インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (943物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
最近、インプレッサスポーツ1.6i-Lの2WDを中古にて購入しました。
このクラスでこの値段とは思えない程エンジンは静かだし、ロードノイズも小さいし気に入っています。
ただし、静かな反面、段差のたびのリア(ショック付近)からのボコッ、ガタッ音が非常に気になりました。フロントはあんなに静かなのにリアはノイジー・・・この不快な音が無ければどんなに快適か、と少し残念な気持ちです。
ちなみに購入したのは走行距離5000km、無事故の中古車です。最初はリアの荷物の音と思いましたが違う模様でした。
皆さんのインプレッサは【段差のたびのリア(ショック付近)からのボコッ、ガタッ音】はありますか?
なければ原因は何かわかりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21486494
2点
>こりゃいいわ〜さん
走行距離5000kの中古車ならほぼ新車と言うことですよね?
通常5000k程度の走行距離で、段差を乗り越えた程度では異音は発生しないと思います。通常ショックは衝撃を吸収するものですから音はしないと思いますね。
取付け部分のガタツキなどは考えられますが、何れにせよ足回り関係の不具合と思われますから購入したお店でキチンと点検してもらうのがいいと思いますよ。
書込番号:21486649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も前車で同じ症状が出ました。点検してもらったら
ショックアブソーバーのオイルが抜けてました。
ショックアブソーバの点検をお勧めします。
書込番号:21486758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>北国のオッチャン雷さん
>nokond200さん
返信ありがとうございます。
なるほどです。取付け部分のガタツキ、ショックアブソーバーのオイルが抜けは異音が発生するタイミング的にありえそうですね。
念の為、リアトランク下の荷物を空っぽにしてみて異音が発生するか確かめてみます。これで異音が発生すればリアショックが原因ということが、ほぼ確定しますね。
書込番号:21487086
0点
セダンと違いハッチバックやワゴンタイプは荷室がダイレクトなので、リアは煩くなりがちですが、その次元ではないでしょうか?そうでなければ、一つ一つ原因を突き止め対策するしかないでしょう。高級車ではないので、多くは求められません。
書込番号:21487313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一番聞きたい事を書き忘れました(汗)
やはり、皆さんのインプレッサスポーツは段差がある場所を通過するとき、リアからのボコボコドコドコ音がしないのでしょうか?
(走行する路面状況が整備されフラットであれば、この不快な音はありません。)
書込番号:21487322
0点
>Hirame202さん
>ハッチバックやワゴンタイプは荷室がダイレクトなので、リアは煩くなりがちですが、その次元ではないでしょうか?
たしかにアクセラ2.3Sの時は酷いロードノイズとショックアブソーバーから異音がした記憶がありますね!
やはり、値段相応なインプレッサスポーツ特有な異音なんでしょうかね?(違うと信じたいですが・・笑)
書込番号:21487377
1点
私のインプは2.0i-S AWDですがフロント、リアとも
荒れた道でも異音、ノイズ等は一切しません。
大きな段差ですと多少はすると思いますが・・・
やはりディーラーでの点検をお勧めします。
書込番号:21487583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はXV2.0I―Sですが特に不快な音はしません、フロント、リア共に。
まぁ縁石超える時や、ほんの少し路面より出っ張ったマンホールの蓋他少々ガレたアスファルト路面なんか走行した時は時折ピラー辺りからピシッ!ってごく僅かに音がするかなぁ〜〜程度です。
まぁ車の内張なんて軽くプラの爪で引っ掛けて留めてる程度ですから。
スレ主さんのインプ、リアのラゲッジ周りやハッチ裏の内張がキチンと止まってないか、外れかけてませんか?
サスだとちょっとやですね、、、
書込番号:21487710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
又は車載工具とか、、、
書込番号:21487715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こりゃいいわ〜さん
音は気になりますね。後ろの右か左かとか分かりますか?私が経験したのはシートベルトが捻れていて鳴っていたとか…w
車載工具が上手く収まってないとか、トノカバーが良くはまってないとかですかね。単純な事だと思います。
ショックが抜けているなんてのは無いと思いますね。
書込番号:21487821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nokond200さん
>ポールチャマさん
本来のインプレッサスポーツはショック付近からの異音は無いんですね。
と、言うことは自分のインプには何かしらショック付近に問題があるということですね(泣)
>★ヒコ太郎★さん
音の発生については助手席側後ろのショックだと思われます。
本当に、トノカバーか工具であってほしいです。
ショックが抜けてたら・・・・・・・本気でショックです・・・ (;^_^A (。´・ω・)ん?
書込番号:21487935
2点
取り敢えず下回りやサス以外の怪しい所探ってみて下さい。
インプじゃないけど、昔タイヤハウス部のラゲッジ内側にあった車載のジャッキが緩んでカタカタいってた、な〜〜んて事も有りましたから(^_^;)
こんなスレ立てると別スレで今流行りのアンチスバル達が「完成検査ガー!」とか「スバルの不正は良い不正って言ってたスバリスト、息してますか〜」とか湧いてきそうですが、ガン無視して下さいね。
書込番号:21487977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
車の保証期間はどうなのでしょう?延長保証とかに
入っていらしゃるのなら万が一ショックアブソーバ
の異常だとしても無償修理になるのでは?
ディーラーに確認してみられたらどうでしょう。
書込番号:21488022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポールチャマさん
>nokond200さん
ジャッキ工具類を取っ払いました。今から確認してきます。
異音、無くなってくれないかなぁ。。。
書込番号:21488097
1点
>こりゃいいわ〜さん
ショックのオイル抜けなら車体を手で揺すれば収まりの悪い揺れで確認可能な場合があります。
フロントですが、若い頃に友人のHonda1300で体験してます。
上からグッと押して正常な方はピタッと揺れが収まりますが、オイル抜けの方はスプリングだけで揺れ、ダンパーが効かないのでしばらく揺れ続けます。
乗ってても違和感たっぷりなのでオイル抜けではなく、何かしらが音を立ててるように思います。
書込番号:21488111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インプレッサGP7 ですが、同様の音が発生します。
ディーラーで見てもらったら、リアハッチの締まり具合の調整で、かなり改善しました。但し、時間たつと再発しますので、点検の度にリアハッチの締まりを調整してもらっています。
ご参考になればよいですね。
書込番号:21488305 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
先ほど工具、ジャッキ類を取外して走行してみました。トノカバーも取付けを確認。いざ・・・
結果:変わらずでした(泣)
走って分かったのが以下のとおりです。
・音はトランクスペース中央から(下の方から聞こえる気がする)
・片方のショックからの異音ではない
・ジャッキ、工具は関連性なし
・音のイメージ:段差を乗り越える「ドン!」リアから「ゴロゴロ」
・ショックがフルバンプするようなシチュエーションで発生(小さな段差では発生しない)
・マンホール通過時など、急な段差がある時に発生する
>まぁ某さん
>ステッピー5203さん
返信ありがとうございます。
おそらくショックではないようです。安心したような、謎が深まったような((+_+))
リアハッチは上記発生状況から可能性はありますね。点検時に伝えます。
書込番号:21488704
1点
異音の発生源は特定が難しいです。
車内で反響もするし、人間の感覚なんて結構いい加減ですから。
ん〜〜ん10万キロ走行した車ならサスやメンバー、ブッシュ等考えられますが、新車同様ですからね。
ディーラーでメカニック同乗させて要確認ですね。
書込番号:21488727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポールチャマさん
>ディーラーでメカニック同乗させて要確認ですね。
とっても良い案ですね。おそらく伝わらないと思いますので実際に聞いてもらうのが一番ですね。
あと1.6i-L試乗車と乗り比べしてみようかと思っています。
書込番号:21488758
2点
因みにスレ主さんはディーラーで認定中古車を購入ですか?
であれば担当営業マンへの挨拶はそこそこにして整備フロントのトップに直接相談された方がスムーズに行くと思います。
こと不具合に関しては間に何人も人が入ると上手く伝わらない場合がありますので、、、
書込番号:21488844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マフラーのステーの部分かもですよ
走行が5,000キロとはいえ中古車ですから、どんな改造がされていたかはわかりませんからね
書込番号:21488860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポールチャマさん
ディーラーで認定中古車です。整備フロントのトップに直接相談ですね。実践させていただきます^^
>MAX満三郎さん
ディーラーのデモカーとのことでした。ですが、マフラー付近も異音発生ポイントの可能性ありますね。
書込番号:21488887
1点
リアゲートの取り付けが疑われます。
私も長いことうるさいクルマと諦めていましたが、ディラーの方に乗ってもらい、リアゲートの調整をしたら、すっかり静かなクルマになりました。整備をしてくれた方はスバルの車はリアゲートから音がしやすいと言っていました。(買って1年半クルマがうるさいと訴えていましたが、相手にされませんでした 。これがスバルの対応かと痛感しました)
書込番号:21489353 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
来ましたよー
書込番号:21489696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ボテボテおやじさん
音の発生場所からしてリアゲートの可能性、高いかもしれませんね。
ボテボテおやじさんの異音発生時の音は「ゴロゴロ、ドコドコ」少しこもったような音でしたか?
書込番号:21489999
2点
今になればよく覚えていませんが、何かが取り付け不良で当たっているような感じでした。
リアゲートとは思わずリアの何かの部品か配線が揺れているかと思いディーラーに相談したら、整備士は最初からリアゲートと思っていたようです。(この形状のクルマの弱点ですと言っていました)
書込番号:21490372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今朝、異音の原因は何なんだろう?と、もやもやしていたので色々試してみました。
★トランクのフタの部分に毛布を挟んで走行→これまでどおり発生
★リアシートを前へ倒す→前より若干ゴトゴト、
ゴロゴロ音が大きくなる。
★リアハッチを開けた状態で走行してみる→ゴロゴロ、ゴトゴトの連続音が気にならないレベルまで改善された。
サスだと思っていましたが、リアゲートが原因でした。ご名答な方、サスがです…(((^_^;)
長いスレになりましたが、皆様のアドバイスで解決しました。ありがとうございました。
書込番号:21492811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さーん、その後の続報はないのですか?ディーラーに持っていってどうでしたか?
自分も1.6FFのオーナーで同じようなリアからの異音でリコール点検ついでに見てもらいましたが左右リアショックアブソーバーよりの異音という診断結果でしたよ(T_T)
書込番号:21544002
1点
>チワワコーギーさん
左右リアショックアブソーバーよりの異音という診断結果でしたか。それは少し嫌な部分ですね。その後のディーラーの対応や処置が気になります。よかったら教えてください。
さて私の話に戻ります。リアゲートの異音その後ですが、ディーラーへ初回の点検に出した時に「リアゲートから異音がするので何とかしてくれ。おそらくロック部分だと思う。」と伝えたのですが、メカニックの方から「リアスポイラーの取り付け部の調整をしたので様子を見て下さい」とのことでした。「そこじゃないんだよなぁ〜 (>.<) 」と思いつつ、スバルディーラーの過密スケジュールに急遽、無理くり点検を入れてもらったので「わかりました」と大人の対応してその日は帰りました。
実際に走ってみると・・・・案の定、異音は無くなっていませんでした。
初回の点検から数日後に「リアからの異音は無くなっていない。」と言ったら、「メカニックを同乗させて確認します。」との対応だったので、来週の30日(火曜日)に再度見てもらいますので、原因が判明しましたら、また書き込みしますので、もうしばらくお待ちください。
書込番号:21544555
4点
本日、スバルディーラーへ行って担当者を助手席に乗せて異音を確認していただきました。
ここのスレの知識を話したら納得されて、「リアのロック部分で間違いないと思われます」とのことでした。
更に担当者曰く、リアゲート部分は意外と重いらしく異音が発生しやすい部分らしいです。
早速リアロック部分の調整をお願いしました。
「どうか、異音が無くなってますように!」(^^)
また、調整後にコメします。
書込番号:21554567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リアロック調整後、まさかのリアロック部分ではない説が…
担当者曰く、「リアロック部分の調整をしたのですが、変わらなかったです。なのでリアサスの取り付け状態も確認しますので、新型XVを乗って違いを確かめてみてください」 (゚Д゚≡゚Д゚)゙マジ?
「サスかぁ〜…サスがにショック↓」
くだらないダジャレはさておき、我がインプ君はどうなってしまうのやら…
話は変わって代車のXV、メチャ静かです!ガタガタゴロゴロ一切なし!
本当に、あのガタガタゴロゴロ音がいかに不快な音か再認識しました。
と、同時にXVも案外いいな♪なんて浮気心も…汗
書込番号:21554690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夕方になってディーラーから電話がありました。
「原因がよくわからないので、上層部や他ディーラーから情報収集した後に再度調整をします。」
だ、そうです。
振り出しに戻ってしまいました(泣)
乗って帰宅する時に確認すると、まだ異音はしました。ただ、異音が発生する回数が以前より少なくなったような。(スピードが出てたのと、道路状況が良かった可能性もあるので断定できないです)
う〜む・・・迷宮入りか???
とりあえず、ディーラーの返事待ちとします(>_<)
書込番号:21555734
1点
>こりゃいいわ〜さん
その結果はいかがだったでしょう?
自分の件はディラーの判断としてショック2本のアッセンブリー交換ということでしたが今回の購入がディラーでの購入でなくスバルとしての保証がないという状況なもんで治すのであれば実費(5万強)を請求され、トホホとなっている次第です。
書込番号:21555740
1点
>こりゃいいわ〜さん
なんと、それはあれれって感じですね。
自分のときは点検後短時間での原因発見だったので逆に「ホントかな??」と疑問に感じたものですから・・・。
早めに原因がわかるといいですね。
書込番号:21555760
1点
>こりゃいいわ〜さん
あ、うちの場合速度出ているときは(60キロ以上とか高速道路上)ではほとんど異音出ません。
書込番号:21555770
3点
>チワワコーギーさん
>こりゃいいわ〜さん
あ、うちの場合速度出ているときは(60キロ以上とか高速道路上)ではほとんど異音出ません。
速度域によっては異音が出ないのは似てます。同じ不具合の可能性高いですね。
今後のディーラーの返答がどう出るか?とっても気になります( ;∀;)
判明し次第、またレスします。
書込番号:21556392
2点
ついにディーラーの返答がありました。あの忌まわしい「ゴロゴロコトコト」音の犯人は・・・
リアゲートのロック部分からではなく、【リアストラットからの異音】でした。(>_<)
更に原因が判明しずらかったのは、【初期ロットにリアストラット異音の不具合があった】から!
(ちなみに私の愛車は28年12月登録の車体でした)
。。。そりゃ、迷宮入りするわ!(笑)と、思いつつ、あれほど悩ませてきた異音の原因が判明してスッキリしました^^
これまで、このスレに返答してくれた皆様、様々なアドバイスありがとうございました。本当に良い勉強になりました。
◆一応、スバル認定中古車ということで、無料交換をお願いしました。 今度は直ってよ〜(笑)
書込番号:21576512
4点
>こりゃいいわ〜さん
リアストラット?ショックアブソーバー+スプリング+その他パーツの不具合なんですかね?
また進展ありましたら教えてください!
書込番号:21581339
0点
>チワワコーギーさん
わかりました。詳細を聞いておきます。
交換日は来週末頃だと思います。
書込番号:21596015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チワワコーギーさん
無事、ディーラーからリアサス交換から戻ってきました。
さて、【初期ロットにリアストラット異音の不具合があった】の故障部位や詳細なんですが、ディーラーから聞いたところ、
「よくわからない・・・」( ゚Д゚)えっ?!
との衝撃的な返事でした。何か言えない都合でもあるのか、担当者が無知だったのか不明ですが、教えていただけなかったです。
本当に直っているのか?と懐疑的でしたが、あの、忌まわしき「コトコトゴロゴロ」音は全く発しなくなりました。現在とても静かです。
結論
・リアサス交換で直った。
・メーカーは初期ロットのリアの異音は掌握している。(不具合部位も知っている?)
自分は上記のヒントしか得られませんでしたので、スレ情報を元にメーカー若しくはディーラーに聞いてみてはどうでしょうか?
もし、判明したらスレに書き込んで頂けたら幸いです。
書込番号:21612249
1点
>こりゃいいわ〜さん
異音治った様で何よりです(^^)
当方は来月購入したショップの保証サポートの定期点検があるのでそれに出した際にこのスレを参考にサス交換の交渉をと思っているのですが、やはりクルマ購入はディーラーが基本だな、と身にしみて思っている次第です・・・。
書込番号:21615189
1点
同感です。私の車、1.6i-Lですが、初めから同じ状態ですね。ポコポコみたいな感じ。1.6のリヤのスタビが無いのが影響してるのかなと思います。
スポーツを名乗ってるのにスタビを省くとか理解不能です。リヤに社外のタワーバーを付けて見ようとおもいます。
書込番号:21620323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>チワワコーギーさん
ありがとうございます。
リアが静かになると本当に快適ですので、ショップでのサスの交換交渉、上手くといいですね。
>minminsan78さん
全く同じ症状みたいですね。
タワーバーで変わること(異音以外でも)があれば、レスしていただけたらありがたいです。
書込番号:21631170
1点
以前、同様な異音で投稿した者です。
スバルにリコールついでに入庫しました。
原因は、リヤのショックアブソーバー不良でした。左右ともダメでした。やはりA型の初期ロットは、ショックアブソーバー不良が多発してるんだと思います。まだ治ってませんが。
リコール入庫予約1ヶ月待ち、さらにリヤ異音を調べる入庫のに1ヶ月待ち、さらにショックアブソーバー不良交換の入庫に1ヶ月待ちです。スバルディーラーは、リコール対応で忙しいのか、待たせすぎて腹が立ってきます。
書込番号:21770870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 41 | 2024/12/22 23:38:19 | |
| 4 | 2024/07/27 0:29:44 | |
| 5 | 2024/03/26 18:26:05 | |
| 23 | 2023/10/13 22:25:05 | |
| 28 | 2023/09/08 6:58:35 | |
| 14 | 2023/08/22 19:18:33 | |
| 9 | 2023/08/22 19:29:39 | |
| 45 | 2025/09/20 23:40:19 | |
| 7 | 2023/05/06 22:12:41 | |
| 19 | 2023/04/26 18:57:02 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 106.7万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 横滑り防止装置 SDナビ フルセグ CD DVD ミュージックサーバー USB Bluetooth 純正アルミ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 132.4万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















