シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜249 万円 (962物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
こんにちは。
マルチインフォメーション・ディスプレイについて質問?
というか教えてください。
シャトルに乗っている皆さんは表示はどうされていますか?
私は、ディーラー担当者オススメの
ハイブリットシステムを表示させています。
(バッテリー → モーター が作動しているのが見える画面です)
他に、
これ良いよ。
これオススメだよ。
というのがあれば教えてください。
皆さんは常時何を表示しているのかな?
素朴な疑問でした。
よろしくお願いします。
書込番号:19331264
2点
フィットハイブリッドですが、 マルチインフォメーション・ディスプレイは常時パワーフローモニターを表示させてます。
スレ主さんがおっしゃる「ハイブリットシステム」と同じものと思います。
必要に応じてタコメーターや平均燃費履歴、瞬間燃費に切り替えてます。
しかしいちいち切り替えるのが面倒なので一括で表示できるモードが欲しいですね。
欲を言えば好きな配置に表示したい項目を自由にデザインできるようなカスタマイズ機能があるとベストですね。
書込番号:19331679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>マグドリ00さん
返信ありがとうございます♪
やっぱり「ハイブリットシステム」がベストですかね。
マグドリ00さんの言う
一括で表示できるモードが欲しいですね。
欲を言えば好きな配置に表示したい項目を自由にデザインできるようなカスタマイズ機能があるとベストですね。
これ面白い発想です。
これから先はこういう機能も良いですね。
お答えいただき
ありがとうございます。 (*゚▽゚*)
書込番号:19332270
2点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=18569211/
フィットハイブリッドの過去スレになりますが、やはりパワーフロー表示が人気みたいですね。
車が上下するやつは人気ないみたいです。
ところでシャトルはまだ乗ったことがないので推測で書いてますがディスプレイの表示内容はフィットハイブリッドと同じなのですよね?
書込番号:19332530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは
はじめまして マグドリ00さん
フィットハイブリットSパケ 4WDからシャトルハイブリットX 4WDに
乗り換えました。
表示内容は同じと思います。
私も常時パワーフローモニターを表示させています。
フィットの時も同じで、パワーフローモニターにしました。
Sボタンを押すとフィットもシャトルもエンジンの回転数の表示になります。
書込番号:19332993
4点
>マグドリ00さん
リンク先貼り付け ありがとうございます。
パワーフロー表示が人気ですね。
ディスプレイの表示内容は
フィットハイブリット から シャトルハイブリット に乗り換えた
クロッチーさんが
‘‘表示内容は同じと思います。’’
とおっしゃっているので同じで良いと思います。
>クロッチーさん
情報ありがとうございます。
Sボタン押すと回転数の表示になる。
というのは知りませんでした。
まだSモードにしたことが無いので・・・
今度やってみます♪
書込番号:19334924
2点
>クロッチーさん
やはりフィットとシャトルの表示内容は同じなのですね。
同じ7速DCTのシステムを採用してますからね。
Sモードですが常時エンジンがかかっていてタコメーターが表示されますが、ノーマルモード時にタコメーターを表示させるとEV走行時にはタコメーターの白い目盛が全て消えますね。
走行中にエンジンが停止しているのが確認できて面白いです。
>さばぞうさん
Sモードは凄いですよ。
ノーマルモードだとアクセルを強めに踏まないとエンジン音が聞こえないほど静かなのですが、Sモードはエンジン音が響いて瞬発力もありまるでスポーツカー感覚です。
高速道路の合流時などでは積極的にSモードを活用しています。
また高速道路の長い下り坂でエンジンブレーキを効かせたい時もSモードにすると良いそうです。
燃費重視の為普段はノーマルモードですけどね。
書込番号:19347272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マグドリ00さん
Sモードの事、詳しい説明ありがとうございます。
通勤の無い職業の為、休日に近場(お買い物程度)しか乗らないので
Sモードを活用する時がなくて・・・
マグドリ00さん説明見たら早く使ってみたくなりました。
どこか遠乗りしてこようかな。 (*゚▽゚*)
書込番号:19347749
3点
> 通勤の無い職業の為、休日に近場(お買い物程度)しか乗らないので
私の使用環境とほぼ同じです。
通勤はありますが公共交通機関で車は使いません。
車に乗るのは休日のみでしかも近場(1km以内)だけです。
このような乗り方だと暖機運転となってしまい燃費悪化し燃費履歴(4本の横棒グラフ)では7キロ前後となります。
平均燃費でも17キロくらいです。
ただ遠乗りすると30キロ超えますので故障ではないと思います。
シャトルハイブリッドでは燃費どのくらいですか?
書込番号:19347878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーターディスプレイのスレって事で一発ネタ。
・メータースイッチ押しっぱなし
・ポジションОN
・PОWERスイッチをОNモード(ブレーキ踏まずに赤丸スイッチ2回)
・2秒以上5秒間以内に、ポジションОFF→ОN→ОFF
・5秒以内に、メータースイッチ3回。以降押す毎にメーター振り切れる。
いや、これだけなんスけど・・・・・。スレ汚し失礼しました(^▽^;)
書込番号:19348796
3点
>さばぞうさん
>マグドリ00さん
こんばんは
私の住んでいるところは、山ですので登り坂や
また、高速道路で合流では
私も積極的にSモードにします。
Sモードで下り坂ですか。エンジンブレーキがかかるのですか。
今度試してみます。
パドルシフトは・・・フィットの時もシャトルでも
使ったことは・・・ありません。
横からすいません。
7月末納車で11月末で5000キロ走り、オイル交換をしたく
新車6か月点検を受けました。
雪国ですので、その際にスタットレスタイヤ(ブリジストンVRX)に履き替えました。
履き替えた次の日
高速道500キロメートル走りましたが、それまでの燃費がだいたい21キロだったのが17キロまで下がりました。その時の燃費です。
フィットハイブリットの時もでしたが、寒くなればなるくらい燃費が気温と同じように下がっていく傾向のようです。
フィットハイブリットの時に、燃費13キロまで極寒期に落ちたことがありますので
シャトルも・・・と思っています。1.2月は私の地域はアイスバーン・雪どっさり状態になるので仕方のないことと割り切っています。
いくらかでも燃費が良くなってもらいたいと思い
EV走行になるようフィットで覚えたアクセルの踏み方で頑張ってはいるのですが
4WD・車体が重い(色々オープションでつけてしまい)なかなか燃費が伸びない・・・残念です。
書込番号:19348965
3点
>マグドリ00さん
我が家のシャトル、9月末購入・約2ヶ月経ち、今現在の平均燃費は19キロになっています。
まだまだこれからですね。
>ARX_8さん
・メータースイッチ押しっぱなし
・ポジションОN
・PОWERスイッチをОNモード(ブレーキ踏まずに赤丸スイッチ2回)
・2秒以上5秒間以内に、ポジションОFF→ОN→ОFF
・5秒以内に、メータースイッチ3回。以降押す毎にメーター振り切れる。
???
私、あまり車に詳しくないので・・・よく分からないのです。
コメントが出来ない・・・・ゴメンナサイ
>クロッチーさん
寒くなればなるくらい燃費が気温と同じように下がっていく傾向のようです。
寒くなると燃費下がるのですね。
暖房等エアコンを使うから。ですかね。
いろんな装備や状況変化で燃費も上下するのですね。
いつもディーラー任せで車にはあまり詳しくないので勉強になります。
またいろいろと教えてください。 (*^_^*)
書込番号:19349733
1点
>クロッチーさん
Sモードでのエンジンブレーキはフィットの掲示板で教えてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=19102391/
Sモードにすれば普段より1段低いギヤを選択しますから、エンジンブレーキも少しは強くなるとのことです。
私の車はフィットハイブリッドのLパッケージなのでパドルシフトはありません。
従って今何速で走っているのか分からないのですよね。
パドルシフト搭載車は何速かの数字が表示されるのですよね?
Sモードにすれば1段低いギヤになるはずです。
私は都内在住なので雪は滅多に降らずスタットレスは使ったことがありません。
そのかわりゴム製のタイヤチェーンを用意しています。
この車ではまだ一度も使ってませんが以前乗っていた旧型フィット(ガソリン車)では数回使いました。
ところで燃費向上テクニックですがヤフー知恵ノートで見つけました。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n271160
フィット用ですがシャトルでも使えると思います。
要は出だしだけエンジンで加速し後は惰性走行とEV走行のみで走り続けるというのものです。
この走り方では後続車に迷惑がかかるので空いている一般道路では可能でも都市部の混雑している路線では厳しいでしょうね。
書込番号:19350790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> さばぞうさん
冬季の燃費悪化要因は始動時の暖機運転でしょうか。
冷えたオイルは粘性が高く余計な抵抗がかかるのでエネルギーロスになります。
外気温が下がるほど暖機運転の時間が長くなりより燃料を消費します。
書込番号:19350792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/10/15 21:45:56 | |
| 6 | 2025/09/21 22:18:37 | |
| 10 | 2025/09/04 21:52:34 | |
| 22 | 2025/09/10 22:25:45 | |
| 1 | 2025/08/04 14:45:51 | |
| 23 | 2024/07/16 21:38:20 | |
| 26 | 2024/07/16 21:17:35 | |
| 8 | 2023/11/04 15:03:54 | |
| 5 | 2023/10/22 22:24:20 | |
| 18 | 2023/11/15 9:46:39 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (962物件)
-
- 支払総額
- 118.4万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 91.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.4万km
-
シャトル ハイブリッドZ ホンダセンシング 純正8インチナビ バックカメラ ETC フルセグTV LEDライト Bluetooth接続 16インチアルミホイール 横滑り防止装置 シートヒーター
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 161.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
12〜305万円
-
14〜581万円
-
67〜529万円
-
50〜273万円
-
53〜194万円
-
69〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














