C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 121〜346 万円 (2,416物件) C-HR 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:C-HR 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル
先代C-HRからマイナーチェンジ版に
乗り換え予定で、今週末納車なんですが
今日GRに試乗してみてディスプレイ
オーディオを初めてみたのですが
VGA画質で字も滲んで見えますし
今がHD画質のためその差は歴然。
さらにはダンパーもザックス製から
カヤバ製に変わっているみたいで。
マイナーチェンジ、ちょっと
コストダウンしすぎだと思います。
書込番号:23081718 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ザックスは韓国製だから輸出してくれないんじゃない?
別にカヤバで何も問題ないと思うけど。
足の違いなんてどうせ分からないでしょ。
書込番号:23081734
26点

>二代目ゴン三郎さん
C-HRのダンパーはトルコ工場生産のザックス製だったのが大きなセールスポイントだったんですけどね。
凹凸のある路面やコーナーでの乗り心地はとても良かった印象が残ってます。
カヤバ製もザックス製並みの品質だと良いですね。
書込番号:23081780 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ダンパーが気に入らなければ後で変えればいいですよ。
でも、どうせそういうことも考えなくてもよくなりますよ。
書込番号:23081828 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ツンデレツンさん
の〜んびり まったり!!さんの書き込みにもあ
りましたがトルコ製だと聞きました。
足の違い、わからないくらいなら
むしろ歓迎です。
ただ、ザックス製のダンパーで調整、
走り込みもしてきたのになぜ
変えるのか?最初からカヤバで
調整してきたのならわかるのですが。
書込番号:23081966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>の〜んびり まったり!!さん
ありがとうございます。
先代C-HRの開発エピソードで
トヨタの古場主査の熱いコメント、
また実際走ってみて良いと
思っての先代購入でした。
カヤバ製も同じくらいの
コストかかってて品質
良いといいですね。
書込番号:23081979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エンディミオンの呟きさん
走ってれば考えないようになるかもですが。
今だと特に先代と比較できてしまうので
気になってしまいそうです。
カヤバ製が悪いとは思っていません。
コスト、ちゃんとかければ
良いものはできると思ってます。
でもダンパーはそのままで良かったのでは
と思ってしまうのです。
書込番号:23081995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GRは日立(TOKICO)のようですが、ノーマルはKYBなんですね。
マイナーチェンジの度にコストダウンされていくのは、この業界の常。
書込番号:23084657
8点

>readersさん
業界の常とはいえマツダは年次改良していて
その代わり値下げをしにくいと聞きました。
トヨタの場合、質は下げるわ、値段は
安くならないわで、そりゃ最高益だ
なんだってなるのかな。
ヴェゼルを倒したくて意のままの走りを
売りにしていたはずなのに…
あとはめちゃくちゃ走り込んで
実は走りの質が良くなっていることを
祈るばかりです。
書込番号:23087888 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ザックスからカヤバにダンパーが変更されたことで、コストダウンや品質の低下を危惧するコメントが寄せられていますが、新型クラウンやカローラスポーツでの実績が認められての変更ではないでしょうか?今現在のトヨタはモリゾーが最終的なGOを出さないような改悪はないと思います。私自身もう少しエンジンに魅力があればと思いますが、C-HRを購入された方は本当にうらやましいです。
書込番号:23107194
10点

>ヨッピーの父さんさん
コメントありがとうございます。
日本製のダンパーになって長持ちとか
耐久性はあがってくれるかもですね。
先代を買うときに迷ったのですが
スズキのエスクードのような
1.4ターボとかだと動力性能は
申し分ないと思うのですが。
(エスクードは車重も1,220キロと軽い
C-HRは1,470キロ)
ただ、先代、現行含め力不足と
感じたことはないですね。
MAXトルクが1,500回転から出てくれますし。
(エスクードは2,100回転から)
上を見ればキリがないですが
十分かなと思います。
書込番号:23112153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週月曜日から先代から乗り換えてます。
リチウムイオンに変わったせいかなぁ
乗りゴゴチはバッチリです
ロードノイズも小さくなったし
ただし SDLナビは最悪でした(-.-;)y-~~~
書込番号:23113635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hyamanaさん
同じく先代からの乗り換えとのことですが
ガソリン→ハイブリッドに乗り換えたんですね。
乗り心地もバッチリなのはよかったです。
ハイブリッドに4WDがあれば購入考えたのですが。
ただ4WDにしたのに昨年一回しか雪山行けてないので
いっそガソリンのGRもありだったかも。
SDLナビ使いにくいんですね。
ナビに関しては11万足して付けましたので
同じ感じで使えるのはありがたいです。
でもSDLナビが使いにくいってなんのための
ディスプレイオーディオ変更かってなるような…
書込番号:23118602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車から2週間、だいたい500q走りました。
気になっていた二点についてですが、
ディスプレイオーディオの画質については
見慣れてしまいました。先代の9インチと
見比べれば全く画質は及びませんが、
見比べればさえしなければって感じです。
ダンパーの変更については乗って明らかに
ヒドイとかは感じませんでした。
ただ少しキツめのカーブに入ってハンドルを
切ったときに先代だともう少し踏ん張って
曲がってくれたのにと思います。
書込番号:23118619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日のマイナーチェンジでザックスのダンパーがKYBに変更されたことに対し、自動車雑誌のベストカーに国沢親分が、高速域での操縦性が落ちて「普通の日本車になってしまった」とコメントしています。ただGRスポーツはほぼ変わらないともコメントしています。なんとも複雑な気持ちですね。
書込番号:23144298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヨッピーの父さんさん
今回投稿元になった情報は国沢さんの
ネット記事からでした。たぶん同じ内容で
雑誌か、ネットかの違いですね。
ただ国沢さん、よくザックスのダンパー
最高ですと書いてみえるのですが
僕はマガジンXという雑誌の総括という評価記事の
支持派でして元エンジニアや実験ドライバーの方が
車を走らせて評価するのですがその評価結果と
国沢さんの評価結果がかなり違うときが多くて。
どっちを信じるかですが、国沢さん、
本当にドラビリとかわかるのかな?
ただのおじさんが好き勝手書いてるように
思えてしまうんですよね。
でもそれを差し引いてもやっぱりダンパーを
変えてくるっていうのはいかがなものか。
マガジンXの総括でまた取り上げてもらえると
嬉しいのですがマイチェンだとネタ的に
弱いかな〜。
海外仕様はダンパーはザックスのまま
なんてことあったりして…
書込番号:23145265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マガジンX私も大好きでよく読んでますよ。マイナーチェンジ特集とかやってくれないですかね?
確かに国沢親分は好き嫌いが所々散見されアンチも沢山いますが、実際にラリー競技に参加している稀有な評論家なので、その点で他の評論家より信用してるところがあります。
特に安全装備の評価は一番信頼できる人だと思います。
書込番号:23145334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッピーの父さんさん
既に読者さんでしたか。
マガジンXの総括でぜひ取り上げて欲しいとこです。
先代モデルは本当に珍しくトヨタ車なのに
星4つ(5つ中)というレア中のレアでしたので。
昔、そんな総括の記事で日産デュアリスの評価が
スゴく高かったのですがマイナーチェンジで
ダンパーがザックスからカヤバに変わってからの
評価が並み以下になってしまい…。
今のC-HRと境遇が似てるなと。
書込番号:23149369 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > C-HR 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/05/16 17:41:49 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/18 7:46:10 |
![]() ![]() |
12 | 2023/04/16 7:46:57 |
![]() ![]() |
25 | 2022/11/30 3:25:11 |
![]() ![]() |
9 | 2022/11/21 8:39:38 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/11 1:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/07 14:11:16 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/25 18:13:00 |
![]() ![]() |
10 | 2022/03/25 13:49:33 |
![]() ![]() |
22 | 2022/03/22 18:19:06 |
C-HRの中古車 (2,416物件)
-
C−HR S GRスポーツ フルセグ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ 記録簿
- 支払総額
- 240.3万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
C−HR G 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 171.6万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 241.8万円
- 車両価格
- 225.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 227.3万円
- 車両価格
- 221.7万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
32〜1028万円
-
64〜633万円
-
68〜322万円
-
89〜348万円
-
189〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





