フリード 2016年モデル
1243
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,458物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
現在22年式アルファードに乗っています。
乗り換えを考えてる理由は
・車検が今年7月
・6月に子供が産まれる
・機械式駐車場のためアルファードだと横幅がギリギリで、 子供の乗り降りが大変そう
あとは維持費などです。
現在ホンダで査定してもらったら下取り額は170万。
フリードの値引きが本体OP合わせて10万程度ということで、思ったより高く購入を迷っています。
そして質問なのですが、アルファードからフリードに乗り換えることで維持費はどれぐらい変わってくるのか。(アルファードは2400cc、街乗りで燃費は8ぐらい)
車検を受けそのまま乗り続け2年後ぐらいに買い替える場合、やはり下取りはかなり下がってしまうのか。
などで今のタイミングでの購入はベストなのか迷っています。
分かる範囲で教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20609295 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

にゃー724さん
維持費については↓の自動車ランニングコストシミュレーションで、車種別に計算出来ます。
http://car-life.adg7.com/
これでアルファードとフリードを比較してみれば、ガソリン代を含めた維持費の差がある程度は分ると思います。
書込番号:20609326
15点

>にゃー724さん
値引き額は、まだ+α出来るはずですしアルファードの下取りも上乗せ出来るはずです。
私の場合11月の段階で、値引き5万から最終的に15万に、オプション値引き10%は変わりませんでしたが下取りも15万上乗せで判子を押しました。ホンダの違う系列で相見積もり取って交渉して見て下さい。まだ20万から30万円は抑えられると思いますよ。
維持費は、スーパーアルテッツァさんの方法で確認して見て下さい。検討しているのはガソリン車でしょうか?SパケとEXは、1ヶ月納期が余分にかかるようです。
書込番号:20609526 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まだ、フリードの値引率が悪いのと
一度乗り換えてしまうとアルファードクラス
に戻るのが大変なので車検を通して乗る
のをオススメします。
基本的にトヨタのミニバンは、それなりの
旧式でも売りやすいので値下がりは他メーカー
に比べ少ないです。
二年程度なら、交渉力の範囲内です。
なので、車検通して二年後なら値引きも
上がって買いやすいと思いますよ。
現在であれば、あまり人気のない
ステップワゴンもあります。
値引きも大きくマイナーチェンジ直前の為
更に値引きが上がる事も、エンジンが1500
ターボなので維持費もフリードと同等です。
燃費は良くないですけどね。
書込番号:20609710 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
とても分かりやすいです、参考にさせていただきます。
>べり丸さん
明日違う系列店に行く予定です。
ですが、値引きの交渉などあまり経験が無い為不安です。
値引きしてほしいという事や、希望額などははっきり伝えた方がいいのでしょうか?
>えくすかりぱさん
貴重なご意見ありがとうございます。
私も旦那も車は好きな方なので、OPなどで結局高くなってしまい(中古車やシエンタなども検討しましたが‥)
現在はフリードか乗り換えないかの二択になってしまいました。子供が産まれあまりに不便であれば検討するという事になるかもしれません。
書込番号:20609740 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>、アルファードからフリードに乗り換えることで維持費はどれぐらい変わってくるのか
維持費は各種税金・任意保険・ガソリン代金・タイヤ代が主です
税金は毎年の自動車税が11,500円違うのと車検時等の重量税が8千円位違う位です
任意保険は車両保険の金額や料率により変わりますが、そんなに違わないと思います
ガソリン代金は現状街乗り8km/Lなら12km/L程度に上がるとは思いますが、年間の走行距離が5,000km程度なら25,000円浮く位です
タイヤも走行距離でも交換時期が変わりますが、4本で3万円近く違うと思われます
ただ、年間の維持費を考えるとびっくりする程は違わないのかな?との印象ですので
維持費が安くなる事を期待するとがっかりするかも知れませんね。
書込番号:20609782
6点

ホンダ 違う系列会社でも 別会社に 行って
交渉してもらって下さい。カーズ〇〇
〇〇の 部分が 違う店舗です。自分は
最初の店舗10 別会社 19で OK出しました。
試乗の結果 ガソリンも ハイブリッドも
平均燃費は 変わりませんでしたので ガソリンな
しました。
書込番号:20609797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アルファードからフリードは多分ですが我慢できないと思います。
二列目三列目はグリコのおまけレベル。
書込番号:20609853 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>北に住んでいますさん
私も計算してみて意外と変わらないなあという印象でした‥
となると子供の乗り降りの為(車幅)というのが一番の理由です。
>ハイパーマックスさん
別会社で調べています。
私も走行距離もあまりないのでガソリンで考えています。
>ヤンケルナーさん
二列、三列目はほぼ使ってないので、逆に乗っているのがもったいない気もしまして‥
ただ見た目などはアルファードが気に入ってますので、迷っております。
書込番号:20609962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にゃー724さん
フリードはやはり子育て世代にはちょうどいい車だと思いますよ。
たいてい、2、3列シートの座面が低く、大人の男の人が座ると体育座りのように膝が上がってしまうと悪く書かれていますが。
うちの小学生の娘が座ったときにその低さがちょうど良く、座りやすいと言ったのも私には購入のきっかけになりました。
まだ生まれたばかりだと関係ないかもしれませんが、小学生くらいになった頃に重宝すると思います。
ただ、現在フリードは納期がだいぶ時間がかかっているみたいなので、4月登録になってしまうとエコカー減税の減税額が変わってしまって少し上がってしまうので注意が必要です。
中には上がった分負担してくれるディーラー7もあるかもしれませんので、その辺はディーラーで聞いてみてください。
書込番号:20610189
7点

為せば成る。
アルファードに乗り続け成され。
無駄金を払う必要無し。
大は小を兼ねる。
書込番号:20610340 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

みなさんありがとうございました。
とても参考になります。
本日別系列店で見積もってもらい、検討したいと思います。
書込番号:20612305 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

因みに古さと自動ブレーキに拘らないならプレマシーやラフェスタも検討されては如何ですか?
走りは明らかにフリードより上ですし二列目は大人でもまずまず快適です。
なにより値引きが良いのでアルファードの下取り+ちょっとで購入可能。
騙されたと思って試乗してみて下さい。
車としての基本はフリードより遥かに上ですから。
書込番号:20612775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にゃー724さん
値引き額にしろ下取り額にしろ、最終的に支払い額が幾らになるかですから『予算は○○ですのでそれに合わせ下さい。そうしたらハンコ押します(*^o^*)』とお願いすればそれに近づけてくれますよ。頑張って下さい。人生後戻りは出来ません。車は、欲しいと思った時が買い時だと思いますよ。
書込番号:20613375 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>にゃー724さん
私は現在、フリード+ハイブリッドの購入を検討しており、先日、系列の異なるホンダ3店で初回の見積をお願いしてきました。
ホンダ店に行く前に事前に車買取店数店に愛車(モビリオ・スパイク平成19年式)の無料査定を依頼して買取相場を把握したうえで臨みました。
買取相場は20万円で大手買取店では即売却なら30万円で買い取ると伺いました。
ホンダ3店には愛車の下取りとフリード+車両のみの見積をお願いしました。
結果、下取り額は15万円、19万円、20万+α(現愛車ディーラー)でした。
現愛車ディーラーは当初12万円でしたが、買取相場の話をすると20万円+αを店長が確約してくれました。
フリード+車両値引きについては、最低5万円とのことでオプションを含めた交渉次第で10万円まで値引き可能
だそうです。
2月中には決めると約束して次回は3店オプションも含めた総体の見積りをお願いして、見積書を持ち帰り検討のうえ
購入店を決める予定です。
3店の営業担当者の話や見積書を確認したところ、諸費用や工賃、点検パック料金、ボディコーティング価格に差異
がみられました。
もし1社のみで見積していたら分からなかったことがあり大変勉強になりました。
目標としては、愛車買取20万円以上、車両値引き10万円、オプション値引き2割です。
まず、アルファードの買取相場を無料査定で確認したうえで、系列の異なる複数のホンダ店に見積を依頼することを
お奨めします。
下取り、車両値引き、オプション値引きは別々に交渉したほうが良いと思います。
なお、契約から納車までタイプ&オプションによって異なるものの2〜3カ月かかりそうです。
特にSパケは時間がかかるようです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20614083
5点

・買取専門店何件か回って査定をしてもらってください。(売るなら今のタイミングが年式からみてベストと思います。)
買取業者が欲しい車なら20万以上査定が変わってきます。
・維持費は任意保険と車両保険が安くなるのと、自動車税が下がります。
・コンパクトになるので、車庫入れ・運転がしやすくなります。
・子供が増えたり、小学生になって、友達とかと出かける必要で大きな車が必要になった時にまた、考える事が必要かも?
・機械式の駐車場でチャイルドシート(ベビーシート)から一人で子供を下ろすのは結構しんどいです。
幅に少しでも余裕がある方が良いと思います。(一度アルファードでシュミレーションしてみてください。)
まぁ 好きな車に乗るのが一番楽しいので、無理に考えなくても良いとは思います。
書込番号:20615308
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/07/18 23:16:10 |
![]() ![]() |
20 | 2025/07/02 21:13:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/08 8:46:41 |
![]() ![]() |
146 | 2025/07/14 23:37:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/08 6:45:07 |
![]() ![]() |
31 | 2024/12/13 20:42:16 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/20 15:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/06 19:37:07 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/28 8:26:00 |
![]() ![]() |
26 | 2024/07/01 20:57:43 |
フリードの中古車 (全3モデル/4,610物件)
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 350.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 358.6万円
- 車両価格
- 348.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 232.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 198.5万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 375.6万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
18〜588万円
-
16〜300万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





