『予算八万円で景色と室内を撮りたいです。』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

2420万画素のCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

『予算八万円で景色と室内を撮りたいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算八万円で景色と室内を撮りたいです。

2016/03/06 07:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:13件

ヨーロッパの街並みや教会が好きで貯金はすべて旅行につぎこんでしまっています。(涙)

@予算八万円前後
A教会内部がきれいに撮れる
Bつれがせっかちでゆっくりモードを選んでいる暇がないので設定がスムーズにできるとうれしい
C後何枚くらい撮れるかわかるとうれしい

ファインダーを覗いて撮るのが好きですが肩こりを患っておりミラーレスと一眼でも悩んでいます。


ということでアドレスよろしくお願い申し上げます。

書込番号:19662558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/06 08:13(1年以上前)

ある程度大き目のセンサー+広角の明るいレンズ+ファインダー
ということで、
コンデジですが、
パナソニックLX100とかいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013731/#19626325

書込番号:19662650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/03/06 08:36(1年以上前)

別機種

NikonD40+Sigma8-16mm

ボディはこれでいけますけど、広角ズームが欲しいですね。

貼付は超広角の広角端で撮ってます。

書込番号:19662691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/06 08:40(1年以上前)

明るい単焦点レンズがセットになった
【キヤノン EOS M3 ダブルレンズキット】
http://s.kakaku.com/item/J0000014695/
と、後付けファインダー(別売)はいかがですか?
【EVF-DC1】
http://s.kakaku.com/item/K0000638978/

EOS M3は現在キャッシュバックキャンペーン中です(後付けファインダーも対象)↓↓↓
http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/sp/eosm3/index.html

EOS M3 \57,280−\5,000=\52,280
EVF-DC1 \24,948−\10,000=\14,948
合計 \67,228
(価格.com最安値で計算)

明るくて画質の良い単焦点レンズがセットになってるので、教会内部も綺麗に撮れると思いますし、設定変更も慣れれば問題無いと思います。

書込番号:19662704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/03/06 08:55(1年以上前)

海外行くなら、なるべく小型でいつでも取り出せるカメラの方が良いかも。

昨年オランダとイギリスに行った時はソニーRX100を持って行きました。
センサーサイズも大きく、レンズも明るいので、夜景や室内撮りも十分こなせます。
もしくはキヤノンG7Xを候補に入れても良いでしょうね。
こちらは広角が24mmから始まり、望遠側もレンズが明るくなります。
ファインダーが必要ならば上位機種のRX100M3やG5Xも候補に入って来ます。

書込番号:19662752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/06 09:00(1年以上前)

軽さ重視で電子ファインダー付きのミラーレス一眼はいかがですか。

若干予算オーバーですが
 パナソニックGM5K レンズキット 5万円
 教会用に超広角レンズ オリンパス9-18mm F4.0-5.6 5万円

ファインダーを選択から外せるならば
 パナソニックGM1Kレンズキット 3万5千円
 オリンパス PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット 3万5千円
 教会用に超広角レンズ オリンパス9-18mm F4.0-5.6 5万円

 キャノンM10 EF-M15-45 IS STM レンズキット 5万円
 教会用に超広角レンズ EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM 4万円

是が非でも予算内であれば、ファインダーは無理ですが
 キャノンM2 EF-M18-55 IS STM レンズキット 3万5千円
 教会用に超広角レンズ EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM 4万円

書込番号:19662769

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/06 09:14(1年以上前)

難しい選択ですね。
例えば自分がそうだとしたらと仮定してみると・・・

>ヨーロッパの街並みや教会が好きで
出来るだけ荷物は小さくしたいですね。

>A教会内部がきれいに撮れる
カメラの性能が上がって高感度でもノイズは少なくなってますが
それでも開放F値が明るい方が良いですね。

>設定がスムーズにできるとうれしい
上級機ほど設定は容易に出来るようになってます。
思ってる事が反映させ易いが故の上級機って事も言えます。
でも液晶にタッチパネルが付いてればまだ楽ですね。

>後何枚くらい撮れるかわかるとうれしい
普通のデジカメは殆ど表示されますのでまず心配は無いと思います。
ただ、残りの撮影枚数が1000枚以上だと「K」で表示される事があり
1.3Kだと1300枚って事ですね。

>ファインダーを覗いて撮るのが好きですが肩こりを患っており
人それぞれで光学ファインダー(OVF)が良いと言う人もいれば液晶ファインダー(EVF)が
好きと言う人もいますので何とも言えませんが、
個人的にはOVFの方が扱い易いし見易いと思います。
一眼もミラーレスも所有しており、わざわざミラーレスにオプションでEVFも買いました(約3万円)
でも結局は一眼のOVFにはしります。

さて、そうなるとどう言う風にチョイスするか?って事ですが、

まず、カメラ本体は一眼で出来るだけ小さい筐体
レンズは出来ればAPS-Cで18-55ってのはちょっとズーム幅が足りないような
出来れば18-200程度は欲しいですね。
レンズが少々大きくなりF値もちょっと暗めですがその辺が妥協する所かな?って思います。

なのでCANONはほとんど知らないのですが
予算オーバーですがEOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
レンズ1本余計な荷物になりますがEOS 8000D ダブルズームキットが無理してでも
お買い求めいただいた方がよろしいかと思います。

ちなみに私はNikonのカメラを使ってますが
Nikonだと
D5500本体とAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIがベストかな?
って思ったのですが予算はるかにオーバーですね。
なので次点としてD5500 ダブルズームキットが続きますが、これも少々予算が・・・

でもS18-55のレンズだけでは必ず他のレンズを買い足す事は必至だと思います。
ならば最初から便利(高倍率)ズームか荷物が増えるけどダブルズームかで
悩んだ方が得策かと思います。







書込番号:19662818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/06 09:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アドレスは差し上げられませんが、シロートに毛の生えた私のアドバイスで良ければw

などと無粋なツッコミを入れてみる☆
( ̄▽ ̄)ノ



さて。



観光地化してる教会の聖堂内は、押しなべて極端に暗い上に三脚・ストロボが禁止されてます。
そこである程度綺麗な画を撮ろうと思うと、それなりの機材が必要になってきます。
具体的にはフルサイズセンサー搭載カメラ、そしてなるべく明るいレンズです。
とは言えこの辺りを模索すると、余裕のよっちゃんで予算オーバーとなりますねw
システム全体の重量もハンパないので、女性で肩こりのコンボではちと辛いかな。



というコトを踏まえての意見具申として☆
ヾ(`・ω・´)



ミラーレスカメラでシステムを組む。街並みの撮影にはこれで十二分です。
んで、教会内での撮影には例えばこんなの↓を使ってみるとか。

http://kakaku.com/item/K0000292737/

三脚の亜種ですが、数珠のような脚がフレキシブルに可動するので様々な場所に立脚や固定ができます。
この脚を聖堂内の長椅子の背もたれに絡めて固定し、シャッターを数秒間開けっぱなしにする長秒露光撮影をする。
地面に立脚させる大型の三脚ではないので、これなら巡礼者で溢れかえってるような大混雑の聖堂でもない限りは周囲の迷惑とはなりません。この方法ならノイズのない低感度で綺麗に撮れますよ。



ただし、いくつか留意点もあります。



まず聖堂内は大抵、中央に通路があって両側に長椅子が並べてあります。その位置関係上、長椅子に固定する撮影ではいわゆるセンターを確保した(添付画像1枚目のような)左右対称の画は難しいでしょう。
次に、椅子の背もたれに固定するというのは、カメラを人の身長よりかなり低い位置に設置する事になります。必然、参列者・観光客が多い聖堂ではカメラ前に人のいない状態での撮影が困難になってきます。これの対策としてはなるべく最前列に近い席で撮影する事になりますが、そうなると一般的標準レンズでは画角が足りないので広角レンズが必要になってきます。うーむこうやって箇条書きするとけっこハードル高いかなこの方法w
(; ̄ω ̄)

私は2013年にフランス旅行しまして、その際にフルサイズカメラ5DIIIを購入。観光名所の大聖堂内はこのカメラの高感度耐性に非常に助けられました。そうは言っても感度の上昇は避けられないので、次の機会では上記の方法を試してみようと思ってます。ミラーレスカメラを(一眼レフのサブ機として)持参して。そしてもちろん、周囲の状況を鑑みて他人及び教会側の迷惑にならないと判断できる場合に限って。



あくまでコレは私の意見…というかアイディアです。思いつく問題点も挙げておきました。
成功の保証もありませんw

色んな人の意見を聞いて、スレ主さんにとって最善策を見付けて下さい。
良いご選択を。 (。・ω・)ノ゙



参考(にならんかもだけど)までに、私のフルサイズデビュー間もない頃の撮影画を数枚♪
これ全て、かなーり暗い中での撮影です。高感度耐性に長けたフルサイズカメラだと、素人が手持ちでもこの程度は撮れちゃうんです。

いやはや凄いもんです。イヤ俺の腕じゃなくカメラの性能がw

書込番号:19662884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/03/06 09:44(1年以上前)

一眼レフであれば PENTAX K-S1レンズキットに
SIGMA10-20mm F3.5 EX DC HSMの広角系のレンズ
はどうでしょうか?
K−S1は、ボデイ内手振れ補正なのでレンズを選ばず
手振れ補正が効くのと中級機並みのガラスプリズム
視野率100ファインダーと暗所に強い-3EV対応
で、但しキットレンズは、K−S1のボデイモーター駆動なので
多少音が大きいですが、だいぶ値段下がったのでコスパで
お買い得だと思います。
でSIGMAの10-20mm F3.5 EX DC HSMは超音波
モーター採用で作動は静かな方で広角レンズなので
景観とかには向いていると思います。但し、広角レンズ
には手振れ補正付いてないレンズ多いですが。
K-S1にボデイ内手振れ補正が付いているので手振れ補正も
この組み合わせでは効きます。

http://kakaku.com/item/J0000013465/

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s1/

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-s1_easy.pdf

http://photohito.com/camera/brands/ricoh+imaging/model/pentax-k-s1/order/popular/

http://kakaku.com/item/K0000051729/#tab

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/10_20_35/

http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/10-20mm_f3.5_ex_dc_hsm_%28%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%94%A8%29/order/popular/




書込番号:19662928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/03/06 09:48(1年以上前)

室内はとにかく暗くフラッシュなども使えないと思われるのでフルサイズが理想です。
新品は無理なので中古になるでしょうが値段はもの次第でなんとも言えません。
それが無理となってくると、ミラーレスでもAPS一眼でも気に入ったもので代用するしかありません。
スローシャッターを使うことになるので必ず三脚を用意しましょう、コンパクトなものでも構いません。

書込番号:19662950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/03/06 09:49(1年以上前)

つれがせっかちでゆっくりモードも選べない状況でレンズ交換ができるかどうか、まずはそこからですね。

出来ないなら24mmスタートのズームレンズ&一眼、あるいはハイエンドコンデジからの選択になるかと。
ちなみにこの場合、レンズが2段くらい明るいハイエンドコンデジの方が室内でのノイズは少なくなります。

書込番号:19662954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/06 09:56(1年以上前)

 レンズ交換式ではないですがG5Xなどどうでしょう?私もファインダーが欲しくてこの機種を考えたことがあります。結局小型軽量を優先でG7Xにしましたが・・・

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g5x/

 Kissのキットレンズが35ミリ換算で約29ミリから始まるのに対してG5Xだと、35ミリ換算で約24ミリで、その広角の差は歴然ですし、広角側F1.8と明るいレンズを使っているので、それなりに薄暗い場所でも使えます。何より軽いです。

>後何枚くらい撮れるかわかるとうれしい

 それを気にするのも当然ですが、そう何度も行けない旅行であれば、SDの万一の故障に備えて、容量に余裕があっても、半日から1日くらいでSDを交換していった方が、万一のトラブルで記念の写真が全て消えたなんてことを防げていいと思います。

書込番号:19662978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/03/06 12:15(1年以上前)

皆さまお世話になります。

質問がざっくりすぎたようですので所有カメラの詳細を書きます。
以下保証書より

カメラ ペンタックス K100D
レンズ ペンタックス SPCP-DA 18-55/3.5-5.6AL タムロン A017P)AF70-300mm

平成19年に購入

昨年末ヨーロッパ旅行時持参(300mmはお留守番)

困ったこと

屋外でも曇りの日は画面がとても暗い(ファインダー・液晶・写真とも)
室内はデスクトップ画面でもザラザラに写る
教会など観光地はせっかちな夫と観光客の流れでゆっくり撮影できなかった。
望遠に関してはもう少しあるとうれしいがなくても我慢できる感じ

