LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300
- 最大600mmまで対応し、重量約520gの小型化・軽量化の実現により機動性を両立した、マイクロフォーサーズマウントの超望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機能「Dual I.S.2」に対応。カメラのボディ内手ブレ補正とレンズ内手ブレ補正をリアルタイムで連動させて、手ブレ補正を制御する。
- 野外での幅広いシーンに対応できる防じん・防滴仕様の採用により、天候に左右されることなく、機動力のある撮影が行える。
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300パナソニック
最安価格(税込):¥57,599
(前週比:-1円↓
)
発売日:2017年 2月23日
『オリンパスE-M5 IIIでの使用は?』 のクチコミ掲示板
レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300
オリンパスE-M5III を持っています。
サーフィンの撮影用にZUIKO 75-300を購入しようと思ったのですが、防水防塵と手ブレ補正が無いとのことでしたので、こちらを検討しています。
AF、防水防塵、手ブレ補正機構などにおいて、問題なく動作しますでしょうか?
正直、実際にはカメラ操作を妻などのカメラ超初心者にお願いする事が多く、単純操作は必須です。よろしくご指導お願いします。
書込番号:25931772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>波乗りあきさん
M5Vで使っています。
手振れ補正のスイッチはONにしていますが、M5Vのボディ側の手振れ補正がかなり優秀なのでレンズ側の手振れ補正をOFFにしてもあまり違いを感じません。
ファインダーをのぞいていれば手振れ補正の状態が分かるので安心して撮影出来ます。
300mmにして手振れ補正をボディ側でOFFにしてファインダーを覗くと効果の状態が確認出来ますので一度試してみてください。
書込番号:25931816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
>波乗りあきさん
私はボディは LUMIX で、持っている11本のレンズも全て LUMIX純正 です。
書かれていることを見るに、防塵、防滴 も重視している様に見受けられますが…。
確かに 旧OLYMPUS(現 OMD)と LUMIX は m4/3 でマウントこそ共通なのですが、こと何かあった場合には、 防塵、防滴 に関しては、ボディとレンズが同じメーカー同士の場合でしか保証されません。
既にご存じでしたら申し訳ありませんが、ご存じなければまずはその辺りは大丈夫でしょうか!?
心配であるのなら、OLYMPUS の 75-100 になると思います。
書込番号:25931823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>波乗りあきさん
マウント部の防塵防滴がメーカが違うと対応外となります。
パナソニックの強調補正Dual I.S.が効くのはパナソニックのカメラに付けた時だけです
レンズまたはカメラのいずれかの手ぶれ補正機能をオフ(本体の方がいいです)にしての使用ですので75-300とそんなに変わらないです
書込番号:25931824
3点
度々です。
>波乗りあきさん
ごめんなさい!
75-300 が 防塵、防滴 に対応していないのですね。
そうなると、防塵、防滴 の OLYMPUS の他のレンズにするか、ボディを LUMIX にして 100-300 にしないと 防塵、防滴 にはなりませんね。
大変失礼しました。
書込番号:25931833 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>波乗りあきさん
>サーフィンの撮影用
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISの方が相性が良いのでは
PROレンズシリーズと同等の防塵・防滴性能ですので、サーフィンの撮影用
としては向いているのでは。
書込番号:25932077
![]()
5点
波乗りあきさん こんにちは
>AF、防水防塵、手ブレ補正機構などにおいて
このレンズの場合 防水ではなく防滴防塵の為 過度の期待はできないと思いますし 防滴は銃声同士しか保証していないので 大丈夫かは 判断できませんが
パッキン部分はマウントの外側にある為 レンズを付けた時 カメラ部分のマウントと密着するようになっているので 無い場合よりは防滴性あると思います
また 手振れ個性 オリンパスの手振れ補正や レンズの手振れ補正どちらかが使える為 手振れ補正は効くと思いますが パナ同士で使える ボディ・レンズ協調手振れ補正の方が強力です
でも 自分もオリンパスとパナソニック両方で使っていますが 描写の方は気に入っています
書込番号:25932264
1点
M5IIIでお使いなんですね!
マウントはしっかりフィットするでしょうか?
メーカー違っても、使用上、何か問題が出ることは特にありませんでしょうか?
書込番号:25933312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>波乗りあきさん
結局のところどこまで気にするかです
海辺での使用でしたら基本海水被ったらどこのメーカーも内部に塩吹いてアウトですし、防塵防滴でなくても使用するまではタオルかぶせる、コンビニ袋かぶせるなどの水に対して防護しながら使うなど、使い方次第かと
パナソニックとオリンパスで手振れ補正の考え方が違いますので、気にするなら望遠レンズは同じメーカーを使う方が無難ですし、防塵防滴にこだわるなら100-400の中古を使う、40-150mm F4.0 PROで望遠足りないならデジタルテレコン使うですね。
書込番号:25933528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/01/11 9:01:53 | |
| 8 | 2024/10/21 12:17:15 | |
| 2 | 2024/09/17 19:45:57 | |
| 10 | 2024/09/15 18:28:25 | |
| 2 | 2024/04/19 21:08:30 | |
| 5 | 2024/02/22 10:31:01 | |
| 9 | 2023/11/18 16:18:34 | |
| 13 | 2024/03/15 17:38:15 | |
| 6 | 2023/11/09 15:37:42 | |
| 2 | 2023/10/31 9:39:13 |
「パナソニック > LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300」のクチコミを見る(全 873件)
この製品の最安価格を見る
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300
最安価格(税込):¥57,599発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










