


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ
父から譲られたD3s・D3X・D700・D300s、そして自分んで購入したDfとD800と贅沢に所持しておりますが、撮影するのは子供の運動会や室内では、学芸会や作品展・入学式などの学校行事が中心で、たまに旅行のスナップや季節の花を撮影しております。
防湿庫も窮屈になり、家族から整理したらと勧められましたが、なかなかふんぎりがつきません。
D6の発表もささやかれておりますが、このさいD5を購入するためにD3s・D3xを中心に売却して頭金にと考え始めました。防湿庫の断捨離も考慮して、D5購入のためにどのように売却するのが良いのかご教授頂けると幸いです
書込番号:22388510
1点

想い出のカメラをお金に替えたら後悔しますよ。
書込番号:22388526
16点

>咲はな風源さん
自分なら、譲り受けたD3系、D700、D300sは全部売却、あとDfだけ残して全部売却でもいいかなと思います
性格の違う2台もあれば十分だと思いますー!
書込番号:22388527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
個人的には、永年の愛機に強い愛着が有る場合を除いて、新しい機材を購入する時には旧い機材は全て処分してきました。
ということで私ならお手持ちのbodyは全て処分します。ただ、D700とDfがちょっと残したい気分も有るかな?です。
書込番号:22388531
3点

>咲はな風源さん
と書いたのは、使うことを前提にです
もちろんコレクションとして記念に取っておくと言うのでしたら残しておくのもありとは思いますが、、、
書込番号:22388535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

断捨離の基本はバッサリとやる事です。お父様に気を使っていたら絶対に防湿庫から溢れます。私自身フイルムカメラは初めて買ったニコンFEとEOS-1Vだけ残して断捨離しました。学生時代欲しかったフラッグシップ機や小型軽量機も持ってましたが全て出しました。
断捨離に気遣いは不要です!
書込番号:22388540
4点

Df残して、全部売却で良いのでは?
もしかしてすごく若い方なんですかね? それだったら、全部取っておいたほうが良いかも・・・・
書込番号:22388546
1点

自分は想い出のカメラも売ってしまいます。
カメラコレクターでは無く
アートフォトグラファーだから
その代わり 撮った写真はいつまでも大事に保管します。
キチンと商品説明できれば
ヤフオクが一番 高く売れるでしょう。
書込番号:22388555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>咲はな風源さん
カメラを全部処分され、
一眼レフのD5とミラーレス一眼のZ6の2台でいいかと思います。
書込番号:22388560
3点

咲はな風源さん こんにちは
デジカメの場合 昔のフィルムカメラの場合は フィルムを変えれば現行品と対等に対抗できましたが センサー自体が内蔵しているデジカメのように センサー自体が古くなると 今のカメラに比べ画質気になる事も有りますし
修理可能期間も フィルムカメラと比べれば 短いので 修理不可能になれば ただの飾り物になるため 使用していないで 新しい機種が欲しいのでしたら 下取りも有りだと思いますよ。
書込番号:22388566
4点

>咲はな風源さん
他の方も仰っていますがやるなら考えず
バッサリ。
ここに投稿して悩むところを見ると
残しておいた方が幸せになれる気が
しますね。
愛着って買い替え時の下取り優待以上の
プライスがあるのかも知れません。
書込番号:22388569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D5購入後の運用形態が見えないので、さっぱり分かりません。
好みで言えば記念的D3系譜のD3Sは絶対残します。
売却はオク!が金銭的には有利だと思いますが、
私は手間 (見えざる出費) を掛けるのが嫌なので業者にしてます。
書込番号:22388621
4点

私なら。。。
お父様から譲られた機種のなかでサブカメラとして使いたくなる機種をひとつ残します。この機種ほお父様との思い出の品にもなります。ご自分で買われた機種は次の機種のためにすべて売却でいいでしょう。新しく購入するカメラをメインとして、お父様に譲っていただいたカメラとあわせて2台体制ですね♪
書込番号:22388662
3点

こんばんは。
自分もD700とD300使い続けてます。
D850とD500に買い換えるタイミングに
悩んでます。
子どもの運動会、学芸会が主な使用目的です。
スレ主さまとだいたいおんなじ感じですね。
正直なところ、機能的には十分なんですが、何せ古いので、買い換えるタイミングが
嫁にばれないように、、キャッシュバックなどの特典がある時を狙ってます。
消費税増税前に決めたいです。
D3X.D3sは憧れでした、が今となっては過去の遺産ですね。
心中お察ししますが、本当に要らないなら、D5の頭金にしたらと思います。
書込番号:22388702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も断捨離中です。
二台有れば良くね? 一斉に陳腐化するし。
書込番号:22388783
3点

>咲はな風源さん
断捨離も忖度も。
時代や人に寄って使い方や解釈が違うんだね。そんな話題じゃぁ無いって。
使えない言葉が増えるばかりだ。
もぅ、半年もすれば。
軍資金も額が変わって、意味や役割も変わってくると思うけど。。。。
後からつける理由だし、断捨離を行う理由だから何でも良いよね。
自分で買ったものは対象に。
断捨離の対象にはなら無いんだ。断捨離はすると良いと思う。
防湿庫を増やせない事情があるのだろうから。
4台は。
凄いね、レンズも入れれば結構な額になると思う。
新しいもの。
やなんかを買いたくなったら、又、理由とか対象なんかを考えるといいよ。
今がその時とその理由だと言うのだろうけど。
書込番号:22388821
1点

自分なら全部売却してZ6とレンズ1式かなあ。
D3Sはとっておいてもいいかも。
書込番号:22388878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>咲はな風源さん
思い入れが有れば
単に販売中(断捨離)せず
次の購入と同時に下取りや販売すれば
新しいカメラカメラにつながった気がしませをんか?
書込番号:22388962
1点

自分で購入したDfとD800は 売却してもいいと思いますが
お父様から譲られたD3s・D3X・D700・D300sは 残してあげたらいかがでしょう?
書込番号:22389112
5点

特に思い入れがなければ全部処分しても良いかもしれませんね。私もD5購入の時、D700は残すかどうか迷いましたが、出番が減りそうなので思い切って処分しました。
なぜか、EOS KissDNは、一番最初に購入したデジ一なので、手元に残ってます。たまに使うと昔を思い出しますね。画素数は少ないですが、今でも良い写真撮れますね。
書込番号:22389256
3点

咲はな風源さん
自分は子どもを撮るときはどの様な状況下でもD5は外さず持っていきます。
状況によりD500・D200・D2xを持ち出します。
D300s・D3sは最近欲しい機種ですo(^-^)o
人によっては陳腐化した機種とか言われちゃいますが自分的には魅力ある機種です。
って事でD3s・D300s残して断捨離でD5購入です。
軽く持ち出したい時用にニコワンv1又はv2でしょうかね^ ^
書込番号:22389316
3点

本当に断捨離したいのなら、防湿庫を真っ先に断捨離すべきです。
このまま一切の機材を処分してD5を買っても、空いている防湿庫の棚
を見てると、「運動会の時D300重宝したなあ。D500買おうか」
「D5は良いけどやっぱ重い。軽いフルサイズも欲しいなあ」と物欲が湧き
結局、断捨離では無くただの「機材総入れ替え」しただけになります
書込番号:22389487
2点

個人的には
D系とは言え3sなり3Xです。
D5等を視野に入れてるのならDfを残して残りすべてを下取りに出して
D5?とDfの2台体制とします。
ついでにレンズ回りもお父様から譲り受けてモノもあるのか判りませんが見直すと思います。
台数は多いですが金額面では思ったほど高下取りにはならないのではないでしょうか?
書込番号:22389502
0点

