウン初心者』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『ローダウン初心者』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ216

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

ローダウン初心者

2015/05/24 09:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:77件

今までローダウンなど一度もしたことがない初心者です。
昨日めでたく納車になりました。
前車20ヴェルで履いていた20インチアルミを下取りの際Dに預け納車時履いておいてもらったのですが、タイヤハウスのスキマがとても広く見えます。近くにあったノーマルタイヤの試乗車と比べてもやはりこちらの方が広く見えます。以前他スレで「扁平タイヤの方が広く見える。」というのを見ましたが実際に見て良くわかりました。
以前の自分なら気にならなかったかもしれませんが、納車待ちの4ヶ月間当カキコミや皆さんのカッコいい写真のアップを見るうちにそう言う事が少し気になるようになりました。
納車後その足で某有名カーショップに行き店員さんにダウンサスや車高調の事を少し教わったのですが、なにぶんシロートなので‥‥ダウンサスより車高調の方が優れているのはわかりますが費用を安くあげたいのも事実。ダウンサス
、車高調どちらも体感したことのない私には実際どれほどの違いがあるのかもわかりません。
費用を聞いたところ工賃込みで
ハイテク 62,000
ストリートベイシス 98,600
フレックスZ 116,900
フレックスA 138,800
だそうです。安いのでしょうか高いのでしょうか?
店員さんのオススメはフレックスZだそうです。
しかし向こうも商売ですから安い物よりは高い物、というのも当たり前だと思います。
43歳のお父さんに似合う程度ほどよく下げたいです。
運転は比較的おとなしい方だと思います。
皆さんの知識と経験でシロートに色々教えて下さい。

書込番号:18804871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:38件

2015/05/24 10:19(1年以上前)

納車おめでとうございます。自分は納車待ちですが、クラフトさんでブリッツの車高調を予約してます。HKSとテインの2択のつもりでしたが、イベントでブリッツの試乗車に乗らせて頂き即決しました笑 価格は、イベント価格で125000でした。店長さん談ですがテインはちょっと?らしいです。HKSは気持ち固めだそうです。予算もあるかもしれないですが、せっかくのいい車乗り心地を犠牲にしない選択をして下さい。

書込番号:18804925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 11:10(1年以上前)

のんこ1217さんありがとうございます。
テインは?なのですか‥‥あまり良くないってことですかね
参考にさせていただきます。
BLITZを即決した決めてはなんですかね?

私正直なところ「車高調なんて高いだけだからやめときな、ダウンサス悪くないよ」って言葉を待っているのかもしれません。
でも「たかが5、6万の違いなら絶対車高調!ダウンサスなんかやめとけ」って声が一般的な常識なら車高調かな?とも‥‥
たしかに500万越える車のたかが5万をけちって後で後悔はしたくないとは強く思います。

書込番号:18805044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/05/24 11:18(1年以上前)

私もアラフォーですが、テインハイテクを装着してます^ ^
隙間だけならローダウンサスのみで満足出来ると思いますが、隙間に対する感覚が個人個人様々なので、今後に細かい拘りが出そうなのであれば、車高調をお勧めします。
因みに、私はサスの商品代、交換工賃、アライメント工賃込みで46,000〜50,000円の間でしたよ。

30ヴェルライフ楽しんで下さい^_^

書込番号:18805067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2015/05/24 11:38(1年以上前)

前車20ベルで245/35/20タイヤ、タナベダウンサスDF210をいれましたが、段差での突き上げ感がひどく、間も無くRSR車高調に交換しました。突き上げ感がおさまり、セッティングにもよりますが乗り心地も全然変わりました。翌年テイン、さらに翌年HKSと変えました。
テインもマイルドな乗り心地で良いですが、HKSがバランスが良く個人的に好みでした。
新型も迷いなくHKSにしました。
納車後ノーマルを2ヶ月楽しんでから車高調と前車のタイヤホイールをいれ、7〜8センチダウンしました。
乗り心地もあまり犠牲にならず、特に高速では抜群の安定感があります。
各メーカー特色はありますが、HKSはオススメだと思います。
表現がヘタクソですみません…

書込番号:18805122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2015/05/24 11:54(1年以上前)

ダウンサスは純正ダンパーを使用する為、車高を低くすれば乗り心地が犠牲になります。
3〜4センチ落とすタイプより、4〜5センチ落とすタイプの方が乗り心地は悪くなります。

書込番号:18805168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 12:09(1年以上前)

りょーぺーくんさん ありがとうございます。
ダウンサス派ですね。
テインハイテクで実際何センチ程下がりますか?
ダウンサスは下からの突き上げが‥‥とかよく耳にしますがさほど問題はないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
あと車高調付けてる方で前後違う落とし具合にしているのはなぜでしょう?見栄え?走行性?
車止めや地面に擦ったなどは何センチ位下げるとヤバイの?
何でも教えて下さい

書込番号:18805208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/05/24 12:20(1年以上前)

フロント、リア共に3?4cmのダウンです。
タイヤは245/40r20で、乗り心地で気になることはありません。
画像を参考にお願いします^ ^

書込番号:18805238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 12:23(1年以上前)

hanahanakenkenさんありがとうございます
とてもわかりやすいです
やはり色々経験した人の言葉は違いますね。
それと凄いお金持ち!うらやましいです。
オススメのHKS費用はおいくら程でしょうか7、8センチも下げて地面大丈夫ですか?エアロは装着なのでしょうか?

書込番号:18805245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


んぁ?さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/24 12:27(1年以上前)

上げたり下げたりしないのであればダウンサスでイイのでは無いでしょうか。
乗り心地はウチのもそうですが20インチの時点で悪くなってますし
純正のダウンサスが−20mmの設定が有るくらいなんでそれが40mmダウンになっても乗り心地そんなに変わるとは思えませんが
ウチは冬にスタッドレス履き替えの時に上げ下げするつもりなので車高調にしました。

書込番号:18805255

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件

2015/05/24 12:33(1年以上前)

ブリッツにした決め手は、乗り心地と価格ですね。HKSは以前も付けていましたが、自分には少し固く感じました。値段もかなり高く手が出ないです笑 車高は、アドミのエアロを付けるので、実用性を考えて3〜4pダウン予定です。

書込番号:18805274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 12:52(1年以上前)

りょーぺーくんさん画像アップありがとうございます。
モデリスタカッコいいですねー
3、4センチでこんなにも見た目変わるんですね。ちょっとびっくりです。エアロのせいもあるんでしょうが‥‥
ウチのヴェルもそんな風にしたいです。いいなぁー

書込番号:18805331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 13:07(1年以上前)

んぁ?さんありがとうございます。
たしかにシロートの私が上げたり下げたりするのかと言われるとかなり疑問です。
最初買った時にショップにセッティングしてもらったらそのままずっと乗り続けるような気がします。
そう言う意味でも車高調は私には過ぎたものなのかも?

書込番号:18805373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/24 13:27(1年以上前)

スレ主さまはじめまして。
私は50の親父なんですが、いつまでも懲りてません。
車高調は憧れなんですが、いつもダウンサス止まりです。
私もDF210は突き上げが?と思ったのでNF210にしました。
乗り心地も良く、21インチでもロールが抑えらるメリット
の方が大きいです。

書込番号:18805444

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 14:00(1年以上前)

のんこ1217さん続けてありがとうございます。
皆さんエアロを付けての3、4センチダウン位なのですね。
yanzさん画像ありがとうございます。
カッコいいです。NFとDFの違いは勉強してみます。
ロールが抑えられると言うのはどういったことでしょう?

書込番号:18805532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


孝丸さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/24 14:01(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

これはほんとスレ主様次第ですね。
ただダウンサスで下げると少なからず後ろがもう少し下がるとバランスいいのにとか、もう少し前が下がった方が・・・など思ってしまうことが多々ありました。

それが気に入らずやっぱり車高調にと買い換えされる方もいますので二度手間だしお金もたくさんかかってしまいますよね。

上げ下げすることはなくても自分の好きなスタイルにバッチリ決められるのが車高調の良いところですね。

書込番号:18805534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 14:39(1年以上前)

孝丸さんこんにちは。ありがとうございます。気持ちだんだん車高調に傾いて来ました。
そのためには色々勉強して自分でもいじれる様にならなくてはっ
ちなみにこれが今の私の現状です。
皆さんと違いどこかちょっとおマヌケです。涙

書込番号:18805629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/24 14:52(1年以上前)

若干堅めになるので、ノーマルよりはロールが減ります。
サス代2万円、工賃5千円、アライメント5千円の合計税込3万円でした。

書込番号:18805670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/05/24 14:56(1年以上前)

HKS車高調工賃アライメント込み17万でした。
後付けエアロは好きではないので付けてません。
4駆なので7〜8センチ下げてもそんなに低く見えないです。
皆さんいろいろ盛り上がってますが、乗り心地は、個人の好みなので意見が難しいですね。

書込番号:18805680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


孝丸さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/24 15:16(1年以上前)

スレ主様
全然まぬけな感じではないですよ。
3〜4cm下げたら大人っぽいいい感じでかっこよくなると思います。

私はHVで車高調予約中です。
ガソリンに比べて車高高めなので早く来ないかなといつも思ってますよ。
ちなみに私はHKSの車高調を注文してます。

書込番号:18805729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2015/05/24 16:21(1年以上前)

スレ主さま、初めまして。こんにちは。

当方、50過ぎのオヤヂです。
HV ZR−Gにモデのローダウンスプリング装着です。
乗り心地は、装着前に乗ってないので違いは判りませんが、
悪くないと感じています。
リアがちょっと?な感じですが、歳相応にこんなもんだろ
と満足しています。
ご参考になれば・・・

書込番号:18805877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 17:12(1年以上前)

孝丸さん そう言っていただけるともう下げずにはいられない! 自分で勝手に盛り上がって来ましたー

Hanahanakenkenさんすごくカッコいいです!
エアロ未装着のブラック。私の最高のお手本になります。

4駆なので7〜8センチ下げてもそんなに低く見えないです

いいえ。凄く低く見えます‥‥私じゃちょっと奥様に怒られそうです 汗 相当気を付けないとお腹擦っちゃいます?

Yanzさんの工賃5,000円って言うのにはびっくりです。私昨日オートバックスで「ダウンサスも車高調も基本やることは一緒なので工賃は一律27,000円です」って言われましたよ。
テインハイテクで62,000円って相場よりずいぶん高いんですかね?

書込番号:18806012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/24 17:35(1年以上前)

バネ変えるだけで高過ぎですよね!
車高調だったらこの値段では無理とハッキリ言われました。

書込番号:18806076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 17:37(1年以上前)

マジンガーZRGさん はじめまして、、よろしくお願いします
Yanzさんもですが 私が43歳でオジサン気取りは十年早いみたいですね。まだまだお兄ちゃんでした。
マジンガーさんがリヤが?というのはマジンガーさん的にもうちょい下げたかったって事ですかね?
フェンダーについているのはTRDのパーツですか?(48,000円!高っ!)タイヤハウス狭く見えていいですね。
サイドのガーニッシュはサムライ製でしょうか? イカしてます!

書込番号:18806082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 18:01(1年以上前)

あとローダウンから少し話がずれますが、「夏のボーナスが出たらモデリスタA」というたくらみを妻に言えずに抱いていたのですが、私が昨日装着したサムライのリヤリフレクターガーニッシュはやってはいけない大失敗だったのでしょうか?

書込番号:18806171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/05/24 18:08(1年以上前)

caricaricornさん、レスありがとうございます。

最近は若者の車離れが話題になりますが、若い頃に車好きだった「男の子」は、
いくつになってもヤンチャが抜けないんでしょうね。(^^ゞ
どなたかが言ってましたが、若い頃に金欠でできなかった反動が、そこそこ
使えるお金ができた頃にハジけちゃうんでしょうね。(苦笑

>マジンガーさんがリヤが?というのはマジンガーさん的にもうちょい下げたかったって事ですかね?
その通りです。フロントとのバランスを見たら、リアの方が空きすぎに
感じてて、少しだけ「もうちょっと思い通りになればな〜」って思って
ます。

>サイドのガーニッシュはサムライ製でしょうか? イカしてます!
いえ、DOPのガーニッシュです。
不器用なんで自分で付けるのは論外、持込も気兼ねする性質なんで、
付けるのはDOPだけって決めてます。

いろんな人の意見を聞いて、満足のいく答えが出せるといいですね。
そして、ワクワク満載のヴェルライフを堪能しましょう!

書込番号:18806194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/05/24 18:50(1年以上前)

caricaricornさん

>いいえ。凄く低く見えます‥‥

どうやら感覚がマヒしてるようです…

>私じゃちょっと奥様に怒られそうです 汗 相当気を付けないとお腹擦っちゃいます?

普段嫁が乗っているのですが、車高ノーマル期間が2ヶ月もあったのに全く気づいてません。前車もこんな感じでした。全く気づいてませんでした。
擦った事は一度もありませんよ。恥ずかしながらシャコタン走りが身に付いているのだと思います。20ウン年間、所有した車はすべて車高を下げてました。嫁の運転時は運が良いだけかも…
コンビニ等、高めの車止めは特に気をつけてます。

ホイールかっこいいですね。好みです。
3〜4センチおとしてエアロもって事になりますと勾配のある舗道の乗り入れなどに注意が必要になると思います。若い時、バンパー吹っ飛ばしました…

書込番号:18806316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 20:38(1年以上前)

マジンガーさんなるほどです
「もう少し前が‥‥後ろが‥‥」というのは常につきまとう悩みなのですねー
やはり奥様に頭下げて車高調かなぁ
サイドのガーニッシュはDOPでしたか!高いヤツですね。
私にはとても手が出ません。私はそこそこ使えるお金もないのにハジけたくなってるクチです 笑
 
Hanahanakenkenさんシャコタン歴20年!!
同世代でしょうか?
やはり長年のシャコタン人生で感覚がマヒしていると言わざるを得ないですねー だって低いですよあれ 笑
私も普段乗りは奥様なので「こんなの怖くて乗れない」って怒られない程度にはしたいと思います。

今楽しそうにテレビを見ていた奥様が風呂に行きました。
風呂から上がったら「この車高調っていうの欲しいんだけど」とアタックしてみます!
「だってこんなにかっこ良くなるんだよ」って皆さんの写真で牙城を攻め落としたいと思います!

書込番号:18806641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 22:47(1年以上前)

車高調OK出ましたー
「私擦っても文句いわないでね、ちゃんと節約するなら好きにすれば」とのこと
どさくさ紛れにモデリスタも猛アピールしました
即答とはいきませんでしたが「もっと若いときにしたかった」だって。嫌いではないらしい‥‥
夏までには落とします。

書込番号:18807168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


asato2000さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/05/25 00:16(1年以上前)

caricaricornさん
初めまして。
車高調おめでとうございます(笑)
自分も20ヴェルの時は車高調・20インチだったのですが、30ヴェルに買い替える際、今回はノーマルで乗るからと言っておきながら1ヶ月も持たず大蔵省に交渉する始末。
やっぱり車好きは何歳になっても駄目ですねぇ〜(^_^;)
因みに自分も40歳半ばです。
一応、大蔵省から承認は頂きました(笑)
お互い頑張りましょう^o^

書込番号:18807443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2015/05/25 08:11(1年以上前)

asato2000さん はじめまして 素人なのでお手柔らかにお願いします
大蔵省(笑) 久しぶりに聞きました、さすが同年代!
奥様の許可は得たとのことですが、カスタムの方向性は決まっているのですか?
大蔵省説得の攻略法も含めよろしくお願いします

書込番号:18807901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


asato2000さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/05/25 08:35(1年以上前)

caricaricornさん
表現が古かったですね(笑)
攻略法と呼べるようなものはありませんが、
ここでの皆様とのやりとりを隠さず見せて
話しをしました。
変に駆け引きせず、素直に言った事が功を奏したのかも…(^_^;)
カスタムは、皆様の意見を参考にし、車高調はTEIN FLEX A、アルミは20インチで確定してますが、まだ、何にするか迷ってます。
もう少し、迷いながら楽しみます^o^

書込番号:18807939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


んぁ?さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/25 14:07(1年以上前)

車庫入れ

ウチの車庫入れの時の写真です。
勢い良くバックするとやばいかもw
ローダウン前に計ったんで狙い通りなのですが8cm下げると確実に擦る感じでしたので6cmと指定してローダウンしていただきました。(ハイブリッドなので元の車高が高いです)
良く行く場所とかの事を考えて車高決めした方がよさそうです。
ぎりぎり狙うのなら車高調いいかもです。
あと、お店の人に聞いたのですが、車高調スタッドレス交換の時に自分で上げ下げしたいと言ったら前はできても後ろは無理ですって言われました。
車高上げ下げは結局の所ショップでしか無理みたいです。
FLAX A 乗り心地なのですがノーマルじの20インチガツガツ感が少しやわらいだ感があります。
はね方が少し増えた感もあるのでプラマイゼロな感じでローダウンしても乗り心地変わらない感じです。

書込番号:18808632

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/25 18:01(1年以上前)

マデリーナモーダ? カッチョい〜ですね

書込番号:18809096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/25 20:01(1年以上前)

私はZ8人乗りでHKSです。
フロント4a リア4.5adownしております。(リアは純正タイヤホイール4本入っているので本当はもう少し高いです。)
20インチにしてますし分かってはいたことですが乗り心地は純正には到底敵いません。家族からも不評です(笑)
私自身も、もう少し純正の乗り心地に近づいたらいいのなぁと思っておりますm(__)m

書込番号:18809381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2015/05/25 21:11(1年以上前)

皆様おばんです。色々とありがとうございます。

んぁ?さん写真付きでありがとうございます。
わざわざ撮っていただいたのでしょうか?
エアロツアラーですよね。 エアロ付きで6センチ下げるとこんなにもデンジャラスな状況になるんですね!
こんなギリギリで狙い通りって凄いなぁ
ウチの駐車場はここまで勾配きつくないですが、ちょっと高めの歩道とかだと常にこのようなリスクがつきまとうとは‥‥私には恐ろしくてとてもとても‥‥
でもおかげさまで エアロ付きで2~3センチエアロ無しで4~5センチが自分には妥当かなという目安が出来ました。
ありがとうございました。
とりあえず奥様にはOKもらったので、車高調何にするのか、何センチダウン位が安全でカッコいいのか?ウキウキしながら勉強します。

書込番号:18809658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2015/05/25 21:33(1年以上前)

スカッパナポリさん はじめましてよろしくお願いいたします
落ち具合とタイヤ スゴくカッコいいですね。
やっぱり私のとは違うんだよなー 
スカッパナポリさんはHKSですか やはりHKSかテイン付けてる方が多いですね。乗り心地に関しては皆さんの感想が十人十色でちょっと困ってます う~ん
ガーニッシュたくさんついてますが全てDOPでしょうか? カッコいいなぁ

書込番号:18809738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2015/05/25 22:07(1年以上前)

ハイブリッド ZRーGです。

エアロは装着しておりません。

初めまして。

同年代です。

車高調の選択は大正解だと思います。

車高によって見た目は全然変わってきますからね。

私は毎回5o単位で車高調整しております。

車高調装着後、しばらく走行して車高調が馴染んでからの調整で、調整時はガソリン量、妻と子供達の乗車を想定し調整してます。

結果、停止時は少し前下がりのセッティングとなります。

車高調整時の参考にしていただければ幸いです。



書込番号:18809907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/05/25 22:27(1年以上前)

caricaricornさん、こんばんは。
ヴェルファイアには乗っていませんが、気になったので一言。

純正品、社外品問わずショックアブソーバー(ダンパー)は消耗品で、
交換する必要が出てくる場合があります。
(いわゆるショックが抜ける状態)
走行状況にもよりますが、3〜5万Kmあたりが交換の目安でしょうか。

車高調の場合はオーバーホール(以下OHと略)となります。
http://www.hks-power.co.jp/product/suspension/hipermax/overhaul/index.html

OHをする際には車から車高調を外し、OHの間は純正品を装着することになります。
OH完了後は、純正品とOHされた車高調を入れ替えることになります。
またOHをしなくても車を売却する際のことも考えると、純正のスプリングとダンパーは
保管しておいたほうがいいでしょう。


ただし、自動車メーカーは、オイル漏れや外観の損傷でもない限り
ダンパーは廃車まで交換不要と言っています。
caricaricorn さんご自身で揺れがなかなか納まらないとか
ロールがひどくなったなんていう感覚がなければ、
オーバーホールの必要性は低いかもしれません。

書込番号:18809994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jtgp65さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/25 23:22(1年以上前)

スカッパナポリさん
こんにちは
ホイール かっこいいですね。
クレンツェですか? 教えてほしいです。

書込番号:18810212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2015/05/26 00:37(1年以上前)

MBAホルダーさん はじめまして よろしくお願いします

同年代と聞くとうれしくなります! 私は40過ぎでデビューした新人ですが
先ほど自分で上げ下げはムリらしいと教わったのですが、毎度ガソリンにまで気を使い5ミリ単位で微調整というのはEDFCというやつですか?
そうだとして決して安くない代物ですよね。グレートにより値段にひらきはあるようですが‥‥元はとれるのでしょうか?ショップで調整だと一回いくらほど工賃かかるものなのでしょう?

書込番号:18810458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/05/26 07:56(1年以上前)

EDFCコントローラー

caricaricornさん、はじめまして!
EDFCとは車高の調整はできません。
減衰力の調整が車内から手軽にできるものです。乗り味の硬め、柔らかめが走行中でも車内手元でリアルタイムで調整ができます。走行時の速度、Gを計測しながら自動で減衰力調整してくれるモードなんかもあって非常に便利です。

書込番号:18810858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2015/05/26 08:11(1年以上前)

けつたんさん はじめまして
虹色ホイールの方ですね。

お恥ずかしい! 上げ下げ出来る物だと思っていました!
勉強になりました。

書込番号:18810885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2015/05/26 08:29(1年以上前)

caricaricornさん
けつたんさんの説明通りで、車高調整はできません。

車高調整については私の通っているショップはセッティングが決まるまでは何回でも無料で対応してくれます。

私は20年間の付き合いだからこそだと思っております。

一般的には車高調を取付後、1回の調整はサービスが多いのではないでしょうか?

2回以降は前後左右の車高調整で4000〜8000円くらいだと思います。

トヨタの販売店でも車高調取付、車高調整はしてくれると思いますよ。




けつたんさん。

分かりやすいご回答ありがとうございます。

書込番号:18810912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/26 10:26(1年以上前)

caricaricornさん
ありがとうございます♪
そうですね!ホントに乗り心地に関しては意見が十人十色で別れるところですね!私の場合は前車が古くロードノイズや突き上げ等激しい車に乗っていて30ヴェル純正の静穏性やしっとり感に感動していたので余計に感じてしまっているのかもしれません(笑)でもストレスが溜まる程では無いですよ♪
メッキ系は全て純正になります。タイヤホイール以外ではシルフィードの透過率20%フィルムが貼ってあるだけですよ(*^^*)

書込番号:18811132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/26 10:33(1年以上前)

jtgp65さん
このホイールはRAYSのベルサス ストラテジーア ヴォウジェ(カラー:クロモイブリード)
になります。なんとも長いですよね(((^_^;)
気に入っていますが掃除が大変です(*_*)

書込番号:18811145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jtgp65さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/26 16:41(1年以上前)

スリッパナポリさん

書き込み有難うございます。

ベルサス ストラテジーア ヴォウジェ でしたね!!
見たことのあるデザインで、私の好きな感じだったので・・・
何だったかなあ・・・と思い 質問させていただきました。

実は私も この同じデザインで ブラックディアマンテの色を注文しようと
ショップにお願いしたところ、納期が3ヶ月もかかるといわれ、あきらめました。

それでなんとなくデザインを覚えていました。

本当にかっこいい!!

私はクレンツェにしました。

有難うございます。

書込番号:18811890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2015/05/28 21:08(1年以上前)

今週か来週の日曜日には車高調の予約をしようかと思っているんですが

私 栃木県佐野市 在住なのですが 私の知識ではスーパーオートバックス小山店(栃木県小山市)しか選択肢がありません 汗

ネットで調べてもいっぱい出てきすぎて逆になにがなんだかわかりません

北関東在住でオススメショップをご存じの方教えて下さい

書込番号:18818566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/06/22 21:43(1年以上前)

caricaricornさん、こんばんは。

ミニバン系のショップは詳しくはしらないのですが、
レスがつかないようなので、お役にたつかどうかわかりませんが
みんカラでヴェルファイア 車高調で検索したものを貼ります。
よさそうなお店があるかどうか調べてみてください。

http://search.carview.co.jp/ja/search.aspx?q=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2+%E8%BB%8A%E9%AB%98%E8%AA%BF&sm=1&c=105&d=16@%E8%B6%B3%E5%BB%BB%E3%82%8A%2C

書込番号:18898361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/02/08 14:11(1年以上前)

>けつたんさん
初めまして。
EDFCの取り付けを考えています。
設置場所を考えてたんですが、けつたんさんの場所が良いように感じました。
どのように設置されてるか教えてください
よろしくお願いします

書込番号:20640594

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,313物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング