『安定しない』のクチコミ掲示板

GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/Z170 メモリタイプ:DDR4 GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]の店頭購入
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のオークション

GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]GIGABYTE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]の店頭購入
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]

『安定しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]を新規書き込みGA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

安定しない

2016/01/18 20:34(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]

スレ主 INEEDさん
クチコミ投稿数:334件

先日、PCショップの店員に進められCPUと一式で購入したのですが、どうも安定しません。
CPUはオーバークロックせず、メモリだけXMPプロファイルを使い2666MHzにオーバークロック?しています。

CPU:Core i7 6700K
メモリ:CMK16GX4M2A2666C16
BIOS;F3→F4

症状
PC起動時、約4回に1回の割合で立ち上がり後BIOS起動直後ブツンと落ちて再起動されます。
再起動されるとBootに失敗した旨のエラーメッセージが出て、BIOSに入るかBIOSの初期設定ロードするか選ばされます。
そして、BIOS入り設定を変更せず「セーブして再起動」すると普通に立ち上がり、忘れた頃にエラーが出てきます。
BIOSアップデートや初期化を試しましたが効果はありません。
初期化後もXMPプロファイルを適用しています。
厄介なBIOSガードやその他のセキュリティ設定は無効にしています。

書込番号:19503342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2016/01/18 20:41(1年以上前)

>メモリだけXMPプロファイルを使い2666MHzにオーバークロック

答えが出ているでしょ
これをやめて通常にしたら

書込番号:19503370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2016/01/18 21:38(1年以上前)

自分は昔からXMPってものを殆ど使ってませんが
メーカーサイトだとお使いのメモリはXMPだと
16-18-18-35

とかになるようですね。
一度デフォルトに戻して手動で上記のタイミングに設定して
クロックを2666MHZにしてみてください。
ダメなときはタイミングをオートにしてクロックだけ設定。
起動できたらCL→TRCD→TRP→tras→の順で一の項目ごとに手動で設定して
再起動。
ちなみにGIGABYTEの場合メモリモジュールのタイミングの設定は
二枚装着している場合のメモリタイミングは

・オート
・二枚同設定(片方を設定するともう片方も自動的に同じ設定になる)
・二枚非同設定(一枚ごとに設定)

とかになると思います。
(UFEIに設定項目あり)
無い場合は仕様ですが一度マニュアルを見てください。

書込番号:19503555

Goodアンサーナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:31792件Goodアンサー獲得:5547件

2016/01/18 23:13(1年以上前)

CPUそのものがPC4-17000にしか対応していないのですから、それ以上の設定にすれば動かなくなることもあります。
定格にして動作を確認するべきでしょう。
そもそもX.M.PのパラメーターがHaswell-E向けという可能性もありますし...

メモリーテストはしているのでしょうか?
Memtest86+を10Pass程度回してみた方がいいです。

エラーがなくても取り敢えずPC4-19200くらいに落としてみるとか、手動で設定してみるとか試すことは色々あるでしょう。

書込番号:19503938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 INEEDさん
クチコミ投稿数:334件

2016/01/28 21:36(1年以上前)

返信遅れて申し訳ございません。
回答くださりありがとうございました。

最新のβ版のBIOSに上げてから一度もクラッシュしていません。

書込番号:19533473

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]
GIGABYTE

GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

GA-Z170X-Gaming 5 [Rev.1.0]をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング