フリードの新車
新車価格: 227〜327 万円 2016年9月16日発売
中古車価格: 78〜339 万円 (3,007物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
現在HYBRID EXに乗ってて新車から3年経過した所です。
37000キロ走行。
今年の6月に雹害に遭いルーフ、ボンネットボコボコ。
ピラーに比較的大きな凹み、右側面全部とテールゲートに散発的な凹みがあります。
街の板金屋の修理見積もりは運転席ドア板金。
ピラーは切るのが嫌なので板金。
ルーフ、ボンネット、テールゲート等交換予定になります。
金額は80万円ちょっとで車両保険使用予定。
悩んでいるのが、点検に行った時に買い替えを提案されました。
営業は雹害車の修理車を見たけど綺麗に直らないし修理入庫はいつになるか分からない、7割の方は買い替えてますと。
見積もりはHYBRID G FF Sパケ、ホワイト、ナビ無し、ドアライニングイルミ、自動防眩ミラー、標準マット、コーティング、ETC、バイザー、ハロゲンフォグで310万くらい。
値引き16万。
雹害車の下取りが130万で契約するなら10万から20万上乗せ出来るかもとの事。
70万から80万前後持ち出しとなりますが買い替えるべきか悩んでます。
装備差が有り現行のGでEXの装備から省かれている物はイルミくらいでしょうか?
また、今なら中古も高いので高く買い取れます、今後絶対にこの下取り価格は出ないし買い換える際に修理した雹害車は安いので今が良いチャンスです!と力説されました。
買い換えれば車検が3年になるので車検代分節約できる。
スタッドレスはそのまま使える。
チョットしたスリ傷が無くなって綺麗になる。
そろそろ替え時のサマータイヤ分節約出来る。
納車まで現車を乗れる。
将来の買い替え査定では年式が新しくなり距離も減るので有利。
しかし同じ車に買い替えるのもどうなのか?
本当にお得なのか?
80万出して買い替えるのが良いのか悩んでます。
ちなみに修理しても、買い替えても10年は乗る予定です。
修理したらあと7年かそれ以上。
モデルチェンジするならかなり気持ちも傾きますが…
まとまりの無い文章ですいません。
ご意見を頂戴出来ればと思います。
書込番号:25027678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨今の気候変動、また来年雹害を受けるかもしれない。
自分ならそのまま修理して乗り続けます。
書込番号:25027710
4点

難しいところですね。
車両保険もこう言う時こそ使うべきと思いますが、買い替えとなると、下取り以外はコストですよね。
全く違う車に乗り換える気持ちがあるなら買い替えでしょうが、そうでないなら車両保険の方が出費そのものは抑えられると思うけど
書込番号:25027713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デカビタさん
乗り替えか、無修理で乗り続けるかのどちらかでしょう。
ひょう被害は修理しても完璧には直りません。水没車と同じです。
直したことにして、保険適用で出た分を購入費に充てるのは可能でしょう。
書込番号:25027733
1点

〉直したことにして、保険適用で出た分を購入費に充てるのは可能でしょう。
詐欺っすね。
書込番号:25027749 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

↑ 詐欺にはなりません。
実際、被害状況から修理して乗るのは不安になる人もいます。
損害額として修理見積額が保険会社と協定出来ればそれが損害額となります。
また、保険会社が修理見積額を算出することも可能ですが、
その場合、見積額が低くなる可能性はあります。
書込番号:25027772
11点

本題のほうですが・・・
私なら保険金を受け取ってから買い替えですね。
次期モデルでは、DCT7段変速はなくなるでしょうから
現行モデルへの買い替えは意義があると思っています。
SモードでDCT 7段変速、そしてモーターアシストという仕組みは
様々なHVシステムの中でも秀逸と思います。
フィットで問題は出尽くしたと思います。
シャトルHVに何年も載っていますがとても良い駆動ユニットだと思います。
書込番号:25027792
3点

>茶風呂Jr.さん
そうですね、また雹害を受ける危険はありますね。
通勤車の中古軽を買って1ヶ月で雹でボコボコです。
ライトも割れたので左右新品で交換しましたが他はそのまま直しません。
もちろん車両保険なんて入ってません。
>かず@きたきゅうさん
持ち出しが多いので悩みです。
贅沢言わなければ少しの持ち出しで済みますが…
保険使っても一等級だけダウンなのでもちろん使います。
使わなければ通常は使う事無いですからね。
>funaさんさん
完璧には修理できない事は理解しています。
なのでヤナセの修理も請け負っていると自負していた板金屋が目に止まったので腕もあるかな?と思い少し遠いですが行ってきました。
>じゅりえ〜ったさん
詐欺にはなりません。
賢く選択しないと。
修理しないで保険金受け取って浪費してもOKです。
書込番号:25027794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写画楽さん
そうなんです。
変態機構のi-DCDが気に入って買いました。
そしてEgをかける時の音も気に入ってます。
書込番号:25027803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デカビタさん
ルーフに損傷の事故はありますが、叩けないので全損扱いです・・・が100%でした。
直せると言われたことはないです。
気に入った車に再度乗るのは、ダメなんですか?
気に入っているからこそと、思うのですが・・・
(他に選択肢があるなら、別ですよ。)
書込番号:25027878
0点

ルーフが直せないなんて昔の話ですよね。
余程の事故車でもない限りデントリペアで直せます。
雹害なんかだと数が多いので幾ら掛かるかが微妙な所ですけど。
https://www.youtube.com/watch?v=9_78-_mypB8
書込番号:25027933
3点

>ZXR400L3さん
i-DCD、色々な事を言われていますが気に入ってるんですよね。
これでパドルシフトが付いてれば言う事無しでした。
そして、フリードは確かにちょうどいい!サイズ。
今は買い替えの方向で考えてます。
書込番号:25027943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>John・Doeさん
デントリペアは腕のある?有名?な所に見積もりに行きましたが施工を断られました。
理由は職人の納得するレベルに仕上げるのは無理だから。
色々と説明してもらいあぁ、職人だな…と思いました。
そして、金儲けなら請け負うだろうとも。
書込番号:25027950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デカビタさん
・>納車まで現車を乗れる。
との表現から現車に乗り続けることへの拒否反応は小さい
・被害から既に5カ月経過している
・未だ修理予約していない?(推測)
以上の状況(推測)を考えると、以下はいかがでしょうか?
・保険会社から修理費用相当額の現金を受け取る。
査定は交渉力次第という場合もありますので、保険会社とは実際に修理に出す想定で交渉した方が良いかもしれません。
・車の買い替えは、車種を含めじっくり検討する(場合によっては、現車に乗り続ける)
(私なら、安全装備の進化に期待して新型フリード等を候補にします)
書込番号:25027964
1点

>John・Doeさん
ごめんなさい。
30年前と、15年前です。
(古い部類ですね)
ウチのは雹ではなく、2回ほど事故で逆さになっている案件で、その時は直せないとのことです。
>デカビタさん
たぶん、業者さんは安全マージン取られているとは思いますよ。
なので、できないと言えるのは、逆に私は信頼できる業者さんとは思います。
できないので、頼めないのはありますけどね・・・
書込番号:25028016
0点

>デカビタさん
自分もガソリン車ですが車検取って3ヶ月の前期を嫁が貰い事故で治さず後期に買い替えました。
事故っても下取りは残価より少し高く、修理代も上乗せしたので、前期で着けなかったSパケ、Cパケ付けてと持ち出しは80万くらいでした。ナビ等は流用。
4年残クレも2.9%が1.9%になり月々3千円です。
なおかつ自動車税も5千円くらい安くなり、バッテリー、タイヤ交換もせずに済みました。
多数のキズもなくなり、前期よりエンジンの振動、乗り心地も改善されリコールも無く大満足です。
よって自分は買い換えを薦めます。
書込番号:25028032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIG13さん
新型まで待っていたら未修理雹害車の査定は確実に今より下がるんだろうなと思うと今しかないのかなと。
これで直ぐに新型車が出たらヘコミますけど。
板金屋には修理依頼してましたけど部品発注される前に先程キャンセルしました。
入庫予定はまだ未定でした。
ホンダに電話した時にディーラーでの修理状況はどうなのか聞いた所2〜3年待ちだそうです。
ディーラーが買い替えを進めるのも分かる気がします。
>ZXR400L3さん
断られたデントリペア業車は信頼できると思いました。
軽微な物で修理するなら絶対ココに頼もうと思いました。
>あかビー・ケロさん
マイチェンでエンジン関係、ミッション制御等改良されてるんですよね。
シエンタと思って調べてみたら装備もたいして変わらず高くて対象外。
主に妻が運転するのでフリードが丁度良いサイズなんですよね。
当たり前ですが小傷や見えないところの擦り傷も含めて全て綺麗になるんですよね。
そして室内までも綺麗になる。
書込番号:25028081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の場合、以前にフリード(GB5)に乗っていましたが、3年前の雹害に遭い、ルーフ交換、ボンネット等は板金、保険修理となりました。(修復歴有りになった。)
翌年の決算時、今後の査定額が下がる等のアドバイスを貰い、フリード(GB7)の新車購入に至りました。
自分だったらデントリペアと板金を兼ねて修理して乗り続けると思いませんが‥‥‥‥
書込番号:25028746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんのアドバイス、とても勉強になりました。
これこそ「価格コム」の口コミですね。
とても温かいです。
アドバイスを参考に、「私なら」と考えて見ました。
結論は80万円手出しをして出して買い替えると思います。
3年間乗られたのであれば、80万円÷3年間=27万円として、月に2万円強のリース代を支払ったと思って精神的に精算します。
そして、現在のフリードを購入します。
次期フリードは確かに来年出るのでしょうが、今の時点では無い。
無いものを比べると切りが無いので、その気持ちは次次期フリードに向けます。
「私なら」でした。
書込番号:25029314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デカビタさん
買い替えに伴う現車の下取り額、持ち出し金額の捻出などご自身で納得できれば買い替えの方向で良いのでは?
私自身気に入った車を長く乗る方法として、4年乗った現行車からモデル末期の全く同じ仕様で新車を購入しましたし。
選択肢としてはありだと思いますよ。
書込番号:25029368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フリードカメオさん
現車を修理しても修復歴有りで査定は確実に下がるんですよね。
乗り潰すなら修理とも思いましたが営業の口車に乗せられてます。
>・iii-iii・さん
修理をしても完璧には直らないし、直しきれていない所とかあったら確かに精神的にダメージを負いそうです。
>tsuka880さん
現車を買った時の契約書があったのでマジマジと見比べてしまいました。
現行ハイブリッドGよりハイブリッドEXの方が安かった。
現在の見積もりは車体値引きのみでOPからは無し。
EXを買った時は車体20万、OP25万から9万引いてました。
到底納得できる金額ではないので(下取りに上乗せされてる?)こちらの希望を伝えました。
今月中に契約を迫られているので成績が悪いのかな?
タイミング悪く保険屋からは修理見積もり金額の妥当性を確認させて下さいと言われました。
買い替えの話を提案されて今2日目で色々と言われ少々疲れました。
なんか面倒になり買い替える気持ちも半減。
他の車を検討する時間もなく、下取り価格が適正かも分からない。
とりあえず保険屋との話し合いにディーラーを巻き込みました。
こちらの希望を伝えたら妥協案を掲示してきましたが突っぱねてこちらの希望と修理見積もり100%じゃ無いと買わないと伝えました。
修理の話は置いといて契約だけでもと急かされたのも少し気に障ります。
修理見積もりを保証してくれる訳でもなく。
書込番号:25029494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デカビタさん
今まで直さななかったって80万円もらって直さないって考えは無いですか
保険で直す訳で保険の損分はとりあえず横において
直したら130万円+10万円から20万円以上で売れませんかね
と今出ていない案を出してみる
書込番号:25031126
0点

>デカビタさん
保険(査定交渉)と車購入(値引き交渉)をセットで実施するメリットは無いと思う。
(むしろ、保険屋と営業が取引関係があり、スレ主さんが不利になる可能性もあり?)
まずは、修理費相当額を現金で受けとることをお勧めします。
それから、ちっと以下を理解できなかったので、、、再コメントします。
>新型まで待っていたら未修理雹害車の査定は確実に今より下がるんだろうなと思うと今しかないのかなと。これで直ぐに新型車が出たらヘコミますけど。
未修理雹害車だから(修理済雹害車、雹害を受けていない車、新車)に比べて、今後より大きく査定が下がるということは無いと思います。むしろ、既に雹害で大きく査定が下がっているので、今後の査定低下は限定的(絶対額は小さい)だと思います。
書込番号:25031170
1点

見積もりの対象車を現在お乗りのグレードでオプションなど全く同じ仕様にしてみたらお買い得かどうか分かりますよね。
デーラーも見込み発注分を少しでも捌きたいので下取り頑張っているのかも知れないし、主さんも来年あたり新型フリード出るかもと考えたらよほどの思い入れがないと同じクルマに乗り替えるってできないですよね。
もし新型フリードが出た場合は今回みたいな下取り条件はまず出ないと思うので決断のタイミングが非常に難しいです。
頑張ってください。
書込番号:25031180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
直しても高くは売れなさそうです。
>MIG13さん
ダイハツ東京のAI査定員、ひかりちゃんに査定してもらいました。
正常な状態、当方の車両の条件で155万円程でした。
そこから雹害車が何割減額されるか分かりませんが現状で130から140万の下取り予定。
ナビは取り外すのでその分査定は下がってます。
今は中古車需要があるので瑕疵有りでも条件が良いと言ってました。
今回の機会を逃すか、新型まで待つと今の下取り条件は出ませんとの事。
一応板金修理の価格はOKでした。
しかし今度はコーティングの保証で揉めてます。
1年毎の無料点検の記録はあるのか?と。
無ければその分減額。
ディーラーコーティングなので無料点検だからディーラーで勝手に実施してるんだろうと思ってますがエビデンスがあるのか?無いのか?
どうしても今月中に契約を取りたい営業なので保険屋と結託する事は無いと思います。
>tsuka880さん
現車EXの装備になるべく近付けて20万位高いんじゃ無いですかね?
なので余計に考えちゃいます。
良くなっている部分もあるんでしょうけど。
書込番号:25031561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

板金ではなく、デントリペアはどうですか、内側から専用ツールで鋼板を押し戻す方法です。
板金に比べて作業時間も費用も抑えられます。(蛍光灯の反射光を見ながら作業します)
ただニセモノ業者にご注意を(TVで放送してた本部は大阪です)
書込番号:25032268
0点

>NSR750Rさん
デントリペアは職人の納得するレベルに修正出来ないとの事で断られました。
無理すれば直せるけど鉄板を伸ばして縮めて修正するのである程度以上の大きさのヘコミは綺麗に直らないそうです。
パッと見は綺麗だけど歪みをみる道具で見ると分かってしまう。
書込番号:25032297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デントリペアは一か所幾らの作業なので凹みが多いとかなりの料金なり、板金塗装の方が良いです。
関東に住む友人が購入したRV車は、新車でまだ1,000kmも走行していないのに、雹害でボコボコになり泣いていました。
関東は恐いですw
書込番号:25032657
0点

皆さんありがとうございました。
保険も全額認めてもらい、営業からもこちらの希望通りの回答をもらったので買い替える事にしました。
ハイブリッドG Sパケ 6人乗り。
理由
修理はルーフ、フロントガラス、リヤガラス等を外しての修理となるので新車時同等の仕上がりは難しい事。
内装も外すので組み立て後に異音発生の原因にもなり得る。
雹害修理がまだまだ立て込んでいるので手抜きされる可能性もある。
細かな傷や、見えない所のガッツリ傷が無くなる。
外装樹脂パーツも新品になるので3年分のシミ汚れが無くなりパリッとする。
前回ハイブリッドEXを買った時の値引きと同じ様な金額を引き出せた事。
直近で交換予定の消耗品や車検が1.5年伸びる分の損得を勘案すれば持ち出しは更に少なくなる。
年式が新しくなり走行距離もリセットされるので今後のリセールに有利。
契約書は見ていないので下取り価格やどこから幾ら値引きしたのかは不明です。
営業は大変でしたっ!
本社に怒られました!とか言ってたけど。
納車まで現車を潰さない様気をつけて待ちます。
同じ車なのでドキドキワクワクは無いですね。
書込番号:25032795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろは坂等の登りで運行不可になる現行DCより、新型になってから替えた方が良いかと思うのは老婆心でしょうあ。
書込番号:25032893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/02/02 9:12:35 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/06 16:14:30 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/30 21:32:12 |
![]() ![]() |
31 | 2023/01/22 20:01:35 |
![]() ![]() |
15 | 2023/01/14 13:22:12 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/09 20:12:39 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/23 9:58:34 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/01 21:29:11 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/16 19:16:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/11/30 20:09:49 |
フリードの中古車 (全2モデル/5,146物件)
-
159.8万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.1万km
- 車検
- 車検整備なし
-
89.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 10.0万km
- 車検
- 車検整備なし
-
209.6万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.6万km
- 車検
- 2023/05
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜390万円
-
9〜889万円
-
1〜289万円
-
15〜480万円
-
84〜319万円
-
189〜419万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