いろいろ被写体に悩み、そして浮気心や憧れ、無理などしながらも遠回りをしてカメラ、レンズ揃えてきました・・・・・
そして今、物欲がほぼ消えた状況が1年以上も続いてるものからの一言として聞いて下さい^^
最新のD5、D500、D850と揃え3台を性格の違うカメラとして使ってきましたが
昔からカメラは2台までと決めていたのに、ニコンでいうこの三台はどれもがフラッグシップ機で性格も違う・・・
D500はテレコンだからと自分に言い聞かせて一年間3台を使い込んできましたが
昨秋に紅葉を撮る事もなくD850手放しました。
テレコンだと思いこもうとしたD500ですが、やはり現在は望遠単焦点を使い、
レース、航空機、ボート、サーフィン、カヤック、競馬などなど・・・動体主で撮っています。
D850の高解像度は確かにD800系発売から全て使ってきたので最終系として完成度高いの解ってます。
ですが、やはり日々の蓄積・・・・データー量の多さが苦痛になってきました。
全てJPEGで撮っていてもです^^;
個人的には風景撮影に自分はセンス全くないなと気付いてきたのと、たまに撮る程度の頻度になってきた。
更には必要ないレンズとして、大三元揃えていましたが24-70を真っ先に手放し、14-24も手放しました^^;
D5とD500の相性の良さ、使い易さ。
D850はやはり、上の二機種と同じと言われてるフォーカスも撮影条件によってはやはり違うと感じる違和感。
手放すのはもったいなかったのですが、その手放した予算で風景用は違うものに投資しました^^;
高くて重くてバカでかいD5ですが、安心感はどんな天候、場所であっても心配なく、
またD500は日中頑張るカメラとして、どちらもメイン機で現在も活躍中です^^
ちなみに、D500に於いては、すでに3代目になっており、D300s以降、待ちに待ったAPS-C機フラッグシップ。
半端なくいいです^^
いまでは、ちょっと散歩にはD500にシグマ35/1.4つけて子供らと遊びにいったり
ストロボを使う事を覚えてからは、かえって6000円で買った18-55VR2がとても相性いいです(笑)
私は、父の形見としてはフイルムカメラでしたので手放す事なく、防湿庫にレンズとカメラ類は大切に残し
たまにレンズは、OM-DE-M1にアダプター付けてキヤノンFDレンズ楽しんでいます^^
もし、現状の頂いたカメラ類にあっさり別れられるのでしたら
全部手放し、D5とD500に乗り換えたらいいと思います^^
ちなみに、Z7、Z6には何度見ても触っても食欲湧きません。
ボディに対してというよりも、まだレンズが揃ってませんし、自分が使っているレンズを使いこなせる自信もないので
まだニコンミラーレスには信頼おいていません^^
撮るものにあわせて、ボディもレンズと同じように交換して使うものだと感じています^^
なので、スレ主さんの撮りたいものにあわせての組み合わせを選んだらいいと思いますし
使わないものを処分したお金で生まれ変わるなら私はいいと思いますし
貰った大切な物を仕舞っているだけじゃなく、使い込んであげた方が良いと思いますし定期的にメンテ出されたらと
そう思います。
私のD5、D500やレンズ群は定期的にメンテだして大切にはしていますが、
少なくなった機材でもメンテ代は結構高くつきますよー(笑)
書込番号:22389528
8点

初めまして。
現在、D5、D850、Df、Z6を使用(D500はZ6購入時に売却)しています。
被写体は、風景・星景・よさこい・レース(レースクィーンも. . .笑)、そして家族(子供の運動会も)です。
数年前に亡くなった父からは、F100、D80、ハッセルブラッド500C/Mを譲り受けています。
ご覧の通りのボディ台数なので、防湿庫に収まらない機材はナカバヤシの防湿ボックスに収納しています。
父から譲り受けた機材は、レンズを含め異なるカテゴリーなので、全て残し、ときどき使っています。
スレ主さんがお父様から譲り受けたボディはそれぞれ魅力的な機材だと思いますが、
・D5を購入されるのであればD3s、D3Xは売却
・風景を本格的に撮られないのであれば、ご自身で購入されたD800も売却(2000万台の画素でも十分ですし)
・オールドレンズを楽しみむのにDfを使われているのであれば、Dfを売却してZ6に切り替え(ファインダーのの画像を拡大してピント調整ができるため、MFレンズのピント合わせが超楽チン)
・運動会撮影など、距離を稼ぐ必要のあるシーンを想定し、D300sを残してD700を売却
として、D5、Z6、D300sの三台体制にするのは如何ですか?
お手持ちのボディにはチルトモニターを備えたものが一台もありませんが、ローアングルからの撮影や星景撮影でも役立ちます。また、人混みの中でバンザイポーズをしながらモニターを見て被写体を撮るのにも役立ちます(Z6の顔認証のAFはこういったシーンで大活躍します)。
Z6のボディ内手ぶれ補正の威力は素晴らしく、VR未搭載の単焦点レンズでの撮影がとても楽になりました!
Zマウントレンズのラインナップはまだまだですが、Fマウントレンズも使えるので全く不満はありません。
参考までに本日時点のマップカメラの買取価格(下取りで新しいボディを買う場合は10%UP)です。
D3s(良品) : 60,000円
D3X(良品) : 100,000円
D700 : 28,000円
D800 : 47,000円
Df : 104,000円
トータルで339,000円、10%UPで372,900円でところですね ^ ^
お手持ちのレンズラインナップを知らない中、また長文になり恐縮ですが、参考になればと思いコメントしました。
書込番号:22389739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全部うっぱらってZ7
書込番号:22390097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズも含めて丸ごと全部売っぱらってZ6+Z24-70
スッキリするよ。
書込番号:22390414
2点

ひしひしさんを初め、たくさんの方々のアドバイスやお考え、大変参考になりました。ありがとうございました。相談してよかったです。
若いなら全て残すのが良いと言うご意見は、なぜ若いとなのかよくわかりませんでした。もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
父は写真のセミプロで中日新聞などでも掲載され、表彰もされておりましたが、自分はド素人であります。しかしながら遺品でもあるD3sを説明所を見ながら使う内に、とても写真撮影の楽しさにはまり、子供たちの写真が偶然にも感動を与えてくれたりして、追加で欲張りすぎてカメラを購入してしまいました。もう一度皆様のご助言を参考にして、D5購入ありきではなく、D3s・D3xを今後も活用できるかしっかりと考え、父から譲り受けた古いレンズなどの機材を含めて、機材の整理整頓・断捨離を試みたく感じました。本当にありがとうございました。
書込番号:22391336
3点

絶対に断捨離するべきです(=^・^=)、
お父上の思いでは作品の中に在り機材では無い筈です、
歳を取りますと何をするのも億劫になり断捨離したくても中々出来なくなり、
どんどん機材が増えます(;´д`)。
、
書込番号:22391407
1点

>咲はな風源さん
断捨離を進めてD6が出たらサクッと購入。
書込番号:22391457
1点

>咲はな風源さん
素敵な判断だと思いますよ!
写真は機材も大切ですが、何を撮りたいか、そして撮りたい画をその構図で取れることが大切かと思います♪
いつでもそれが出来るようになった時、新しい機材を使用すると想像を超える画が撮れるかもしれません^ ^
最近の機材、自分はそれに振り回されていますが、ときどき父の譲ってくれたD80と、価格コムでは検索しても出てこないようなレンズで画を撮ることがあります。
新しい機材を使う人にも負けない画、きっと撮れると思いますよ(#^.^#)
参考までに、割と新しい機材と、父から譲り受けた機材で撮った画、同じ構図、同じ画角(D850は135mm、D80は90mm、フルサイズ感さんで135mm)の画を添付しますね!
書込番号:22391597
0点

私の場合D4からは入りましたが、D5を購入後性格のよく似ている
D4を売却し、D850の購入に至りました。
と言うことで、私であればD800以外はすべて処分し、D5を購入する
ことをお勧めします。
書込番号:22391993
1点

咲はな風源さん
迷っている時は売却しない方が良いと思います。
迷いが無くなった時に判断するのが良いと思います。
書込番号:22392383
1点

とても羨ましい反面、ご自分の愛機とは?なんであるかを問い直す機会でもあるのではないでしょうか。
自分はD700と5DMark3を使いつつ、X-T1とアイフォン、LX-3で作品作りを楽しんでいます。防湿ケースにシリカゲルを定期的に入れ10年近く省スペースで管理してます。断捨離は必要であればやるべきですが、ご自分で撮影スタイルやこれから何を撮るかをお考えになる良い機会にされてはいかがでしょうか。
書込番号:22402977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D5メインのユーザーです。
まあ、このような判断は本当に人それぞれですよね。(^_^;)
私ならば、という前提で言いますと、
お父様の遺品は1個は保存します。
保存候補は、お父様が最も信頼し、念を込めて撮影することが多かったであろうD3sかD3Xですが、D3s保存ですね。
D3sは、今でも十分に上位に食い込む暗所性能で、夜の撮影で黒くつぶれかシャドウ部からもトーンカーブの調整により綺麗な画像が出てきたりして、現在のD5とは違う性格をもった良い画像センサーを持っています。
実際に使用するのは、運動会でD5のサブ機として違うレンズをつけて使用する程度ですが。
咲はな風源さんが購入されたカメラの中では、Dfは残しますね。
これは、一眼レフとしては最軽量クラスカメラで、今後は後継機が出ないであろう系列で、ニコンの最古一眼レフ用レンズまで使えるという唯一のデジタル一眼レフという代替性のない特徴を持っていますから。
私の場合は、AFが始まる前から一眼レフを使っていて、出発点が50mmレンズ1本でしたから、
Dfに50mmF1.8リミテッド(持っているのを忘れるくらい軽いですが)などの軽量組み合わせでバッグに放り込んで初心に返って50mm1本であらゆるシーンを料理することを考えたりしています(昔、そうだったもので)。
(キヤノンだったのですが、同社のレンズのコーティングは経年変化でレンズ焼け状態で、サポートも冷たかったのでMF機はニコンF3Tだけになりました。)
Dfでは、中古カメラ店などで、ただ同然の価格で売られているAiニッコールなどの前の単焦点レンズで、レトロ感のあるモノクロ写真などを楽しんだりしています。
それにPhotoshopの覆い焼きブラシ機能で疑似覆い焼き仕上げをすると、テーマをはっきりさせたり、独特の情感を出したりして自己満足したりしています。
ということで、私ならば、D3sとDfを残して、他を売却するでしょうね。
もちろん、私以外ならばまた違う選択になるでしょう。(^_^)
ただ・・・・一つ提案したいのは、「お父様がもっとも気合いを込めたであろうカメラ」を1台残した方がよいのではありませんか?
そして、1台残せば、お父様を偲ぶに十分だと思います。
全部無くすと、後で胸が痛むことがあるかもしれません。
私の回答は、この↑4行に集約されます。(^_^;A
書込番号:22420197
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5 CF-Type ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/02/22 0:41:41 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/06 20:32:12 |
![]() ![]() |
70 | 2023/04/15 20:49:59 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/27 17:29:49 |
![]() ![]() |
50 | 2023/02/01 16:05:54 |
![]() ![]() |
59 | 2022/11/28 14:05:13 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/08 5:59:42 |
![]() ![]() |
37 | 2022/02/16 0:21:06 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/07 15:22:45 |
![]() ![]() |
13 | 2022/02/15 11:52:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





