


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
今、kiss x7iでレンズは主にタムロンの17-50 f2.8 A16を使っています。
基本は人物メインで撮影しているのですが、時折風景も撮影しています。
腕がないのもあると思うのですが一年間この組み合わせで最近物足りなさを感じます。
ボディを8000Dにするかレンズを違うものに変えるか悩んでいます。
アドバイスいただけないでしょうか。
書込番号:19802806
3点

そーいう漠然とした機種変言い出すと
「あーチミチミ、ちょっとココ座んなさい。んでどーして8000Dなんだ、ん?X7iで出来なくて8000Dでできるコトをチミは把握してんのか?まずはX7iを使いこなすコトからうんたらかんたら…」
と説教部屋コーナーが始まってしまいますよ☆
ヾ( ̄Д ̄)
黙ってこーてしまえ、6Dあたりを!
モチベあがるで!
ウデもあがった “気” になるで!
征け、煩悩の赴くままに! ( ̄▽ ̄)b
結果は後から付いてくる!きっと!
たぶん!
書込番号:19802844 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ボディよりレンズかと思います。価格ドットコムやフォトヒトで作例を見て気になるレンズありませんか?
私はカール・ツァイスで撮った人肌が好きで、一番安いPlanar T* 1.4/50 ZE購入いたしました。
体温を感じるような写真が撮れます。
人物中心ならストロボの使い方が次かと思います。
何冊も本が出てます。
私は人間はほとんど撮りませんが、図書館などで「ポートレートの撮り方」系の本を読むと底なし沼のように奥深いと思います。
表情をいかに引き出すか?なんて私は考えたくもありませんが、どの季節にどこに連れて行ってどのようにしてこの表情を引き出したか?そしてどのように撮ったか?など説明のある本があって面白かったです。まぁ読んでて退屈しません。
これが実はボディ・レンズより重要ポイントではないでしょうか?
書込番号:19802898
3点

基本的にはX7iも8000Dも同じAPS−C機ですので、高感度性能とか8000Dが進歩している部分はあるにせよ、明るさが十分にある状況下での風景や人物撮影であれば、出てくる絵に大差は無いと思います。
>最近物足りなさを感じます。
物足らないのは、例えばボケ表現とか、例えば画角とか、漠然とした表現で無く、具体的に、出来れば物足らない写真を添えて質問しないと、本当にMasa@Kakakuさんご指摘の様に説教部屋になりますよ。ついでに予算も明記してくださいね。
書込番号:19802905
2点

ボディをX7i→8000Dだと、高画素にはなりますが、画質的にはそれ程違いは感じられないと思います。
画質的に物足りないのでしたら、単焦点レンズを検討されてみてはいかがですか?
画質はズームレンズとは全然違いますよ。
安価な所だと
EF-S24mm F2.8 STM
EF40mm F2.8 STM
EF50mm F1.8 STM
など。
書込番号:19802913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足です。
>画質はズームレンズとは全然違いますよ。
のズームレンズは安いやつの事ですm(_ _)m
書込番号:19802921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8000Dもkiss x7iと同じセンサーサイズですから表現という意味ではボディーを変えても
あまり変わらないと思いますよ。kiss x7iは性能の良いカメラだと思いますし。
こういう時は原点に戻って考えてみると良いと思います。
カメラを一番最初に購入する時って皆さんボディーから見ちゃうと思いますが、
意外と盲点ですが、自分が撮りたい写真が撮れるレンズを選ぶことからはじめると良いですよ。
撮影イメージがわかないと難しいですが、人物撮影の場合は特にレンズ → スピードライト →
ボディーの順で選ぶと後悔のない機材選びができると思います。
レンズは、広角側は半面樽型のゆがみがあって背景がボケにくい反面広い範囲が撮れるとか、
望遠側は範囲が狭いですが歪みが少なく圧縮効果で背景を大きく寄せたりボケを大きくできる
とかレンズの焦点距離が違うと写り方や表現が全然違うので、レンズ雑誌等の写真を見てみて
どの焦点距離のレンズで撮りたいかを見てみると良いですよ。
レンズ以外だとスピードライトもおすすめで、ライティングを拘り始めるとバウンス撮影や日中の
ハイスピードシンクロ撮影とかもやりたくなってくるので、80D以上のカメラが欲しくなると思います。
kiss x7iがハイスピードシンクロの設定(1/125よりも速いシャッタースピードでスピードライトの設定
ができること)ができるかどうかは分からないので調べてみてください。
顔に影がなく美しく撮れる逆光撮影ではレフ板やスピードライトがあると表現の幅を広げられますよ。
目にキャッチライトも入るのでより魅力的に撮れますよ。
書込番号:19802957
2点

写真は、レンズだ(≧∇≦)
ぶっちゃけAPSCでは
私は、7Dmk2も持ってますけど
未だに古いkissX4も使いますよん(^ν^)
まぁ最近はX7に主役を譲り現役を退いてますけどね
でまぁ
カメラ本体を変えても
あまり画的には、変わりませんので
そしてレンズですが
17-50 f2.8 A16って絞り解放では
画質が甘くないですか?
私は、その後の世代である
B005を使っていました
タムロンのこのシリーズは、
ぽとれには良いけど、やはりAFは遅いですし
画質も甘いので、最近のボディーでは
性能を生かしきれ無いなと感じております
まぁ風景でしたら、絞ればいいんですけどね
ポトレには先ず、50oF1.8辺りを使われて見ては?
っと思います
書込番号:19803036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はさんさんさん
撮影対象に関係なくEF50mm F1.8かEF50mm F1.8 IIを使ってみたらどうでしょう?
書込番号:19803064
3点

はさんさんさん♪おはようございます(*^^*)
皆さんも書かれていますが8000Dでは大きな変化は感じないでしょうね♪
レンズの追加のほうが良いかもしれません。
50mmF1.8は持っていて損はないと思います。
F2.8通しの望遠ズームなんかも楽しいですよ♪
もしくは…6D♪
書込番号:19803146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別マウントユーザーなのでROMってましたが少しだけ。
私もレンズが先と思います。
次にストロボですね。
娘にメロメロのお父さんさんに同意です。
最近、イロイロな撮影会とか講習会に参加してますが、いい写真ってボディじゃなくて光の捕らえ方。
だから入り口のレンズ重要。光を補助するストロボ重要と思うようになりました。
今のお使いのX7iは非常に出来のいいカメラですので、もっと性能を引き出すよう、レンズを替えてみるのをオススメします。
書込番号:19803179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>腕がないのもあると思うのですが一年間この組み合わせで最近物足りなさを感じます。
腕がないからではなく、腕が上がったから物足りなさを感じているのだと思います。
まずは物足りなさが何に起因するのかを見極めることが大切だと思います。
レンズもボディもそれからでよろしいのでは?
書込番号:19803202
3点

>この組み合わせで最近物足りなさを感じます。
その物足りなさは、何か??
機種を買い替えればいいのか??
(カメラの、機能が物足りない場合)
レンズを買い足した方が良いのか??
(いろんな画角で撮りたい)
レンズを買い替えればいいのか??
(描写がいまいち、ちょっと納得いかない)
自分の技能不足なのか、今一度考えられると良いと思います。
ボディーを変えても、撮れた写真はほとんど変わりません。
書込番号:19803317
0点

カメラに物足りなさを感じているのであれば
8000Dにしても基本性能はKiss系と同じですので
一気に
EOS 7D Mark II ボディ
http://kakaku.com/item/K0000693648/
にしてしまったほうがいいと思います。
このくらい違うと、カメラの違いも大きくなりますので
買い換えたメリットも実感できると思います。
レンズであれば、単焦点レンズを試してみるのもいいと思います。
50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000643742/
24mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748940/
あたりを使ってみるのもいいと思います。
書込番号:19803366
0点

皆さんが仰るとおり、「物足りなさ」の原因を明確にするのが先決だと思います。
単に「機材に飽きてきて新しいものを使ってみたくなった」という物欲であれば、買わないと収まらないでしょうけど(笑)、もっと違う表現を試したくなったということなら、ボディよりレンズ等でしょうか。
超広角やマクロレンズ、その他防水コンデジなんかもそれまでとは違った写真が撮れるでしょうし、旅行や普段行かないところに出掛けることに予算を回されるのも良いかもしれませんね。
書込番号:19803373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流石に一年間一本の標準ズームだと飽きるだろうなあ。
何か単焦点でも一本買いなはれ。
ただ此処で購入相談したらアカンよ。
高級機材揃えただけで上達したと勘違いしてる人ばかりだから。
徒名は付けられるは、オウム返しの様に買え買えコールはまき起こるはロクな結果は得られない。
書込番号:19803406
7点

一つ目のコメントのMasa@Kakakuさんの予想通り
説教です
>一年間この組み合わせで最近物足りなさを感じます。
の
物足りなさ
が何なのかですね
機材に飽きてきたのか
撮影に飽きてきたのかetc
ボデイ1台レンズ1本の場合物欲(機材が買いたい)場合も多いでしょう
少なくとも人物メインで時折風景の場合
X7iを8000Dに替えても撮影結果はほぼ変わらないと思います
書込番号:19803569
2点

まぁここに質問書いただけで説教されるのもいかがかと思いますが、私も同じような考えです。
不満の原因は何でしょうか?
これを自身で分析してみるといいです。
一例ですが
・暗い処でもっと綺麗に撮りたい
・もっとチャンスに強くなるよう連写したい
・もっとしっかりとしたボディを使いたい(ちょっと曖昧ですが、プロっぽい大きなボディとか)
こんな場合はボディ
・もっと望遠が欲しい
・もっと広角が欲しい
・もっと寄りたい
・もっと明るいレンズを使いたい
こんな場合はレンズでしょうか
そして勿論もっと光を工夫したいという理由でストロボという選択肢もありだと思っていますし、原因を突き詰めたら物欲だったということも良くあります。
アドバイスになっていないかもしれませんが、自身の欲しいモノが解らない間は様子見するのが宜しいかと思います(勿論財力があって片っ端から機材を買うというのも選択肢ですが)。
書込番号:19803712
0点

ボディもレンズもフルサイズ仕様に変えるのが王道です。
センサーが大きいと写りに余裕が出て気持ち的も随分と変わると思いますよ。
6D系か5D系か1D系か…そこは悩みの中で資金事情と相談しながら、「こーてしまえ…」
書込番号:19804607
0点

>>基本は人物メインで撮影している
>>最近物足りなさを感じます
カメラやレンズに関心を向けるよりも、フラッシュ、レフを使ってじっくり写真と向き合ってみたら?
書込番号:19804780
0点

はっきりした原因がないまま物足りなさを機材のせいにしているのであれば変わらないかと。
8000Dのボディに何を求めるのですか?
それ次第ですね。
私ならレンズを考えますね。
主に17-50ということは、
これ以外に何を所有しているのでしようか?
物欲なら、止めはしませんので
気になるものを購入しましよう。
そのほうが幸せになるのでは?
でもすぐに他の機材が欲しくなるかもね。
書込番号:19804828
1点

もしも、連写性能が劇的に向上すると、写真が変わりそうですか?
あるいは、AF性能ではどうでしょうか?
人物、風景なら換わらないかも。
そうなると、ボディよりもレンズを買い足したほうが劇的アフターに
なるような気がします。
万人に共通な正解はありませんよー。
書込番号:19804933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは、ボディを8000Dにするかレンズを違うものに変えるか悩んでいるのに、フルサイズカメラ普及推進委員会委員だかなんだか知らんが、スレ主さんの事情も考えず、フルサイズ機を薦めて悦に入っる人がいるね。
X7iと8000Dですが、大きな違いはAFの強化と操作性のアップですね。画質は見て分かるほど違わないですよ。
なので、AFや操作性に不満がないのなら、ボディの買い換えよりもレンズの追加の方がいいと思いますよ。
超広角ズームを持っていないなら、風景撮りにどうですか?
書込番号:19805589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>・・・スレ主さんの事情も考えず、フルサイズ機を薦めて悦に入っる人がいるね。
確かに1人いるねー
tametametameさん、そいつに、わかったシール貼られてますよ! ボクも貼られて困っているけど。
書込番号:19805637
4点

>・・・スレ主さんの事情も考えず、フルサイズ機を薦めて悦に入っる人がいるね。
うんうん!
そうかも♪
>はさんさんさん
8000Dが気になっちゃうんだよね。
その次は80Dが気になっちゃうよん
次は7Dmark2( ̄ー ̄)ニヤリ
そして次はその後継機。
つまり、底なし沼が新型発表の度に深くなってきます。(1年2年の周期で)
レンズならそんなにモデルチェンジも頻繁じゃないし気に入ったレンズに出会えたらつけっぱなしでずぅ〜っと楽しめる。
レンズにしておこう。
・気に入った画角
・色のり(色あじ)暖色系寒色系コントラスト
・解像度の具合(カリカリ ソフト 適当)
・AF速度の具合(速くないとダメとか、そこまで速くなくてもとか)
・手ぶれ補正の必要か否か
・ズームが必要か否か(ズームより単焦点の方が画質が良い事が多い)
上記の事を頭に入れて、カメラ屋さんやキヤノンショールームでイジって来ましょう。
ご自身の予算より少しだけ背伸びした金額の物の方が後々の満足感が持続します。
もう少し良いのが欲しいって買い替える無駄が排除できますYO!
書込番号:19805861
7点

カメラに合わせて被写体を変える。
というのもなあ。
複数のマウント、素子サイズ、レンズがあるなら、
被写体に合わせて変えるのは普通なんだろうな。
書込番号:19805996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はさんさんさん
皆さんレンズを すすめています
やはりレンズと 思います。
20年以上前の
EF 28-70mm F2.8L USM 約16万円
EF 300mm F4L USM 約15万円
最近まで 使用していました
開放F値も 暗くないので 使い勝手が 良かったです
ボディは 高速連続撮影を しなければ
Kissシリーズ で 良いと思います。
価格も低価格なので 新型Kissに 買い替えやすいということも あります。
余談ながら フルサイズ信仰や推進委員会なんたらより も
Canonが嫌い、レフ機が嫌い の 人を 見ますが
そんな意見は 気にしない 気にしない。
書込番号:19806052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>説教部屋コーナーが始まってしまいますよ☆
普通に考えれば、使いこなしから考える事を伝えるのが当たり前なんですが、それが「説教」と受け止められるのが、今の時代の難しい所ですね。
なので「新製品体験会」には比較的若い層も集まるんですが、「つかいこなしセミナー」等には高齢者が多いらしいです。
確かにあの年代は説教やダメ出しに対して若い世代よりは耐性がありそうです。
書込番号:19806090
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 8000D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/05 5:38:32 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/05 20:11:48 |
![]() ![]() |
7 | 2021/03/27 9:20:14 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/06 23:56:20 |
![]() ![]() |
16 | 2019/02/20 23:43:54 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/23 21:51:53 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/18 20:44:17 |
![]() ![]() |
120 | 2018/08/17 22:09:55 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 22:04:37 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/12 20:33:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





