『最悪の塗装』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

『最悪の塗装』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する


「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1131

返信133

お気に入りに追加

標準

最悪の塗装

2017/11/20 16:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

私はハズレを引きました。
ブツブツ多数、削れたような箇所もあり、直させましたが、全く治ってないところがあるまま戻ってきました。
私が我慢しなければならないの?
最悪です。

書込番号:21372316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/11/20 16:25(1年以上前)

それはイヤですね...(T_T)

塗装の仕上がりなんかは程度問題ですので、主観によりけりですが、例えばそのまま買い取り屋に見せて、その状態が減額対象になるか?その場合の評価は10万円以上か以下か?で判断されてはどうでしょうか?
私なら、マイナス10万円以内なら我慢するかな。
それ以上であれば、メーカー巻き込んで改善してもらうよう動くと思います。

書込番号:21372341

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/20 16:32(1年以上前)

まったく治ってない箇所があるなら再度治してもらいましょう。

書込番号:21372349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/11/20 16:38(1年以上前)

どの部分なのでしょうか?

写真アップできますか?

書込番号:21372361

ナイスクチコミ!25


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/20 18:12(1年以上前)

ブツなどあっても直さないほうがいいです
査定時は膜厚計で一周見るので再塗装部は必ずバレます
新車をわざわざキズモノにするようなものです

書込番号:21372536

ナイスクチコミ!15


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2017/11/20 19:51(1年以上前)

色は何色?

担当者の見解が欲しいですね。

書込番号:21372751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 20:28(1年以上前)

色はホワイトです。

書込番号:21372833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 20:32(1年以上前)

はい、そこが一番気になるところです。
査定に影響あるようでは納得がいかないんですよね...
3年ごとに買取出して新しく乗り換えてる感じなので。

書込番号:21372842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 20:35(1年以上前)

>1stlogicさん
ブツありの状態と補修あとの状態では査定はどっちがいいのでしょうかね…

書込番号:21372850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 20:43(1年以上前)

スライドドアの塗装凹み

凸1

凸2ここだけで数個

ボンネット※この横にもまだある...

>かず@きたきゅうさん
嫌になります

書込番号:21372871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/11/20 21:00(1年以上前)

う〜ん...
よく見つけましたね...(^^;;
というレベルに見えました。

私のクルマもよく探せば似たような箇所は見つかるかもしれませんが、私なら気にしないかなぁ...

書込番号:21372916

ナイスクチコミ!26


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 21:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうですか、こんなの初めてです。

書込番号:21372996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/20 21:35(1年以上前)

何年後に売却するかで違うだろうけど、補修しない方に1票。

書込番号:21373038

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/20 21:41(1年以上前)

ちゃんとパネルごと塗装してもらってください。新車で購入したのならきっちり直してもらえるはずです。

書込番号:21373056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/11/20 21:44(1年以上前)

>歩いてさん

いや、決して褒められた品質ではないと思いますが、まあ、こんなもんかなぁ...と納得しても良いレベルな気がします。
1枚目のは個人的にはOKだと感じました。
後の3枚は洗車の時に引っかかるので気になるかもしれませんが、私だったら爪でゴリゴリと取ってしまうかな?
クレームあげるほどのことではない気がしますが、次に買い換える際のメーカー選択の要素にはなるでしょうね。

書込番号:21373071

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/20 21:45(1年以上前)

>歩いてさん

私は新車を乗り継いで来ていますが、一度もそのようなことはありませんでした。
気になりますね。

ディーラーからどのような説明受けたのでしょうか?
気持ちをスッキリさせる意味でも、直ってないところを指摘してもう一度直してもらう方がいいと思います。モヤモヤしてると体に毒です。

書込番号:21373074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2017/11/20 21:46(1年以上前)

これは醜い。

書込番号:21373080

ナイスクチコミ!60


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 21:54(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
車検の手前で買い替える感じです。
補修させない方が良かった感じです。
跡が残っちゃってわかるのでそれを指摘しても不思議そうな顔してるんですよね向こうは。
>けんてぃさん
パネルごとだと色の差が出たりすると聞いたので、それもまた査定に響くのかと...。

書込番号:21373105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/11/20 21:57(1年以上前)

これはクレームでしょ
私的には完全にNGレベル。

リアドアやスライドドア、ドアの内側なら無視だけど。

経過変色する前に直ぐに対象パーツ全塗装してもらいましょう!

書込番号:21373119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 21:59(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
特に説明をしないんですよね。
相手は工場長らしいんですけど常にキョトンとした表情で、何が問題なの?と言いたげにも見えます。
ほぼ黙って、こちらが何か言わないとあまり返してこないし。
たぶん、なんで俺が対応しなきゃいけないのかぐらい思ってるんでしょうか。

書込番号:21373129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/11/20 22:19(1年以上前)

>歩いてさん
心中お察しします。
いくらハイブリッド初期ものでも、これは無いでしょう。
納車時だったら受取り拒否レベルですね。
真摯に対応しないようなら店名上げたらどうでしょう
査定考えるなら、パネル交換を要求してみては。
まだ納車まもないので強く言って良いと思います。

書込番号:21373186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/20 22:25(1年以上前)

ミニカーならまだしも、400万もする車でこんなもんでしょは到底思えませんね。

書込番号:21373203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 22:32(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
はい、新車塗装を出来るだけ維持した方がいんだろうと思い、部分補修で全然大丈夫と言われ応じたのですが、ただ研磨しただけのような跡が残る補修、また3枚目に関してはこのまま戻ってきて、ここ変わってないけど?と言ったら、ん〜ここですか...すいません抜けてましたみたいなことでキョトンとしてました。確実に伝えたんですが...

書込番号:21373234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 22:34(1年以上前)

>幸村さんさん
ほんと、そこなんですよね。
わたしなんかにしたら相当高い買い物でこれです。
参りました...。

書込番号:21373243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 22:41(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
はい、納車の時はやはり浮かれてるので、どうもそういう目線で見ないでしまいました。
引き取って家に帰り、ニヤニヤしながら舐めるように見てたらスライドドアのやつを発見して一気にテンション下がっていきましたが、他にも多数でてくるとは思いもしなかったです。

書込番号:21373267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/20 22:49(1年以上前)

>歩いてさん
本当にディーラーの対応ですか?
旧プリモ系ですか?

拡大すると、始めのスライドドアなんか酷いじゃないですか。
研磨しただけ? ありえませんね…
普通は塗装もしますよね。

新車のうちであれば塗装も劣化していないので、色合わせも新車同様になると思いますので早めに再補修した方がいいですよ。


書込番号:21373291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tomoGSさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/20 22:49(1年以上前)

埃噛み、ゴミ噛みって言う塗装ミスですね。心中お察しします。昔スバルのフォレスターでコーティング屋さんが見つけてくれて、ディーラーと協議の結果デッドニング&スピーカー交換無料でやってもらいました。
他の方の言う通りパーツごとの再塗装はやめたほうがいいと思います。代替案でサービス獲得が無難です。

書込番号:21373292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tomoGSさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/20 22:58(1年以上前)

ちなみに買取査定には影響ないと思います。再塗装したほうが、すぐに分かるので修理歴ありとみなされる恐れがあり、説明が面倒になります。

書込番号:21373326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 22:58(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
普通にHonda Carsです。
どうするのが最善が悩みます…

書込番号:21373328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 23:02(1年以上前)

>tomoGSさん
再塗装よりは凸状態のままのほうが影響ないということでしょうか?

書込番号:21373346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 23:07(1年以上前)

>tomoGSさん
補修はメーカーが補修費用持つらしいので、代替案で何かサービス!となるとディーラー費用になりディーラーは受けないのではないでしょうか?

書込番号:21373368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2017/11/20 23:15(1年以上前)

納車の時に確認しなかったの?
その時にちゃんと確認して、
受け取り拒否すればよかったのに。

書込番号:21373391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/20 23:18(1年以上前)

>待ジャパンさん
ほんと、こんなこともあるからやはり浮かれる気持ちを押し殺して、くまなく見た方がいいですね...

書込番号:21373405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tomoGSさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/21 01:38(1年以上前)

埃噛み、洗車機での磨きキズとか買取査定には影響ないですよ。
それよりも最初からの塗装か、再塗装かはプロが見たらすぐ分かるので。
一番高く売れるのはヤフオク等の個人売買ですけど。

埃噛みを再塗装するなら、ディーラーに一筆書いてもらって事故での修理塗装でないことを証明できるようにしとくほうが良いかと思います。

私なら再塗装による査定低下の懸念を伝えて、その塗装にかかる費用、手間、代車などの料金分を、交渉して他のサービスにしてもらいます。実際、スバルでそうしました。

ディーラーの対応悪ければお客様相談センターにどうぞ。
メーカーから連絡入るだけで対応ガラリと変わる場合もあります

書込番号:21373702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/11/21 05:40(1年以上前)

>歩いてさん

ごめんなさい、私の感想はここでは少数派だったようです。多くの方が「これはひどい!」と言われてますので、堂々とディーラーへクレーム付けられても良さそうですね。

余談ですが、人それぞれ気になるポイントというものは違うものですね。
前のコメントで書いた私の感想(塗装は気にならない)はホントの正直なところですが、逆に走る、曲がる、止まるに関してはかなり神経質だったりします。
他人の車を運転した時などに、「君はよくもこの状態で気にならないんだね?!」と驚くことがあります。
見た目などよりも、肝心の走行性能に関することを気にしようよ、と思うのですが、これもまた人それぞれで面白いものです。

歩いてさんの愛車が綺麗になって満足な状態になることを願っています。
頑張って下さい。m(_ _)m

書込番号:21373793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/11/21 06:56(1年以上前)

自分なら、研磨剤使って駄目なら放置です。

黒が好きなので、余計目立たない可能性があり
認識出来ないと思います。

こちらの要求が通るなら問題のパネル全交換
ですね。

費用は、60万円程度かな?車両価格の15%
位に収まるならメーカーも納得するかも。

しかし、気になると堪らないですね。
まぁ、外観より中身の良さがダントツの車種
なので、ドライブしている分には気になり
ません。

書込番号:21373843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/21 07:11(1年以上前)

>ダンニャバードさん
実は、ハンドルをセンターにすると左に曲がっていく、つまり真っ直ぐ走るためには少し右にハンドルが切られた状態でないといけないのでそれがものすごく不快でそれに関しても調整を求めました。
結果、修正出来ず。

書込番号:21373856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/11/21 07:37(1年以上前)

>歩いてさん

>実は、ハンドルをセンターにすると左に曲がっていく、

それ、私は絶対に看過できない不具合です。(^^ゞ
道路の傾斜などの影響ではないことを証明するための動画などを用意して、絶対に我慢できないので修正して欲しい、と食い下がった方が良いと思います。
ハンドルのセンター位置が悪いだけなら比較的簡単に調整できると思いますが、アライメントが悪いようなら走行性能に直結する不具合ですから、徹底的に調査、調整してもらった方が良いと思います。

とはいえ、大丈夫かよ、ホンダ...(^^;)
バイクの品質は最高なんですけどねぇ...

書込番号:21373877

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2017/11/21 08:15(1年以上前)

塗装の対応の上にハンドルの件は対応不可能…

そのディーラーは最低ですね。
売りっぱなしで、ハイ終わり。
案内するのは有料サービスだけでしょうね。

所で、時々こんな横流れ車を聞きますね。
最終検査でわからないのかね?それとも、面倒クサイから許容範囲内?
今流行りの検査員以外の太鼓判なら有りえる…のか?

書込番号:21373935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/21 08:30(1年以上前)

>麻呂犬さん
塗装の件も、対応としてはどこが問題なのか聞かれて、こことここと...と話すと、基準があって何ミリ以下なら範囲内という説明で、無表情でわかりました、補修させていただきます...と。
補修の仕方によっては査定に響くのか心配でしたが、向こうから説明はなく、こちらがその懸念をいって初めて、問題ないようにしますの一言と言った感じです。
結果、ただ凸部分を研磨しただけで、跡が残った状態と、補修忘れ。
ハンドルの方は若い整備士の方が色々説明しなごらやってくれたのですが結果は特に改善に至らず。
疲れてきました

書込番号:21373967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/11/21 08:34(1年以上前)

もう一言だけ、購入されたディーラーが信用できないようでしたら、他店へ持って行くのも一案だと思いますよ。
ご存じかもしれませんが、メーカー保証はあくまでもメーカーが担保してくれるので、ホンダ系列の販売店ならどこへ持って行ってもメーカーの費用負担で受けることができます。
ただ、塗装の件は難しいかもしれませんが、明らかに出荷時の瑕疵であるなら(塗装の気泡は出荷後はあり得ない)それもOKでしょう。

「○○店では対応が難しいそうなので、こちらで見てもらうことはできませんか?」と正直に事情を話してみられると良いと思います。

書込番号:21373973

ナイスクチコミ!7


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/21 08:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうなんですね、そこも含めて検討しないといけないと本当に思います。

書込番号:21373996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/21 09:32(1年以上前)

うーん、ここまでのつぶつぶは酷いですね! 流石にここまでの状態の新車は買ったことが無いです。

>私が我慢しなければならないの?

無理に我慢するのもよくありませんので売却しましょう。

自動車は工場で完成後様々な経路で貴殿の元に届きます。その間にカラスがフンをしたりお店の人がコツンとやってしまうかもしれません。完全無欠の納車状態を期待するのは酷だと思います。私も何台か新車購入をしてきましたがどこかしら気になる箇所はありました。

走れば傷のつくものですからあまりに神経質になると気が滅入ります。

書込番号:21374038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/21 10:23(1年以上前)

仕入れのときに訳あり品Bランク品として仕入れたのでしょう。なので、仕切り単価は安かったのでは。販売会社の儲けです。
ディーラーといえども単なる地方個別のたんなる自動販売会社ですょ。普通の自動車屋さんでも新車は売ることはできますから。
車を検査したときの人がいいがんに検査したとしか思えないです。塗装工程の管理者責任物でしょう。

再修理するときには、すべてのあばたのところに、印等をつけましょう。意外とみないのが、屋根。一度見たらまだあるかもです。

書込番号:21374141

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2017/11/21 10:29(1年以上前)

>歩いてさん

驚きました。
これがホンダ品質なのでしょうか?
新車の塗装とは思えないひどい塗装ですね。

全塗装など納得出来るレベルに直してもらいましょう!
下取りの値下がりが不安なら保証などの一筆をもらいましょう!
完全に直るまで試乗車など新車レベルの代車を借りましょう!(人質です。)

どうしても納得出来なければ諦めて早めに売却しましょう!(さっぱり)
嫌な事は引きずらず無かった事にするのがポリシーです。(^^)

>相手は工場長らしいんですけど常にキョトンとした表情で、
>何が問題なの?と言いたげにも見えます。

らしいじゃなくて相手の職責はハッキリ確認した方が良いですよ。
名刺をもらって下さい。

・一般社員と交渉しても無駄なので責任者(店長、工場長)と交渉しましょう。
・店長と話してダメなら本社に掛け合いましょう。
・お客様相談室に電話して店舗名を伝えて相談しましよう。
・場合によっては消費者センターにも電話してみましよう。
・塗装屋さんなど専門家のアドバイスをもらいましょう。
・家族、知人、友人など味方を付けましょう!

・進捗状況を記録しましょう。(いつ、だれが、なにを、どのように)
・出来るだけ鮮明な証拠写真を残しましょう。
・後で言った言わないとならないように会話は録音しておきましょう
・大事な約束は口約束では無く覚え書きとして文章でもらいましょう。
・文章には日付、担当者名、印鑑は必ず入れてもらって下さい。

Honda お客様相談センター 
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/
電話番号:0120-112010
受付時間:9時〜12時/13時〜17時

書込番号:21374152

ナイスクチコミ!18


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/21 11:00(1年以上前)

>JTB48さん
買取出したいくらいです。
しかし買ったばかりですから新車価格で買い取るわけもなく...

書込番号:21374213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/21 11:03(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
発表前に予約して、生産順の画面見させてもらいながらでしたので、B級品をということはないと思ってますが...
ま、結果的にとんでもないものをあてがわれたたことに代わりにありませんね…( ´・ω・`)

書込番号:21374220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/21 11:08(1年以上前)

>夏のひかりさん
ごめんなさい、これで工場長?いう意味で、名刺はもらって間違いなく工場長なんです。
全塗装と、補修はやめて代替案というのとぢっちがいいか悩みます。

書込番号:21374229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/21 14:42(1年以上前)

よくあってはいけないですが、無いことではないです。スレ主さんが言ってるように
いわゆる「ハズレ」ですね。
他の方も言われるようにディーラーでの対応が微妙なので、客相に連絡して
相談してはどうでしょうか?

その際は「スレ主様が今後どうしたいのか?」をちゃんと決めておく必要が
あります。ディーラーで出来る範囲と出来ない範囲がありますが相手の出方を
待つのではなく、自分がどうしたいか?を話しましょう。
もしかしたらその工場長も「どうしていいか分からないから出かた待ち」かも
しれませんよ(営業としてはダメですがw)

・そのまま乗って修繕費用分の代替品を用意してもらう
・気になる部分を修繕してもらう
・もういいや!他の車にしようと買取を目一杯がんばってもらう

書込番号:21374595

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/21 15:06(1年以上前)

>歩いてさん
部分塗装の方が目立つのでは無いでしょうか。
パネル交換も同じ時に塗られたものでないと多少の色の差がありますので、目立ちます。
なるべく色がずれないように、グラデーションかけながら評判のいい塗装屋に塗ってもらうしかないような気がしますね。

ハンドルのセンターずれも直してくれないなんて。。。
外車の左流れですら今の時代神話になっているのに、ひどい。納車から日が浅いうちに毒は吐ききった方がいいと思いますよ!
取り敢えず客相に連絡入れて、メーカー→販売会社→店舗に連絡入ると思うので、それで態度が変わるか見たほうがいいかもしれませんね。

書込番号:21374628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/21 16:47(1年以上前)

>白髪犬さん
たしかにおっしゃる通りだと思います。
出方待ち、そんな感じがしてます。
どうするのが最善かよく考えないと…

書込番号:21374765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/21 16:59(1年以上前)

洗車してたらすぐわかりますね。
完全に気になるレベルですね。
私ならクレームいれて、きちんと治してもらいます。

書込番号:21374786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/21 18:05(1年以上前)

スレ主さんが掲載した画像の1枚目ですが、塗装の荒れというより『チリ』が合っていないような気がするのですが、

スライドドアのどの付近をどのような角度で撮影したのですか?
その部分を含むもっと広範囲の画像を出せますか?

書込番号:21374930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/21 20:20(1年以上前)

>歩いてさん

うちのステップワゴンは購入して数ヶ月で2列目シート布のつなぎ目が裂けて、ディーラーに相談しましたが保証外と言われて納得がいかず、お客様相談センターに電話をして事情を話したら、即ディーラーから連絡があってすぐにでも直させてくださいと態度が急変しました。
tomoGSさん・けんてぃさんがおっしゃるようにお客様相談センターに状況を説明して、メーカーからディーラーへ言ってもらった方が解決が早いような気がします。

書込番号:21375272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/21 21:25(1年以上前)

>28タロハウスさん
はい、絶対に洗車する度に引っかかりで、見るたびにテンション下がると思い、直してくれと言いに行きました。

書込番号:21375449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/21 21:33(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
もうそこに関しては補修後なんですが、明日明るい時に撮ってみます。
補修後といっても、淵の部分がただの白色を塗っただけのような色になっており、パールのラメがないほんとにただの白になってました。それを工場長に言っても「ん〜、ここでございますか…ん〜」と目が見えないのか疑うような反応で、何度も「わからないんですか!?」とこちらも段々怒声にかわってしまいました。その後に手付かずの部分を発見し、とうとう納得出来ないですよ!と半分キレてしまいました。

書込番号:21375463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/21 21:37(1年以上前)

>天然アップルさん
私も皆さんのアドバイスでメーカーに電話しようと思うようになりました。
どちらかと言うと新車ですからメーカーの問題で、メーカーは渋り、上手いこと言って処理しろ!とか販社にいうのかなと思っていたので...。

書込番号:21375474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/21 22:22(1年以上前)

ひどすぎますね。
ホンダクオリティてもここまで酷いのは見たことないです。
追求して説明責任を!

書込番号:21375595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/22 00:13(1年以上前)

>歩いてさん
どちらかというとメーカーはユーザーの味方になってくれますね。
ディーラーの不適切な対応でメーカーの品位を下げるなというところでしょうか…。

私も10年ほど前、リアカメラの不具合でディーラーの対応に納得できず、メーカーにクレームしたところディーラーの対応はコロッと変わりました。
それ以降、他に不具合が発生しても適切な対応をしてもらえるようになりました。

やはり精神衛生上、不満を抱えたままというのは良くないと思いますので是非メーカーに一報された方がよろしいかと思います。
報告が上がらなければ対応することはできませんので…。

書込番号:21375861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/11/22 09:20(1年以上前)


>歩いてさん

新車ではあり得ない、補修塗装としたらなおさら無い話です!
腕の悪い、あるいは職人魂のかけらも無く情けない。

ホンダは以前より塗装が弱いと聞いてますし、
屋根が簡単にへこむとの書きこみが有ったり...。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=21166097/#tab

他のメーカーでも絶対無いとは言えませんが、
初めてのホンダ車ならこれを期に決別すべきと感じます。

ちなみに、コペンで屋根の開閉で豆粒程度の摩れが
リアガラスの上に発生した時は完璧に直してくれました。




書込番号:21376410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2017/11/22 12:11(1年以上前)

ホンダもお役所向け完成検査はやっている(全員資格者らしいが)ようだが、
本当の完成検査は不十分のようですな。
こんなに酷けりゃ、自分もクレーマーになりそうですね。

書込番号:21376682

ナイスクチコミ!7


zzroakさん
クチコミ投稿数:22件

2017/11/22 12:43(1年以上前)

塗装は手直ししてもらえばいいですよ。納得いくまで。それに査定に影響しないよ。

>実は、ハンドルをセンターにすると左に曲がっていく
工場出荷状態でそれは酷いですね。ハンドルから手を放すとどうなりますか?真っ直ぐ走りますか?

書込番号:21376750

ナイスクチコミ!7


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/22 15:34(1年以上前)

>zzroakさん
手放しだと10メーターも進めば道路の端に突っ込んでいく感じです。
常に右に少しハンドルきった状態でまっすぐ走ります。
トゥなんとかの調整をしてもらいましたが、それで少し調整が効いたようなんですが、ステアリングが重くなり、気のせいかと思い横にあった試乗車を試したらめちゃめちゃ軽かったんです。納車時の私の車も同じく軽かったんですが...

書込番号:21377032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/22 17:47(1年以上前)

>TSセリカXXさん
元々外観がホンダ車が好みでホンダ車ばかりなんですが最近のフィット、ステップ共にデザインが好みでなくどうしようかと思っていたところに今回のデザインのステップが発表するということで決めました。
安全装備とかの先進的な機能が充実した車が欲しかったのでスバルやマツダがいいなと思っていましたが、車種的にはミニバンが良く、そこへステップワゴンハイブリッドが発表される、ということで買ってしまいました...。

書込番号:21377281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2017/11/22 18:15(1年以上前)

>歩いてさん
>ハンドルをセンターにすると左に曲がっていく、
>つまり真っ直ぐ走るためには少し右にハンドルが切られた状態でないと
>いけないのでそれがものすごく不快でそれに関しても調整を求めました。
>結果、修正出来ず。

直るまでしつこく再調整を要求すれば良いのではありませんか?(^^)/
ディーラーがダメならタイヤ屋さんやイエローハット、オートバックスなどもあります。
お金を出して解決するのは嫌ですか?

一般道は真っ平らではありません。
カマボコ状に約2%の横勾配が付いており雨の排水が考慮されています。
ですからハンドルをセンターにしていると左側に寄って行くのが普通です。
補正するためにハンドルを右に10度くらい切ればまっすぐ進みます。
センターラインをまたいで走れば、まっすぐ走るかも知れません。(^^;

それをハンドルセンターで直進する様に無理矢理、調整します。

新車ならアライメント調整だけですみますが
古い車だとタイヤの片ベリなど他の要素も出てきます。

道路も全部同じじゃ無いです。
新しい道路もあれば古い荒れた道路もあります。
どこでも同じ条件になりませんので、それはあきらめます。

【参考】
スバルフォレスター 直進時にハンドルのズレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16223081/#tab
車のハンドルが左に傾く理由(道路走行時)
http://extra-order.weblike.jp/2017/02/22/post-2668/
居眠り運転で左傾く理由は道路に勾配があるから
http://carhoken-mon.com/jiko/inemurihidari/
アライメント調整の方法
http://www.cockpit.co.jp/about/04/
基礎知識〜舗装の種類〜
http://www.kuroda-tkh.com/basis/

書込番号:21377333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2017/11/22 19:09(1年以上前)

フィット_ルーフ凹み

【参考】
ルーフ凹みをホルツデントマジック♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/631592/car/1723166/3147660/note.aspx

ホンダ FIT ルーフサイドピラーのヘコミをデントリペアで修理
http://blog.livedoor.jp/tdg_ohtawara-blog/archives/51816866.html

フィット潰れる...
http://minkara.carview.co.jp/userid/788510/blog/28946207/

書込番号:21377443

ナイスクチコミ!3


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/22 21:20(1年以上前)

>夏のひかりさん
お金を出して解決?
さすがに今のところ、嫌ですね。
新車をさらにお金だして直すのは納得いかないでしょう。
道路が千差万別、傾きあるのは知ってます。
しかし、この間何台か代車乗りましたけどどれもハンドルまっすぐで真っ直ぐ走りました。同じ経路で。
ステップも調整すると比較的真ん中になるようなんですが、回し始めの遊びが左右で全然違うくなりました。

書込番号:21377725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12件

2017/11/22 22:04(1年以上前)

お粗末な塗装ですね。
これは酷すぎる。

書込番号:21377835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


zzroakさん
クチコミ投稿数:22件

2017/11/22 22:29(1年以上前)

VSAのリセット、再学習で治りますね。ディーラーに掛け合ってください。

道路には轍があるので、絶対に左へ逸れて行くとは言い切れないですよ。


書込番号:21377891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/11/22 23:34(1年以上前)

ホンダは品質、特にディーラーの対応は最悪ですね。事実なら店名を公表しませんか?

スレを盛り上げていってある程度意見が出揃ったらURLをサービスに送りましょう。
明日は我が身です。客は一丸となってメーカーに不備を訴えて対応・改善を求めるべきです。

書込番号:21378069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/22 23:59(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
右側スライドドアの画像です。補修後なので削れのようなものは見えません

書込番号:21378134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/23 00:03(1年以上前)

>zzroakさん
学習機能があるのでそれをリセットしてみますと、ハンドルの件を対応してくれた若い整備士の方が言ってましたがそれがVSAかはわかりません。私も何かでVSAの件を聞いたのでオフにしたりしましたが特に変化はない感じでした。
リセットとオフにするのはまた違うのでしょうか

書込番号:21378144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/23 00:15(1年以上前)

>ビールビールさん
そうですね…
今日、客相に電話しました。まず、こんな品質でホンダさんは無資格検査では無いらしいが有資格者でこんなんスルーするんですか?など言いましたが
「お気持ちはよくわかります、ただ私どもは保証の中で補修対応させていただくとしか言えないんです」と言って、しっかり内容をディーラーに連絡しておきますのでお願いしますと...。
ディーラーの対応もあれですが、そもそもホンダの品質管理が根本であって矛先が店舗も変かなという気持ちと複雑です

書込番号:21378175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/23 00:26(1年以上前)

補修後の右スライドドアアップ

左スライドドアの同じあたり

ふちの部分が白くなっているのわかりますか?パールなのにラメがないです。
反対側の同じ部分はふちまでラメ入ってます。
その工場長は光の当たり加減でそう見えてるなどと言ってきたので散々角度変えて見ましたがどう見てもただの白色を塗られたように見えます。

書込番号:21378203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/23 08:07(1年以上前)

ボンネット1 補修後

ボンネット2補修後

ボンネットの補修後の写真です。
真ん中辺りに白く跡があります。
凸が磨かれてなくなりましたが、新車って普通こんなポツリと変な跡ありますか?と言いたくなりますよね?

書込番号:21378554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/23 14:59(1年以上前)

画像確認しました。しかし残念ですが何も分かりませんでした。
ただし今までの書き込みから車体各部のかなりの部所を再塗装なさっていますね、
これでは次回に買い替える際の査定に相当なマイナス要因になるのではないでしょうか?

クルマの塗装は工場出荷時の状態がベストであって、仮にほんの僅かであっても補修をしてしまうとクルマの価値は損なわれてしまうものです。
多少のキズ、塗りムラ、砂カミ、などがあったとしても、それをクルマの『個性』として補修などせず、工場出荷時のオリジナル塗装の状態を保つことが、クルマの価値を保つことになるのです。
私の場合も納車時から塗装面やガラス、そして内装に難点やキズはありますが、一切手を加えずにそのまま乗り続けております、半年以上経った現在では、扱いキズや塗装ムラのようなものはまったく気にならなくなりました。

クルマは床の間に飾っておくものではなく、路上を走るものですから、多少の瑕疵には目をつぶってメーカーやディーラーを許してあげることは出来ませんか?

書込番号:21379358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/23 17:10(1年以上前)

これが例えば12ヶ月点検の際にディーラーにつけられた小さな傷だったならば、再塗装してもらいさえすればそれ以上のことは自分なら望まないでしょう。再塗装による価値の低下がどれほどのものか知りませんが、それ以上ディーラーを責めることはしないと思います。

ただ400万円前後のお金を投じて買い替えた車の最初の瞬間くらいはベストな状態で乗っていたいものと私は思います。
納車の段階でぶつぶつのある塗装、真っ直ぐに走らない状態の車なんて、私なら返品です。納車して数ヶ月間の楽しみが一気に損なわれたスレ主さんにとても同情します。

書込番号:21379575

ナイスクチコミ!26


zzroakさん
クチコミ投稿数:22件

2017/11/23 18:48(1年以上前)

>私も何かでVSAの件を聞いたのでオフにしたりしましたが特に変化はない感じでした。
リセットとオフにするのはまた違うのでしょうか

違いますね。
変化が無かったのは正解で、スイッチのオンオフは機能のオンオフですね。関係ないです。

ディラーではトウの調整位しかできないと思います。それではハンドルの取られは治りません。
てか治るわけがないです。

書込番号:21379799

ナイスクチコミ!5


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/24 08:56(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
乗ってるあいだについた物はなんら問題にならないです。あたりまえですが。
最初から、という事とは全く違うと思いますので。

書込番号:21381092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/24 08:59(1年以上前)

>はんがーろっくさん
はい、全くその通りなんです。
そこがやはり、納得いかない部分で、全くわからないように補修しますといって結果、跡がわかるまま戻ってきたので何回も同じこと繰り返されないか心配でなりません…

書込番号:21381097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/24 09:48(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちは十分に分かります、でもこの話に着地点があるんでしょうか?

スレ主さんにとって最も納得出来る解決方法は『同型・同仕様の新車への交換』なんでしょうが、これはどう見ても不可能です。
残された道はいかにしてスレ主さんが望むレベルへの修復による復帰なのですが、メーカーが新車として保証する製品仕様の基準をクリアー出来る段階が落としどころだと思われます。
しかし、そうなるとクルマに対する思い入れのような主観的な要素はまったく入って来ませんので、おそらく不満と修復の痕跡だけが残る結果となるような気がします。

私は決してメーカーやディーラーの肩を持つ立場ではありませんが、今回の問題の解決にはある程度の許容が必要なんじゃないかと思いますがね、
実際問題、この場合の「許容」とは、工業製品には避けられない許容誤差の内、恐らく最低レベルの個体をつかんでしまったことを受け入れることです。仮に最低レベルであっても製品としての出荷基準を満たしていれば、それは瑕疵ではありません。

書込番号:21381166

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/24 09:57(1年以上前)

ここに愚痴を書き込むことによって気持ちが和らぎますよね!
どんどん愚痴ってくださいねー!!

書込番号:21381182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件

2017/11/24 17:10(1年以上前)

>歩いてさん
大変な思いをされていますね。
メーカーやディーラーの対応には、興味があります。
ぼくなら、三年後に買い替える予定があるのならば、
強要にならない範囲で、
新車に交換してほしいとお願いします。
基本的に納車前の不具合は、確認出来なくても
ユーザーの責任では無いと思います。
お金を払う以上、ちゃんとした製品を納品するのは、メーカーもディーラーも同じだと思います。
工業製品としてあたりはずれがあるのが当然なら、メーカーやディーラーを悪者にぜずとも理解してもらえるのではないでしょうか? はずれを我慢する必要はないと思います。
あくまで、不具合前提の一点物をかったのでないのならばですが、
ただ、交渉は上手に根気強く進めないとあまり理解の良くないディーラーさんのようなので( ̄∀ ̄)
人質は、いい方法だと思います。
良い結果が出ると良いですね。
長文失礼しました。

書込番号:21381888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/24 21:56(1年以上前)

>弁護士と不●中の議員さん
ありがとうございます
皆さんのご助言などにだいぶ救われています!

書込番号:21382446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/24 22:13(1年以上前)

>ひこしんきさん
メーカーには、メーカーの基準を買う側に押し付けるのはおかしいでしょ?といったんですが、気持ちはよくわかります...くらいしか言いません。
当たり外れがあるのが当然で仕方ない、というのはこのクラスの買い物にはちょっと乱暴な気がするんですよね...。
>ヤッチマッタマンさん
おっしゃる通り着地点は見つけなければいけません。しかし、このレベルを許容するわけには行きませんので徹底的に話をしようと思います。

書込番号:21382500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/25 10:17(1年以上前)

納車時の塗装の品質については明らかにメーカーの責任だと思います。これについてはディーラーには責任がないと思うので、メーカーに保証してもらいましょう。
※お客様相談センターへ筋道を立てて説明して客観的状況を写真などの資料を添えて文書で送ってみられてはどうでしょうか?その時は窓口担当の人にではなく責任者の方と話をつけられてからのほうがいいと思います。

再塗装時の品質についてはやはりディーラーの責任だと思うので、納得いくまで直してもらってください!もしかしたらメーカーからの保証費は1回目の修繕で使ってしまって、再度の修繕を嫌がっているのかもしれないですね。。。
メーカーとディーラーの双方にうまく話を通せたらいいですね。良い結果になるようお祈りしております。

書込番号:21383455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/25 11:03(1年以上前)

>歩いてさん
メーカーの人間をディーラーに呼び寄せるか車をメーカーに持っていくかしないと解決しないのではないかと思います。
自分の目で見て判断してくださいと。
もし個体差レベルを越えた品質であれば対応は変わってくるでしょう。

書込番号:21383555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/25 12:07(1年以上前)

メーカーの保証費がいくらあるのかわかりませんが、削っただけ、塗っただけ、のような補修で客を納得させようとし、低レベルな業者に金が払われてるとすればディーラーの責任ですよね?
けさ、また1箇所ブツを見つけてしまいました…。
これ、キリがないかもしれないですね。
買取屋に査定させて支払額に足りない分を彼らに補填しろと言いたいです。

書込番号:21383667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2017/11/25 19:21(1年以上前)

>歩いてさん
心情は理解出来ますがあまりしつこくするとクレーマーになります。
逆に訴えられる可能性も出てくるので潮時を考えた方が良いと思います。
どうしても納得出来なければ弁護士をやとって裁判をおこすと良いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公益財団法人 自動車製造物責任相談センター
http://www.adr.or.jp/case/case01.html

「新車 トラブル 賠償」の法律相談
https://www.bengo4.com/saiban/1139/bbs/%E6%96%B0%E8%BB%8A+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB+%E8%B3%A0%E5%84%9F/

長崎 交通事故損害被害者相談
http://www.nagasaki-kotsujiko.com/430/

民法基礎 [第35回] 損害賠償の原則
http://takkenlog.com/minpoukiso-songaibaishou/

書込番号:21384512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/11/25 21:13(1年以上前)

400万前後の高いお金を払った以上
満足させてもらった方が良いですよ。

高いお金を払って
我慢する必要はない。

書込番号:21384792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/26 19:01(1年以上前)

>けさ、また1箇所ブツを見つけてしまいました…。
>これ、キリがないかもしれないですね。

探せばまだまだそこら中から出てきますよ。クルマってそういうものです。

スレ主さんにとっても精神的な負担が増すばかりでしょうから、これまでの経緯と望ましい着地点=対処方法を文書でメーカーとディーラーに内容証明郵便として送達するしかないでしょうね。

書込番号:21387151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/11/27 01:55(1年以上前)

>歩いてさん
こんばんは。
クレームでもう一度再修理ですね!
しっかりサービスフロントに話をしましょう。

書込番号:21388173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2017/11/27 15:43(1年以上前)

穿った見方をすると、納車前にぶつけて修理したんじゃないかな。
写真レベルの状態なら、完成検査で、訂正されるはず。
ドアの歪みもそこから起因しているのではないかと。

実際、過去に納車後、室内に、ガラス玉(破片)が
あったので、営業にといつめたら、サイドガラスに
フォークが、ぶつかり交換したと、白状され、
保証と、補填をしてもらった事が、あります。

工場出しのレベルとは、思えません。

書込番号:21389105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2017/11/27 19:17(1年以上前)

因みに、板金塗装業者にもよりますが、最近の塗装
技術は、めを見張るものがあり、視認では、再塗装
したかどうかは、見破れないレベルです。
おおよそ、5年経過以後に、その塗装境目に、気がつくか、気がつかないかといったところです。
納車前の修復有無が、気にはなりますが、納得えられるまで、訂正を要求するのは、購入者の権利。

因みに、エスクHV乗っていますが、ハンドルは、
センターが、きっちりでており、てをそえなくとも
暫くは、真っ直ぐです。また、操作感は軽い。

いろいろ問題が、ありますが、辛抱強く交渉する
しか、無さそうですね。
納得される良い回答があることを、陰ながら、
応援します。

書込番号:21389504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/27 20:34(1年以上前)

スレ主さん投稿の画像見ました・・・・

この状態で納車ですか?
あり得ないというか・・・こんな状態で、メーカーもディラーも見落とし、納車まで行くなんてマジですか?
ケイン@さんもおっしゃっていたように、検査ではじかれるはずですが・・・・
ドアの部分の擦り傷など、引っかからないはずがないですよね。

そして、仮にディーラーに届いたとしても、ディーラーがスレ主さんに納車する前にすべてをチェックしますよね。
まずは洗車し綺麗にします。
その際に、あのような塗装の凸なら、ふき取りの際に引っかかると思いますが・・・・
次に、ボディーに光を当てて、凹みや傷がないかをチェックすると思うのですが。
その時には、画像のような状態なら必ずわかるはずですが・・・・・
それが納車されるなんて、ビックリですね。

話を聞いていると、ディーラーの対応がおかしいというか。
新車を納車したのに、その車に画像の様な不具合があれば、「大変申し訳ありません・・・」から始まって、しっかり直すまで預かるなど精一杯のことはすると思うのですが・・・・
小手先だけの手直しで終了みたいな。
どこのディーラーですか?

一度、凸塗装を直した後、またスレ主さんが凸塗装を発見したのですよね?
普通のディーラーなら、直しに出した時に、「他にもないか・・・」と徹底的に探しますよね。
それが、ディーラーは見落とし、スレ主さんがまた発見するって・・・・あり得ないですね。

画像の様な状態で納車があったとしたら、店長、担当セールスが必死に対応すると思うのですが・・・・
そして、凸塗装やまっすぐ走らないのはディーラーのせいではないので、メーカーに確認などし、その回答をスレ主さんに伝えるはずですが・・・・
真っ直ぐ走らない新車なんて・・・・・メーカーが出荷するのでしょうか・・・・

スレ主さんがおっしゃってるディーラーとは、看板だけ「HONDA」と出しているような小さな販売店ですか?

書込番号:21389666

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/27 20:51(1年以上前)

スレ主さんに質問です

この車の車種は何ですか ?
皆さんどうも rp と勘違いしてるようですよ?


書込番号:21389714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/27 22:16(1年以上前)

>ケイン@さん
ここまで箇所が多いとほんとにおっしゃる通りのことを疑いたくなりますが...。

昨日、再度預けてきました。
1度客相に連絡して、メーカーからディーラーに連絡するとの事でしたが一向にどうするこうするの連絡がなかったもので、 頭にきて再度客相に電話したところやっと営業から連絡が来ました。
どちらにしろ次の3年後は無いなと思っています。

書込番号:21389997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/27 22:17(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
スパーダハイブリッドって何種かあるんですか?

書込番号:21390004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2017/11/27 22:18(1年以上前)

ハンドルのセンターがずれていること、塗装が、尋常でないことからして、納車前に、事故をして修理したのではないでしょうか?
再度、ホンダのお客様相談センターに電話してはどうでしょうか?
あと、10年以上乗るかもしれない車なので、納得いきませんよね!

書込番号:21390007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/27 22:24(1年以上前)

>sena417さん
納車の時も営業が、私がしっかり確認しました!と言っていましたが、このとおりでして。
補修後に戻ってきても散々で、指摘しても何が問題?のような反応。
ちょっと頭おかしいのかなとおもうくらいです。
その後は1回ショートメールでご迷惑をおかけしております...程度。必死さは微塵も感じませんでしたので再度メーカーにクレームつけました。

書込番号:21390025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/28 20:28(1年以上前)

そうですか、担当営業マンもやはりおかしいのですね。
納車時に「私が確認しました・・・」って、どこが?ですよね。

お客様相談室に連絡すると、近々にディーラーに事実確認などが入るはずです。
入ってもディーラーがスレ主さんに連絡していなかった可能性もありますね。
また、今回の件が事実なら、メーカーとしては大問題。
様々な動きがあるはずですが・・・・・

スレ主さんの車の調査もそうですが、
ディーラーの対応問題も・・・・メーカーは黙っていないと思うのですが・・・・
営業マン、店長、工場長の対応をしっかりとメーカーに伝えることが良いかと思います。

書込番号:21392131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/29 00:42(1年以上前)

メーカーはもちろんだが、この状態で納車とは、チェックしてないディーラーも酷いですね。
私が今まで付き合っていたディーラー、いや普通のディーラーなら菓子折りでも持ってきて誠意をもって最善に最高の塗装修理をしてくれると思いますが。
どこらへんの都道府県の販社ですか。
私の地域でない事を祈りたい。

書込番号:21392846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/29 02:55(1年以上前)

自分の住む地域のディーラーでなければオッケー!って
自己中なお方ですこと

書込番号:21392996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/29 06:10(1年以上前)

再度スレ主さんに質問です
スレ主さんがステップワゴンハイブリッドと思われてる車両は残念な事にステップワゴンではありません

おそらく詐欺に遭われたのでしょう
スライドドアの形状が全然違いますよ

書込番号:21393096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


tomoGSさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/29 13:04(1年以上前)

昨日納車しましたが、、、
塗装にゴミ噛み4箇所ありました。
フロントドアハンドル付近1、スライドドアに3
担当営業さん良くしてくれてますし、対応待ちます。
ホンダ大丈夫か(笑)

書込番号:21393776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tomoGSさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/29 13:07(1年以上前)

屈まないと見えない場所とかなら気にしないし、
目をつぶるんだけど、、、
ドアハンドル付近で開閉時に気づくような場所だから
気になってしょうがない(^_^;)

書込番号:21393779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/11/29 18:54(1年以上前)

>tomoGSさん
色は何色ですか?
私は12月納車予定ですが、この塗装が普通に
ある事なら結構ショックです。
納車時にはかなり慎重にチェックしたいと思いますが・・・

書込番号:21394342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tomoGSさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/29 19:22(1年以上前)

メーカーオプション色のパールホワイトです。
まさか自分には無いと思ってたのでショックです(^_^;)
他にもリアで見つけましたが小さいので良しとします
ドア最上部とか気になりすぎです(笑)

書込番号:21394392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/29 20:52(1年以上前)

その状態で受け取りサインしたのですか?
丁度良い具合いに話題に上がってたのに
しっかり見るべきでしたね
受取承認した以上あなたに責任があるのですが。。

書込番号:21394571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2017/11/29 21:47(1年以上前)

これは完全にアウトです。我慢できるレベルではありません。こんな塗装でとぼけているようなら、メーカーに直接クレームしたいですね。スレ主さん、お気の毒です。査定に響くかもしれませんが、再塗装させてみてはどうですか?マイナス分はディーラーに負担させるとか。あと、そういうトラブルを扱っている自動車雑誌もありますから、投稿してみては!

書込番号:21394716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tomoGSさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/29 22:43(1年以上前)

あはは(^^)夕方で日が沈みかけてる状態で
確認もクソもないわな、状況も分からないのに
好き勝手言ってくれてありがとうございます
一応状況証拠として、納車時にはくまなく
写真を取りましたよ。ばっちリ残ってます。
営業担当さんには前もってこの掲示板のアドレス
をメールで送って牽制しときましたよ。
チェックしときますねって返信ありましたが。
まー見つけても言わないかもね

書込番号:21394878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tomoGSさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/29 22:48(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
納車後に塗装ミス見つけたら、泣き寝入りですか?
自己責任ですか?
おめでたい考え方してますね。
あなたはこのスレッドに要りませんよ
無駄な書き込みばかりしてないでromってなさい

書込番号:21394895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/11/30 00:35(1年以上前)

>歩いてさん
Hondaの塗装ってこんなにレベル低かったかな・・
ほぼ軽トラック並みのクオリティですね

画像を拝見させて頂きましたが、再塗装していますか?
異物を取り除き磨きを掛けただけにしか見えませんが
その結果、異物の箇所だけ白っぽく見えるのではないでしょうか
(ある意味、新車時のオリジナル塗装を生かしたのかもしれません)

更にスライドドアの凹みは、作業中の開閉時にどこかにぶつけ
塗装が削れ落ちた様に見えますね

車両自体も問題有ですが、それよりディーラー側に問題が有りそうです
更に真っ直ぐ走らないなんてあり得ません

オイラなら、チョット強すぎますが、こう言ってしまいそうです
「こんな車いらねーよ とっとと持ち帰れ!」

書込番号:21395173

ナイスクチコミ!5


PC家電さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/30 01:27(1年以上前)

ホンダの納車関係に関わっていたことがありますが、
写真を見る限りドアの縁は輸送関係か納車作業でキズがついてタッチアップで直したように見えます。
実際に現場ではひっそりと直して納車してますから。
ゴミ噛み関係も現場で削ってポリッシャーで磨いて出してるだけですから。
板金にだしてお金をかけたくないし、納車も遅れるからでしょう。
それが今のホンダクオリティーですから。

書込番号:21395239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/30 04:42(1年以上前)

>tomoGSさん
玄人考えだと受け取ってしまってはほぼ泣き寝入りなんですけど。。。

新車同様の焼付塗装はほぼ不可能なんです
焼付塗装でお願いできない時点終わりです


焼付とウレタンの違いを知らないあなたの方が
おめでたい方だと思います

ウレタン塗装で綺麗になって満足する方なのでしょうねきっと

まあ経験上
ゴミ付着ぐらいなら削って終わりでしょう
白の3コートパールなんてそんな程度です
部分的研磨なら

ベースの白さえ残ってあれば
パール層クリア層なんかなくたって見分けはつきません


書込番号:21395318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/30 21:17(1年以上前)

>PC家電さん
はい、私が一番最初に発見したのはスライドドアで、削れの上にタッチアップで薄く塗ったように見えました。真実はわかりませんが、だとしたら相当舐めてるなと…。むしろやるなら分からないように補修しとけと。

書込番号:21396877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/30 21:20(1年以上前)

>けんてぃさん
いやぁ、ビックリしますよね。
私がしっかり確認しました!
なんて営業は言ってたんですが、補修後も同じこと言っていて、結果今やり直させてます。全く信頼してません。

書込番号:21396890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/30 21:24(1年以上前)

>CB400SF'94さん
はい、いま2回目の補修に出してます。
次、満足いかなかったら徹底的に吠えまくろうと思ってます。

書込番号:21396901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/11/30 21:30(1年以上前)

しかし、1回目は同格の代車といいながら、すいません、フィットハイブリッドになりました…と言われ、それでもセンシングでした。
今回は誠意を見せるかと思っていたら、何でもないただのフィットハイブリッドで、スタッドレスタイヤ履かせていただきましたよ!と恩着せがましく…、この地域ほぼ雪降らないのに。

書込番号:21396919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/12/01 11:58(1年以上前)

>はい、私が一番最初に発見したのはスライドドアで、削れの上にタッチアップで薄く塗ったように見えました。


これを発見したのは納車日ですか?
納車はディーラーですか?それとも自宅ですか?

仮にディーラーで納車されて営業担当と一緒にクルマを確認している最中なら、受け取りを拒否して契約書の約款に書いてある通りに瑕疵のない車両を要求出来るでしょうに?

受け取りのハンコを押してしまうと『新車として全く問題がないことを確認して受領しました』との意思表示になりますね。
あとはメーカー&ディーラーとして出来得る最大限の対応、、、となるのでしょう。ではどこまでが最大限の対応かというと、これは双方の主観が入って来ますので満足がいく結果は難しそうですね。

書込番号:21398077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/01 12:34(1年以上前)

本当に最近は子供みたいな大人が多いです

被害者側に立証責任がある ということを知っていてほしいです


タッチペン補修も 近所の人かもしれないしね

書込番号:21398154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tomoGSさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/01 13:31(1年以上前)

納車後に傷が見つかったら自己責任という
頭のネジがゆるい方がいらっしゃいますが、
泣き寝入りする必要はありませんよ。

自分はディーラーに報告したところ
営業担当さん、整備責任者、店長さんまで
平謝りで誤っていただき、納得いく条件で対応して
頂くことになり無事に解決しました。

特に前の書き込みから掲示板を読んでいませんし
頭のゆるい方の相手をしてるほど暇でもないので
この書き込みを最後にこのスレッドは見ません。

スレ主さんもちゃんと交渉して納得いく対応を
勝ち取るまで頑張ってくださいね(^^)

書込番号:21398261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/01 14:29(1年以上前)

?? 別車種なんですか?

書込番号:21398375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 歩いてさん
クチコミ投稿数:64件

2017/12/01 21:41(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
立証責任?
私とディーラーとの間では、誰がやったやってないの議論にはなってない。

書込番号:21399158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2017/12/02 21:25(1年以上前)

>歩いてさん
受け取った後だから、瑕疵があっても仕方がないなんてことは無いと思います。

本当に裁判してとかなら別だとは思いますけど、塗装に不備があるのを認めてるなら、メーカーもディーラーもちゃんとしたものを納品するのは、あたり前だと思います。 主張するのも当然だと思います。

傷物を売りつけといてクレーマー扱いなんて評判悪くなるからディーラーも徳はしないと思いますけどね〜

僕は、1.5ですけど同じ車乗ってるものとして応援してます。頑張ってください! 自分も白ですけど怖くて細かいところは見てないですけど ( ̄∇ ̄;)

書込番号:21401660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tomoGSさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/12 10:43(1年以上前)

けっこう多いですね。みんカラでも塗装ホコリ噛みあったようですね。気づかない人も多いでしょうね。自分でワックスやコーティングでもしない限り見つからないんじゃないかな。ホンダの他車でもあるみたいだしホンダの塗装品質こんなものですね。

書込番号:21425795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/13 22:34(1年以上前)

??ステップワゴンじゃないんですか?

書込番号:21429885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/15 21:50(1年以上前)

心中お察しします。私もホンダ車で21日に納車ですが同じホワイトで他人事ではありません。しっかり確認したいと思います。

書込番号:21434721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2017/12/30 16:25(1年以上前)

ホンダはそんなもんです。気にするレベルではない。治したらもっとひどくなる。将来クリア剥がれ出てくるし。

書込番号:21471400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2017/12/30 16:39(1年以上前)

元板金屋です。300万そこそこの車に塗装の質をもとめるのがおかしいです。ベンツやBMW レクサスとくらべてませんか?

書込番号:21471426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/30 17:10(1年以上前)

まだやってたの?

ただの水滴偽装にそこまで食いつくとは
リアゲートダンパー偽装もそうだったけど

どっちも誰も見抜けないって冗談でしょ?

どっちも主さんの勝利か ?


書込番号:21471509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


S321Vさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/06 22:34(1年以上前)

私は以前N-BOXカスタムに乗ってましたが、同じようなブツブツの残った塗装面がいくつかありました。ホンダ車に限らず、完璧に仕上がった車なんてないと思いますよ!新車でも1つや2つの不満はつきものです。

書込番号:21655439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/12 15:39(1年以上前)

最近はどのメーカーもそんなに良くはないし・・
と思いましたが、これはちょっと。ね。。

書込番号:21669921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2018/04/06 17:51(1年以上前)

歩いてさん、こんにちは。

2017年11月20日にこのスレッドを立てられて、11月30日に

>はい、いま2回目の補修に出してます。

との書き込みがあり、12月1日の書き込みを最後にスレッド放置。

既に4ヶ月も過ぎていますが、2回めの補修後の結果はどのようになったのですか? あれだけ騒いでおいて、たくさんの方が親切に回答をされていらっしゃるのに、あまりにも失礼ではないでしょうか?

歩いてさんは、この他にもいくつかスレッドを立てていらっしゃいますが、どのスレッドも最後のお返事がなく、お礼もなく、放置状態なんですね。

書込番号:21732079

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

新車価格:272〜368万円

中古車価格:110〜502万円

ステップワゴン スパーダ 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,921物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング