イグニスの新車
新車価格: 138〜200 万円 2016年2月18日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 46〜191 万円 (382物件) イグニスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
イグニス 2016年モデル | 1108件 | ![]() ![]() |
イグニス(モデル指定なし) | 487件 | ![]() ![]() |


おはようございます。
昨日、純正のブリヂストンエコピアからVector 4Seasons Hybrid 175/60R16 82Hに履き替えました。
感想としては、低速でもタイヤのロードノイズがかなり大きくなりました。
多分、燃費も悪化していると思います。
雪道の走破性はイマイチだと聞いていますが、舗装路、未舗装路を問わず、車の安定性やタイヤのグリップ力などは明確に感じるほど向上しています。
このクルマで山道やワインディングロードを走ることが多い人は、早めに純正のエコタイヤ以外に交換した方が良いと思います。
私の住んでいる地方はほとんど雪が降らないし、急に雪が降った場合以外は雪道を走ることもないのでこのタイヤを選びました。
書込番号:23098488
6点

>バカマツタケさん
4Seasons装着、おめでとうございます。
なんだかんだでとても興味のあるタイヤです。
私は悩んだ末に結局サマー+スタッドレスを選択したのですが、次に変える際はまた悩みそうです。
個人的に一番気にしている点は、乾燥路でのグリップ力です。
積雪路でのグリップについてはチェーン併用などでクリアできても、通期での乾燥路グリップ性能については工夫のしようがありません。
私は時々、ドライブがてら山道(六甲山など)を軽くタイヤを鳴らす程度に楽しみながら走るのですが、中程度のサマータイヤ並みの性能は欲しいところです。
日数が空いてもかまいませんので、いずれ山道などでのグリップ性能を確認された際には、こちらに感想を追加していただけるととても参考になります。m(_ _)m
書込番号:23098566
0点

>ダンニャバードさん
こんばんは。
一番気にされている点が乾燥路のグリップ力であれば、素直にスポーツタイヤ、ハイグリップタイヤから選ぶことをお勧めします。
勿論、価格、摩耗度、燃費などは悪化すると思います。
現在最も売れているブリヂストンエコピアは、燃費、耐久性以外は最悪かもしれません。
私は少しでも未舗装路、悪路などの走破性向上を考えてベクター フォーシーズンズを選びました。
正直、マッドタイヤであればフォーシーズンズ以外でも問題なかったのですが、イグニスに適合するタイヤを他に知らなかっただけです。
数日の使用感ではエコピアに比べ、小さな路面のデコボコをゴツゴツと拾いますが、舗装路ではどっしりとした安定感でエコピアにあった腰砕け感はありません。
ロッキー、ライズが発売されましたが、1人か2人でしか乗らない私は燃費、振動、動力性能の観点からイグニス以外の選択はありえず、2駆で何度もスタックした経験から4wd一択でした。
高速道路や長い未舗装道路は走行していませんが、今の所このタイヤを選んで満足しています。
書込番号:23101300
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > イグニス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/07/14 22:36:41 |
![]() ![]() |
5 | 2023/12/02 8:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/22 23:00:27 |
![]() ![]() |
11 | 2023/10/03 10:32:42 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/11 14:36:23 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/01 11:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/08 18:32:10 |
![]() ![]() |
8 | 2022/10/31 15:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2022/02/26 20:30:14 |
![]() ![]() |
13 | 2021/08/08 10:54:39 |
イグニスの中古車 (382物件)
-
- 支払総額
- 84.7万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 162.5万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 138.7万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 93.6万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 100.4万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
59〜299万円
-
44〜520万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
29〜368万円
-
24〜290万円
-
49〜129万円
-
50〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





