REGZAサウンドシステム RSS-AZ55
- テレビ後方のスペース(スピーカーは両サイドでもOK)に置くことができるサウンドシステム。
- 円筒形エンクロージャーの両端に3インチのウーハーを搭載し、同一の位相で動作させることで相互の振動をキャンセルし、共振を抑える。
- Z20X/Z700X/M500Xシリーズと接続することで、「音楽」「クリア音声」「映画」など視聴するコンテンツに適したモードが選択できる。
ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55
テレビは、東芝REGZA40M500Xを使用しています。
このたび、こちらの製品を購入予定です。
わたしの友人が、多少家電に詳しいのですが、その友人からなかには、テレビに直接接続すると画質を下げるものもあるから、注意が必要だよと言われました。
彼が、何を根拠に言っているか知りませんし、私自身も家電に詳しいとまで言えません。
しかし、東芝サイドでは、場合によってはあり得るが、本製品にそのような症例はあがってきてないとの回答でした。
それで彼の意見を無視することもどうかと思いました。
この製品を買われて、テレビにつないで画質が悪くなった経験のある方、おられますか?
宜しくお願いします。
書込番号:22008498
2点
>kadendaiskiさん、今日は。
この製品を使用している訳ではありませんが、お持ちのテレビとHDMI(ARC)接続する事になると思いますが画質が悪くなる?事はないと思うんですがどういう根拠があるのでしょうか?気になります。
音声のやり取りだけだと思うんですが。
自分は初めて聞きました。
書込番号:22009841 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご回答ありがとうございます。
根拠がよくわかりませんよね。
私の友人と言っても、それほど親しくもないので、いつ、もう一度話せるのか不明です。
ただ、東芝の電話での応対者が、スピーカ経由でつないだ場合、画質が下がることもごくわずかだけど、無いとは言えないとの返答でした。そのうえで、「そのご友人の言われている根拠は何でしょうか?」というので、わたしは分からないというと、「そういう案件は本製品では存じ上げてないとしか言えません。」と言われました。(100%ならないとは言えないということです)
画質が下がるのか、心配です。
この価格ドットコムでは、多くの方の目に留まりますから、画質が下がるのか、下がらないのか分かるかもしれないとの思いで書きこんだ次第です。
極論、根拠は特に求めてません。
画質が下がるのか、そんなことはないのかということを知りたいのです。
書込番号:22010143
2点
4kに対応してないので対応した再生機をパススルーできないが、テレビとはARCで音声を再生出来る。
よって放送波自体に画質劣化はない。
といっても地デジは1080iなので画質自体は今更かたるまでもない。
しかし主流の4kに対応しておらず、HDR対応もチラ見したくらいでは分からず、音声もロスレスに対応していなそうなので、せめて4k HDRをパススルーできるYAS-106以降を買った方が使いでがある。
簡単に言うとこのサウンドバーではテレビの機能と釣り合う再生機が無駄になるという事です。
再生機に映像と音声別々の出力がないと4k HDRを殺してしまうのです。
書込番号:22010159 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご回答ありがとうございます。
ますます分からなくなりました。
先ほど、
>天地乖離す開闢の星さんのご返答を見て、サポートに電話相談しました。
すると、その対応者は、RSS−AZ55は、「音声をよりよくするための機械です。4kとかHDRに対応しているかどうかは、関係ないです。4kの画質のUltraHDプレーヤーでは、4kのまま観られると思います。」と言いました。
どういうことなのか、分からなくなりました。
書込番号:22010335
1点
再度、疑問に思ったのですが・・・。
M500Xは動作確認済み機種とあります。
映像が画質が下がるとなると、不具合とされるのではないのでしょうか?
書込番号:22010393
1点
余り、深く考えない方が良いですよ。
当製品を購入するよりリモコンでも操作出来るYAMAHAのサウンドバーの方が良いかもしれませんね。
値段も大した変わらないですし。最新の108とか。
書込番号:22010412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まこざいるさん
>天地乖離す開闢の星さん
ご回答ありがとうございます。
この製品の説明の但し書きで、
「4K60pの信号入力及びHDCP2.2には対応しておりません。4K60p信号入力及びHDCP2.2対応機器の音声を楽しむためには、機器をその信号入力に対応したテレビのHDMI®入力に接続し、本機をテレビのARC対応HDMI®端子と接続してください。」
とあります。
これは、4k対応のテレビに、UltraHDプレーヤーをつなげて、本製品をARC対応のHDMI端子に接続すれば良いとの解釈で間違いないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:22011515
1点
考え抜いた結果、こちらのREGZAサウンドシステムはキャンセルいたしました。
疑義を持ってる状況では、安心して使用できないと思いました。
>まこざいるさん
>天地乖離す開闢の星さん
どうもありがとうございました。
書込番号:22011903
0点
情報を提供していただいた
>天地乖離す開闢の星さんにグッドアンサーにしたいと思います。
お二人ともに、ありがとうございました。
書込番号:22011924
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2023/05/27 16:29:41 | |
| 6 | 2023/03/18 21:42:23 | |
| 1 | 2023/01/01 17:26:24 | |
| 3 | 2022/12/30 17:21:22 | |
| 3 | 2022/11/08 20:19:45 | |
| 7 | 2022/10/08 23:33:53 | |
| 6 | 2022/09/18 10:02:15 | |
| 2 | 2022/05/05 7:06:03 | |
| 2 | 2022/01/30 10:24:40 | |
| 3 | 2021/12/01 0:02:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








