Core i7 7700K BOX
- 4コア8スレッドで動作する、LGA1151対応CPU。基本クロックは4.2GHz、最大クロックは4.5GHz、TDP(熱設計電力)は91W。
- 第7世代インテルCoreプロセッサーで、コードネームは「Kaby Lake」。
- 前世代モデルと比べ、GPU機能が大幅に強化されている。内蔵GPUは「Intel HD Graphics 630」。



CPU > インテル > Core i7 7700K BOX
5GHzにオーバークロックし、CINEBENCHを使いました。
電源も落ちず無事に完走?しました。常用運用できますでしょうか?
ちなみにOCCTでは、すぐにCPU温度90度に達しました(*_*)
CPUクーラーは虎徹です。
書込番号:20695907
2点

今の時期はOKでも夏場は環境温度が現状+20℃だからどうなるか。OCテストは真夏に行った方がいい。
書込番号:20695929
3点

PC構成の記載を忘れていました。
CPU・i7-7700K
M/B・ASUS Z270M-PLUS
MEM・Panrem PC4-17000 8GB×4枚 合計32GB
GPU・Msi GTX1070
使用用途はネットサーヒィン・Word・Excel・DVD&音楽視聴等です。ゲームはしません。
書込番号:20695950
3点

そのような使用用途ならそんなスペックは大いに無駄でしょう。
OCする必要もないはずですが。
OCしないのであれば常用運用できると思いますけど。
書込番号:20695992
7点

たしかに私の使用用途ではオーバースペックですが、オーバークロックは興味本位です。
壊すといけないので定格に戻しました。
書込番号:20696054
3点

>Hippo-cratesさん
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございました。
書込番号:20696057
0点

>常用運用できますでしょうか?
それは誰にも保証できません。OCしてるのだから。
ただ、その用途なら5.0GHzにOCする性能的な意味は全くないと断言できます。
無駄な電気を喰うだけですが、もちろん自作PCは性能的に意味ある構成にしなきゃダメってわけじゃありませんから、単寿命になるリスク、突然故障するリスクを理解して自己責任の下に行うなら、なんら禁じられるものではありません。
そもそも、誰かにお墨付きを貰わないと行動できない奴がやることじゃありませんから、それが自分の持ち物ならば自由にOCを楽しむべきです。
OCに決まりはないです。
情報交換時の不文律みたいなのはありますが、自分で使う分にはなんら制約はない。
ぶっちゃけ、あなたが実際に使うアプリで落ちなければ良いのです。
書込番号:20696103 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 7700K BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/11/03 21:54:56 |
![]() ![]() |
11 | 2020/08/29 4:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/18 9:00:36 |
![]() ![]() |
14 | 2019/01/09 21:56:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/15 1:17:12 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/25 9:23:31 |
![]() ![]() |
29 | 2017/12/26 8:03:40 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/22 0:12:08 |
![]() ![]() |
11 | 2017/11/24 14:19:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/16 8:04:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