用途

ノートパソコンデスクトップで思い出に浸る
気に入ったものはA4くらいに引き伸ばして飾る

今持っているカメラと遮光器土偶 さんご推薦のG5XやSakanaTarou さんご推薦のLX100クラスはどちらがきれいに撮れますか?
軽くてきれいに撮れるならお金を出すかいがあります。

姿はEOS Kiss X8i やDLO1202 さんご推薦のEOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットが気になっています。

ミラーレスは使ったことがないので未知のジャンルです、逃げろレオン2 さんご推薦のEOS M3 も・・・

予算に関してはもう少しがんばれると思いますが選択肢が多すぎて決まりません。

迷走してしまっています。よろしくお願いいたします。




書込番号:19663468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/06 12:16(1年以上前)

>A教会内部がきれいに撮れる

この条件が厳しくて、この目的のためには、予算8万円を大きく超えて、大幅な予算の増額が必要になってしまいます。
その為、この部分少し妥協してもらうと

まずは、超広角レンズが必要になると思いますし、それでいてなるべく明るいレンズを選択したいと思います。

そうすると

トキナー AT-X 11-20 PRO DX CAF [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000728951/
\62,600
全域F2.8の明るさが特徴の超広角ズーム

シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000041291/
\44,099
全域F3.5と上記レンズより1/2段分暗くなっていますが、その分安くなっています。

のどちらかになると思いますが、トキナーの方を選択すると、カメラを購入できなくなりますので
シグマの方を選択することになるかなと思います。

次にカメラですが、EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット自体が\74,554となっていて
レンズとあわせると、12万円くらいになってしまうので、
予算内に収めるために

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/

にするといいかなとおもいます。
こちらはX8iよりも小型軽量ですし(一眼レフで最軽量です。)

これなら超広角ズームとあわせても、8万円台ですみます。


書込番号:19663469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/03/06 12:47(1年以上前)

ごめんなさい。暗所に強い-3EV対応→-1EVでした。



書込番号:19663565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/06 12:51(1年以上前)

>ぽるぼでさらださん

>今持っているカメラと遮光器土偶 さんご推薦のG5XやSakanaTarou さんご推薦のLX100クラスはどちらがきれいに撮れますか?
K100Dは古いカメラでセンサーはCCDですので、暗所で高感度の画質は良くないと思います。

それに比べるとさすがにLX100は新し目のCMOSセンサーですし、マイクロフォーサーズというやや小さめのセンサーサイズながらK100Dよりも高感度はいいんじゃないでしょうか。
さらに明るいレンズが付いていますので、
K100DでF3.5で撮るところでLX100だとF1.7で撮れますので2段も低感度で撮れる計算になります。
(例K100Dで ISO3200なら LX100なら ISO800)
ですから、暗い場所での画質にかんしては LX100が K100Dよりも明らかにいいと思います。

G5Xもいいカメラで明るいレンズが付いていますので、アリだと思います。
センサーサイズがLX100よりもさらに小さいので、高感度の画質的にはLX100の方が少しいいと思います。

画角に関しては
K100D+標準ズームレンズは35mm換算で27-82.5mm
LX100は35mm換算で24-75mm
G5Xは35mm換算で24mm〜100mm
ですので、
G5Xが一番望遠がききます。

G5X、LX100はコンデジですので、レンズ交換とか考えずにどんどん撮れるのがいいですね。
いずれも室内でも屋外でもよく撮れて、旅行にはちょうどいいと思いますよ。

私が撮ったものでなくて他の方の作例で恐縮です(勝手にリンクを貼ってすみません)が、LX100だとこんな感じです。
http://review.kakaku.com/review/K0000700407/ReviewCD=772063/ImageID=279082/

カメラ屋さんで触ってみるといいと思います。

書込番号:19663575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/06 13:12(1年以上前)

>今持っているカメラと・・・G5Xや・・・LX100クラスはどちらがきれいに撮れますか?

 K100Dの高感度性能は仕様書によると標準出力感度でISO3200まで、G5Xの場合はISO12800、ISO数値が大きい方が暗い場所に強いことになりますので、数値だけ見ればG5Xの方が暗い場所に強いことになります。

 もちろん、ISOの数値だけでノイズの出方は比較できませんし、個人の好みもありますが、G5Xの高感度性能がK100Dに劣ることはまずないと思います。さらにG5Xでいえば開放F値が広角側F1.8、望遠側F2.8でレンズ自体も暗い場所に強いです。

 例えばK100Dの標準ズームの場合、50ミリだとF5.6になると思いますが、K100Dで50ミリ、F5.6、シャッタースピード1/30、ISO3200のケースで、G5Xだと単純に考えれば、F2.8、シャッタースピード1/30、ISO800で撮影できるはずです。ISO数値の低い方がノイズが少なくクリアに写るはずですので、現在のシステムよりはノイズが少なく撮れると思います。

書込番号:19663658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/03/06 13:28(1年以上前)

逃げろレオン2 さん

アドレスはだめですか?残念(笑)

先ほど気が付きました。つっこみありがとうございます。

訂正

ということでアドレスよろしくお願い申し上げます。→ということでアドバイスよろしくお願い申し上げます。

皆さんにいい方法をたくさん教えて頂いたので頭を整理して迷走を楽しみます。

とりあえずカメラ屋さんに行ってこようと思います。



引き続きよろしくお願いします。

書込番号:19663719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/06 13:29(1年以上前)

kiss x8iレンズキットで行くんなら、
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMってレンズがいいかもしれません。
手ブレ補正が良く効きますんで室内でもいけると思いますよ。

大口径使っても絞り込んで使うことに成るような気がしますので・・・

あっ、完全に予算オーバーですね
ご免なさい。

書込番号:19663727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/06 13:36(1年以上前)

持ち運びや、肩こりの事を考えると一眼レフよりミラーレスの方が良いと思います。

撮った写真が暗いのは露出の問題なので、露出をプラスにすると明るくなります。
(分かりやすそうなサイトを貼り付けておきます)
【露出について】
http://diji1.ehoh.net/contents/hosei.html

また、撮った写真がザラザラになるのは、高感度ノイズのせいで、ISO感度を上げすぎると(オートだと勝手に上がる)白いノイズが入ってザラザラになります。
【ISO感度について】
http://diji1.ehoh.net/contents/iso.html

画質優先なら、なるべくISO感度を上げずに明るいレンズを使った方が良いので、明るい単焦点レンズがセットになってるEOS M3をお勧めしました。
焦点距離も22mmなので使い易い画角だと思います。

Masa@Kakakuさんは確かM3ユーザーだったと思います(←白々しい( ̄▽ ̄))

書込番号:19663750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/06 13:39(1年以上前)

>逃げろレオン2 さん

>アドレスはだめですか?残念(笑)

>先ほど気が付きました。つっこみありがとうございます。

またツッコミが入りそうです(笑)

書込番号:19663762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/03/06 13:59(1年以上前)

>逃げろレオン2 さん

あらら またやってしまってますね。ツッコミありがとうございます。忘れてください。

ごめんなさい。

訂正

>逃げろレオン2 さん →Masa@Kakaku さん

アドレスはだめですか?残念(笑)

先ほど気が付きました。つっこみありがとうございます。


もうぐだぐだすぎです。申し訳ありません。今後の誤りにつきましては心の中で笑って済ませてくださいませ

カメラより入力ミスで悩んできました。( ;∀;)

書込番号:19663831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/03/06 14:49(1年以上前)

>ぽるぼでさらださん

暗い室内と風景だと超広角レンズが欲しくなるかも知れませんが、大きな建物内だと
柱や梁などの傾きが目立ってかえって撮りにくい事が多いです。

連れの方を待たせているなら尚更チャチャっと撮りたいでしょうから標準ズーム付き
の一眼でいいと思いますよ。

なのでキヤノンなら安くて軽いX7の18−55キット、高いけどJPEGが綺麗で可動式モニター
が付いて便利なX8iの18−55レンズキット。

ニコンなら決算期でアマゾンで買うとお買い得でJPEGも綺麗で可動式モニター付きの
D5500の18−55レンズキット。

今の時期だけかも知れないですが、D5500が¥57628ならお買い得だと思いますよ。

多分キットのレンズで充分と思いますが、多少明るくて高画質なシグマ17−70F2.8ーF4
というレンズに替えてみてもいいと思います。

私なら、少々予算オーバーしますが、D5500にシグマを付けて持って行くと思います。

書込番号:19663985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:350件

2016/03/07 00:16(1年以上前)

ぽるぼでさらださん

私のオススメは、X7i・トリプルズームキットです。X7iはX8iの旧型ですのが、価格が安くなっている事、超広角ズームがキットに含まれている(X8iにはトリプルズームキットの設定は現時点ではありません)事から、オススメしたいと思います。K100Dとの比較表を付けておきますが、K100Dよりはかなり使い易くなっているはずです。ただレンズは超広角ズーム以外、被る感じですね。

X7iとキットレンズのうち、10-18mm、18-55mmにて撮影した教会の写真を付けておきます。画像がぼやけて見える場合がありますが、ちょっと待てばクッキリするはずです。またカーソルを写真の上に置くと(+)か(-)の表示が出ますので、拡大あるいは縮小(元に戻る)が可能です。ざっと見ましたが、ISO1600だとちょっと厳しいように見えます。X8iの方が高感度特性は良くなっているようですので、超広角ズームが全く不要の場合は、X7i・トリプルズームキットを選択肢から外してもいいかもしれません。

・X7i・トリプルズームキット:88,256円(書き込み時点)
http://kakaku.com/item/K0000680701/

・K100D、X7i、X8iの比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00502110995_K0000680701_K0000741191


●教会写真例: 写真とともに、その下に記載されている撮影データを良くご覧下さい。なお、X7i、T5i、700Dは同一機種です。

【10-18mm】
・X7i、10-18mm、ISO100
https://www.flickr.com/photos/114225645@N06/15263835696/

・X7i、10-18mm、ISO200
https://www.flickr.com/photos/happymillerman/17138726766/

・X7i、10-18mm、ISO640
https://www.flickr.com/photos/happymillerman/17309057246/

【18-55mm】
・X7i、18-55mm、ISO320
https://www.flickr.com/photos/melenierodriguez/14711716144/

・X7i、18-55mm、ISO400
https://www.flickr.com/photos/113084167@N03/14905378442/

・X7i、18-55mm、ISO400
https://www.flickr.com/photos/sebastiaanperez/16170641918/

・X7i、18-55mm、ISO6400
https://www.flickr.com/photos/127334247@N04/15800410298/

・X7i、18-55mm、ISO1600
https://www.flickr.com/photos/skipmoore/24549208685/

書込番号:19666175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/03/07 21:23(1年以上前)

皆さま

アドバイスありがとうございました。

すべて勉強になりました。今まで生きてきてこんなに親身に相談に乗ってもらったことはなかった気がします。

感動致しました。

昨日キタムラ今日はビックカメラといろいろ見てきてますます迷っていますので、当分迷って楽しみます。

ありがとうございました。とてもベストアンサーを決められないのですが、中でも一番

予算と

A教会内部がきれいに撮れる

について素人には思いつかない案を教えてくださったフェニックスの一輝 さんに一票させていただきます。

皆さまありがとうございました。

また何かありましたら相談させてください。


書込番号:19669066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:350件

2016/03/10 01:36(1年以上前)

ぽるぼでさらださん

既にご解決なさったようですが、X7i・トリプルズームキットが、本日(3/10)のAmazonタイムセールに出ています。現在の価格.com最安値が88,093円に対し、Amazonタイムセールでは82,980円です。200台限定で、書き込み時点で既に約50%がカートに入っています。朝までには売り切れそうですが、ご興味があれば覗いてみて下さい。

・Amazon: X7i・トリプルズームキット
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ME5HFHK/

書込番号:19676834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:350件

2016/03/10 01:41(1年以上前)

追記です。

Amazonタイムセールは、大抵、0:30〜23:00(プライム会員は0:00〜23:00)なのですが、X7i・トリプルズームキットは3/10(木)AM8:59まででした。どんどんカートに入っているので、4〜5時頃までには売り切れかもしれません。

書込番号:19676843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/03/11 01:58(1年以上前)

>ミスター・スコップさん 

耳より情報ありがとうございました。早朝心が傾きかけたのですが、冷静に考えてレンズ3つを使いこなす自信がなく思い留まりました。



それからいろいろ教えてくださったすべての皆さま もう一度力を貸してください。


初質問以降、落ち着いて皆さまのアドバイスを熟読し、ますますわからなくなってきています。

ただ店頭で現物を見てきて連れと私で明らかにずれがあることが判明しました。


やっぱり姿で
EOS Kiss X8i と135mmのレンズ(該当キットがないんです。( ;∀;))が気になる。それからみなさんがおっしゃっていた広角レンズというワードも気になる。

連れ
何やら皆さんのアドバイスには該当しなさそうなLUMIX G7やFZ1000らへんを見て
「これえんちゃう?価格コムの人に聞いてみ?」


「・・・なんかプラスちっきーな感じなことない?」

連れ
「だれが持つねん?」

そうなんです。

私→写すとき持つ人

連れ→私を写すときと移動のとき持つ人

という構図のため連れの意見も無視できないことと私の希望ですとキットがなく予算的にも厳しいことに気が付きました。

連れの意見を聞くのもありかなとも思っていますがスペック的にはありでしょうか?

・・・えいやと買ってしまえばいっしょでしょうか?

買った限りはまた10年いろんなところへ連れまわしたいので・・・


3月26日から国内旅行へ連れてきたいのでそろそろ購入に踏み切りたいと思っています。

そして練習をしていつになるかわからない次のヨーロッパ旅行で活躍させたいです。

いいアイデアありましたら、皆さま再度よろしくお願いします。










書込番号:19680377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:350件

2016/03/11 04:27(1年以上前)

ぽるぼでさらださん

X7i・トリプルズームキットの件では、お役に立てず申し訳ありません。

本題です。中々難しいかもしれませんが、ご自身、あるいはパートナーの方と、もう少し良くお考えになり、優先順位を付けてご希望を並べれば、経験と知識が豊富な皆さんから、適切なアドバイスがあると思います。

私は的外れな事しか申し上げられませんが、ご容赦を。

(1) レンズから選ぶ。
(1-1) 高倍率ズーム
・キヤノン18-135mm(35mm判換算:29-216mm): キットが用意されているのはX7iと8000Dです(70D以上は省略)。X7とX8iにはキットの設定がありません。8000Dは日本のみ名称がX8iとかなり異なっていますが、8000DとX8iはかなり似通った兄弟機です。X8iをお考えだったのなら8000Dだつグレードアップになるので申し分ないと思います。18-135mmが欲しいが予算が厳しい場合にはX7iでも全然問題ないと思います。
・ニコン18-140mm(35mm判換算:27-210mm):キットはD5300とD5500です。キヤノンかニコンかは、好みの問題も大きいので、店頭で良く比較なさって下さい。
・パナソニック14-140mm(35mm判換算:28-280mm):キットが用意されている中ではG7がいいと思います。重量・サイズ重視なら、イチオシです。またキヤノンやニコンと比較して望遠端が伸びていますから、使い勝手がいいと思います(ただキヤノン、ニコンのレンズでも通常は十分だと思います)。

・比較表 − X7i、8000D、D5300、D5500、G7
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484118_K0000741193_J0000010854_J0000014511_K0000782625

(1-2) 超広角ズームと標準ズームキット/ダブルズームキットの組み合わせ
・キヤノン10-18mm:32,492円:開放F値が4.5〜5.6なのが今回の場合弱点になりますが、純正なのでやはりイチオシです。携帯性に優れます。
・タムロン10-24mm(B001)・キヤノン用、ニコン用:36,780円、37,620円:キヤノン10-18mmとシグマ10-20mmの中間的レンズ。
・シグマ10-20mm:キヤノン用、ニコン用:44,099円、44,100円。開放F値は3.5なので絶対値は兎も角3本の比較では小さい。ただし携帯性は一番劣ります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651905_10505511935_10505512021_K0000041291_K0000041292

・比較表 − 標準ズームキット/ダブルズームキット(55,000円未満)
(組み合わせ例:キヤノン10-18mm+X7標準ズームキット:70,971円、シグマ10-20mm+D5300標準ズームキット:88,825円)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011499_K0000484120_J0000011699_J0000014753_K0000484121_K0000484117_K0000651897_J0000014510

(2) 1型センサーのコンパクトから選ぶ
比較表とレビュー記事だけ付けておきます。レンズ一体型なので、レンズを買い増すと言う方法は使えませんが、携帯性は格段に良くなります。画質は1型とは言え、(1)で挙げた機種より見劣りすると思います。

・比較表 − G7X、G5X、LX100、RX100M3
(G7XとG5Xは画質/レンズ性能は同一ですが、G5XはEVF、バリアングル等を搭載し、使いが手が向上しています。その分、携帯性は若干下がります。LX100はマルチアスペクト採用のため、4/3センサーを丸々使っていません。なので大雑把には1型センサーの仲間と考えてもOKと思います)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000819903_J0000013731_K0000653427

・「RX100 III」「G7 X」「LX100」プレミアムコンデジはどれを選べばいいのか!?
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1412/05/news153.html

【蛇足】
> 私→写すとき持つ人
> 連れ→私を写すときと移動のとき持つ人

私が口を挟むべき事柄ではないと思いますが、この点は少し気になりました。失礼があったらお許し下さい。

パートナーの方はあまり撮影には協力的ではないのですよね?ならば、撮影機材はぽるぼでさらださんがいつもお持ちになるべきと思いますが、どうでしょうか?ぽるぼでさらださんがいつもお持ちになっていれば、パートナーの方から機材を受け取ったり預けたりの手間が省けるので、かなりの時間を捻出出来るはずです。時間以上に、心理的な効果があるように思います。パートナーの方は、機材を喜々としてぽるぼでさらださんにお渡している訳ではないと想像します。どちらかと言うと「また撮るの?」みたいな感じではないでしょうか(間違っていたら、ごめんなさい)。そうなると撮影に対してネガティブな気持ちが生じても不思議ではありません。最初からぽるぼでさらださんがお持ちなら、ぽるぼでさらださんがパートナーの方に一言声を掛ければ、いつでもご自分のペースで撮影出来ると思います(勿論、無制限ではありませんが)。さらに、ぽるぼでさらださんがいつもお持ちになる場合、ぽるぼでさらださん自身、サイズや重量への心配りがもっともっと大きくなります。他人事ではなくなりますからね。

機材をどなたが持つのか、一度、考え直されたら如何でしょうか?

書込番号:19680467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/11 04:37(1年以上前)

再生する京都水族館で撮影したスナップムービーを編集しました

作例
京都水族館で撮影したスナップムービーを編集しました

>ぽるぼでさらださん
初めましてm(_ _)m
FZ1000は持っていませんが年明け早々にLUMIX G7(高倍率ズームキット)を購入、主に動物園・水族館で使用しています。

外観のプラスチッキーなのは個人の好みなのでスレ主さまの判断にお任せしますが^^;、機能自体はそれなりに使えるカメラです。
特に4K動画や4Kフォトは、旅行の記録としてかなり重宝すると思います。
(私は4K動画の「スナップムービー」がけっこう気に入ってます。2秒とか4秒とかの短い動画を撮って、スマホのアプリで繋いで60秒までのショートムービーを作成してくれます)
ただキットレンズの14-140mm(35mm換算で28-280mm)はF3.5-5.6とあまり明るくないレンズなので、暗いところはかなり弱いです。
(水族館の暗い室内ではけっこうキビシイですね、夜景も三脚なしの手持ちだとちょっとブレブレです)
ご希望の薄暗い教会内の撮影には、できれば広角の明るい単焦点レンズを追加された方がいいと思われます。
そうなるとG7H(14-140mmキット)と合わせると、かなり予算オーバーになってしまうかと(-。-;。

望遠を諦められるなら、同じLUMIXでもコンデジのLUMIX LX-100のほうがオススメだと思います。
G7購入の際に比較候補で最後まで悩んだ機種ですが、私はイルカショーの撮影に望遠必須だったのでG7を選択しました。
旅行が「撮影目的」なら重いカメラもレンズ交換も苦にならないと思いますが、旅を楽しむことがメインで撮影は「記録」であるなら、カメラはできるだけ軽くてかさばらずサッと取り出してさっと写せる、これに尽きると思いますがいかがでしょうか?

書込番号:19680471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/03/12 06:44(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

たくさんの情報ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

欲しいカメラの選択肢が、肩こりなのにがっしり覗いて撮りたいので悩ましいです。

ご指摘の通り、夫はカメラや景色にはあんまり興味がなく、旅行は飲み食いが楽しみのヒトです。

反して私はキョロキョロしたり立ち止まったり・・・随時先さき行ってしまう連れを追いかけながら撮影を楽しむ感じかな

でもお互い諦めてますけどね(笑)

>ひいろあかりさん

お世話になります。

プラスちっきーとか失礼なこと言ってごめんなさい。(;'∀')

ムービー素敵ですね。クラゲ美しい!京都水族館行ってみたくなりました。

なるほど、でも室内は厳しいですか?レンズ買い足しとなると難しいかなあ

もう一回頭を整理して考えます。

ありがとうございました。





書込番号:19683583

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング