『予約しました。』のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

α99 II ILCA-99M2 ボディ

  • 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
  • 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
  • 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。
α99 II ILCA-99M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥207,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:770g α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

α99 II ILCA-99M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

『予約しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α99 II ILCA-99M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 II ILCA-99M2 ボディを新規書き込みα99 II ILCA-99M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ278

返信54

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2016/10/15 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件
機種不明

予約受付

99IIのスレに、予約しました!的な物が無いようでしたので。
発売前ですので、様子見の方々も多いと思いますが、価格の中にどれだけ予約、もしくは発売後に購入する方がいらっしゃるのでしょうね。
予約した方、是非こちらに挙手して頂けませんか?
よろしくお願いします。m(_ _)m

私は夜中にソニストのサイトを覗いていて…
つい、ポチッとしてしまいました。(゚Д゚)

発売後に少し様子見てからと思っていたのですが、疲労と物欲に負けてしまいました。(>_<)

ニヤニヤしつつ支払いを考えると、気が重いです(´Д` )
でも、やっぱりニヤニヤが止まらない(о´∀`о)
ちゃんと発売日に届くと良いなぁ…

書込番号:20297564

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/10/15 11:54(1年以上前)

>NEO@0712さん
バンザーイヾ(≧▽≦)ノ

お買い上げありがとで〜す(._.)

レビュヨロピクね( *´艸`)

書込番号:20297580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/15 11:59(1年以上前)

おめでとうございます。
私はまずは実機のおさわりを待ちます。
展示カメラや説明員さんのお持ち帰りはできなくとも、
データはどうかなあ?

書込番号:20297597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/10/15 12:03(1年以上前)

こんにちは

ソニストで予約開始した日に申請しました。

無金利分割で、一応審査は通りました。ホッとしてます。


脱線しますが、昨日、撮影中にカメラエラーに陥ったα99なのですが、即行で秋葉原のサービスステーションに持ち込んだら…あら…直った…。

サブ機として残したいα99です。

書込番号:20297606

ナイスクチコミ!9


スレ主 NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件

2016/10/15 12:07(1年以上前)

実機を待って、触ってみて、
嗚呼だこうだと思うんだろうなぁ…
触ってみたら、確実に欲しくなるんだろうなぁ…
って思ったら、結局買う事になるんだから、予約して買っても同じ事だと自分に言い聞かせました。(^_^;)

今回はAマウントへのお布施ですね( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20297615

ナイスクチコミ!9


スレ主 NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件

2016/10/15 12:15(1年以上前)

>りょうマーチさん

お仲間が居て嬉しいです(*^^*)
初代のエラー、再発しない事を祈ります。

私の初代は手ぶれ補正機能の障害でカメラエラー表示が出ました。
電源の入り切りで誤魔化しながらでも使えはしたのですが、次第にエラーの頻度が増えたので入院させた事がありましたよ。
今、手元の初代もサブとして使い倒すつもりです(*^^*)

書込番号:20297631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/10/15 12:21(1年以上前)

ぼくは予約開始から3分後の予約だ
そうです。
キタムラの店員さんいい仕事してますね。

書込番号:20297644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/15 12:22(1年以上前)

>NEO@0712さん

当日予約しました!!
何度Eへ移ろうと考えたか。もしくはニコンへ鞍替えしようか。
Aマウントは健在でした。
もう楽しみでしかない。
α99は私もサブ機として今後も活躍してもらいます。

書込番号:20297646

ナイスクチコミ!10


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2016/10/15 18:26(1年以上前)

私もようやく本日、ネットのソニストで予約しました。
昨年ゴーヨン行ってしまってるので、そのときもかなり迷いましたが、SONYの人と話して後継機が出ると信じ、心中するつもりでいましたので出てくれたときは心の底からホッとしましたのを覚えています。
後は発売日に届けば百里に間に合います(^o^)

書込番号:20298561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2016/10/16 05:48(1年以上前)

予約開始日の11時頃に予約しましたが、慌てすぎて5年ワイド保証を付け忘れていたので、解約。
その後α77Uをソニーストア店頭で6万円買い取りがあると知り、29日予約に切り替えています。
いろいろ情報を集めてみるとAFーC精度がなり向上しているようで、楽しみです。

書込番号:20300202

ナイスクチコミ!2


喜壽さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/16 09:10(1年以上前)

私は国内発表があった直後に馴染みのカメラ店にお願いしました。
AとE両マウント使ってAマウントレンズの良さに改めて気付かされました。
2年前に300F2.8買うときに中の人から「99後継は時間かかるけど、しっかり作り込むから待ってて」を信じて良かったと思ってます。

あんなに楽しそうに発表されたらお布施人柱なってみようと思いますw

書込番号:20300587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2016/10/16 10:18(1年以上前)

 おめでとうございます。
 
 私もどうせ買ってしまうのですが、今まで過去4台は、実機を触らず即、購入しましたので、
今回は実機を見て触って、実感をかみしめて購入に踏み切りたいと思っています。

書込番号:20300771

ナイスクチコミ!1


ゆん102さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/16 16:29(1年以上前)

本日、私もソニーストアで5年ワイド保証を付けて予約を入れました。

今年、同じく5年ワイド保証を付けてRX10M3を購入した際に、α77&Aレンズ数本を売却し、機材整理をしました。
RX10M3は動画が素晴らしく綺麗で、さらに静止画も同時撮影できるということで、子どもの成長記録には持ってこいです。

他方、ここぞという時の静止画撮影用として、α7Uシリーズの購入を考えていたのですが・・・

○Aマウントのグリップの握りやすさ、ダイレクトに選択できる操作性の良さ、撮っている時の気持ちよさ等が忘れられないこと。
○α7Uシリーズを購入しても、来年早々には上位シリーズ&後継機種が出てくることも考えられ、Eレンズの沼にはまることと併せて、今後も出費がかさむことが予想されること。
○9ナンバーというソニー最上位機種への昔からのあこがれ(笑)

等々から、もう一度Aマウントを手元に戻し、Aマウントとの付き合いを今後も続けていくことにしました。
ここぞという時の静止画用カメラとしては申し分の無い性能で登場し、とても興奮しています。

時期はズレますが、SAL2470Z2を1本買い足し、この組み合わせで4年間愛用しようかと考えています。

書込番号:20301682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/16 18:03(1年以上前)

私もソニーストアで昨日予約しました、99の下取りがソニーストアでは6万円でしたが、別なカメラ店へ販売しました(\86,000で販売できました)
10%引きできましたので追い金30万以下で済みました。 予約好調で11月25日わたせるかは不明との事でしたね。

書込番号:20301926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 19:06(1年以上前)

ワタシはまだ予約してませんが
5年ワイドクーポンの期限の11月25日までには
発注しようと思います。
今900と57と77Uと99のどれを処分しようか
悩んでます・・。

書込番号:20302117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/17 01:45(1年以上前)

悩んでも買うだろうし最後のAになるかもしれないから5年保証も欲しかったしね。

中の人の予想が正しければ先行展示後に予約しても発売日当日は難しいのではないかと言ってたね。
予約スピードが歴代トップの勢いらしい。
本当かどうかまで突っ込まなかったけれど。

どのみちコケたら流石に今度こそAマウントのトドメだから今のレンズを運用する母艦が必要。
母艦としてFEでは役者不足。
本体2台持ちしながらマウント移行するにしてもAの最強機は必要


お金がw
マウント移行する時は移行先の入門機からだな。

書込番号:20303357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/17 06:19(1年以上前)

>NEO@0712さん

初めまして。
予約日が正式発表されて3日後にカメラのキタムラへ行って予約しました。
先代をサブに残し、α77mk2を手放す予定でおります(ただいま元箱を用意中)。
10月12日から先行展示かと思っていたら、一か月後だったんですね(笑)。

先代のα99も投稿が40000件に届いたようですが、
「ありがとうα99」の思い出画像投稿スレを立ち上げたいなと思ってます。
とはいえ決算期で忙しく、また最近まったく投稿してませんので自信なし(笑)。
他力本願ですが、どなたか管理人さんが出てきて頂けたら馳せ参じたいです。

書込番号:20303535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/17 08:09(1年以上前)

操作性、メニューの継承という意味では、99初代よりも
77mk2のほうが99mk2に近いかも。
メニューのトップで「静止画と動画」に別れているか、いないかの
違いは大きいかも。
どちらかを手放すなら悩みますね。

書込番号:20303687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/17 09:19(1年以上前)

私もソニストwebにて購入手続き済ませました。クーポン使ってソニーカード決済だとけっこう安くなります。ただし今の時点ですでに発売日到着は難しいとの事でした。ソニストだとどうせ値下がりも当分無いので、12月中に入手したい方は早く注文したほうが良さげです。

書込番号:20303820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/17 09:21(1年以上前)

まじっすか?

書込番号:20303826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/17 09:49(1年以上前)

私は昨日ソニストに電話して色々教えて貰いましたが,もう発売日のお届けは無理だと言われましたよ
その後の入荷予定もまだ分からないとのこと
初期ロットは前もって準備があるんでしょうけどあまり急いで品質が適当になっても嫌ですねぇ

書込番号:20303870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/17 10:09(1年以上前)

ソニスト以外だと、発売日間に合うお店もあるでしょうね。でも手厚い5年ワイド保証&各種値引き適用で約35万円という価格を考えると他店では買えません。たとえばMAPカメラだと3年保証で約40万、しかも保証内容はかなり落ちますから。

書込番号:20303908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/17 10:17(1年以上前)

>>ただし今の時点ですでに発売日到着は難しいとの事でした。

そうですか、良かったですね。
まあ、4200万画素機はα7RUの評判が良いので、今回は安心して購入できますね。
だから、今回はα900の人たちも下位に来ていると思います。
さすがのα900も8年経過したから、そろそろ次を探さないとね。
α99Uなら、α900後継機に充分です。
  画質がアップする上に、今使っているAレンズを生かし切ることができる。
α99の時は眠っていたAレンズの秘めたる力が、α99Uでは存分に発揮できるようになる。レンズが生き返るカメラです。
素晴らしいです。

これで4年間はわき目もふらずに撮り続けられる。α900のように8年使っても良いなと思えるほどです。
Aユーザーはみんな買いますよ。
  最高画質で、レンズが生き返って、お買い得価格だから。
これで、4200万画素の秒12枚連写がうまく働いて鳥を追えるようになったらどうしよう?
  望遠レンズも買わなくてはいけなくなるのかな?
うーん、それほどうれしい悩みがいっぱいのカメラになりそうです。

書込番号:20303926

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/17 10:25(1年以上前)

あら、変換ミスです。訂正します。
誤:だから、今回はα900の人たちも下位に来ていると思います。
正:だから、今回はα900の人たちも買いに来ていると思います。

やはり、良いカメラを出すと売れますね。
α99はビデオに血迷ったので、トップユーザーに逃げられたが、今回はカメラをしっかりと出してきた。
隣に移ったが、Aレンズを残している人達は戻ってくれると良いね。
マジにAレンズは良いですよ。
  α99UでAレンズが生き返りますから。
かのα99が3600万画素を使わなかったことが悔やまれる。それくらい、Aレンズは良いのです、4200万画素を生かし切る能力を持っている。

書込番号:20303951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/17 11:59(1年以上前)

実際の話だと実店舗ストアで最初の3連休以降の予約の人は難しいかもしれないと言っていたよ。
金曜日の予約開幕の時点で想定外の予約数入ったらしい。

「これだけFEマウントでは満足しない客が居るとは思わなかった」と言っていたから本当に想定されてなかったんだろうな。
同時にFEも値段揃えたでしょ?
そっちはさっぱり反応無しだって。


レンズが大型化してどうしてもα7系だとバランスが悪くて縦グリ必須の感じがある。
それを解決する大型筐体出た時に結局他社よりも小さいものの、α99Uと同じ大きさでAF性能だけ弱くなるという感じなら冷静な人は冷めるだろう。


GM出した事が最終的にFEの足枷になったと後で言われる気がする。
トドメはキャノンとニコンのフルサイズミラーレスだろうけれど。



今回のα99Uの予約スピード見てSONYがいい加減にマウント商売とは何かを気が付けばFE包囲網の後に生き残れるのだけれど。
フジの中盤が思ったより高かったのがせめてもの救いかな。
あれでフジの中盤が本体60万辺りでレンズキット80万なら確実にFE終わってた。
50MP超えのフルサイズ上位機はα7rU初期値よりも高く設定されると思うけれど、
その値段にチョット足せば中盤ミラーレス買えるならフルサイズ買う意味がない。
これでもフルサイズが良いと言うならAPSに対するフルサイズの良さって何なんだ?ってなる。
頭から蓋をされたから高級高性能路線の維持は難しい。
ニコキャノからフルサイズミラーレスが出ればサブ機特需は終わる。
動画機用途は発熱の関係があるから価格が落ちてくる動画専用機にシフトする。

色々な明瞭期だからこそのFEだと思うんだよな。
プロの動画の現場はSuper35mmだし。
これも理由があっての画角で、何もスチルのセンサーサイズに動画業界が追従する必要もない。
スチルの画角で動画撮りたいって要望はセミアマ止まりじゃないかな。
m4/3マウントが挿画で受け入れられてるのはSuper35mmの動画までイメージサークルが通るからじゃないかな。
逆に言えばガチプロの世界ではそこ以上大きいセンサーで周辺の画質が落ちるならそんな大きいセンサー要らない。
周辺までしっかりと撮影できるレンズが大きすぎて撮影のデメリットになるなら、それよりも小さいセンサーで十分だろうし。




まぁスチル撮影だけで言えばAの方が良いから予約伸びたんじゃない?

書込番号:20304118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2016/10/17 12:02(1年以上前)

 α900の後継機として購入予定です。

>けーぞー@自宅さん
 その他に、デザインやサイズ、縦グリの共用などから推測すると、77Uの後継に近い感じがします。

 でも、どちらでもいいです。待ちに待った機種が、発売されるのですから・・・

書込番号:20304124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/17 12:37(1年以上前)

お金を出しても手に入らない。

いい響きですね。
懐に優しい。(笑)

ソニスト用と主要量販店用にそれぞれ数の割り当てがあるんでしようね。
過去の販売実積を元に。

書込番号:20304220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/17 13:08(1年以上前)

あらら。じゃあ先日ソニストwebで注文した自分は発売日は難しいのかな?まあ、それはそれで仕方ないですがクリスマスくらいには欲しいなぁ。年はまたぎたくない…。

書込番号:20304318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/17 18:18(1年以上前)

ソニーストアと量販店は昔から割り当てが違っていました。
ソニーもそのことを公言していましたね:量販店を優先すると。

だから、ソニーストア分の初期ロットは売り切れても、量販店によってはまだあるところが存在すると思います。

でもね、初期購入はソニーストアが得なんです。同じ価格で5年ワイドが付くから。だから、最近はソニーストアばかりで買っています。
発売後、3か月たつと量販店が安くなる。

書込番号:20304939

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/17 18:38(1年以上前)

そうそう、Eマウントは売れ続けると思いますよ。
世界最高の高画質を狙うオープンなマウントです。
高級レンズが一番豊富なマウントです。
  レンズメーカーが群れを成して作っている。

競争相手はいません。
  幻想の競争相手が  ニコンのフルサイズミラーレス とキヤノンのフルサイズミラーレス、それとフジの中版
だけですか?
いずれも幻で終わりそうです。
  C/Nのフルサイズミラーレスは出ないだろう。
  中判が小型軽量で低価格になるはずがない、数が出ないから。おまけにレンズもバカデカイ。
  その割には、センサー面積は小さいですよ:フルサイズの1.65倍程度だと思う。(APSCとフルサイズは2.1倍)
だから、現実世界ではソニーのEマウントの一人勝ちです。
  フルサイズミラ-レスで
  高画質で
  小型軽量で
  大型機と同じレンズを使って画質勝負もできる
このようなカメラは存在しないし、今後も出そうにない。

既に高級レンズメーカーがすべてEマウントに流入してきている。
盤石の体制ですね。


確かにGMの大三元レンズは他社と同じ重量ですね。それが何か?
  1.高画質を狙うときにいは、同じレベルのレンズを使って、競合機よりも高画質な写真を撮れる
  2.旅行や普段撮影では、小型軽量のF4通しを使える。ソニーのF4は軽い。他社機はこれが不可能です。
こういう使い方で楽しんでいます。
使ったことのない人は、上記1.しか思いつかないでしょうが、普通には上記2.の方を使う機会が多いのです。
これはこれで、便利なカメラです。


いっぽうで、今回のα99Uはバシバシとテンポよく撮るカメラ。高速撮影ができるだろうと期待しています(連写ではなく、1枚撮影を高速に行うことです)
α7RUのフレキシブルスポットの移動は不便でオペミスをしやすい。
α99Uのフレキシブルスポットの移動は、間違わない。押す必要がなく、トグルバーを倒すだけで良いから。
α7RUはトグルバーを使わなかったので、高速撮影にはα99Uが良いですね。舞台撮影では、慣れてくると高速撮影が欲しくなる。
なお、風景撮影ならα7RUで問題ないです。むしろ、TLMの減光を心配しなくて済む分、良いです。

書込番号:20305014

ナイスクチコミ!6


スレ主 NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件

2016/10/17 20:01(1年以上前)

そういえば、orangeさんは予約されたのかな?

予約しましたスレにまで、7R2が如何の斯うのなんて要らないですよ。
Aまで来ないで、Eで最高!って叫んで下さいな。

書込番号:20305246

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/17 20:39(1年以上前)

価格.comに一番最初に写真をアップされるのは、
比較的時間の自由な orange さんだと確信していまーす。

書込番号:20305400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/17 22:25(1年以上前)

んーいつ注文するか、購入するか悩みました。

ビールを飲んで冷静に考えた結果ポチッとソニストで逝きました(笑)

株主優待&5年保証ワイドが決めてですね!

さて、α99をどう処分するか…ついでにm4/3のレンズもいくつか足しにせねば(笑)

書込番号:20305945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/17 22:31(1年以上前)

当方は都内ヨドバシにて調達予定です。
α-7銀塩からお世話になってますので。。。

書込番号:20305975

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/18 08:06(1年以上前)

>>そういえば、orangeさんは予約されたのかな?

ウッフッフ、その日のうちに予約しています。
当時はα99のサイトでα99Uを論じていたから、そちらに書き込んでいます。多くの方々が、〇〇円で予約できましたと書き込んでいますよ。
他者から来る人は、α99サイトは見ていないから、知らないのは当然ですね。
α99Uが日本で発表されるまでは、価格,COMサイトは無かったから、α99サイトでやりとりしていました。

このサイトで予約情報が少ないのは、こういう事情です。


スレ主様にも一言。
予約情報がここにないのは、当時はこのサイトが存在しなかったからです。
みんなα99サイトに書き込んでいましたよ。
そこには、価格情報がたくさんあります。予約も混じっている。
基本はα99の後継機ですから、新サイトができるまではα99サイトで情報をやりとりします。

書込番号:20307032

ナイスクチコミ!5


スレ主 NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件

2016/10/18 10:03(1年以上前)

>orangeさん

99のスレは見てますよ。
99オーナーですしね。

ただ99IIの事ですから、99IIで立ち上げた方良い。という事ですよ。
そして、予約開始から数日経ってるにもかかわらず、スレが立っていないので、立ち上げた次第ですよ。

書込番号:20307298

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/18 10:33(1年以上前)

>NEO@0712さん
おー、α99 ==> α99U ですか。
それは良かった。
今度のα99Uはすごく良くなっていると期待しています。
お互い、写真を楽しみましょう、世界一の高画質カメラで(α7RUとツートップを張る高画質カメラです)。

  良いカメラは良いね!

書込番号:20307361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件 α99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/19 14:52(1年以上前)

私の場合、15日にネットでソニーカードを使って、予約しました。

出荷日の目安:入荷次第出荷

デジタル一眼カメラ「ILCA-99M2」

合計金額:366,651円(税、送料込)

5年ワイド保証付きならこの値段は、結構安いかなと思いますね。

アメリカの3200ドルというのは、税込み価格ではないと思うので、この値段なら良心的ですね。

ただ、数ヶ月過ぎると価格コムの安い店のほうがもう少し安くなるかもしれないですが、ソニーのワイド5年保証は、これぐらいの価格のカメラなら安心です。

ソニーストアに聞いてもかなり予約が入っているので、25日に品物が来ればいいのですが?

書込番号:20311416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/19 20:42(1年以上前)

品薄でキャッシュバックキャンペーンも見送りなら嬉しい悲鳴かも。
当方は気長に待つことにします。
先にレンズを買ってしまわないように気を付けまーす。

書込番号:20312452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/19 21:32(1年以上前)

4年前に出たニコンの高画質機D800Eは1か月待ちが続いた。
今度のα99Uも1か月待ちが続くほど売れると良いですね。
  良いカメラは売れるのです。

書込番号:20312689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件 α99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/20 12:47(1年以上前)

>それを解決する大型筐体出た時に結局他社よりも小さいものの、α99Uと同じ大きさでAF性能だけ弱くなるという感じなら冷静な人は冷めるだろう。
>GM出した事が最終的にFEの足枷になったと後で言われる気がする。
>トドメはキャノンとニコンのフルサイズミラーレスだろうけれど。

色々心配人さんの言われることは確かに筋が通っています。

わたしもそのとおりだと思います。

仮に来年あたりα9がでたところで、画素数はアップするでしょうが、AF性能や追従性は、像面位相差では、到底α99Uを追い越すのは、不可能かと思います。そもそも、Eマウントは本来、コンパクトボディをコンセプトとして作ったマウントなので、GMをだし、さらにそのレンズのためにボディーを大きくしろなんてのは、本末転倒です。

はやく、ニコンやキャノンからフルサイズのミラーレスがでて来ることを願っています。他社製一眼レフユーザーでEマウント併用ユーザーは、そちらに移動してほしいと思います。

わざわさ、ソニーのAマウントの板にきてネガキャンばかりやられるのは、気分が悪いだけです。

書込番号:20314343

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/21 00:44(1年以上前)

レンズに関して、α7RUを使わない人ほど誤解をしている。
ソニーのEはオープンマウントです。
それは、レンズはソニー製でも、Zeiss本社製でも、シグマ製でも、タムロン製でも、すべてホームマウントのレンズになるのです。
昔のDSLRのように互換性の問題は無いのです。

そして、小型軽量という本来の生い立ちを引き継いでいる高性能レンズは、Zeiss本社が販売しているBatisです。
これはEの本来の設計目標に合致するように作っている。小型・軽量・高画質です。

一方で、世界最高を目指しているのがGMレンズです。1億画素対応をしている。
そして、来たるべくα9の7200万画素を待っているのです。
α9の7200万画素+GMレンズこそ、世界最高画質に至る道です。最終目標は1億画素。これは4年後のα9Uの時代に達成するでしょう。
GMレンズの世界では、大きさも重さも脇に置いて、ひたすら世界最高画質を目指す。
  ソニーは達成する:世界最高画質を。強敵はいる、ZeissのOTUSです、MFですが最高画質を目指しているライバルです。

ネガキャン様がいうように、C社N社は
  1・大きくなってはいけない
  2・重くなってはいけない
  3・高くなってはいけない
という三重の縛りを付けながら開発しているようだ。1本しか作れないからね。
ところが、ソニーは、Batisと分担して開発する。だからGMレンズは、三重の縛りは脇に置いて、ひたすら世界最高画質を目指す。
結果として、C/Nでは達成できない超高画質カメラが完成する。
これに対して、大きい・重いというのはヤボな話。
小さくしたければBatisを使えばよいだけ。Zeiss本社が設計した唯一のAFフルサイズレンズです。しかも小型軽量・高画質です。こんなのは、C/N向けには開発できないよ。理由はC/Nはレンズのインターフェイスを隠しているから。


まあ、α7RUを使っている人達は、このような役割分担に気付いているので、GMレンズの大きさには何とも思っていない。むしろ、最高画質を好ましく思っている。
なぜなら、軽くしたければZeissのBatisを使えばよいということを知ってるから。
Eは余裕の布陣なんですよ。
ネガキャン様もっとお勉強願います。
知れば知るほど、Eのエコシステムは良くできている。
このエコシステムが完成しつつあるから、C/Nがたとえミラーレスを出しても、時すでに遅しでしょう。
それに、キヤノンのMにはフルサイズは通らないだろう?ソニーのEよりもマウント径が小さいMだよ。
ニコンは作れないよ。J1で手いっぱいだから、これの崩壊を止めるのに手いっぱいです。さらにマウントを増やせば、ニコン全体が崩壊するよ。

まあ、ソニーのEマウントは3年先行したおかげで、盤石の体制になりつつある。
キャッシュバクでも何でも良いからシェアを増やせばよい。
そもそも、α7R2 は予定数の倍は売れたから、開発費はとっくに回収済。だからキャッシュバックでも何でも可能になる。さらに、この回収済の技術をα99Uで再利用するから、α99Uは2割安くできた。
すごく競争力があるカメラになったのが、α99Uです。すべて、開発費を回収してくれたα7RUのおかげです。
さらに、来年のEのα9発表時には、今のα7R2 を値下げできる。
すると、新規参入を考えるC/Nはコスト的に競争できなくなる。どうせα7RUを超えるミラーレスは出せないから、一方的にソニーがコストを下げれば、競争できなくなるので、これが参入障壁になる。先行者利益とはこういうことを言うのです。
来年には、「安くなったα7RU」と 「世界性高画質のα9」 に加えて世界で一番豊富な高級レンズが揃ったEマウント が実現する・・・もはや誰も追いつけない。


このように、ソニーのカメラは、10年目にして、ようやく上手に回り始めた。苦節の10年であった。
良く耐えたね、ソニー。
これからが楽しみだね、AもEも。連携して強くなれる。


書込番号:20316256

ナイスクチコミ!7


スレ主 NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件

2016/10/21 01:00(1年以上前)

>orangeさん
で?
別に誰も誤解なんてしてませんよ。
Eは自分の使い道に合わないって話なだけ。

それを一々Aの板でE万歳ってダラダラと書くのは止めて下さい。
正直うんざりです。

Eに興味のある方はEで質問なりをするでしょうから、どうぞそちらでE万歳とされて下さいな。

書込番号:20316280

ナイスクチコミ!18


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2016/10/21 02:58(1年以上前)

Eマウントのほうでも過剰な持ち上げは不要です。質問があれば答えられるものは淡々とお答えして、あとは適宜まったりスレば良いだけです。よろしくお願い致します。

書込番号:20316414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/10/21 03:08(1年以上前)

SONY内で揉める様な発言止めて欲しい…

アタシはEもAも使ってるけど、両方良いカメラだよ(^.^)

使い分けすれば良いだけの話…

柑橘さん出てこないで┐('〜`;)┌

書込番号:20316423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件 αcafe 

2016/10/21 08:16(1年以上前)

>orangeさん

BatisはTamron設計じゃなかったでしたかな?
個人的にコスパ良いのてTamron良く使います。

書込番号:20316707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/21 09:02(1年以上前)

予約販売と言えば、国内販売価格発表前に \448,000 のフライング予約価格つけて"高け〜"祭を引き起こした タンタン がシレッと \419,990 で予約受付しているのには笑いました。

書込番号:20316815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/21 09:14(1年以上前)

そういえば買わない人たちはノリノリで盛り上げてましたね
私はそれでも安いと書き込んでましたが誰からも同意されませんでしたw

書込番号:20316846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/21 09:34(1年以上前)

AもEも好きな人でも、AEは使わないという人は多いかも。

書込番号:20316888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


38794aabさん
クチコミ投稿数:29件

2016/10/25 06:49(1年以上前)

取りあえず予約しました。
SLT-A77時の様相なので、ちょいと不安なんですが、ILCA-77M2のバッファーの少なさや、たまになるモヤっとした画像等改善されている事を信じて予約しました。

書込番号:20328811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/25 08:39(1年以上前)

PCも新調した方がいいのかしらん?

http://ascii.jp/elem/000/001/248/1248148/index-3.html
〉10bit H.265/HEVCのデコード/エンコード、
〉VP9のデコードに対応といった動画処理に関する機能が追加されています

パソコンCPUの得意なコーディックとの連携ができると
いいですね。エコで。

書込番号:20328997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2016/10/25 11:33(1年以上前)

 たった今、128GBのSDXCカードをポチッてしまいました。

書込番号:20329307

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/25 11:38(1年以上前)

私も昨日128GBのSandisk Extreme Pro(書き込み90MB/s)を2枚ポチリりました。安くなってるねー。前に買った1枚の価格で2枚買えた。

書込番号:20329318

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/25 11:45(1年以上前)

>>SLT-A77時の様相なので、ちょいと不安なんですが、ILCA-77M2のバッファーの少なさや、たまになるモヤっとした画像等改善されている事を信じて予約しました。


ご安心してください。
今回は冒険していませんから。着実にα7RUの技術をポーティングして、12枚連写を追加しただけ。
だから、安定稼働が約束されているうえに、2割安くできた。しかも最先端技術では、他社をリードしたままです。
どこのカメラよりも高画質だろうと期待しています。α7R2 の4200万画素は素晴らしいから、同じセンサーを使うα99Uも素晴らしい高画質になるはず。

書込番号:20329330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2016/10/30 07:16(1年以上前)

29日予約しました。
名古屋に出かける用事があったので、ソニーストアに行って来ました。
開店と同時にカウンターへ行き、α77Uを渡して下取り手続き。
6万円で引き取ってくれました。
77Uは2019年までワイド保証が残っていたのですが、無効になるとのことでした。
α99を残してサブ機にする予定です。
望遠は弱くなりますが、フルサイズで画角を統一できることを優先しました。
α99は3年保証で既に切れています。

α99Uの注文に入ると「予約が予想以上に入っているので、発売日に間に合わない可能性があるのはご存じですよね」と確認されました。
液晶シートとαフォトライフサポート40%引き、5年ワイド保証で
品合計金額(税込) 381,636 円(内消費税等) ( 28,269 円)
送料等 0 円
お買い物券ご利用分 -162,500 円〈お買い物券500円分をたくさん購入してあったのと、下取り代金、クーポン等で〉
提携カード決済割引 -6,575 円

合計212,561円でした。

12月中に届けば良いと思っています。
初日の出はα99Uで撮りたいなあ。

フォトライフサポートは3年あるので、有効なうちにきっとレンズを買うと思ったのと、3000円が1800円になるのでお得だと思いました。
300F28Uとか135F18とかレンズを試したかったのですが、12時の会合に間に合わないのですぐにソニーストアを出ました。

書込番号:20343554

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

α99 II ILCA-99M2 ボディ
SONY

α99 II ILCA-99M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

α99 II ILCA-99M2 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング