『D500のレンズ』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 16-80 VR レンズキット

  • 最上機種「D5」と同じ153点AFシステムと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデルとなるデジタル一眼レフカメラ。
  • 約10コマ/秒の高速連続撮影にくわえ、連続撮影時のファインダー像の見やすさを実現。動きが速い被写体でも容易に追い続けることができる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥136,300 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 16-80 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 16-80 VR レンズキットの価格比較
  • D500 16-80 VR レンズキットの中古価格比較
  • D500 16-80 VR レンズキットの買取価格
  • D500 16-80 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D500 16-80 VR レンズキットの純正オプション
  • D500 16-80 VR レンズキットのレビュー
  • D500 16-80 VR レンズキットのクチコミ
  • D500 16-80 VR レンズキットの画像・動画
  • D500 16-80 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D500 16-80 VR レンズキットのオークション

D500 16-80 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 16-80 VR レンズキットの価格比較
  • D500 16-80 VR レンズキットの中古価格比較
  • D500 16-80 VR レンズキットの買取価格
  • D500 16-80 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D500 16-80 VR レンズキットの純正オプション
  • D500 16-80 VR レンズキットのレビュー
  • D500 16-80 VR レンズキットのクチコミ
  • D500 16-80 VR レンズキットの画像・動画
  • D500 16-80 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D500 16-80 VR レンズキットのオークション


「D500 16-80 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D500 16-80 VR レンズキットを新規書き込みD500 16-80 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D500のレンズ

2018/06/15 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット

クチコミ投稿数:13件

使用機材 D3100 D5300 レンズは18−200o 3.5−5.6 35o 1.8 スピートライトSB500 撮影歴5年ほど
価格も下がり、そろそろ使ってみたいなーと思っておりD500の購入を決めましたが、レンズに迷っています。
将来的にはD850も検討していますが、まだフルサイズのレンズももっていないので、まだかなーと思っています。
どの機材もかなり使用しており、下取りは難しいので考えていません。
主にスポーツと人物を撮ります。

フルサイズを考えて、24−70 2.8を購入するとボディと同時購入は予算的に無理なので
お聞きしたいこと
@ボディを購入して今のレンズをとりあえず使いお金が入ったら大三元を買う。
Aボディを購入し他のレンズ7万円以内で買う。
Bレンズキットで16−80 2.8−4を買う。

皆様のご意見よろしく」お願いします。

書込番号:21897339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2018/06/15 13:09(1年以上前)

@中途半端でD500の真価を発揮できません。
AD500の真価を発揮できるレンズはそうないでしょう。

B以外は考えられません。

なお、FX/DXレンズ共用は、望遠ズームを除き、お奨めしかねます。
別システムで考えるのが吉です。

書込番号:21897357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2018/06/15 13:18(1年以上前)

スポーツなど動きものにはD500で、ポートレートならフルサイズが良さそうに思う、あいまいな選択ですね!
スポーツは程度によってはD7500も選択可能だと思うし・・

選択は@が無難かと
理由:ある18-200は良いレンズだと思うし(自分は風景に周辺解像でパスしてしまったが)、16-80はキレは良いが、フルサイズを念頭に置いたら、もったいない選択だと思う。

書込番号:21897381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2018/06/15 13:28(1年以上前)

レオン1452さん こんにちは

18‐200o使い込まれていて ズーム部分が緩くなり自重落下するようでしたら レンズキットで16‐80oが良いと思いますよ。

でも 全く問題ないのでしたら ボディだけと言う選択もあります。

書込番号:21897400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/06/15 13:30(1年以上前)

>レオン1452さん
D500にするならBがいいと思います。
フルサイズ狙うなら、現状維持で資金貯めてサードパーティ製でもいいので24-70F2.8 狙う。
ちなみに私は、D500にタムロンA032にしました。
70-200F2.8はタムロンA009を使っているもので。
後はフルサイズ本体です(笑)

書込番号:21897405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/15 13:31(1年以上前)

個人的には

@

ないしは

B+DX70-300

というのがいいかなと思います。予算は25万ぐらいでしょうか。B+DX70-300なら、最安値で27万前後なので、ちょっと頑張れば大丈夫かなと。

Bだけならスポーツ撮影にはちょっと届かないかなと。もちろん、どういうスポーツを撮るかにもよりますが。18-200を手元に置いておくなら別ですが、長めのレンズがあってもいいと思います。

書込番号:21897406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2018/06/15 13:55(1年以上前)

おっと、スポーツを忘れてました。
狸穴の銀次さんが推奨のAF-P DX 70-300mmを推します。AF速いですし安レンズにしては開放解像も良好。

なお、VR16-80mmは、画質評価に慣れた方なら、あれれと気付くヌケ・キレの良さがあります。
ナノクリですからして。

書込番号:21897444

ナイスクチコミ!3


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/15 13:57(1年以上前)

三つの選択肢の中から選択するなら、

2、ボディを購入し他のレンズ7万円以内で買う。

が、良いでしょう。

レンズは、スポーツを重視するか、人物を重視するかによって変わります。

スポーツを重視する場合、AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRです。

人物を重視する場合、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gです。

書込番号:21897448

ナイスクチコミ!1


伊藤鷹さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/06/15 14:03(1年以上前)

>レオン1452さん
はじめまして

私もD3100(2011年購入)→D500(2018年末購入)へステップアップしました。

D500はレンズキットが断然おすすめです。

フルサイズ機の購入予定がまだ先でしたら @で金銭に多少余裕有るのでしたらB

DX用の標準レンズとし良いもの1つ持っておきたいとお考えでしたら16-80はナノクリですし私は満足してます。

単品購入より割安感が高いです。

私はフルサイズ機の憧れもありD810とD500を使用しました。

ですが現在はD810とフルサイズ用の1部のレンズ、16-35f4G、24-70F2.8E、70-200f4Gは売却し、D500レンズキット+80-400G、シグマ10-20を使用してます。(レビュー等も書いてますのでご参考下さい)

ご参考頂ければと思います(^^)

書込番号:21897452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/15 17:20(1年以上前)

別機種

>レオン1452さん初めましてこんにちは

私は先日D500を購入してきました。
今年春先購入した タムロン16-300oと100-400oを
18-400o+ニコン200-500oに変えようかと思ったのですが
今ほとんど使っていない1 N 70-300oニコン18-35o(フルサイズ)
も出来たので、査定だけでもと思い ついでにD7200も なんと総額216000円
そこでD500+200-500o+18-400oを下取り+150000円で交渉
一発OK 其れもそのはず 2〜3日後には総額311700円で店頭に並んでました。

そんなわけで散歩用にタムロン18-400oをメインに使おうと思っています。
ほかにも D750と ニコン24-120o 80-400o 50oF1.8やタムロン90oF2.8なども所有しています。
ほとんどD500+タムロン18-400oでカバーできていますよ。
参考までに



書込番号:21897793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/06/15 17:21(1年以上前)

>うさらネットさん
なるほど、他のレンズも一応見ていますが、やはり純正は魅力的なんですね。ありがとうございます。

書込番号:21897795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/06/15 17:25(1年以上前)

>ちょっと写真さん
そうですね。
フルサイズも将来的には、使ってみたいですね。
d500は、この前お借りして撮影していてこれだって感じたので、今はD500かなーって思っています。
ありがとうございます。

書込番号:21897803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/06/15 17:28(1年以上前)

18-200はまだまだ現役で使えるレンズで、重宝しているのでまだ使ってやりたい気持ちがあります。
16-80買ってしまうと、かなり頻度が減ると思うので、迷いますね。

書込番号:21897808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2018/06/15 18:32(1年以上前)

>レオン1452さん

Cまず、D500 16-80 VR レンズキットを買い、
借金して「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」も買い揃えるのもありかと思います。

書込番号:21897948

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2018/06/15 21:26(1年以上前)

>レオン1452さん

私なら@かBですね

実は24-70GをDXのD7100で使っていました
その時の作例レビューです(過去レビューにも作例を載せています)
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab

やはり皆さんが良い良いと言うだけのレンズだなと思いました。
今はVR付のEタイプに買い換えていますが、描写傾向は同じです。

ニコンが心血つぎ込んで開発しただけのレンズではあるなと思っています
人によりますが、DXで使うと結構中望遠域までカバーするのでいいんですよ

ただ16-80も結構いい写りするのでまずはBにして将来的に2470を買い増すこともプランに入れておけばよいのではないでしょうか?
そのころになればD850とかも価格的にこなれてくるころかと思いますし。。。
自分はDXからFXへの移行は、先にFX用レンズの24-70/2.8と70-200/2.8を買ってそのあとFX機を買いました
やはりレンズの性能を先に享受したかったからです

でもさすがにD5300で大三元は力不足は否めません
自分、D5300も持っていますが、描写はもちろんレンズの性能なのでとてもいいのですが、AFがいまいちなんです
せっかくのレンズの性能を活かしきれてないって感じです。
もちろん、ジャスピンになれば素晴らしい描写なんですが、結構外します(^^;;
まぁ等倍チェックしての話なので、そこまで厳密に見なければいいのですが、どうしても見ちゃう

ということで、まずはD500で基盤を作ってゆくゆく大三元。その間のつなぎを今の18-200で行くか、思い切って16-80にするかということでしょう。
でもきっとゴールは24-70/2.8と70-200/2.8になると思いま〜す

書込番号:21898356

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/06/15 21:43(1年以上前)

18-200で満足していますか?
またスポーツっていっても何を撮るかで
必要な焦点距離、明るいレンズが必要か変わってくるかと。

予算に限りがあるならボディのみでいいのでは、

で、お金が貯まってから必要なレンズを考えた方がいいのでは?

書込番号:21898394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/06/15 22:26(1年以上前)

当機種
当機種

18-200

16-80

あまり比較になりませんが、18-200 のレンズは高倍率の割に頑張っていると思うので、スレ主さんの気持ちを察します。

書込番号:21898512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/06/15 23:08(1年以上前)

>レオン1452さん
絶対Bを進めます。自分は、D500と16〜80をメインでサブレンズはタムロンの70〜200G2と150〜600G2でレース他で使っております。タムロンは、ニコンと回転方向が一緒なのでコスパと使い勝手良いです。

書込番号:21898615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/06/16 05:56(1年以上前)

>フルサイズも将来的には、使ってみたいですね
ポートレートに重きがあるなら、とりあえづD750ボディ+50mmf1.8(標準単)の組み合わせに揃えてみるのも、夢が叶います。
DXになかったボケ感がFXならではに、なだらかに写し出せます。

書込番号:21899020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2018/06/16 07:48(1年以上前)

>レオン1452さん

>主にスポーツと人物を撮ります。

 どんなスポーツを撮るかですね。超望遠域が必要であれば、純正200-500とかタムロン150-600などが必要でしょうし、体育館などでの撮影であれば70-200F2.8クラスを考えたほうがいいと思います。

 私は、キヤノンでAPS-Cとフルサイズを使ってますが、標準と広角は基本的にAPS-Cとフルサイズは別物だと思っていますので、D500の購入優先であれば、まずはD500購入で、現用レンズを流用し、その後、D500に必要な望遠レンズなどを揃えるのが先で、フルサイズ用の標準レンズはフルサイズ購入の時に考えればいいと思います。

書込番号:21899152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/16 07:55(1年以上前)

カメラまだまだ続けるつもりやったら
遠回りせーへんで純正70-200/2.8かいやー
後々後悔せーへん
遠回りしてはるいい訳わ出資金おす

書込番号:21899164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/06/16 10:40(1年以上前)

D500の購入に関しては16-80VRレンズキットが推奨されているようですね、
私自身D500と同レンズでの試写をする機会に恵まれ、その素晴らしい描写に感嘆せざるを得なかったことで高評価の理由を垣間見ることが出来ました。
またこのレンズを単体で購入する場合にはそれなりの価格であることも踏まえますと、D500単体購入に較べてレンズキット購入の優位性は明らかだと思います。
このレンズを常用とし、望遠域が必要な場合には評価が高いAF-P70-300をもってくることで、ほぼ完璧な撮影が出来るのではないでしょうか。

書込番号:21899543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/06/16 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

品川所有:APS-C(D500相当)に大三元24-70

小藪「イキるな!」ww

未だ初心者なんですよ。

ダメ出し!

>レオン1452さん
>使用機材 D3100 D5300

おぉ、D3100持ってました。
D5300は現在使用中です。

結論から言うとBですね。
恐らく、DX用標準レンズでは16-80はベストレンズではないでしょうか?
難点は(ナノクリだけあって)割高なことです。

大三元(標準域)の話が出てますが…
やはり「標準」レンズとしてはAPS-Cに24mm開始は少し不便ですね。
16mm、最低でも18mm開始でないと使いにくいと思います。




P.S.余談ですが、下手に(APS-Cに)フルサイズ用大三元レンズを装着してると、小藪に「イキってる!」と怒られますww。
(UPした画像参照)

小藪が言うには「金が入って買っただけの(カメラと)レンズ」

まぁ、イキってるかどうかは兎も角、24-70ってのはフルサイズの標準レンズであって、ほんの少〜し使いにくいでしょうね。
個人的撮影目的に適した上で使ってる人は別として。

でも、70-200なら問題ないと思いますよ。
普通に望遠レンズとして使えます。


P.P.S.
尚、画像は人に貸していて戻ってきた(BD録画)2013年2/14放送のアメトーーク「カメラかじってる芸人」よりです。
DVDが発売されてるので、気になる方はレンタルなり(買うなり)して観ては如何?

書込番号:21900590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/06/17 07:14(1年以上前)

>y_belldandyさん
まあ、人それぞれですよ。
私なんか、DX35ですから(^_^;)
普段使いは17-50F2.8が最高(笑)

書込番号:21901683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2018/06/17 09:17(1年以上前)

レオン1452さん

>18-200はまだまだ現役で使えるレンズで、重宝しているのでまだ使ってやりたい気持ちがあります。

18‐200o自分の場合初期型の自重落下がひどくなり U型追加購入したくらい好きなレンズですので使ってあげたい気持ちがあるのでしたら このまま使う方が良いように思いますし 

撮影する被写体を見ると 広角系を強化するレンズよりも 望遠系のレンズの強化や オールマイティに使える70‐200oF2.8の購入の方が良いように思いますので 

今回は ボディだけにして 今後の為にお金を貯めておいた方が良いように思います。

書込番号:21901884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/06/17 10:26(1年以上前)

>レオン1452さん

>18-200はまだまだ現役で使えるレンズで、重宝しているのでまだ使ってやりたい気持ちがあります。
>16-80買ってしまうと、かなり頻度が減ると思うので、迷いますね。

今は18-200しか使っていないってことですよね?
使う焦点距離によるのかなと思います。
広角重視でしたら16-80キットを買うと18-200の使用頻度は減るのは確かでしょうが、望遠レンズが不要とはならないと思いますけどね。
ただ、これに加えて70-200F2.8を買ったら、おそらく18-200の出番は無くなるかもとは思います。

フルサイズを視野に入れているようですが、フルサイズレンズはフルサイズ購入のときに考えればいいのかなと思います。
私もフルサイズ購入と思いDXレンズを避けようと思っていましたが、気づけばDX機3台でフルサイズは無し・・・何やってるんだかですね(^^ゞ

フルサイズを買ったらDXシステムは手放すつもりであれば、その時に下取りで売ればいいわけですしね。
折角D500を買うのでしたら、DXフラッグシップモデルということでフルサイズを買っても使い続けられるのであれば、レンズも無駄にはならないと思いますよ。

ということで、D500の16-80レンズキットがお勧めです。
私、D500本体のみを買ってちょっと後悔しています(^^ゞ

書込番号:21902045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/06/17 11:56(1年以上前)

18-200は絞っていくレンズなので、使う程、愛着が湧くのでしょう。

書込番号:21902242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/06/17 13:13(1年以上前)

>フルサイズを考えて、24−70 2.8を購入するとボディと同時購入は予算的に無理なので
なにも24-70でなくてもと思います。というのも常用してくには重いレンズだからです。
ポートレートなら単焦点の50や85mmなどFXならではの豊富なレンズ群から選べばいいと思いますし、f1.8シリーズならリーズナブルで軽いかな

書込番号:21902395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/06/17 13:22(1年以上前)

>将来的にはD850も検討していますが・・
とあるので、予算があればフルサイズを検討すると思うので、参考になれば

書込番号:21902415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/06/17 15:07(1年以上前)

>レオン1452さん

フルサイズに拘りがあるのでしたら、D750 24-120 VR レンズキット、如何でしょうか?
予算内かと思います。

http://s.kakaku.com/item/K0000693265/

D5300+18-200mmと併用し、次に70-200mm F2.8EかAF-P 70-300の追加を目指せばいいかと思いました。その上で写りに拘るなら50mm F1.8Gの追加がいいと思います。

スポーツ撮影が主なら、その被写体次第になります。
室内なら70-200mm F2.8E、屋外で長焦点距離が必要なら200-500mm F5.6Eを追加し、カメラボディはあとから入れ替えでいいかと思います。

要は優先順位と要件の絞り込みが重要で、欲張ると結果的に遠回りになります。

この点については、あまり人のことは言えませんが...

書込番号:21902605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/06/17 15:50(1年以上前)

フルサイズを視野に入れているんなら
今回はまず、70-200/2.8をゲットしたほうが良いね。
広角側は18-200で撮れるし。
70-200ならAPS-Cでもスポーツも人物も風景でも使える。
フルサイズを使用するようになっても買い足す必要はないからね。

なんだか上で500 810 850でやりあってるけど
それぞれ主な適正が違うからどれがいーとかどっちがいーとかってないけどな。
ちなみに、500 VS 810の機能ではなく、描写に関してのみ比較した場合、
500のほうが優位な部分もあるし、810が優位な部分もある。



書込番号:21902699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/06/17 16:37(1年以上前)

>9464649さん
>まあ、人それぞれですよ。
私なんか、DX35ですから(^_^;)

良いんじゃないですか。
「目的意識」を持ってレンズを買うなら、それが正解ですよ。
例え、DXにDX35でも、24-70でも。

>普段使いは17-50F2.8が最高(笑)

そう、こんな感じ!


>レオン1452さん

同じくD3100からデジカメ一眼レフを始めて、フルサイズを視野に入れたレンズ購入をしていった者の意見としては、やはり単焦点レンズか望遠レンズが優先ですね。

因みに大三元レンズは結局未だ1本も買ってません。
レンズでなく、カメラ本体の方をDX,FXと切り替えることで画角的にはほぼ何とかなるんですよね。
でも広角(14-24)だけはEタイプが発売されれば購入する予定です。

書込番号:21902799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 16-80 VR レンズキットのオーナーD500 16-80 VR レンズキットの満足度5

2018/06/17 18:43(1年以上前)

大きなお世話だけど、有利に売り抜けてるのかなぁ・・・(^_^;)

書込番号:21903147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/06/18 07:29(1年以上前)

>レオン1452さん
僕はDXを使っていて感じたことは、DXで標準系は16-80 しかないじゃん。
それも16-80は絞り開放から使えるし、写りは無難だが、ズームリングにトルクムラがあり、キシミ音がするようになり、快適ではなかったです。DXでレンズ選びが狭くなり、行き詰まりました。
なので、カメラはFXでレンズ選びも検討されるほうがよいと思います。

書込番号:21904395

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/18 08:36(1年以上前)

別機種
別機種

ただのオートです

>レオン1452さん

King-Child2号さんの言う通りかもしれませんね。

D750 24-120 VR レンズキットかなり安くなりました。
私の場合 D750がメインで D500はサブです。

書込番号:21904477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/06/21 11:27(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。結局レンズキット実質価格222500円で購入しました。
このレンズを使ってみて、また写真の技術向上に励みたいと思います。

書込番号:21911118

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D500 16-80 VR レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D500 16-80 VR レンズキット
ニコン

D500 16-80 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 16-80 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <682

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング