フリード 2016年モデル
1239
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 60〜339 万円 (2,875物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
GB3に乗っていますが、側面衝突され買い換えか修理か悩んでいます。
損傷は運転席ドア、スライドドア、Bピラー下部とサイドシル凹み、リヤホイールハウス前方下部曲がり、リヤクォーターガラス下部のパネルが微妙にズレてます。
スライドドアは開かず、フレームまで損傷しているため、ほか箇所への損傷波及も及んでいると考えます。
10年、11万キロ走行です。
ディーラーで写真を撮り、写真での見積もりは48万と言われています。
本日試乗と見積もりに行き、
HYBRID G ホンダセンシング、
C、Sパケ、バイザー、フロアーマット、サイドエアーバッグのみで15万の値引きと言われました。
契約頂ければ更に値引きますとの事。
値引きについて、20万以上の条件を引き出す事が可能でしょうか?
i-DCD、フィットより改善されたと言われてますがギクシャク感がありますね。
モーター走行からアクセルをある程度踏み込んだ時にエンジンからの動力がスムーズに繋がらないのも結構気になります。
高速走行時には、CVTのロスも考慮するとやはりi-DCDの方が効率が良いのでしょうか?
使い勝手はGB3と変わらないので修理して乗り潰すか、買い換えて消えてしまうであろうDCTも良いかなと非常に悩んでいます。
書込番号:22602012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デカビタさん
DOPがバイザーとフロアマットだけと少額ですね。
又、今は年度末決算期が終わって値引きは渋くなる傾向の時期です。
このような状況での値引き額ですが、フリードハイブリッドならデカビタさんもお考えのように値引き額20万円以上を目指したいところです。
「契約頂ければ更に値引きます。」という営業担当者の言葉からも、値引き額20万円は狙える数字ではとも思えますが如何でしょうか。
こちらから「値引き額が25万円になれば契約します。」と言ってみるのも一つの交渉方法です。
それと今後の交渉で思ったような値引きが引き出せないようなら、競合を行ってみてはと思います。
特に今回見積もりを取ったホンダディーラーとは系列の異なるホンダディーラーでも、フリードハイブリッドの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きを引き出しやすいです。
という事でデカビタさんのお住いの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがあれば、そちらのホンダディーラーでもフリードハイブリッドの見積もりを取ってみても良いでしょう。
あとはライバル車種となるシエンタハイブリッドと競合させてみる方法もあります。
現時点ではフリードハイブリッドの購入を迷われているようですが、引き続きフリードハイブリッドの交渉頑張って下さい。
書込番号:22602061
3点
>10年、11万キロ走行です。 ディーラーで写真を撮り、写真での見積もりは48万と言われています。
10年・11万kmって事は、事故る前から少しは買換えも考えていたと思います
50万円近く払って来年車検で10万円オーバーをまた払って、その次の車検後からは各税金も上がるなあと考えると私なら買換えしますね
値引きですが、ネットでの目標値引き額は20万円〜23万円みたいです
20万円以上は狙えそうな気もしますが、そのディーラー次第なので実際は何ともです
逆に「25万円値引きなら今日契約する」と多めに吹っ掛けて21万円位を勝ち取るとかも駆け引きもあります(書いた後見たら内容被った)。
書込番号:22602086
7点
・・・
側面衝突は怖いと思います・・・
体が心配ですね・・・
以前ですけど会社の車ですけど追突されて前後が損傷・・・
後ろはくしゃくしゃで前はこらえることが出来ず衝突だったそうです・・・
詳細はわからないですけど修理に100万超えた車運転したことがありますけど
新車のころぶつけられたので完璧な修理の車でした。。修理代で新車が買える?
はじめは知らなかったのですけど・・・言われて驚きましたけどわからないほどの完璧な修理・・・
側面衝突の場合ですけど車のひずみが心配ですね・・・
側面の場合ですけど乗り換えられた方が僕は良いと思います・・・
・・・
書込番号:22602112
2点
もう修理してもたわみを抑える力がボディーに無くなって
いる可能性がある為、自分なら買い替え確定です。
10年以上乗っているとコンビニの段差を越えただけで
数センチBピラーの前と後ろでズレが生じます。
新車に近いほど、元の形に戻る力があるのでボディーの歪み
が出ませんが、スレ主さんの車では事故の影響が無くても
歪みは多めに蓄積され、最終的にスライドドアが使えなく
なると思います。事故で側面衝突なら尚更ですね。
値段的には、ガソリンモデルも見て下さい。試乗で
乗り心地は感じて貰うとして、ガソリンモデルも必要充分の
走行性能があります。
エアロモデルが珍しくないのも価格が高くなりにくい理由
の1つですね。
在庫のあるディーラーを回れば、値引きは多めに引き出せる可能性があります。2週間程度で納車出来る場合は、在庫の
可能性が高い為、20万円程度なら大丈夫だと思います。
書込番号:22602213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
車両本体から20万程度の値引きは可能だと思います。
また今の車を修理しても、年式的にいろいろ故障しだす時期だと思うので維持費が結構かかると思います。
それなら修理代金を次の車の購入資金に充てた方が得策と思います。
あと納車までの代車が必要であれば、ディーラーで借りることが可能か確認した方が良いと思います。
納車まで1〜2か月代車を借りれるだけでも20万以上の価値があるので、
多少値引きが渋くても代車付きであればお得だと思いますよ。
また他の方もおっしゃるように複数のディーラーで確認した方が良いと思います。
書込番号:22602358
3点
自分も似たような事がありフリードに買い換えました。
自分はnboxでしたけど駐車場で止めてる時に運転席側に思いきり斜めから突っ込まれ、費用が約35万でした。5年目で距離も11万キロ走ってて以前にも追突された事もあり、事故車だったので売却するにも殆ど値段つかない為、ディーラーからも直しても不具合出る可能性がある。と言われたので気に入ってましたが乗り換えました。
フレームもいってることなので乗り換えたほうが良いかと思います。
書込番号:22602926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
迷う必要全くなく買い替えがオススメです。
10年も乗った車に50万円もかけて修理はもったいないです。
修理代は相手の保険から出るでしょうが、修理に対して適用で新車購入費用は対象外になっても営業マンの裁量でなんとかしてもらえると思います。
以前そのような経験がありました。
修理代50万円を購入に充てられるなら、値引きなんて粘らずに早く契約して新車に乗りましょう。
書込番号:22606443
3点
皆さん、有難うございます。
色々と悩んだ結果、HYBRID EX6人乗り(今のGB3も6人乗り)で決めかけています。
OP24万で20万値引きです。
知り合いの紹介で商談をしてきました。
思ったより少ない値引き!と思っていますが、納車まで約1ヶ月の代車付きなので妥当なのでしょうかね。
ここから、事故車のGB3を査定して買い取ってくれるとの事ですが実質は値引きの上乗せでしょうね。
事故車でも買い取ります的なお得感の演出?
一見さんの自分でしたが4時間ほど試乗車を借して頂けたので気になる所を試す事が出来ました。
i-DCDのギクシャク、DCTの有段変速なのでこんなもんでしょ、全然気になりません。
MTの変速で助手席の人の頭が前後にカクカクしているよりは全然まし(自分の車(MT)の運転で妻の頭を見るとカクカクと…)。
加速遅れ、理由はわかりませんがシフトアップの準備完了なのに急にシフトダウンは出来ませんと言う事でしょうかね?
色々とアクセルワークを試しましたが試乗中に気になる様な事はありませんでした。
EVならない病、満充電にした後に発病。チョット気になりますね。
回生失効、回生ブレーキって結構強力なんですね。
電欠、登坂で電欠にしてみたらEgうなってました。
スピードは出ないし回転は上がるしこれはダメですね。
無理に充電せずEg車として振舞ってくれれば良いのに。
Gセンシング、追従していると加減速の違和感を感じる時があります。追従していなければ快適。
レーンキープは問題なしでした。
全車速追従ではないですが、アイサイトツーリングアシストと比べても不満は無いレベル。
マイチェン後のシャトルも全車速追従ではないのでフリードのマイチェン後にも搭載されないのでしょうかね?
メーター、反射で見辛いです。
マルチインフォメーションディスプレイ、見たい情報が複数ページに分かれているので不便。
平均燃費は常時表示にして欲しい。
セカンドシートは皆さん言われていますが、膝が持ち上がります。
かつHYBRIDなので前席シート下につま先は殆ど入らず。
言わなければ問題ないかな。
フリードプラスにも惹かれますが、現在と使い勝手が変わらない6人乗りが無難な選択なのかなと。
燃費はアップダウンありの高速を90k位の巡行で25k位。
田舎道の一般道で17〜19k位出ていたでしょうか。
ともにエアコンON、ECON-OFF。
エアコンつけててもコンプレッサーに馬力を持っていかれないので加速が鈍くなる様な事はありませんでした。
ここ、フリードHYBRIDじゃなくて、フリードの掲示板でしたね…
書込番号:22625541
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/19 11:51:24 | |
| 23 | 2025/10/20 8:36:13 | |
| 1 | 2025/09/28 20:02:56 | |
| 4 | 2025/07/18 23:16:10 | |
| 20 | 2025/07/02 21:13:23 | |
| 3 | 2025/05/08 8:46:41 | |
| 146 | 2025/07/14 23:37:08 | |
| 5 | 2025/04/08 6:45:07 | |
| 31 | 2024/12/13 20:42:16 | |
| 12 | 2024/11/20 15:19:30 |
フリードの中古車 (全3モデル/5,208物件)
-
- 支払総額
- 88.5万円
- 車両価格
- 78.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 155.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 191.3万円
- 車両価格
- 183.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・EX ワンオーナー 純正ナビ 運転席助手席シートヒーター LEDヘッドライト LEDフォグライト 両側電動スライドドア ETC
- 支払総額
- 180.2万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
フリード G ジャストセレクション 純正ナビ フルセグ 片側パワスラ ETC バックモニター スマートキー オートエアコン 3列シート Bluetoothオーディオ HIDヘッドライト
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
19〜595万円
-
12〜305万円
-
25〜2399万円
-
69〜405万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














