『6Dか80Dかはたまたレンズ?』のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D ボディ

  • 約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、ミドルクラス向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 常用ISO感度最高16000(動画撮影時:ISO12800)を達成し、室内や夕暮れなどの暗いシーンでもノイズを抑えた撮影ができる。
  • 追従性の高い「デュアルピクセルCMOS AF」で動画撮影のスムーズなAF動作が可能なほか、フルハイビジョン60p動画記録に対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (59製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 80D ボディ の後に発売された製品EOS 80D ボディとEOS 90D ボディを比較する

EOS 90D ボディ

EOS 90D ボディ

最安価格(税込): ¥165,000 発売日:2019年 9月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:619g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D ボディの価格比較
  • EOS 80D ボディの中古価格比較
  • EOS 80D ボディの買取価格
  • EOS 80D ボディのスペック・仕様
  • EOS 80D ボディの純正オプション
  • EOS 80D ボディのレビュー
  • EOS 80D ボディのクチコミ
  • EOS 80D ボディの画像・動画
  • EOS 80D ボディのピックアップリスト
  • EOS 80D ボディのオークション

EOS 80D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D ボディの価格比較
  • EOS 80D ボディの中古価格比較
  • EOS 80D ボディの買取価格
  • EOS 80D ボディのスペック・仕様
  • EOS 80D ボディの純正オプション
  • EOS 80D ボディのレビュー
  • EOS 80D ボディのクチコミ
  • EOS 80D ボディの画像・動画
  • EOS 80D ボディのピックアップリスト
  • EOS 80D ボディのオークション

『6Dか80Dかはたまたレンズ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 80D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ボディを新規書き込みEOS 80D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

6Dか80Dかはたまたレンズ?

2016/09/03 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

現在メインに5DV
レンズはEF24-70 F2.8U
EF70-200 F2.8L IS U
EF50 F1.4
シグマ35mm F1.4
サブにオリンパスE-P5(レンズ略)
を所有しています。
用途は95%子ども撮りです。(園児)
サブ機で6Dと80Dで迷っています。

6Dの古さと、でもフルサイズ、というところ、80Dの新しさとAPS-Cの望遠効果と、
そうこうしているうちに新しい35mmf1.4の作例を目にして、シグマから買い換えたいなとか、100-400(この距離持ってないし、運動会の年1位しか使わないけど)などさまよってしまいました。
予算ほ20万くらい。
それぞれのおすすめポイントなどありましたら教えてください。




書込番号:20166610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/03 09:16(1年以上前)

見事なスパイラルですなw

欲しい要素を優先順位付けて上から攻めるのが一番エエと思うで☆



良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20166646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/03 09:51(1年以上前)

5D4をかって5D3をサブ

書込番号:20166742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/03 10:09(1年以上前)

何のためのサブ機ですか?
全く必要な感じを受けませんが・・
まぁ6Dも80Dも安いので買うのに必要性なんて不要かも知れませんが。

書込番号:20166797

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2016/09/03 10:18(1年以上前)


はる*さん

 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットが良いと思います。
理由はバリアングルとEF70-200 F2.8L IS Uが1.6倍で撮れる事、動画撮影も気軽に撮れそうな事等です。
レンズはシグマ35mm F1.4でも良いですが、18-135mmは便利でキットだと安いのでお薦めです。

ただ、5DVの操作性に慣れてしまうと裏面のマルチコントローラーとサブ電子ダイヤルの1体化に違和感を感じると思います。
それは6Dも同様で、そうなると同じ5DVか7DMKU等がベストとなりそうです。重さを気にしなければ・・・。

結論として私なら値段と操作性を考慮してEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットです。

書込番号:20166824

ナイスクチコミ!3


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 10:42(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
ほんと、スパイラル(・_・;
優先順位、つけてみます!

書込番号:20166888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 10:44(1年以上前)

>infomaxさん
5D4を買うほどの予算はなくて(T . T)

書込番号:20166897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 11:01(1年以上前)

PENは私の中ではコンパクトデジカメ的な使い方で、もう少し綺麗にとりたいけれど、5Dじゃ重い。ということのサブ機ですが、おしゃる通り必要性が??なのでレンズを充実させようかなとも。と迷走中です。

書込番号:20166951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 11:02(1年以上前)

>TOCHIKOさん
あ、上のレスはTOCHIKOさんにです。
すみません(⌒-⌒; )

書込番号:20166953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/03 11:07(1年以上前)

わたくしも「何のためののサブ機」に「?」マークです。

まぁ、スポーツ撮りをお題にしているわたくしの場合なんですが、サブ機っていうのは・・・

1)撮影現場でメイン機が壊れた場合のスペア(わたくしは過去2回メイン機が現場で壊れてサブ機に助けられました。)

2)撮影現場でのレンズ交換の手間を減らす。ありがちなのが70−200と328の2台体制での持ち替え。(わたくしの場合はサブ、サブサブも含めて3台持ち出す事があります。)

ご自身のお子さんを撮影されるのにキヤノンレフ機のサブ機は必要でしょうか。小回りを効かせたい時のサブ機として、すでにマイクロフォーサーズ機をお持ちですし。

100−400は買ったとしても、年に1回、運動会で使うかどうかなんですよね、わたくしはスポーツ撮りがお題と言うのもあり、EF28−300Lをメインレンズにしていますが、家庭的な撮影にはこれは重すぎ、大きすぎると思いますので、タムロンの28−300なら小さいので、これの追加は如何でしょうか。

これなら画質は少しだけ低下するかも知れませんが、レンズ交換せずに広角〜望遠まで撮れます。動き回るお子さんを撮るのに機動力が向上すると思います、他のレンズを持ち出さなければ、持ち歩く荷物も減らせます。

ここぞという時は純正のL玉を使えば良いです。家庭的な用途で、その付け替えに手間取るという理由でのサブ機は不必要と思います。2台体制は荷物ですよ。

書込番号:20166965

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/03 11:48(1年以上前)

6歳娘のパパです。

難しい問題・・・というか、もしかすると解のない問題に取り組まれているのかもしれないので、厄介ですね。


・重くデカいを解消したい
・PENの画質は不満

ですよね?
キヤノンでAPS-Cにしても、“EF-S”レンズを使わないと、たいした軽量化にならないじゃないすかあ。

でもEF-Sレンズ&APS-Cって、m4/3とそんなに変わるか?ってのがありますよね。

予算が潤沢なら急いで彷徨ってください、なんだけど…
予算20万円を額面通りに受け止めると、失敗はできないですよね。

とりあえず…

9月16日発表らしいM5と便利ズームに、淡い期待をかけてみるとか。

ちなみに私は、5D-V、8000D、M3を使ってますけど、
8000Dを持ち出すときは、構図勝負を心掛けて、楽しく使い分けています。

書込番号:20167117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/03 12:24(1年以上前)

>はる*さん

お手軽に持ち出す事と園児の運動会用に望遠レンズでの撮影で有利な予備機が欲しいのですよね。

まぁ80Dで充分過ぎるくらいだと思いますが、大して軽くはならないです。

実際に私も使用していますが8000DにEF-S55−250STMが換算400ミリまで使えてとても軽く便利ですね。

シグマの18−300Cならもっと便利ですが。

今日からキヤッシュバック対象になっているし8000Dのダブルズームキットか18−135のレンズキットに
新品同様の中古で55−250STMなどを追加購入するのがお手頃で軽量なセットだと感じます。

6Dを購入しても100−400等でっかい望遠レンズが要るし何の解決にもなりませんよね。

35ミリの話は置いといて、屋外でAPS-C機にAPS-C機専用レンズで撮れる絵をご存じないかも知れませんが
決して馬鹿にできるものでは無い筈ですよ。

お持ちの純正F2.8ズームでの画質も充分ですし。

もっと安くてお手軽ならキッスX8iのダブルズームキットでも超お買い得でいいと思います。

書込番号:20167233

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 12:45(1年以上前)

>TSセリカXXさん
ありがとうございます。7DUも考えました!
子どもがサッカーをやりたいとも言っていて、まだ先ではありますがそうした用途にも、と。kissを使っていたこともあり、操作は大丈夫だと思います。
ありがとうございました!

書込番号:20167288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 12:58(1年以上前)

>6084さん
少し前までkissx6iをサブにしていました。PENの他に。
旅行中5Dとkissと持っていき、歩くような山登りなどはkiss、旅館周辺、車移動できる場所は5D。またそんなときに5Dの調子が悪くなったりもしていたので、なんかサブがないと不安なんですよね(・_・;
PENは近所の公園で、や日々バッグに入ってます。これをレンズを充実させて、ほんとうの意味でのサブ機にしてもいいんですよね。
もう少し考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:20167313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 13:05(1年以上前)

>不比等さん
昔kissx6iに18-135を使っていて、とても便利でした。APS-Cを買うならまだ予算に余裕があるので、18-135のセットにしたいと思ってます。
PENも下取りに出して、そちらはコンパクトカメラにかえてもいいかなとも思います。ミラーレス、小さくて便利ですが高感度等フルサイズと比較してしまうと使うところが制限されてしまって、、。
M5は全く考えてなかったので、ちょっと見てみますね。ありがとうございます。

書込番号:20167327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 13:11(1年以上前)

>さわら白桃さん
昔kissx6iに18-135を使っていて、概ね満足していました。でもkissから5Dにジャンプアップして、その画像の綺麗さにびっくり。
こどもの旅行、行事以外の普段はAPS-Cで十分かなと思っています。

なのでX8iでも8000Dでもいいのかもしれません。新しい80Dに目がいってしまいましたが、、。

書込番号:20167345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/03 13:14(1年以上前)

サブって・・・5DIIIが壊れたときの代替えのサブなら5DIIIしかないと思うけど。
サブじゃなくて、場面によって撮りわけたいのなら、APS-Cの選択でいいんじゃないでしょうか?
6Dいる?

APS-Cなら80Dでいいと思いますけど。
焦点距離換算1.6倍がありますので、300mmレンズを使えば換算480mm相当の画角まで伸びます。
運動会なら、コンパクトにまとまるし70-300mmのレンズとのコンビがいいと思います。
将来的に、サッカーを考えるにしても、400mmで換算640mmが欲しくなったら、そのときに考えていいと思います。

35mm・・・シグマで不満です?
そりゃ純正には勝てないかもしれませんが・・・悪くないと思いますけどねぇ・・・
作例の場合、現像でもかなり印象が違うので・・・
撮り手が同じなら、そんなに目を見張るほどの違いは出ないかもなぁ・・・と自分に言い聞かせてますけど・・・
コストがかけられるのなら、「あり」だと思います。

私なら・・・80DにEF16-35mmF4 Lにしちゃうかも。
望遠は80Dの70-200に任せて、標準は5DIIIに24-70、パースを効かせて遊ぶのに広角レンズは面白いから。
子供さんと遊びながら撮るのにも16-35mmは接近戦で楽しめると思うし。
80Dに16-35mmで標準レンズとは考えてないです。標準は5DIIIの24-70mmがいいにきまってますから。

書込番号:20167356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/03 13:35(1年以上前)

>はる*さん

小回りを利かせたい時のサブ機としてなら、m4/3は良いと思います。ハンドリングの良さが気に入ってしまうとメイン機になるかもしれません。わたくしはパナの旧GX7も愛用しています。

故障時の対応など、メイン機と一緒に持ち歩く、本来の意味でのサブ機なら、やはり同じ銘柄の同じマウントのキヤノン機がベスト。
それならスレ主様の当初の計画通りメイン機と同じくフルサイズの6Dが良いと思います。

また、動体撮影や高速連写が特に必要なければ、フルサイズ機とレンズを双方向で使い回せないので、APS−C用のボディ、レンズはもう買わない方が良いと思います。

メイン機とサブ機は同じ銘柄ならレンズ以外にも色々使いまわしが出来ます。色味も同じになります。

メイン機とサブ機が違う銘柄だと使い回しが出来ない付属品が増えて荷物が増えます。色味も合わない事があります。

書込番号:20167401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/03 15:41(1年以上前)

>6Dの古さと
使ってて古さは感じないけど、、、今新しくても1年も経てば、、、
あんまり色んな事出来ない分だけ逆に長く使える気がする。

書込番号:20167681

ナイスクチコミ!0


scubieさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 EOS 80D ボディの満足度5

2016/09/03 17:35(1年以上前)

>はる*さん

少し前、同じ悩みをもっていたので、横やり失礼。
ワタクシはボディで同じ悩みから80Dにしましたよ。

絶対画質優先で6Dか?センサー以外圧勝の80Dか?
自分的にはiso1600で許容できる画質か否かで決めましたよ。iso400くらいまでなら、フルサイズかどうか、ブラインドではわからないレベルですよー。

画質許せるなら80Dオススメ。

アドバイスではないが、私なら
@80D+USMキット購入
AUSMキットレンズとシグマ35mm/1.4をドナドナ
B残額と売却で調達した資金で新35mm/1.4購入
(少し足りないかも)
って買い方するかなー。

書込番号:20167980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 19:23(1年以上前)

>myushellyさん
16-35!それは考えてませんでしたが、確かに100-400よりは使う場面も多そうですね。
広角、使ったことないのでカメラ屋で試してきます!

サブ機プラス別用途(運動会など)いろんな用途を満たそうとするから迷走してるのかと思って、少し優先順位を落ちついて考えます。

書込番号:20168261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 19:30(1年以上前)

>6084さん
そうなんですよね。これ以上マウント増やしても、という思いもあり、悩みます。使っていないシグマのAPS-C用の18-250かなんかがあることはありますが。
PENでこのまま我慢してレンズの方に回す気持ちが高まってきました。

書込番号:20168284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 19:36(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
古さを感じないんですね。それはありがたい情報です。5Dより軽くなるのは嬉しいです。園内など、アルバム委員なので室内で撮ることも多く、高感度がやはりフルサイズは強いな〜と思ってます。曇りの日など、園内ストロボ使えないのでISO頼みになってます。

書込番号:20168301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 19:43(1年以上前)

>scubieさん
その方法は考えてませんでした!使わないけどキットレンズを買って下取りに出すという方法もあるんですね。

今回の予算の3/4は使っていないフィルムカメラやMFレンズたちの下取りです。
35mm、好きな画角で魅力なんですよねー。
なかなかここまでの予算を組めることは今後ないだろうな、と思うと一つで20万くらいのものをポーンと買ってしまおうかという欲が、、、。

書込番号:20168318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 19:56(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
マップカメラで使っていない昔のカメラたち(フィルムカメラ)を下取り見積りしたら、思いがけず高額になって、舞い上がっていました。
子どもが小学生になるまでにまだ1年半あるので、ここはAPS-C機でなく今あるPENをサブ機としともう少し活用することにして、レンズを充実させたいと思います。

忘れがたい35mm1.4の新型か、16-35で考えています。候補になかった16-35を気づかせてくださったmyushellyさんをgoodアンサーに選ばせていただきました。

みなさん、本当にありがとうございました!

書込番号:20168362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2016/09/11 19:03(1年以上前)

APSーCにすると望遠効果の代わりにボケが小さくなりますが、フルサイズに慣れた目が我慢出来るか?かと^^;
どのカメラでもレンズによる表現の変化の方が大きいと思うので、レンズに投資するのを勧めますが、重量も重要な指標なのでいっそM3と言う案も提示しておきます。
マウントアダプターでEFーM、EFーS、EFと三つのマウントを使えて子供を追うには十分なAF速度です。
(オリンパスのより大分AF遅いですけど)
F1.4を屋外でも使う場合は否応なしに5D3や80Dでしょうけど。。。
(1/4000秒ではF2以下は明る過ぎて屋外では使えない)

書込番号:20191851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 80D ボディ
CANON

EOS 80D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D ボディをお気に入り製品に追加する <1191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング