『音量の変化』のクチコミ掲示板

2015年 9月下旬 発売

AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]

Dolby Atmos&DTS:X対応のAVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

サラウンドチャンネル:9.2ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:2系統(同時出力可、HDCP2.2対応、HDMI OUT2はZONE OUT(ZONE2/ZONE4)との切り替え可) オーディオ入力:8系統 AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のオークション

AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 9月下旬

  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]

『音量の変化』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音量の変化

2017/11/24 14:22(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3050(H) [チタン]

クチコミ投稿数:79件

この機種を使っている方に質問です。
映画BDの再生時、本編になると音量レベルが下がりませんか?
当方、BDレコやユニバーサルプレーヤー、PS4とTVの間にRX-A3050をHDMIハイスピードで接続しています。
通常のCDやPS4、TV,BDの予告編の音量は-35db位で十分な音量なのですが、手持ちのすべてのBDで本編を再生しDTS-MASTERやDOLBYスルーHDになると音量が下がって-20db以上にしないと予告編等と同じレベルの音量になりません。ヤマハに問い合わせても、BDの録音レベルが違うのでは?との回答でイマイチはっきりしません。以前のDSP-AX3900ではそんなことなかったのですが‥
こういう仕様なのでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:21381610

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2017/11/24 16:46(1年以上前)

>ぺこぺこ12さん
私が使用しているのはRX-A3060ですが、
アダプティブDRCがオンになっていると、音楽を聴くときよりも大分音量を上げないと迫力が出ません。
映画を観る時は、オフにしても音楽を聞くときよりも10dB位音量を上げています。

もしオンになっていたら、一度アダプティブDRCをオフにして、試してみては如何でしょうか。

書込番号:21381850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3050(H) [チタン]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2017/11/24 17:16(1年以上前)

取説112Pの入力設定でレベルを補正(-6db〜+6db)できますがBDレコやPS4などの
出力が一定では無いのでその補正では足りない場合も出るでしょうね。
BDレコに「出力レベル調整」が あればそちらで調整するのも有りでしょう。

書込番号:21381893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/24 19:06(1年以上前)

>ぺこぺこ12さん

この機種は使っていませんが、仕様だと思います。

BDの予告編か本編かはAVアンプ側では識別できません。従って本編になったら音量を下げる、ということは出来ません。

識別できるのはフォーマットの違いです。DTS-HDMasterAudioやDolby TrueHDでは高ダイナミックレンジを稼ぐため、平均音量を下げているのでしょう。

以前のDSP-AX3900ではそんなことがなかったのは、上記フォーマットがデコードできなかったからでしょう。

書込番号:21382068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/24 19:12(1年以上前)

追記です。

DTS-HDMasterAudioやDolby TrueHDでは高ダイナミックレンジを稼ぐため、本機では意図的に音量を下げて再生している可能性もありますね。

だとすればこれも本機の仕様ということになります。

書込番号:21382080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2017/11/24 19:20(1年以上前)

>Minerva2000さん
DSP-AX3900もDTS-HDMasterAudioやDolby TrueHDをデコード出来ますよ。

書込番号:21382093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/24 19:36(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

そうでしたね。DSP−AX3800から再生できるようになっていましたね。

書込番号:21382119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2017/11/24 23:49(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
アダプティブDRCをオフにしてもあまり変わりはありませんでした。
いろいろ試しましたがやはり、映画は10dB位音量を上げるしかないようです。
>Minerva2000さん
おっしゃる通り「DTS-HDMasterAudioやDolby TrueHDでは高ダイナミックレンジを稼ぐため、本機では意図的に音量を下げて再生している可能性」が高そうです。DSP-AX3900ではそんなことなかったのですが本機の仕様ということで・・・・

書込番号:21382747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2017/11/25 00:00(1年以上前)

ぺこぺこ12さんへ

ダイナミックレンジの問題でしょう。CMや広告などはまず聞こえるということが優先されるため、ダイナミックレンジを狭くして安定した音量になるように設定されています。ですが本編になると「音量差」による表現の振り幅を広げるためにダイナミックレンジが活用され、この結果としてセリフなどの中核の音は音量が下がってしまいます。下がるのは最大音量を上げることによって広さを確保するためで、全体の音量が上へ移動するので適正なボリューム位置も変わってしまいます。このような現象はテレビ放送でもあり、クラシック音楽館でインタビューの音は−30でも十分に聞こえるのに、番組本番の演奏になると音が小さくなってしまい、−20以上にあげる必要が出てくるといった具合です。

>以前のDSP-AX3900ではそんなことなかったのですが‥

これについては機器の持つダイナミックレンジへの対応範囲が拡大したが、設定が違う可能性があります。ダイナミックレンジの設定が以前は「最小」になっていて今は「最大」になっているか、アダプティブDRC(ダイナミックレンジコントロール)の設定が以前は「オン」になっていたが今は「オフ」になっている。このようなケースが考えられます。

いずれにしてもダイナミックレンジと音量は密接な関係がありますから、そのあたりの設定を再確認してみるのが良いと思います。個人的には10〜15デシベル範囲内ではソースによって音量を切り替えて対応しています。違うものだと認識してしまえば、自然に運用できるのではないかと思います。

間違っている部分もあるかも知れませんが、お役に立てれば幸いですm(_ _)m



書込番号:21382770

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > AVENTAGE RX-A3050(H) [チタン]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アップデートしたらテレビと連動できない。 4 2021/09/20 14:48:05
GoogleHomeMiniの音をアンプから出せますか? 3 2019/02/12 18:40:29
音量の変化 8 2017/11/25 0:00:29
みなさんの使用スピーカー 5 2017/11/21 13:10:15
PS4 pro 画面が出ない 2 2017/07/14 16:33:58
購入しました。 0 2017/03/16 15:26:32
139800円送料込 3 2016/12/28 12:40:18
デモ ディスク について 20 2016/12/11 19:48:15
ヤマダ総本店で151000円で購入! 0 2016/08/25 20:32:29
DAC、プリ部の性能 8 2016/07/07 22:02:37

「ヤマハ > AVENTAGE RX-A3050(H) [チタン]」のクチコミを見る(全 123件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]
ヤマハ

AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 9月下旬

AVENTAGE RX-A3050(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング