『195/50R16のタイヤ選びについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シャトル 2015年モデル

『195/50R16のタイヤ選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する


「シャトル 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
シャトル 2015年モデルを新規書き込みシャトル 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

195/50R16のタイヤ選びについて

2017/02/06 12:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 たけ2号さん
クチコミ投稿数:626件 gogo.gs 

1月中旬に「HYBRID X(FF)」が納車になり、純正鉄ホイールにスタッドレスを装着して納車してもらいました。

まだ1か月程先ですが、夏タイヤとアルミの購入を検討しています♪
標準装着の夏タイヤ185/60R/15(横浜BluEarth E50)に15inchアルミを購入するか、inch upして外形がほぼ同じ195/50R16のタイヤ+アルミを購入するか、至極悩んでいます。
気持ちは乗り心地や燃費が悪くなるのも承知で、inch upに心が動いています。
勿論、かみさんには内緒です(笑)

タイヤ選びは重要な要素だと思っていますので、皆さんにお勧めのタイヤを教えていただきたく…
重要視するのは、低燃費&静粛性&国内産(ブルジストン、横浜、ダンロップ)です。

価格.comで低燃費のタイヤで検索すると、9製品がヒットしました。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=6020,6050,7107&pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=50&pdf_kw=%92%E1%94R%94%EF

価格と評判から「ダンロップ LE MANS4 LM704」がいいかなぁ〜と思いましたが、「LE MANS5」も発売になるみたいですね。
新モデルは価格も高くなるでしょうし、皆さまのクチコミを拝見しても中々踏ん切りがつかず…

宜しくお願い致します。

PS:
inchに関わらず、アルミは中々決まりません(苦笑)
当初決定的だった「KYOHO VI-R」は安くてデザイン的にもいいんですが、こちらも踏ん切りがつかず…
http://www.kyoho-corp.jp/products_a/vi-r/
タイヤとアルミ、長年お世話になる物なので、悩みもまた楽しですかね (^_-)-☆

書込番号:20634978

ナイスクチコミ!4


返信する
weroさん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/06 16:33(1年以上前)

私もスレ主さんと同グレード、ほぼ同様の理由で、そのくらいのインチアップを考えています。ローダウンもしたくなりますが、雪国なので難しいかな??

役に立たないコメントで申し訳ありません。良いお返事が頂けますように。

書込番号:20635356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/02/06 19:33(1年以上前)

たけ2号さん

その条件なら、転がり抵抗係数AAのコンフォートタイヤであるLE MANS Vで決まりではと思います。

LE MANS Vならウエットグリップ性能bとウエット性能も高いですしね。

ただ、たけ2号さんのお考えの通りLE MANS Vは今月発売という事で価格が高い点が難点です。

それでもフジ・コーポレーションさんの通販ではLE MANS VとLE MANS4 LM704の価格差は↓のように8500円です。

http://www.fujicorporation.com/shop/g/gW48116~osetgoods~i0x703731b86d31ebb5b84178ff3b01d40e~n0~h16.00~u~F~T~D~K/

この8500円という価格差なら、私なら新発売のLE MANS Vの方をお勧めしたいです。

LE MANS Vが価格的に厳しいようなら、旧モデルとなるLE MANS4 LM704になるでしょうね。

この旧モデルとなるLE MANS4 LM704でも、転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能bのコンフォートタイヤですから、不満を感じる事は少ないと思います。

ただ、タイヤが大きく破損して履き替えが必要となった場合は、製造中止となったLE MANS4 LM704では入手不可能となる事も予想されます。

この辺りの点も考慮して、やはり新発売のLE MANS Vをお勧めしたいのです。

書込番号:20635810

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/02/06 20:07(1年以上前)

フジ・コーポレーションさんのタイヤサイズは185/55R16ですね。

タイヤサイズが195/50R16になれば8500円よりも価格差は大きくなるかもしれんません。

書込番号:20635910

ナイスクチコミ!5


スレ主 たけ2号さん
クチコミ投稿数:626件 gogo.gs 

2017/02/07 09:35(1年以上前)

185/60R15のインチアップ例

アプローチ/デパーチャーアングル

weroさん、ありがとうございます♪

インチアップしてタイヤを薄くすると、どうしてもタイヤハウスとの隙間が大きく見えてしまいますよねぇ。
ローダウン出来ればカッコよくなりますが、シャトルは下を擦りやすい車のようです。
・最低地上高 FF 130mm 4WD 145mm
・アプローチアングル FF 13.5°4WD 15°
・デパーチャーアングル FF 14.5°4WD 16.5°

年甲斐もなく妄想してしまいましたが、ローダウンは断念します(笑)

又、タイヤサイズですが"HYBRID Z"は185/55R16なんですよね。
185/60R15 外径 603mm
185/55R16 外径 609mm(車高3mmアップ)
195/50R16 外径 601mm(車高1mmダウン)

なので、1インチアップは 195/60R16で決まりです。

アルミのリム幅/インセット寸法(ノーマル鉄ホイールは 6J +50mm)にもよりますが、引っ込み気味のリアにはホイルスペーサーを入れようか思案中です。
でも、ホイルスペーサーって タイヤの片減り等の弊害はないんでしょうかね?

書込番号:20637315

ナイスクチコミ!3


スレ主 たけ2号さん
クチコミ投稿数:626件 gogo.gs 

2017/02/07 12:09(1年以上前)

LE MANS VとLE MANS4 LM704との比較

LE MANS4 LM704タイヤパターンとサイドウォール

LE MANS Vタイヤパターンとサイドウォール

スーパーアルテッツァさん、いつも大変参考になる返信 ありがとうございます♪

「フジ・コーポレーション」通販サイトで、195/50R16の価格を調べてみました。
LE MANS4 LM704 11,400円/本
LE MANS V 13,900円/本
1本あたり +2,500円の価格差で、4本で +10,000円の価格差ですね。

LE MANS Vは、乗り心地・静粛性・耐摩耗性が大きく進化しているようで価格差を考慮しても大変魅力的なタイヤですね。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/

デザイン的には、サイドウォールが「4」の角ばった感じから「V」では乗り心地確保の為か丸っぽくなった感じです。
個人的には、角ばった感じが好きですが(笑)

>タイヤが大きく破損して履き替えが必要となった場合は、製造中止となったLE MANS4 LM704では入手不可能となる事も予想されます。
確かにそうですよね。
ただ、自動車所有歴 34年でそういった経験が一度も無いので、あまり心配しなくてもいいかも?です。

近々に近くの「フジ・コーポレーション」に出向き、アルミとタイヤの現物確認と価格確認に行こうと思います。

書込番号:20637570

ナイスクチコミ!1


スレ主 たけ2号さん
クチコミ投稿数:626件 gogo.gs 

2017/04/13 11:55(1年以上前)

175幅以上は4本溝

55扁平以下はリムガード(MFS)あり

製造LOT.は「X0817」

遅ればせながら、先日「LE MANS V」を購入しました(195/50R16 84V)♪

「フジコーポーレーション」さんでアルミと一緒に購入し、コミコミ 116,000円 程でした。
(ナット 2,160円、ハブリング 4,320円、黒ウエイト 1,080円、取付費含む)

タイヤの空気圧は、基準値の 220kPaに対し 240kPaに充填。
窒素ガスは興味がないので、普通のエアーです(笑)

50扁平のタイヤなので突起乗り越し時をを含めた乗り心地に一抹の不安がありましたが…
予想以上にソフトな乗り心地です。

元々静かな車ですが、静粛性も素晴らしいの一言 (^_-)-☆

新車装着時のタイヤ(横浜BluEarth E50J 185/60R15 84H)は納車時に外して売却してしまったので単純比較は出来ませんが、
納車時に装着したスタッドレス(DUNLOP WINTER 01 185/60R15 )より乗り心地が良いと感じました。

「LE MANS V」の謳い文句は「長持ちする低燃費タイヤに、良質の快適性能をプラス。」
省燃費性能は今からの確認ですが、軽量アルミも相まって楽しみです。

書込番号:20813714

ナイスクチコミ!5


sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/17 16:50(1年以上前)

解決済みに
横から失礼します、自分もタイヤ+アルミで悩んでいます、できましたら購入したアルミのサイズとインセットを教えていただけませんか
自分は 16x6J インセット+50のアルミに195/55R-16をつけようかと思っていますが、現車を見るとフェンダーからはみ出しそうで
踏ん切りがつきません、ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:21285456

ナイスクチコミ!2


スレ主 たけ2号さん
クチコミ投稿数:626件 gogo.gs 

2017/10/17 21:17(1年以上前)

16x6J +45、195/50R16の横から図

sakai_rvrさん

装着しているアルミ(LEONIS NAVIA 02)は、16x6J インセット +45。
フロントは限りなくツライチ(タイヤ装着時 約3mm位?引っ込み)で見た目はいい感じです(笑)

>16x6J インセット +50のアルミに195/55R16
問題ないと思います♪
念のため…私の場合もそうでしたが、タイヤ&アルミ専門店で確認されると良いと思います。

因みにタイヤサイズ 195/55R16を選ばれたのは何故ですか?

HYBRID_X標準 185/60R15 外径 603mm
HYBRID_Z標準 185/55R16 外径 609mm
195/55R16 外径 621mm…
かなり腰高になってしまいますよね?

お勧めサイズは 185/55R16 か 195/60R16です。











書込番号:21286055

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > シャトル 2015年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シャトル 2015年モデル
ホンダ

シャトル 2015年モデル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:44〜250万円

シャトル 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (900物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング