ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (2,985物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZA乗りです。
ノーマルのタイヤサイズが235/50R18ですが、予算の関係上、インチダウンでホイール毎交換を検討しています。インチダウンした場合、どのサイズが適合しますでしょうか?
もし良ければ写真もいっしょにup頂けると大変助かります。
書込番号:19362209 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

わたしですよ。さん
インチダウンする場合はZAのMOPに設定されている下記のサイズが一般的でしょう。
・17インチ:225/60R17
・16インチ:215/65R16
参考までに↓がヴェルファイアの装備一覧表でZAのMOPの16インチや17インチも記載されています。
http://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_001/pdf/spec/vellfire_equipment_list_201507.pdf
書込番号:19362238
8点

インチダウンしたサイズで、ホイールとタイヤの値段のバランスがいいとこ探すしかないと思う。
格好は二の次です。d(^_^o)
書込番号:19362244 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

小さくなるほどタイヤとボディのすき間が開く、という事で良いですか?
基本的な事ですいません(汗)
書込番号:19362253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>小さくなるほどタイヤとボディのすき間が開く、という事で良いですか?
ホイールをインチダウンさせてもタイヤの外径はほとんど同じなのでボディーとのすき間は変わりません
逆に視覚効果(目の錯覚)でインチダウンさせたほうがすき間は狭く見えたりします
書込番号:19362272
11点

わたしですよ。さん
3サイズのタイヤの外径は下記の通りです。
・18インチ:235/50R18外径約692mm
・17インチ:225/60R17外径約701mm
・16インチ:215/65R16:外径約685mm
つまり、純正18インチに比較して215/65R16では外径が7mm程度小さくなりますが、225/60R17では逆に外径が9mm程度大きくなります。
ただ、スタッドレスはサマータイヤに比較して微妙に外径が大きくなる事も多いのです。
例えば215/65R16のBLIZZAK VRXなら、外径は691mmと純正18インチと殆ど変わりません。
という事でインチダウンしても、フェンダーとタイヤの隙間は殆んど変わりません。
書込番号:19362426
13点

ここも計算してくれるので便利ですよ。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
上記でサイズの大体の目安が付いたらメーカーページでタイヤの外形見ると良いですね。
ひとつだけ探って見たところ
BLIZZAK DM-V2
235/60/16で689mm誤さ3mmといった所でしょうか。
インチダウンするとタイヤ外側が若干厚くなった分、凍った轍とかでホイールのリム傷つけにくくなるし、
雪でデコボコになった道の振動も若干緩和されて良いですね。
書込番号:19362656
6点

みなさん スタッドレスとアルミのセットを購入されるようですが、16インチの場合 インセット 市販されているもの ほとんど+38ではないですか?
かなり内側に入りますよね。
純正はインセット+33なので、5mm内側に入る計算です。
純正でも少し内側に入った感じですが、そこからさらに5mm内側に・・・というのはどんな感じでしょうか?
早速 スタッドレスを装着し、16インチ インセット+38のアルミで装着された方 いらっしゃいませんか?
写真などがあれば大変参考になります。宜しくお願いします。
書込番号:19363044
17点

お勧めは225/60R17 LI(ロードインデックス 荷重指数。耐荷重の事指数です)が99、です。
LIは235/50R18ですと97、215/65R16ですと98、となり、215/60R17が一番大きいのでこちらをお勧めします。
耐荷重は余裕がある方が良いです。
また、.大きさ(直径)においても、215/60R17の方が大きいので、雪など地面の障害物には当たりにくくなります。たかが約1cmの違いですが、1cm高かったのでで避けられた、となれば良い事だと思います。バンパーのこすりにも影響してくると思います。
書込番号:19363549
7点

215/60R17って96Qで直径は697mmで誤差プラス5mm最低地上高が変るとしたらプラス2.5mm。
BLIZZAK DM-V2
235/60R16 100Qで689mm誤差マイナス3mm最低地上高が変るとしたらマイナス1.5mm。
BLIZZAK VRX
235/55R17 99Q 700mm誤差プラス8mm最低地上高変るとしたらプラス4mm。
サマータイヤと同じサイズのスタッドレスで235/50/18は97Q 外径702mm前後でサマータイヤより10mmほど大きいようです。
10mm違ってもスピードメーターの誤差は40km/hで誤差0.5km/h程度なので気にするものでもないようです。
215/65/16ってありますけど、スタッドレスは細くすると接地面が少なくなり氷上性能に影響するのであまり良い事ではありません。
ただ、タイヤ屋に聞くと16インチは215/65/16をすすめてきますのでホイールのオフセットの関係で(235は干渉?)しょうがないのかもしれません。
書込番号:19364494
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 19:42:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/08 2:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 21:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/15 23:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/30 6:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/21 22:24:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/13 11:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 13:55:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,213物件)
-
- 支払総額
- 393.8万円
- 車両価格
- 383.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 81.7万円
- 車両価格
- 59.5万円
- 諸費用
- 22.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 275.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





