SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):¥69,800
(前週比:±0
)
発売日:2015年 9月29日
レンズ > TAMRON > SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用]
このレンズとニコンの純正レンズで迷っております。
気持ち的には評価が良いこのレンズに傾いていますが、サードパーティーっていうことでピント精度がどうなのかで躊躇しております。
マニュアルで撮れば良いじゃんと言われるかもしれませんが、歳なので目に自信がありません。
購入した方でピント精度に不満があり、調整に出された方、また購入してジャスピンだったとか意見が聞きたいです。
なお、カメラでのアジャストメントは最終手段だと思っているので、ポン付けでの感想をお聞かせ下さい。
書込番号:21852719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やっぱり?
私もそうしたら後悔ないだろうなぁとも感じておりました。しかし、評判の良いレンズにも後ろ髪を引かれてしまいます(T . T)
以前、35mm 2Dを使っていたこともあって、Dタイプでも良いのかなぁとか迷ってました。
書込番号:21852744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポイポイ76さん
カメラでのアジャストメントは最終手段だと思っているので
⇒はい。
自分の個体は
自分のボディで前ピンでした。
カメラのアジャストメントで+15の補正をしています。
その数値をレンズキャップの裏に記してます。
このレンズ良いよ。
35mm F1.8でフィルター径67mmと余裕があると思ったら
やっぱり口径食 少ないわ
いくらF1.4でも口径食が多ければ
丸で拝啓が回転してる様で
F1.4の意味無し
このレンズ安いわ!!
F1.4のレンズが有ったら
安い順に
50mm 85mm 35mmでしょ。
タムロンの85mm F1.8と
タムロンの35mm F1.8じゃ
35mmのほうが安い!!
これ価格の順序が逆になってる様なモノ
タムロン85mm F1.8は損と言う事
書込番号:21853046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポイポイ76さん
とてもよい写りのレンズだと思います。
当方のはソニーAマウント版ですが、
ピンずれがありました。
Tap in Console(シグマのUSBドックみたいなものですが)
というレンズに装着する、価格4千円ぐらいのピント調節機器
があります。
カメラのピント調節機能はニコンも多分ある撮影距離の
一点だと想像しますが、Tap in Consoleでは近距離、
中距離など複数点で合わせるため遠距離で合わせると
近距離でものすごくずれる、などの弊害が少なくなって
います。
SP45mmF1.8ソニー版のレビューですが、Tap in Console
の使い方もすこし触れています。(実際に近距離、中距離
は補正して、無限遠(相当の距離)では補正はあまり
しなかったと思います。
(関連レビューを↓)
http://review.kakaku.com/review/K0000874404/#tab
今出先で正確に手元で確認できませんが、35mmF1.8も
同じ3点補正だったかはわかりません(2点だったかも??)。
PCさえあれば、タムロンHPアクセスに問題なければ、
関連ソフトをダウンロードされ、前ピン、後ピンと感じるられる
ようなら、ソフトで設定された距離で補正し、実写してピント
拡大してレンズ側のピント補正量が正しいかは大体お分かり
になるともいます。
メーカーに使用中のボディごと送ってしまえば、解決かも
しれませんが・・。
書込番号:21853600
![]()
4点
>謎の写真家さん
やはり評判通り良いんですね。
また迷ってしまうご意見ですねー。
SIGMA Artも使っていたこともあり、本当に良かったんですが重い!
あるサイトではSIGMAよりタムロンの方が上みたいな記事を読み軽いこともあり気になりました。
書込番号:21854282
0点
この数年、シグマ・タムロンはレンズ設計・検査機器を刷新しており、両メーカーとも
レンズのレベルが格段に上がっております。
ただニコンにすれば、ピント精度はやはり純正。
f1.8Gシリーズが無難でしょうね。
AiAF Dタイプのレンズは、AF-S G/E比べてどうしても構造上精度が出しにくいです。
ただあの小ささは魅力。
書込番号:21854304
2点
>とびしゃこさん
調べました。
タムロンにも調整ツールがあるんですね。
SIGMAも距離別調整できたので、この方式ですと安心できます。
書込番号:21854326
1点
>佐々木虎次郎さん
そうですね。
私もそれは感じていて収差も少なくボケも綺麗で、ピント精度も昔と比べて格段に上がってますね。
昔でしたら迷わず純正一択だったんですが、サードパティー製は品質も上がっていて純正レンズでは作らないスペックも多いので迷ってしまいますね。
35mm f2D! 魅力は携帯性ですよね!
ポッケに入れておけます。
設計が古いので仕方ありませんが、最近のレンズを使ってしまうと見劣りしてしまいます。
書込番号:21854357
2点
>ポイポイ76さん
35mm f1.8USDとTap in Consoleで確認しました。
AF微調整は0.2m、0.54m、無限遠の3点で調整できます。
Tap in Consoleでは、他に、フルタイムマニュアルフォーカスを
するかどうか、する場合はその感度(低、中、高)を選べます。
また、当方のはAマウント版ですので、省略(グレーアウト)
されていますが、VCモードの働くキャノンやニコンマウントでは
VCモードを、ファインダー安定優先と補正効果優先の二つから
選ぶことができます。
他にマクロや望遠レンズなどAFリミッタースイッチ(3段階)が
ついているレンズでは、フル以外の2段階のスイッチ位置それぞれで
フォーカスリミットする範囲を遠側、近側で個別に設定できます。
(35mm f1.8USDではこの機能はありませんが、将来的に
タムロンを拡充される場合?に役に立つかもしれません(^_^;)。)
書込番号:21856637
3点
>とびしゃこさん
ご丁寧にありがとうございます。
迷ったら純正を信条に買い物をしてきましたが、明らかにタムロンの写りが良いので迷います。
ピント調整がユーザーができるということでピントに関しては心配ないみたいですね。
あとは皆さんが書いているAF速度の問題ですかね。
書込番号:21856777
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/03/11 22:48:22 | |
| 0 | 2019/10/31 17:57:11 | |
| 9 | 2019/03/22 10:27:58 | |
| 4 | 2018/12/09 16:44:19 | |
| 5 | 2018/09/13 19:13:20 | |
| 5 | 2018/08/04 14:55:30 | |
| 11 | 2018/12/09 16:54:17 | |
| 19 | 2018/05/11 21:36:31 | |
| 3 | 2018/11/02 1:38:49 | |
| 7 | 2017/12/19 14:23:30 |
「TAMRON > SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用]」のクチコミを見る(全 336件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









![SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo126/user125757/3/c/3c5ed791dbcf3fc3887ef6cb015f1198/3c5ed791dbcf3fc3887ef6cb015f1198_t.jpg
)




