SC-PMX100
- CD、ラジオ、Bluetoothなど多彩な音源に対応し、パソコンやUSBメモリーと直接接続できるハイレゾ対応ミニコンポ。
- 100kHz再生対応スーパーソニックツイーター、1.9cmシルクドームツイーター、14cm竹プラントオパールウーハーの3ウェイ3スピーカー仕様。
- アンプ部には、低ノイズ・低歪な「LincsD-Amp III」や電源ノイズの影響を徹底排除する「バーチャルバッテリー電源」を搭載。



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX100
PMX-100かPMX70の購入を検討しています。
CDのJPOPかジャズを聴くくらいです。
素人ながら少しでも音質が良い製品が欲しいです。
1 両製品の音質違いますか?
2 6万円までの他の製品でお勧め品ありますか?
書込番号:20199639
40点

ナイス34件もあるのに誰も回答しないのね...
大丈夫よ、アタシに任せなさい!
1 両製品の音質違いますか?
そのへんの量販店で試聴したけれど、やっぱり違いがあるのは確かね。
スペックを見ると両者ともに最大出力は120w、かつ「LincsD-Amp V」って長ったらしい名前のアンプも共通...でも残念な事に、パナソニックさんは下位モデルと差別化するために微妙に仕様を変えているのよぉ、商売上手だわ〜...でもアタシ的に出力部の性能は価格差ほどないと思うの。一定のクオリティは確保しようというメーカーの姿勢の現れじゃないかしら?...まぁ知らないけどソンナコト。
次にスピーカーなんだけど、これはコストダウンされてるのが一目瞭然よね?...まぁ説明は省くわ。
まぁ細かい事を書いたけれど、PMX70/100の第一印象は「原音に忠実」であるということ。どちらも傾向は同じだけれど、決定的に違うのは音の密度・深み、レンジの広さね。特に高音でそれらが顕著だわ。
結論としては「価格差ほど音は変わらない」とアタシは思う。オーディオって拘り出したらキリが無いから結局はどこで妥協するかって話になるのよね...まぁハッキリ言って「じっくり音楽と向き合って聞く」という用途ならPMX70では役不足だと思うわ。
逆にBGMのように聞き流すのなら薄味の70でも大丈夫ね。
2 6万円までの他の製品でお勧め品ありますか?
アナタの文面を見ると、単品のコンポーネントまではいかないけれど「良い音」が欲しいという中々の無理難題を押しつけられたような気がするんだけれど...気を悪くしたらごめんなさいね。
でも薄々気づいていると思うけど、CDが再生できて音の良いコンポなんて選択肢が限られてくるのよ。
スマホやパソコンをプレイヤーにするというなら、以下の組み合わせを新しく提案するわ。
プレイヤー:パソコン or スマホ
↓USB or Bluetoothレシーバー or ステレオミニ
スピーカー:KS-1HQM(クリプトン)
これなら予算も¥52000〜60000でバッチリね、コンパクトかつ高音質でアタシの一押しよ!
また分からない事があったらアタシが力になるわ!!
書込番号:20576616 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SC-PMX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/09/13 9:04:12 |
![]() ![]() |
23 | 2019/04/14 14:09:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/05/13 7:43:34 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/17 13:35:59 |
![]() ![]() |
12 | 2017/09/27 12:11:44 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/11 23:37:54 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/23 6:44:48 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/02 19:00:12 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/28 20:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/02 20:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




