『夢のコラボ!』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

『夢のコラボ!』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ152

返信11

お気に入りに追加

標準

夢のコラボ!

2017/12/23 14:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 mc2lvさん
クチコミ投稿数:53件

NC2RHT乗りです。シートヒーターがありがたい季節になりました。オープンで走っていて、時々、同じロードスターのオープンに出会うと思わすにやりとしてしまいます。

 さて、多くのメーカーが電気化をうちだし、近い将来その波が来そうです。この車はいつまでもアナログ、レシプロでいて欲しいと思います。ND乗りのみなさん、パワー感はどうですか。私にはNCのパワー感はちょうどよく、乗り換えるとNDはやや鈍に感じるのではと危惧しております。

 かつて若い頃、HONDAのSiシビックに乗っていました。時々、こいつにVTECが載っていたらと思うことがあります。スバルとトヨタがBRZ,86を出したようにHONDAとコラボしてくれないなぁ、HONDA側としてはS1600としてこだわる職人連盟で未来にのこすスペシャルな1台を期待したいけど、関係者の皆様よろしくお願いします。(価格は抑えて!)

書込番号:21453938

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/23 15:43(1年以上前)

自分としてはむしろ次のロードスターに期待してますけどね。
NDがフルオープンのRHTでNCのエンジンだったら迷わず買いかえするのですが、サンルーフ擬きとルーズなエンジンで乗り出しがあの価格では、、

もしかしたら末期モデルとしてスペシャルなのが出ないかな?と期待はしていますが今の主査では無理かもです。








書込番号:21454050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


spidervさん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/25 18:21(1年以上前)

>mc2lvさん
>トランスフォーマーT2さん

NC3RHTRSに乗っていますが、同感ですね。掟て破りのような、バリエーションを期待したいです。

書込番号:21459472

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/25 22:50(1年以上前)

>mc2lvさん
NC3 RHTに乗っています^^
NCのエンジンは車格にあっていてちょうどいいと思います。
スバルの2000cc DOHC ターボやホンダの2000cc DOHCにも乗ったことがありますが、マツダのDOHCエンジンはあまり自自己主張しないのもいいところだと思っています。
スカイアクティブは燃費を気にしすぎて楽しくないので、NEにはもうちょっと刺激的なエスカイアクティブXンジンがほしいですね。

書込番号:21460245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/12/26 14:18(1年以上前)

マツダ・ロードスターとしての原点を再検証した結果、NCを失敗と位置付けて
開発されたのがNDですから、NCを好む人の感性でNDの美点を理解できなくても
仕方のないことです。

NEで再度の方針転換があるかどうかについては、NDがNCを超える失敗作に
終わるかどうかがひとつの要素でしょう。

販売状況としては、日本市場ではNCとは次元の違う売れ行きでNB超えが
試される局面。欧米市場ではND単体ではこれまでのところやや苦戦のようですが、
124の生産によって経営面ではやはりプラスに伸ばしている状況。

今の所「やっぱりNCが良かったね」ということになりそうな要素は
見当たらないようです。

書込番号:21461449

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/12/26 22:23(1年以上前)

個人的には、コラボは他力本願の様な気がして好きになれません。

自動車メーカーが組み立てメーカーと呼ばれて久しいですが、少なくとも車体とエンジンは同一が基本。
ホンダは、ローバーとの提携以来目立った提携がありませんから、その夢は正に夢で終わりそう。

その夢、一応実現可能ですがクルマがもう一台買えちゃいますね。
http://www.c-ysports.com/

書込番号:21462504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/26 23:44(1年以上前)

>マイペェジさん
アバルトがあるじゃん

書込番号:21462741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/12/27 21:26(1年以上前)

>アバルトがあるじゃん

この返し合ってるの?

書込番号:21464708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/12/28 21:31(1年以上前)

>mc2lvさん
>ND乗りのみなさん、パワー感はどうですか。
>私にはNCのパワー感はちょうどよく、乗り換えるとNDはやや鈍に感じるのではと危惧しております。

NDを鈍に感じるかどうかは車を見る視点、感性によると思います。

例えば直線の加速性能だけ見れば明確にNCが優位です。単純な事実です。
これを鈍とするなら鈍でしょう。しかし逆に、車の性質としてはむしろ
NCの方が鈍だと感じる人も多いのです。それが車の面白い所でもあります。

そして何を丁度良いと考えるか。ND開発陣は1.5L幌が理想のバランスだと
明確に表明しています。NDがNC失敗の反省を踏まえて開発された経緯も含め、
そのような感じ方を理解できないNC乗りがいても仕方のないことです。

ですから他人がどう感じるかを気にしても意味がないです。
自分がどう感じるかで決めれば良いのです。それでNCが良ければNCが最高です。
それが本心なら、NCを卑屈に思い無理にNDを意識する必要もないのです。

書込番号:21466884

ナイスクチコミ!33


スレ主 mc2lvさん
クチコミ投稿数:53件

2017/12/29 14:48(1年以上前)

みなさん、多くのレスありがとうございます。でも以外な展開。。ロードスター乗りなんですから、NCもNDも関係なく、オープンにいきましょう。みんな好きで乗っているのですから比べることはなく、その人が乗る、その車の個性がいちばん。
この車は、そんな車だと思います。若くも、おじんも、その上で、あーこうなったらいいのにというつぶやきで、みんなの感性を感じられたら楽しいと思います。マニュアル、オープン、気持ちのいいエンジン。まわりが電気駆動になってもずうっと残る1台であって欲しいと思います。

書込番号:21468507

ナイスクチコミ!18


akaibenkiさん
クチコミ投稿数:30件

2018/01/09 22:17(1年以上前)

>mc2lvさん
>ND乗りのみなさん、パワー感はどうですか。私にはNCのパワー感はちょうどよく、乗り換えるとNDはやや鈍に感じるのではと危惧しております。

私にはNDのパワー感を含めたパッケージングがマツダ・ロードスターとして丁度良く、
NCに乗るとやや鈍に感じます。気に入らなければ乗り換えなければ良いだけではないのでしょうか。
危惧する意味がよくわかりません。

書込番号:21497615

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/09 11:36(1年以上前)

>mc2lvさん
ポルシェにパクられた?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=71677/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:21583730

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,608物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング