EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
自分が選ぶなら間違いなく5D3です。
書込番号:20152103
13点
5D4ですな。
書込番号:20152196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どちらも予算内なのでしたら
5D4の方がいいと思います。
性能だけ見れば、5D4はきちんと正常進化していると思います。
書込番号:20152202
11点
>TACXさん
5DVはある意味
静止画メインカメラの一つの完成形
5DWは動画も含めたカメラの
新しい一歩がまた始まる!的な印象じゃないですかね?だから動画含めるとまだ完成されて無い感もあったり…
写真だけなら半値の
5DVがお得な気がします!
85Lや100-400Lも一緒に買えちゃいますから(^^;;
書込番号:20152203 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
5Dシリーズを持っていなく新規購入するなら5D4ですね。5D3で、まともな画像が撮れないと5D3が悪いと言い出し5D4を買っとけば良かったと後悔しないためにも買うなら5D4
書込番号:20152262 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
お金があったら5D4
お金があったら5D3+レンズ
書込番号:20152328
![]()
19点
お金があったら両方!
書込番号:20152393 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
予算50万なら5D3+Lレンズ
100万なら5D4+大砲
書込番号:20152409
12点
フルサイズ用のレンズが1本も無く、ゼロから揃えるという前提で
予算が100万円以上ならIV。
それ以下なら、IIIにしてレンズ追加。
書込番号:20152415
12点
本格的な光学ファインダーで撮れるのはもちろん、背面液晶でミラーレスカメラと同じようにストレスなく撮れる
銭があるならMarkIVでしょ!
書込番号:20152699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
所持金額に応じて購入したいと思うものを買えばいい。
後は身の丈に合っているかどうかは、自分で考える。
現在所有している現金の3分の1未満で5D4を購入できるなら、ほぼ問題ない。
投資をするには、後のことも見据えた上で、資金をある程度残しておく。
そうすれば、何かあったときに売らずに済む。
書込番号:20152706 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
長く使いたいのなら5D4
デジタルは新しい方が良いです。
書込番号:20152754 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
アスタイルさん
>所持金額に応じて購入したいと思うものを買えばいい。
>後は身の丈に合っているかどうかは、自分で考える。
まさに正論と思います.カメラの機能などよりも最初に考えるべきことを書かれています.
素晴らしいご意見です.感動しながら一票入れました.
書込番号:20152913
6点
D5・・・ ヘ(..、ヘ)☆\( ̄  ̄*)ナンデヤネンッ!
書込番号:20153059
5点
新しい方がよいでしょう
5D4
書込番号:20153408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
わけわからなくなったら1DXUもオススメ!
書込番号:20153476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
来月中旬に使用予定の為、どちらかの購入予定をしております。
皆様の貴重なご意見、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:20153887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10月の下旬にならないと、
24-105のキットは出ません。
ということは、
24-70のキットを選ぶ?
書込番号:20154323
0点
こんばんは。
どんな被写体をどう撮りたいのか?
気になっているレンズは?
総予算は?
これらによりオススメも異なってくるとは思いますが、
3000万画素越え、AF性能・高感度・連写性能も良好となると、
5D Mark IVと、まずは EF 24-70mm F2.8L II USM, EF 70-200mm F2.8L IS II USM の組み合わせでしょうか。
広角に魅力を感じたら、新しく出る EF 16-35mm F2.8L III USM は期待大ですね。
書込番号:20154347
0点
5D4!!
ちゃんと正常進化してて良いと思いますよ(^O^)
買って使ってレビューして下さい!!!
ところでレンズは何を使ってるのですか?
書込番号:20154641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5D4 だと思いますが、高すぎますね。 年末まで 30 万円前後になれれば・・・
5D3 は 32 万からスタートしましたので、四年半をかけて 25% オフといっても安くはないと思いますが。
書込番号:20155386
1点
5D4 ISO25600常用がいいですね。 GPSが便利。 あとはカメラ内で周辺光量補正と歪曲収差補正を済ませてくれるのは嬉しい。 それからUSB3.0とUDMAモード7が読み出しスピードを大きく改善するので、使い勝手に大きく貢献。
書込番号:20156934
0点
こんにちは。
はじめてのフルサイズで、来月中旬のご購入予定ですと、お買い得価格の5D3でいいと思います。
一眼レフは、レンズも大事なので、最新の描写性能が上がった24ー105を別に買われたらどうでしょうか。先日の展示会に見に行ってきましたが、24−105は良かったです。
書込番号:20157091
![]()
1点
フリッカーレスのため 5DW (予算が許せば)
書込番号:20157417
0点
基本的に ISO3200 より高い感度は使わない方が良いと思います(機種や応用によって ISO1600〜6400 適当に決めて良い)。
書込番号:20157999
0点
仕様だけを見たら正常進化だと思います。値段が同じでしたら。5D3 の初値は32万円でした。
低成長・高税収モデルでしょうか?
書込番号:20158007
2点
皆さんの意見を参考に、5D3を購入しました。
残った分で、広角か単焦点レンズを購入予定です。
ありがとうございました。
書込番号:20178196
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark IV ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/10/29 21:05:15 | |
| 17 | 2025/08/21 22:40:40 | |
| 15 | 2025/08/25 2:46:53 | |
| 11 | 2025/04/06 15:21:05 | |
| 21 | 2025/03/25 15:17:39 | |
| 59 | 2025/03/08 23:56:41 | |
| 7 | 2025/06/14 3:24:39 | |
| 34 | 2025/02/09 20:28:32 | |
| 10 | 2025/02/09 15:52:59 | |
| 11 | 2025/02/02 22:49:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










