『予備のキーについて。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

『予備のキーについて。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

標準

予備のキーについて。

2018/12/27 07:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:607件

昨日職場の人と話をしてて予備のみキーはどうしてるって。

家においてる、でも今持ってるキーが紛失したら?
そんな話をしてたら皆さんどうしてるのかと。

予備キーを持ち歩くのも??だし。昔の鍵とかならいくつか作って置けばいいけど今のやつってもう一つ増やそうとしたら二万とかいるみたいだし。

普段は考えたことないのに職場の人の疑問から確かに家においてても意味ないかと。

ご意見お待ちしております(笑)

書込番号:22352538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2018/12/27 07:45(1年以上前)

>普段は考えたことないのに職場の人の疑問から確かに家においてても意味ないかと。

新車で購入すると番号タグが付いてきますのでそれと一緒に家族が分かりやすいところに保管しておきます。同僚を勘ぐる訳じゃないけど普段から予備キーを持っていると分かると悪用されませんかね?所詮他人でしょ?

書込番号:22352552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/27 07:58(1年以上前)

30数年間 常に自宅保管です。
幸い外出中に紛失する事は無かったので、
保管どうするか? 等 考えた事無かったですね(笑)

今もあるのかな・・・
平板キーの時代には、キーを箱みたいな物に入れ、
ドア下の床に貼り付けておく方法があったみたい。

やった事は無いですが。

書込番号:22352572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2018/12/27 08:01(1年以上前)

職場から自宅が近いならまだしも遠くにドライブでも行ってて紛失や破損なんかしたら??

考えすぎかもですが気にしてたら疑問に思えてきました😂

書込番号:22352579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6870件Goodアンサー獲得:120件

2018/12/27 08:07(1年以上前)

>ズムスタくんさん
自分はクルマのとあるところに貼り付けてます

出先でドアを解錠したらキーシリンダーから鍵が抜けなくなり、ドアにキーを差しっぱなしで貼り付けてあったスペアキーで帰って来たこと有ります
怪しいクルマに見られたと思います

最近ドアロックが調子悪く、ドアを閉めると勝手にロックしてしまう現象も頻繁に有るため、更に常にポケットにスペアキーを持っています

自分のクルマの持病みたいだし、古いクルマなので不便を楽しんでます 笑

書込番号:22352596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2018/12/27 08:10(1年以上前)

今の電子キーの予備を電池を抜いて車に保管しておくって裏技もネットでありました。

自分も昨日まで全く予備キーのことなんか気にするタイプでもないのに同僚の疑問のおかげで気になり出しました。

書込番号:22352600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/27 08:28(1年以上前)

ずっと家置きです。

今の車はほぼキーレスエントリーだから
下手に昔みたいに車に隠し付けとけばスペアキーに反応して誰でも解錠できちゃわない?

どうしても心配ならスペアを1個作って家置き1個、常時携行2個ですかね。
精神衛生上それが一番だと思います。
でも2万ですか?高いですね。

書込番号:22352621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2018/12/27 08:31(1年以上前)

実際マツダでキーの値段を値段を聞いたわけではないのですがネットでそのねくらいの値段だとかかれてました。

まあ遠出の時は予備キーを持って行くってことが良いのかもしれませんね。

書込番号:22352624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/12/27 08:52(1年以上前)

スマートキーあるあるです。

女性はカギをバックにしまうので、妻はよくクルマのキーを持ったまま出かけてしまいます。(ひどい時には自分のクルマと家族用のクルマ2台分とも持って行くことがありました)

クルマがあるのにキーが無いので、最初は焦りましたが、しょうがないので家にあるスペアキーで対応しました。

我が家はドライバーが4人いるので、クルマを使用したら所定の場所に戻すようにしています。

書込番号:22352660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12764件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/27 10:02(1年以上前)

自宅保管です!
キー紛失は経験ないですね…

書込番号:22352757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/27 10:17(1年以上前)

ぱっと考えた事ですが、電子キー電池抜いて一緒に車の中、抜いて外せる普通の鍵の方なら鍵屋でスペアーキー作れるのか? その鍵を普段お財布の中 困った時それでドアをあける とか?

書込番号:22352784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19590件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2018/12/27 10:35(1年以上前)

>ズムスタくんさん

「予備の電子キーの電池を抜いて隠しておく」というのは目からうろこです。良いアイデアだと思います。

偶然誰かに発見されるようなことのない場所というのがなかなか思いつきませんが、今のイモビ付きのキーはなくすと大変ですよね。
バイクのキーもイモビ付きだったりするのですが、ツーリング先でなくすと大変なので、常に予備をバイクのとある場所に隠してあります。
携帯の通じないような山中でキーをなくしたりしたら大変ですからね〜...(^^ゞ

書込番号:22352812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/27 11:39(1年以上前)

予備キーは基本的に自宅に保管しています。
特に今のスマートキーになってから、ポケットから出す必要が無くなり、紛失する可能性がほぼ無くなったので気にしていません。

スバル車の時には、念のため電波を出さない状態にして予備キーを車内に置いていました。
盗難の時はどっちにしても防ぎようがないし、紛失の時は暗証番号を使えば良いというのは便利でしたね。
あれは何故、他のメーカーって考えないのでしょう???

書込番号:22352890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/12/27 12:15(1年以上前)

旅行なんかには予備キーを持って行くようにしています
クルマもバイクも同じです

旅行中にキーを紛失するとスペアを家に取りに戻るか?クルマを陸送する必要があります
費用を考えるからです^_^;

書込番号:22352947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/12/27 12:34(1年以上前)

キーは、夫婦で1本ずつ持っています。特に別保管はしてません。

万一、イモビライザーのエラーなどでエンジンがかからないときは、ロードサービスを呼ぼうかなと思ってます。

書込番号:22352981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/12/27 14:39(1年以上前)

>ズムスタくんさん
こんにちは。

私は、予備キーは自宅保管です。
特に隠しているわけではないですが、妻には場所は伝えていません。
私に何かあれば探せばすぐわかる場所ですし、必要なら電話で場所を伝えて妻に取り出してもらえるような場所に置いています。

旅行や電波の届かないところへドライブに行ったりはしますが、予備キーを持って行く事はないです。
旅行時(遠い所)に、車の鍵をもしも紛失したら大変だろうなと思う事はありますが、その可能性はかなり低いと思ってあまり気にしていません。
もしもの場合があったとしても、命に直結するような事態は基本的に起こらないと考えており、予備キーがない事による出費は諦めようと割り切っています。

これまでの車生活において(20年弱)、予備キーを使った事は多分ないので、大丈夫だろうと思い込んでいます。
今後、自分の車の利用環境が変わったり、キーの取り扱いでヒヤっとする場面など出てきたら考え方が変わるかもしれませんけど。

そういえば予備キーを持ち出していたら、どちらかを紛失するのではないかと逆に思ってしまったりします。
(しっかりとした運用ルールが定着して、ミスが起こらない流れが確立できれば大丈夫だと思いますが)

こんな具合えして、考えているような考えていないような、といったところです。
長々失礼しました。

書込番号:22353172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/27 16:20(1年以上前)

>今もあるのかな・・・
平板キーの時代には、キーを箱みたいな物に入れ、
ドア下の床に貼り付けておく方法があったみたい。
今もあるのかな・・・

昔、しょっちゅうキーとじ込みをやらかす知り合いが着けてた。
街中で「ここに貼り付けてるんだよ」って自慢気に説明してたけど「コイツ、取り出してる所を人に見られたらどうするんだろ?」って思った。

書込番号:22353324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/27 16:23(1年以上前)

>職場から自宅が近いならまだしも遠くにドライブでも行ってて紛失や破損なんかしたら??

そこまで気にしないで自宅で保管が良いと思いますよ。
心配性ならバッテリーを抜いてキーレスユニットをトランクにでもいれておいて鍵の部分だけナンバープレート裏にでも張っておきましょう。

私が泣きそうになったのは海外から成田に戻ってきたら車の鍵を海外のホテルの金庫に忘れてきた時と軽井沢のSAで鍵の入ったバックを盗まれた時でした。
軽井沢SAの時は携帯電話も車の中で財布も盗まれて本当に泣きそうになりました。笑

書込番号:22353330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件

2018/12/28 09:23(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます、もしもの時の意識が大事ですね!

書込番号:22354732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,630物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング