DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200
- 「オールコンテンツインプルーブテクノロジー」「リアルフォーカスステージサウンド」により、ハイレゾからアナログ音源まで高音質再生できる。
- クアッドコアCPUを搭載したSoC「R-Car H1」の採用により、従来品(※NR-MZ 40-2)よりルート探索時間や地図スクロール応答時間を短縮。
- 交差点やレーン情報、制限速度、一時停止の標識などの情報を「ヘッドアップディスプレイ」(※オプション)に表示可能。
DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月27日
カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200
現在、NR-MZ90を使用していますが、NR-MZ200シリーズへの買い替えを検討しています。
現在、NR-MZ90でBluetoothを利用しiphoneを登録して使用していますが、毎回電源ONの都度
「ピー、ピー」と認識した事を知らせるブザーが鳴り、これが煩わしいのですが、NR-MZ200シリーズ
では、この設定はどうなのか知りたいのですが、現在ご使用の方、解りましたら教えて頂けると助かります。
又は、私の認識不足でこのブザー音を回避する設定があるのでしたら、合わせて教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:20966192
1点
私もiphone6と6s、androidとスマホ3台をbluetoothで繋ぎ音楽聴いたり、ハンズフリー通話で使用していますが、bluetooth繋がったからってブザー音聞いたことないですね。多分90の仕様でしょうね。
書込番号:20967452 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>トモlさん
ご返信ありがとうございます。
90の仕様なら、安心です。
出来れば今の環境を利用し、本体だけの入替の方が、取付けが楽なので。
ありがとうございました。
書込番号:20970285
2点
わざわざBluetooth接続して音質劣化させる必要はありません。
音源を良くして、USB接続させましょう。
書込番号:20976753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Reinhard vRさん
書き込みありがとうございます。
USBにはメモリースティックで音楽ファイルの再生に使用していますが、朝通勤時にラジオを聞きます。
しかし、ノイズがひどい為、radikoをBluetoothで再生しています。又、iphoneをハンズフリー通話にも
利用しています。しかし、エンジン始動の都度iphoneとの接続ができた事を知らせるブザー音がなり、その間
3〜5秒程ですが、一切の操作が出来なく、急いでナビなどを使用したい時はイライラします。
今回、入替を検討中で、もしMZ200に替えて同じ仕様だったらと思い、質問させて頂きました。
書込番号:20995125
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/07/20 15:06:59 | |
| 6 | 2020/12/30 19:15:39 | |
| 1 | 2020/05/13 17:05:08 | |
| 2 | 2019/02/14 0:44:36 | |
| 8 | 2019/02/10 19:27:23 | |
| 2 | 2018/12/16 4:52:57 | |
| 10 | 2018/11/11 19:06:10 | |
| 14 | 2018/09/25 14:47:12 | |
| 9 | 2018/09/25 9:02:46 | |
| 10 | 2018/07/23 22:24:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






