『お勧めの広角レンズをご教示ください』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (31製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

『お勧めの広角レンズをご教示ください』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの広角レンズをご教示ください

2018/06/17 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

初めまして。

この度、この機種を購入し、EF24-70mm F2.8L II USM と EF70-200mm F2.8L IS II USM を一緒に購入しました。(キタムラさんでニコン機などを下取りしてもらいましたが、マップさんの新品購入時15%アップ価格より高値で買い取りしていただきました。非常にありがたかったです。)

広角レンズはシグマの14-24mm F2.8 DG HSM か EF16-35mm F4L IS USM のいずれかにしようと考えておりましたが、5DMark4購入時にはいずれも店頭在庫なしでしたので標準と望遠だけ購入しました。

帰宅後、キャノンのレンズは良くわからないので、いろいろと調べてみましたところ、EF16-35mm F4L IS USMが良さそうだったので、本日ヨドバシさんに購入しに行きましたが、店員さん(キャノンの方でした)からIS付は個人的にお勧めではないとのことで、ますます悩みが深まってしまい買わずに帰ってきました。

そこで、経験豊富な皆様にご教示いただきたくお願いいたします。

ボディは5DMark4で、主にスナップ・風景を撮っています。今年の夏に上高地に行く予定ですので、その際には星景にもトライしてみたいと思っています。

予算は15万円程度で検討しております。できればズームが良いのですが、単焦点でコレ!というのがあれば教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21902904

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/06/17 17:26(1年以上前)

>店員さん(キャノンの方でした)からIS付は個人的にお勧めではないとのことで、ますます悩みが深まってしまい買わずに帰ってきました。

なんでお勧めでないのかは、聞かなかったのですか?
お勧めでない理由が、さっぱりわかりません。前機種EF17-40mmF4L(現行ではありますが)に対して、全体や特に周辺の解像感がさらに向上しているように見えます。

書込番号:21902929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/17 17:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>サニーテディさん

自分は昼間 重視なので
中古のシグマ 12-24mm F4.5-5.6 HSM Uを
使ってます。
画角が広いから
後からトリミングするつもりで
シフトレンズ代りにしたとき
自由度が高いです。

明るい広角レンズは
星景とかには良いけど
輝く太陽とか入れたらゴーストが多く
コントラストの低下も有ります。

画像は24mmで撮り比べたもの
1 フィルム用の24-135mm F3.5-5.6
2 24mm F1.8 明るいデジタル対応
3 12-24mm F4.5-5.6 暗い超広角ズーム

太陽が直接入る様な
強烈な逆光では
明るい単焦点レンズは弱く
フィルム用のレンズにも敗けます。

書込番号:21902956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/17 17:41(1年以上前)

>サニーテディさん
>IS付は個人的にお勧めではないとのことで

IS無しと違いISユニットが壊れる可能性があるからでしょうか?
16-35F4はLレンズなのでプロ使用にも耐えられると思いますよ?
従って我々素人の使い方なら問題ないでしょう

16-35F4おすすめです

欲を言えば11-24です

書込番号:21902971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 17:52(1年以上前)

>holorinさん
ご返信ありがとうございます。

余計な事を書いてしまいましたね。失礼しました。理由は聞いていたんですが、この評価の高いレンズをお持ちの方が気を悪くされるかと思って書きませんでした。

さて、店員さんの個人的な考えですが、ISを入れるとISを入れていないものよりも解像感が劣るとのことでした。もちろん、同じレンズででしょうから、新旧世代での比較ですとISを入れていても解像感が向上していることもあると思います。

この店員さんもISの有効性は(当然ですが)理解されていらっしゃいます。IS付きが売れる傾向にあるとのこともおっしゃっていました。おそらく、EF16-35mm F4L IS USMにISが入っていなければもっと解像感が得られたということだと思います。

もしくは、EF16-35mm F2.8L III USMを買いなさいと言いたかったかもしれませんね。

書込番号:21903002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/06/17 17:53(1年以上前)

広角では望遠ほどISの効果(有難み)が少ないので、ISの画質への悪影響を考慮して、その店員さんは
『IS付は個人的にお勧めではないと』といったのだと思います。

ただ、あくまでもその人の個人的な意見ですから、スレ主がイチイチ反応しなくてもイイと思いますけどね…。

16-35F4Lは無難な選択、14-24 Artはかなり攻めた選択だと思いますが、かなり使う状況を選びそうですね。

>単焦点でコレ…
広角は2mm違うとファインダー内の世界が違いますから、自分の好きな画角が良いと思います。

書込番号:21903005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/06/17 17:57(1年以上前)

こんにちは

標準と望遠をF2.8で揃えたのなら、
EF16-35mm F2.8L III USM
http://kakaku.com/item/K0000903379/
スナップだと明るいほうがF4より使いやすいと思います。
私は金策のために売っちゃいましたが、良かったですよ。

書込番号:21903015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 17:59(1年以上前)

>sadou.dakeさん
ご返信ありがとうございます。

ISがお勧めでない(あくまでも店員さんのご意見です)上記のとおりです。

16-35F4は良いレンズなんでしょうね。私もネットで調べただけですが、このレンズを買おうと思ってヨドバシさんにいきましたから。

11-24は無理です。残念ですが。

書込番号:21903021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 18:09(1年以上前)

>謎の写真家さん
経験に基づくご回答をありがとうございます。

そう考えると16-35F4は良いですね。教えていただいた12-24mm F4.5-5.6 HSM Uも軽くてよさそうですね。

これまで、F値が明るいのが良いことだと思ってましたので、教えていただいてありがとうございます。

書込番号:21903049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 18:13(1年以上前)

>つるピカードさん
ご返信ありがとうございます。

おっしゃる通り16-35F4Lが無難ですよね。シグマ14-24f2.8でスナップはできないことはないんでしょうが、街中だとめだちますね。

書込番号:21903064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 18:18(1年以上前)

>とんがりキャップさん
ご返信ありがとうございます。

EF16-35mm F2.8L III USMが買えればいいんですが、ちょっと無理です。いや、完全に無理ですね。

いつもF5.6〜8位で撮ってるもんで、私の場合はスナップ用には16-35F4が最適なんじゃないかと思ってます。それもあって16-35F4にしようと思ってたので。

書込番号:21903069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/17 18:22(1年以上前)

F2.8が必須でなければ 16-35F4L が良いと思います!

書込番号:21903081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/06/17 18:32(1年以上前)

 16-35F4Lはありだとは思いますが、星空が撮影対象に入っていればF2.8の明るさと、2ミリとはいえ広角での違いは大きいので、シグマ14-24F2.8を選ぶのはありだと思います。

書込番号:21903115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/17 18:35(1年以上前)

16−35 F4以前所有していましたが使いやすいですよ。
確かにISの画質低下はあるかもしれませんが、手持ち撮影時の手ぶれ補正は便利です。
・・・まぁ室内で使うときぐらいしか使いませんが。

確かにF2.8の方が画質的にいいかもしれません。ただ、スナップで使うなら少しでも軽く、小さい方がいいかと思います。
なら一眼持つなとか言われそうですが(笑)。

単焦点ならいっそsigmaの14mmF1.8とか振り切ったのが面白いと思います。
後は14-24mmF2.8ゼロディストーションと言うだけあって、歪みがたいへん少ないレンズです。
まぁかなり重いですけど(笑)

書込番号:21903120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 19:00(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ご返信をありがとうございます。

ですよね。星を撮った経験があまりなくて、f2.8が必要かどうかわからないんですよ。
16-35f4で撮れない場合には24-70f2.8で撮ればいいのかな?って考えてます。

とりあえず来週末にでも取りに行ってみようかな。天気次第ですが。

書込番号:21903188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/06/17 19:19(1年以上前)

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000263546

色乗りが、Canonやシグマとは異次元です。m(__)m

書込番号:21903227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 19:33(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご返信ありがとうございます。

星を撮るならf2.8の方が良いですか。

14-24の画角は、最近まで使ってたので馴染みやすいかなとも思います。

悩みますね。

書込番号:21903266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 19:41(1年以上前)

>Sierra Romeo 400さん
ご返信ありがとうございます。

16-35f4を使ってらっしゃったのですね。私は、今年は風景撮りに力を入れようと思っていて、このレンズが良いなと思いました。

14f1.8も面白そうですが、私に使いこなせ無い気がします。

やはり、16-35f4か14-24f2.8で悩みますね。

書込番号:21903299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 19:54(1年以上前)

>さいてんさん
ご返信ありがとうございます。

Tokinaのレンズは検討したことがなかったです。

作例を見てみましたが、綺麗な色ですね。

書込番号:21903338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/06/17 21:35(1年以上前)

>サニーテディさん

>星を撮るならf2.8の方が良いですか。

 星空をどこまで撮りたいかにもよるんですが・・・

 言うまでもないことですが地球は自転しています。その結果、星は見かけ上は1時間に15度の割合で動きます。一見たいしたスピードではないようにも見えますが、レンズの焦点距離や星の位置にもよりますが、星を点に写そうと思えば、数秒から数十秒以内の露出にしないと点に写りません。つまり赤道儀という道具を使わない限り、センサーの一つの画素に特定の星からの光が入る時間は限られるということです。

 むやみに露出時間を長くしても、光を受けるのは順次隣の画素に移動していき、一つの画素にだけ光の情報は蓄積されませんから、F値とISOが同じなら、固定撮影をする限りはある一定以上に暗い星は画像データと認識されない、つまり写りません。

 このため、暗い星までたくさん写そうとすれば、ISOを大きくするかF値を小さくするしかありません。

 ISOを大きくすれば当然ですが、ノイズとの戦いになります。したがって、暗い星まで写そうとするなら、F値の小さいレンズの方が有利になります。
 

書込番号:21903623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/06/17 21:54(1年以上前)

主様


既に決心されてますかもしれないですが、
私見です。


かれこれ10年は使用中です。

EF17-40 F4L USMですね。
更に追加でしたらEF24-105 F4L IS USM(I)ですね。

実は出動の標準形です。
くわえて望遠レンズですかね。。。

まずは、
長く使えます純正のご検討を!!!









書込番号:21903668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 22:00(1年以上前)

>遮光器土偶さん
解りやすく教えて頂き、ありがとうございます。

確かにシグマ14-24f2.8の作例を見ると綺麗にたくさんの星が写されてますね。

描写ならこちらを選んだ方が良さそうですね。

書込番号:21903691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2018/06/17 22:20(1年以上前)

別機種
別機種

店員さんキヤノンの方たらしいですが商売が下手なのか上手いのか面白い?スタッフでしたね。

トキナーの16-28F2.8使ってましたが唯一の難点としてゴースト?が我慢できず
今年頭にシグマの12-24F4 DG HSMに更新しました。
購入直後に14-24F2.8 DG HSMの発表が有りガッカリしたんですがこのレンズとは縁がなかったと諦めてます。

16もうちょっと広角が欲しかったりも後押しとなりましたが重い大きい事を除けば最近のシグマらしいのか
良い感じに撮れます。

トキナーのゴーストサンプルです。
17-35は判りませんがね。

個人的には純正の16-35F4が大きさなり価格面でもお勧めと思います。



書込番号:21903750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 22:35(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
ご返信ありがとうございます。

純正の安心感はありますよね。

17-35f4の作例もみましたが、綺麗ですね。

書込番号:21903795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 22:46(1年以上前)

>Dr.T777さん
ご返信ありがとうございます。

トキナーの作例ありがとうございます。ニコンのに似てますね。

シグマは単焦点しか使ったことがないですが、逆光にも強いですよね。

バランスは16-35f4が良さそうですが、シグマも捨てがたい。

難しいですね。

書込番号:21903819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/06/17 22:50(1年以上前)

>サニーテディさん

すいません、早とちりで、主文読みそ落としてました(__)。

自分はEF17-40 F4L USM愛好で10年は使用してますが、周知のとおりでISなしです。
特に過去、不憫はしてないですが、
最近レンズのEF16-35mm F4L IS USM はIS付きであり、
夕方・室内等で威力を発揮しますよね。

使用経験はないのですが、
ご予算があればIS付きも範疇であり、
”純正を推奨”します。

長く使用できますよ。

失礼しました。


書込番号:21903827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/17 22:56(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

丁寧にご返信頂き、ありがとうございます。

10年使ってらっしゃるのは、羨ましいです。私なんか、ふらふらしてばっかりで。

確かに純正は間違いない選択でしょうね。

書込番号:21903848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/06/18 00:15(1年以上前)

僕のお気に入りはシグマの初代12―24

驚異的に直線がまっすぐ写る♪
歪曲収差が極めて少ないって事
後継レンズよりもこの点だけは優秀

この点以外は画質的に欠点だらけだけど(笑)

周辺の流れはもはや芸術的かもしれん
(´・ω・`)

書込番号:21904053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/18 05:51(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ご返信ありがとうございます。

あばたもえくぼと言いますが、そう思える器の大きさが羨ましい。

どれを選んでも、そのレンズの良さを引き出せるように頑張ってみます。

書込番号:21904282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/06/18 07:08(1年以上前)

シグマの20mmF1.4は、どうでしょうか?

星で使っていますが、星撮影で、ゴーストが気になったことは、ないです。

書込番号:21904371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/18 08:54(1年以上前)

>hiro*さん
ご返信ありがとうございます。

今まさにそのレンズはどうかなと考えていたところです。

ニコンの時に使ったことがありますが、写りならズームレンズには負けないし価格もそんなに高くないし良いですよね。

書込番号:21904500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/18 09:00(1年以上前)

>星を撮るならf2.8の方が良いですか。

写しこめる量が違うからなぁ。
プリントするとよくわかるのだが、
星って意外とプリントすると目立たない。
液晶でチカチカするくらいでちょうどいい。
星だけ撮りにいくのなら、単焦点や超々広角ズームも
良いけど、昼間の撮影のついでに程度なら16-35が無難。

書込番号:21904507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2018/06/18 13:13(1年以上前)

>サニーテディさん >あふろべなと〜るさん

長く使うつもりで、将来の高画素機も視野に入れるならば、初代のシグマ12―24は避けるのが無難です。

5000万画素、EOS 5DsRでは、周辺は「流れる」というよりも、「解像しない」です。


初代のシグマ20mmF1.8については、開放でも周辺は「やや甘い」ですが、5000万画素機でも十分に使える
画質ですね。

書込番号:21904927

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/18 18:21(1年以上前)

EF16-35mm F4L IS USMは実際に使用していて、値段の割によく写るレンズだと思っています。
隅々まで結像しますし、変に流れたりしません。
ISに関しては、使用状況によってはOFFにした方が良い場合もあるので、あまり信頼しすぎないようにした方が良いですかね。
SSを上げるか、三脚で対応しましょう。

あと、シグマのレンズは重さが・・・

書込番号:21905398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/06/18 18:28(1年以上前)

>ぷーさんです。さん

ちゅうか「流れ」ってのは「解像しない」の中の一つっしょ
なので流れてるってことは解像してないに決まってる…

そしてさらなる高画素機うんぬん以前に
初代5Dの12MPでも流れて解像しないレンズだから(笑)

さらに言えば、ゆえに薦めているわけではないですよ(笑)
ネタとして書き込んでいるだけっす♪

書込番号:21905417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/18 19:33(1年以上前)

>横道坊主さん
ご返信ありがとうございます。

そうですね。なにをどう撮りたいか次第ですよね。

いろいろ撮ってみたいので、つい欲張ってしまいます。

書込番号:21905565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/18 20:01(1年以上前)

>ぷーさんです。さん
ご返信ありがとうございます。

私には5000万画素クラスは必要ないと判断して5Dmark4にしました。

あまり古いレンズは検討していなかったのですが、シグマ20mmf1.8も良さそうですね。

書込番号:21905617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/18 20:09(1年以上前)

>k@meさん
ご返信ありがとうございます。

16-35f4は評価も高いですし、バランスが良いレンズですね。

確かにシグマは重さだけが問題です。

16-35f4と必要があれば軽くて写りの良い単焦点を追加するのが良いかも。

書込番号:21905643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/19 00:09(1年以上前)

当機種
当機種

EOS5DW+EF16-35F4LIS

EOS5DW+EF16-35F4LIS

サニーテディさん

EF16−35F4LIS絶対おすすめです。解像感は際立っていますし、暗所撮影も手振れ補正により手持ち撮影をこなしてくれます。

何より安い上に上位モデルのEF16−35F2.8LVを凌駕する画質と言われていますので、買わない手はないと思います。

星は撮り方にもよりますが、星雲の撮影は厳しいかもしれませんが、星の軌跡ぐらいはマズマズの画質で撮影できました。

店員の話は参考になるとは思いますが、実際にこのレンズを使った上でのアドバイスでしょうか?
そんな不確かな情報よりも使ったことがある(しかも長年)方の意見をここで聞いた方が参考になると思いますよ。

書込番号:21906218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/19 07:34(1年以上前)

>BIG_Oさん
ご返信ありがとうございます。

『絶対』ですか。力強い言葉をありがとうございます。
CAPAのカレンダーを部屋に貼ってますが、広角はほとんどこのレンズが使われてますもんね。

このサイズでISが入って画質が良いって、完璧ですね。

f2.8が要らなければ、これ以上は無いように思えてきました。

書込番号:21906561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/19 09:01(1年以上前)

>サニーテディさん

16-35F4L、最近購入しました。 AFも速く、キレもあり、いいレンズですよ。
24-105F4Lよりいいですね。

現在、16-35F4Lのスレ一番上に作例をUPしておりますのでよろしければご覧ください。

残念ながら私のカメラがAPS-Hなので広角は約21mmになってしまいますが。

尚、航空機の写真は、PLを使用しています。

書込番号:21906686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2018/06/19 10:17(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

いやいや「流れ」のレベルならば、楽しんで使える場面もあるのですが、完全に破綻するんです。フルサイズ5000万画素
レベルの超広角レンズの古いズームの使用は、なかなかリスキーです。

書込番号:21906805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/06/19 11:02(1年以上前)


最新レンズのほうが
AFなど早いでしょうね!!

YAZAWA_CAROL@頷く

書込番号:21906880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/19 21:35(1年以上前)

皆様、『自分で考えろ!』と言われてもおかしくない質問に返信頂き、ありがとうございました。

結果、16-35f4を選択しました。

グッドアンサーは皆様に差し上げたいのですが、そうもいかず、勝手ながら選ばせて頂きました。

16-35f4の選定理由はf2.8を選べない金銭的問題と、評価の高さ、頂いた作例、サイズ・重さ等、総合的に優れたレンズと感じたからです。

今後は山や街中での撮影をしたくて、ニコンのシステムでは大きすぎたこと、D850の画素数では(私には)ズームレンズには向かないと思われたことなどからミラーレスにマウント変更しましたが、やはりEVFにどうしても満足できなかったことからニコンに戻るかキャノンにするかを迷ってキャノンにしました。

キャノンにした理由は、5Dmark4の画素数ならズームレンズでも満足できると期待したことと、標準ズームのサイズです。

最近は、休みと天気が上手く合わず撮影があまり出来ていませんが、マウント変更は成功だったと感じてます。

皆様のおかげで、納得できるシステムになったと感じており、このシステムでしばらくは撮影に集中したいと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:21908016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/19 22:02(1年以上前)

機種不明

画像アップしたつもりが出来てませんでした。

書込番号:21908101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/20 19:38(1年以上前)

スレ主さま

店員の言われていることは正しいと思います。

三脚を使って固定して撮れば、ISは本来要らないレンズですから、
それが入っていれば、微小でしょうが影響はあると思います。

書込番号:21909944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/20 20:25(1年以上前)

>WBC頑張れさん
ご返信ありがとうございます。

キヤノンから来たヘルプの人でしたので、ご指摘の件はその通りだと思います。
その上で、私にとってベストの選択を出来たと思っています。

画質だけにこだわるなら単焦点に行くしか無いと思いますが、レンズの性能って画質だけで判断するもんでも無いんじゃないかなと感じてます。

書込番号:21910025

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark IV ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング