『オートライトについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『オートライトについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ300

返信21

お気に入りに追加

標準

オートライトについて

2019/12/17 20:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

10月のマイナーチェンジ後のオートライト機能は来年のオートライト規制に適応して、ライト点灯に関しては、マニュアル操作が出来ない構造になった。辺りが明るく昼近くでもライトが点灯してしまう。マイナーチェンジ前は、5段階に調整出来たが、チェンジ後はメーカーでの設定で変更出来なくなった。周りの車は点灯していないのに自分の車だけ点灯している。メーカーにより設定が違うようだが、もう少し点灯タイミングが遅くても良いのではないか。

書込番号:23113146

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/12/17 20:50(1年以上前)

別に誰も気にしてないから
今時、デイライト付いてる車も沢山あるし、どうって事ないよ。
バイクだってついてるだろ

どうしてもならないのであれば、売って前期型を中古買えば解決するよ。

うだうだ言っても仕方ない事だよな

書込番号:23113217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2019/12/17 20:57(1年以上前)

日没にもかかわらず点灯しない輩が散見する昨今。
二輪のように常時点灯になる日もそう遠く無い。

書込番号:23113239

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2019/12/17 21:09(1年以上前)

デイライトではなくヘッドライトでしたが、
夏のスカンジナビアでボルボタクシーが昼間ライトを付けて走っている姿を見て「絵」になると思いましたが、
夏のハワイでロングリムジン(タクシー?)が昼間ライトを付けて走っているのはあまり「絵」になりませんでした。乗客は若い日本人カップルでしたが。

太陽高度が高く、日差しの強い日本で必要なのか?ヨーロピアンテイストでかっこいいと思っているだけでは?

書込番号:23113279

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2019/12/17 21:42(1年以上前)

>tamothuさんさん
ライトが点灯してるってことはナビなんかの画面もイルミ連動で暗くなっちゃうんでしょうね。
どの程度の明るさで自動点灯するのかわからないけどあんまり明るいとナビの画面も見にくくなるんじゃないですか?

書込番号:23113358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1055件Goodアンサー獲得:70件

2019/12/17 21:45(1年以上前)

>tamothuさんさん

>周りの車は点灯していないのに自分の車だけ点灯している。


3年後には

「周りの車は点灯しているのに自分の車だけ点灯していない…。
 早く点灯させる方法はありませんか??」

ってクチコミがあると思います!
きっと…

書込番号:23113360

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/12/17 21:52(1年以上前)

>辺りが明るく昼近くでもライトが点灯してしまう。

統計上、事故が減るそうですよ。

>太陽高度が高く、日差しの強い日本で必要なのか?ヨーロピアンテイストでかっこいいと思っているだけでは?

陽光がギラギラ降り注ぐカリフォルニアの砂漠の延々直線一本道でも”点灯”って所があるから「かっこいい」か否かの問題じゃないと思うけれど。
日本人ほど車のライトを点けるのを嫌がる国民は先進国では稀でしょ。

https://www.idrivesafely.com/defensive-driving/trending/headlightsin-day-daytime-headlight-laws-explained
http://www.mountain-news.com/news/article_e54bb628-0831-11e2-859c-0019bb2963f4.html

書込番号:23113375

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/17 22:11(1年以上前)

>周りの車は点灯していないのに自分の車だけ点灯している。

オートライト搭載車が普及したら周りの車も同じ頃に点灯する事になる。

>もう少し点灯タイミングが遅くても良いのではないか。

点灯タイミングが遅いとそのうち周りがみんな点灯しているのに自分の車だけ点灯しない事になる。

書込番号:23113420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/17 22:23(1年以上前)

昼間も点灯してるとバスみたいな商業車に見られて嫌なんだって変な奴も居るけど

基本的に外から見てる人は誰も気にしないから。

書込番号:23113452

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/17 22:30(1年以上前)

心の中で「周りの車より先に点灯したら負け」というチキンレースをやっているのかも。

何で早目の点灯を気にする人がこんなに多いのか逆に驚きました。

書込番号:23113465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/12/17 22:54(1年以上前)

法律で決まってますからゴネても仕方ないでしょ?
ライト点いたら損でもした気になるんですかね?
私には判りません。

書込番号:23113523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/17 22:55(1年以上前)

まだ視界がはっきりしてるから、ライト点ける必要が無いというのは、運転者目線

早めの点灯やデイライトは、運転者の為ではなく、周りに認識されやすくするため

周りに認識してもらえれば、事故にあう確率が下がるので恥ずかしがる必要は無いかと(^^;

真っ昼間の高速のトンネルで無灯火で追い越しかける、ダーク系の車、自殺志願者かと思ってしまう(^^;

書込番号:23113525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/17 23:02(1年以上前)

早めの点灯に文句を言う人がいるんだね。
【太陽高度が高く、日差しの強い日本で必要なのか?ヨーロピアンテイストでかっこいいと思っているだけでは?】
わけわからん。逆に遅めの点灯がかっこいいと思ってるんじゃない。
かっこいいとか悪いとかそんな問題じゃなく、強制的に早めに点灯した方が双方共に安全でしょ。

書込番号:23113542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/12/17 23:18(1年以上前)

まあ、普通は少し暗くなったらポジション・ランプ、更に暗くなったらヘッドライトにしたいですよね

暗くないのにヘッドライトがフルに点灯すると、対向車の注意力がヘッドライトに向いてしまうので点灯している自車は安全でも歩行者や自転車、バイクなどの人身事故は増える可能性があります
(オーストラリアなどでは事故が増えたので昼間ヘッドライトの常時点灯は廃止された。また、日本で昼間ヘッドライト常時点灯にしなかったのは正にその可能性があったためだそうです)

どうせセンサーを付けるなら二段階にしてもよかったような

書込番号:23113581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2019/12/17 23:38(1年以上前)

 いまだに日没後に車幅灯とフォグランプしか点けてない奴が走ってくるのを見ると恥ずかしい奴だなぁと思う。

書込番号:23113624

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/18 00:13(1年以上前)

>暗くないのにヘッドライトがフルに点灯すると、対向車の注意力がヘッドライトに向いてしまうので点灯している自車は安全でも歩行者や自転車、バイクなどの人身事故は増える可能性があります

もう暗いのに点灯しない自動車の方が圧倒的に危険だよ。

本当にこの老人は独善的で自己中の極み、加齢のせいで明るいのにライト点灯するのと暗いのにライト点灯しないのがどちらが危険か考える思考が枯渇してしまっているのだろう。

書込番号:23113698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/12/18 05:37(1年以上前)

> オーストラリアなどでは事故が増えたので昼間ヘッドライトの常時点灯は廃止された。

ホンマかいな

https://www.allianz.com.au/car-insurance/news/daytime-running-lights-headlights-fog-lights-and-driving-lights

アリアンツ曰く、DRLは任意点灯だけれど「増加中」だと・・・・
それとも「DRLはヘッドライトとは別」って事でしたか。
昔(20ー30年くらい?)はDRL専用の灯火は無かったので単純に日中点灯するヘッドライトだった。

書込番号:23113881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/18 07:11(1年以上前)

>(オーストラリアなどでは事故が増えたので昼間ヘッドライトの常時点灯は廃止された。

そもそも日中にヘッドライト点灯するデイライトと日没前薄暗くなりだしたら早目にヘッドライトが自動的に点灯するオートライトは別の事なのに、老人は意図的に一緒くたにして姑息に批判しているから全くタチが悪い。

早目にヘッドライトが点灯しても、それからは暗くなる一方なので問題が有る筈が無い。

書込番号:23113931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/18 07:53(1年以上前)

老人はこちらのスレッドの書き込みの後に新型フィットのスレッドでフィットを誉める書き込みをしているけど、マイチェン後のフリードのオートヘッドライトの点灯が早いなら新型フィットのそれも同じ筈だよね、フィットのスレッドではオートライトの点灯が早いだろうけどと批判しないのかな?

まあダブルスタンダードなのだろうね。

書込番号:23113983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2019/12/18 08:02(1年以上前)

>tamothuさんさん
日本車の中では一番早くヘッドライト点灯する日産車に5年半前から乗っています。
夕方だと他の日本車より20分程度早く点灯します。
ヘッドライトとナビ(標準装備)の夜間表示切替は連動しておらず、他の日本車のオートライトが点灯する暗さになるとナビが夜間表示に切り替わります。
また、雨天でワイパースイッチをオンにすると昼間でも少し遅れてヘッドライトも点灯します。
早期ヘッドライト点灯で満足していますよ
今まで早期点灯車で20万キロ以上走っていますがヘッドライトが早く点灯されることでの不都合など全くありません。むしろ早期点灯車に乗っていて誇らしいくらいですけどね
最近はこちらより早く点灯する欧州車も多く、日本車も早期点灯が増えることで事故も少なくなると思います。
また、昨年買い換えた嫁さんのフリードプラスHVもヘッドライトかなり早く点灯されます。
こちらもナビの夜間表示とヘッドライトの点灯は連動しておらず、ヘッドライトは早期に点灯するものの、ナビはもう少し暗くなってから夜間表示に切り替わります。

早朝、夕方に犬の散歩もしますが、暗くなっているのにライト点灯してない車非常に多いです。
自分は見えているのかも知れませんが、歩行者や他の車からは非常に見え辛くなっており危険ですね
https://www.omoiyari-light.com/

書込番号:23113999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/18 18:59(1年以上前)

『辺りが明るく昼近くでもライトが点灯してしまう。』
新型フリードに乗っていますが上記の様な事はありません。
曇り空の明るくない昼間でも点灯しませんよ。
なので昼でも状況に合わせて自らポジションランプ等を点灯させてます。
※むしろ昼に関しては薄暗いのになぜ点灯しないのか?と感じる事があります。
人間の感覚と実際の明るさは違うのでしょうか?笑
ちなみにこの時期の朝の通勤時(7時〜7時半頃)はオートライトが反応して点灯します。
オートライトの良い所は朝や夕方の人間には明るく感じてしまう時間帯に自動で点灯してくれるところです。
以前乗っていた車にもオートライト機能は付いてましたが感度がイマイチでした。
(夕方の薄暗い状況でも点灯せず、はっきりと暗くならないと反応しなかった。)
それに比べて新型フリードのオートライトは私的には大満足です。
この感覚は個人差があるかもしれませんが。

書込番号:23114976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2019/12/18 23:42(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>ヘッドライトとナビ(標準装備)の夜間表示切替は連動しておらず、他の日本車のオートライトが点灯する暗さになるとナビが夜間表示に切り替わります。

私が予想してたよりもずっとお利口さんなんですね!

書込番号:23115578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:60〜339万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/5,309物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング