シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜250 万円 (898物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シャトル 2015年モデル | 4068件 | ![]() ![]() |
シャトル(モデル指定なし) | 2990件 | ![]() ![]() |


MCモデルでウォッシャー液純正の初期状態から若干ビビり音がありました
1か月点検時に見てもらったけど異常なし、と診断
それから使い続けて徐々に音が大きくなってきた(ような気がします)
その後、ウォッシャー液をスーパーレイン・X GTウォッシャー 8455
に変更しました
その後も音が徐々に悪化傾向でディーラーで点検してもらったら
撥水系のウォッシャー液使ってたらこのワイパーじゃだめ!と言われました
ただ、購入後間もないのでワイパーゴムを保証期間内として無償交換してくれました
ディーラー見解
@これで同じく音がするならウォッシャー液が悪い
A数か月使って症状が出なければ初期のワイパーゴムが悪い
@の場合撥水対応のワイパーゴムに交換推奨
撥水系のウォッシャー液つかってて同様の症状の方いますか?
そもそもこのウォッシャー液、他メーカーでもずっと使っててトラブル起きたことなくて
ご意見聞かせてください
書込番号:22954300
4点

>日本茶LOVEさん
私は最近までC-HRに乗っていました。発売初期に納車されたもので、同時期納車されたオーナーからワイパーのビビり発生の報告が多く出され、1年半後にはメーカーから形状を変えた対策品のワイパーが出された経験があります。当時は、オーナーの方々が撥水ワイパーゴムに替えたり、フロントガラスに撥水加工をしたり、いろいろ試さりしてましたが、結局使用していたワイパーの形状に問題があり、対策としてメーカーが形状を変えたワイパーを出してきました。
今回は、納車後からビビり発生とのことですので、ワイパー側に問題があるのかも知れないですね。とりあえずディーラーからメーカーへ報告を上げて貰えるようお願いされては如何でしょうか?
書込番号:22954494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

40年ほど前にレインエックスが登場…
目から鱗でしたね。
ただ膜が薄くなってくるとビビって来ました。
月に二、三回は洗車、ワイパーを使わなくとも必ず添付する。
ビビる事は無くなった。
と言うよりも、ほぼワイパー使わない…
低速で霧雨な時でも間欠も使わないワンレバーだけ…
書込番号:22954675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本茶LOVEさん
撥水加工を施すとワイパーがビビリやすくなるのは事実です。
この事からビビリ対策で摩擦抵抗が少ない下記のようなグラファイトワイパーゴムに交換します。
・NWB:グラファイトワイパー替ゴム
https://www.nwb.co.jp/market/product_rubber/index.html
・PIAA:スーパーグラファイト替えゴム
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/wiper/wiper-rain/#wiper-rain-sub02
私の場合はガラコで窓ガラスを撥水加工を施していますが、ワイパーゴムをPIAAのスーパーグラファイト替えゴムに交換してからビビリは解消されています。
今回日本茶LOVEさんはウォッシャー液をスーパーレイン・X GTウォッシャーを使っているとの事ですが、やはりワイパーはビビリやすくなると考えて良さそうです。
という事で再びビビリが発生すれば、上記のような摩擦抵抗の少ないグラファイトワイパーゴムに交換される事をお勧め致します。
書込番号:22954862
3点

>RTkobapapaさん
今回、無償交換でメーカーに要望も込めて報告入れてもらってます
>麻呂犬さん
雨が降ると軽くウォッシャー液出すことが多いですね
ワイパーは頻度的には少ないけど動かします
>スーパーアルテッツァさん
具体的な商品ありがとうございます
一般的にフロント2本でいくら位が撥水系の相場ですか?
ディーラーで無償交換してもらった際に聞いたら5,000円位と言われました。
しかも取り寄せで在庫はしないとのこと
ウォッシャー液は、純正か水入れておいてほしいと言われました
書込番号:22956528
2点

日本茶LOVEさん
私が使っているPIAAのスーパーグラファイト替えゴムは、フロント用左右2本をAmazonで買って1,243円でした。
シャトルハイブリッドならPIAAのスーパーグラファイト替えゴムの品番は運転席側WMFR650と助手席側WMFR350のようですね。
AmazonならWMFR650:772円、WMFR350:601円で販売されています。
ただし、上記のワイパー替えゴムはAmazonであわせ買い対象商品で、合計金額が2,000円未満では送料が掛かります。
しかし、下記のようにWMFR650とWMFR350がセットになった商品が送料込みで1,879円で販売されています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SSDQXDT/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_kVkKDb8AYMRDK
書込番号:22956602
0点

>スーパーアルテッツァさん
価格までありがとうございます
ディーラーの半額以下ですね
今はディーラーで新品になってるので
再発したら検討します
書込番号:22956664
1点

シャトルを含め最近のホンダ車に採用されているフラットタイプのワイパーブレードは撥水剤や撥水ウォッシャー使用の有無に関わらずビビりやすいです。
トーナメントタイプに比べガラスに対しての着圧が弱く、とくに運転席側は長さがあるためビビりやすく感じます。
私の車も同様のフラットタイプのワイパーブレードを純正で使用しており、様々な撥水剤やワイパーラバーを試しましたが、組み合わせによりビビりの発生が現れました。
今は撥水剤施行(ハイブリッドストロング)+撥水ワイパー(PIAAシリコート替えゴム)の組み合わせで1年以上ビビりの発生は一切なく落ち着いています。
書込番号:22957326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FIT HV納車直後に純正ブレードはそのままゴムだけ超強力シリコート替えゴムに交換して1年になりますがビビリ音など特に問題ないですね。
シャトルHVと共通サイズだったかと思いますが、このタイプの適合品はPIAAだけだったかと思います。
書込番号:22958032
1点

>kmfs8824さん
>M_MOTAさん
ありがとうございます
この手の購入は、適合品あるかでオートバックス等のカー用品店ですか?
型番調べてAmazonn等ですか?
書込番号:22959472
2点

>日本茶LOVEさん
私の場合はワイパー類はカー用品店で購入します。
Amazonなどのネット通販と比べても数百円の違いですし、購入後即交換したいので必然的にカー用品店での購入を選択します。
書込番号:22959591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本茶LOVEさん
私の場合、PIAAのスーパーグラファイト替えゴムをホームセンターとAmazonの両方で購入しています。
その時の左右両方の合計価格は下記の通りです。
・Amazon:1,243円
・ホームセンター:2,208円
つまり、Amazonの方がホームセンターよりも4割位安く買えているのです。
ただし、前述のように、2,000円を超えないと送料が掛かりますので、リアワイパー替えゴムやウォッシャー液等々も一緒に購入する必要がありそうですね。
書込番号:22959901
3点

日本茶LOVEさん
金額にワープロミスがありましたので、下記のように訂正致します。
正:ホームセンター:2,028円
誤・ホームセンター:2,208円
書込番号:22959916
3点

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
金額ありがとうございます
ネットで購入前提で
今の交換品で様子見ます
書込番号:22961113
1点

>日本茶LOVEさん
自分が使っているのは
PIAA
品番SMFR650(呼番152)
SMFR350(呼番141)となります。
今のクルマで使った事はないですが効果はガラコ等で窓ガラスを撥水加工した方が強力なのかもしれません。
しかし交換して1年、何もせずに効果は変化ありませんね。
前車セレナではFITに乗りかえるまで2年以上同タイプを使っていました。
難点は当然なが撥水効果があるのはワイパーのふき取り範囲だけとなることです。
価格もスーパーグラファイト替えゴムのほぼ2倍です。
ウオッシャー液はスーパーレイン・X GTウォッシャー 8455を使われているそうですが影響(ビビリ音)がわかりませんので、これを使うならウオッシャー液を元に戻した方がいいかもしれません。
自分は地元の量販店ジェームス購入しました。工賃無料で交換してもらえました。
調べるととアマゾンでこんな感じです。
amazon限定セット(AMRRS012)にするならアマゾンの方が圧倒的に安いですね。
いくらで購入したか忘れましたが単品だとジェームスと大差なかったように思います。
書込番号:22961470
2点

>M_MOTAさん
ありがとうございます
基本ディーラーの定期メンテ時しか交換したことなかったです
用品店やネットで皆様交換されてるんですね
書込番号:22963518
1点

まさか、ワイパーは使いっぱなしじゃないですよね、1週間に一回はブレードゴム拭いてます?
書込番号:22964246
1点

>NSR750Rさん
ワイパーのゴム拭いたことないですよ?
洗車の時軽く水かける程度です
これまでの車でも拭いたことないです
書込番号:22965590
3点

車種は違いますが初期の50系プリウスで、撥水剤など使っていませんでしたが納車から半年位してかなりのビビリが出始めました。ディーラーでワイパーブレードを交換してもらって少し収まりましたが、そのうちにまた再発。ずっと我慢してましたが、掲示板でビビリがヒドイ場合はディーラーでワイパー本体を交換しているとの記事を見つけ、早速ディーラーに持ち込んでアームごとそっくり交換してもらいました。どうやら初期のワイパーのデザインが運転席から見ても見えないくらい細身だった為か、ビビリ易かったそうで、交換後は運転席からワイパー上端が見えるくらいにはなりましたが、ビビリは嘘のように解消されました。(その頃には、そのワイパーが標準化されたらしいです) メーカーに正確な情報や実態を伝える為にも、おかしいと感じたらディーラーに確認することは必要だと思います。以上 ご参考まで。
書込番号:23039505
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/04/26 12:58:22 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/07 18:26:31 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/17 21:00:12 |
![]() ![]() |
14 | 2024/03/15 22:23:27 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/02 8:53:44 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/23 12:56:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/07/04 21:33:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/10/03 12:48:42 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/19 9:29:56 |
![]() ![]() |
9 | 2022/08/23 16:49:05 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (898物件)
-
- 支払総額
- 127.3万円
- 車両価格
- 119.4万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 149.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 118.2万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.3万km
-
シャトル ハイブリッド 禁煙車 SDナビ ドラレコ スマートキー ETC オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜306万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
60〜633万円
-
50〜263万円
-
63〜173万円
-
63〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





