『選び方を教えてください』のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

『選び方を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 選び方を教えてください

2018/01/25 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

初めて質問します。
x3をかれこれ9年くらい使ってきました。写真を撮るのは好きですが、オートで撮るのはつまらないなという程度でけっして詳しいわけではありません。少しずつ勉強しているというか、していきたいと思っています。

このたび新しいものに買い換えたいと思っていますが、どうやって選んだらよいのでしょうか。
使い慣れているから、kissがいいのかなとは思っていますが、ネットで検索したり、お店で見ても、決断できません。皆さんの決め手やおすすめはなんですか?

風景や食べ物、子ども(もうすぐ2歳の保育園児)を撮影します。重いカメラを持ち歩くのは苦になりません。お店でα6000を勧められましたが、なんとなく好きになれませんでした。(フィーリングです)
予算は10万前後に収まればいいなとは思っています。

曖昧な質問ですが、ご容赦ください。またこちらの情報が足りなかったら申し訳ありません。

書込番号:21540727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/25 17:03(1年以上前)

>みつまめこさん
Kissユーザーでは無いですけど、同じKissシリーズにするのか、キヤノンにするのか、それとも別メーカーにするのかは考え方次第かなと。
レンズがそれなりにあって、本体の買い替えという意味合いが強ければ同じメーカーがいい場合もありますし、ダブルマウントやトリプルマウントと複数メーカーのカメラを使う方もいます。
この辺は人それぞれなのですが、フィーリングで好きになれないα6000は避けるべきかと思います。

まず、仮にX9iを選ぶとして何故ダブルズームキットにするのでしょう。
今まで使っているレンズは活かせないでしょうか。
情報としては、今お持ちのレンズがわからないので何とも言えない所です。

ちなみに私はニコンユーザーでして、本体として買ったのはD7200スーパーズームキットとD5500の18-55VRUキットです。
この2本のレンズ、今となってはあまり使ってません。
スーパーズームキットのレンズは18-300なので便利ズームとしては保持なのですが、18-55VRUは出番が無くなっちゃいました。
18-55VRUについては初めからこうなりそうな気もしたのですが、何故レンズキットにしたのかというと、本体よりレンズキットの方が安かったんです。
他にもレンズ数本買っていますので、今のところは買い換えるとしてもニコンFマウントでと考えています。

書込番号:21540763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/01/25 17:08(1年以上前)

X3比で

X9/X9i:( ̄▽ ̄)b ウヒョひょ。
80D:(ノ ̄▽ ̄)ノ ひゃっはー♪
6DII:(●´艸`) ムフフのフ☆



ご参考まで…ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ なるか!

書込番号:21540775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/01/25 17:22(1年以上前)

こんにちは。

>>どうやって選んだらよいのでしょうか。

このエントリークラスは、各社、それほど性能に差はありませんので、御自身で、持ち易い、撮り易いものがいいと思います。ですので、もし今まで使われていましたKISSが気に入ってらっしゃるなら、同じくKISSがいいかなと思います。
またキャノンのレンズもお持ちですし、それが引き続き使用できます。

書込番号:21540808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/25 17:24(1年以上前)

X9iでも良いと思いますが、9000Dの18-135oUSMキットが価格コム最安値99,090円。

レンズも大きいので重くなりますが、9000Dをオススメします。

書込番号:21540816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/25 17:24(1年以上前)

>みつまめこさん

まずはデザインできめます。そして交換レンズ群。

例えばこれ。
X-E3 単焦点レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000026301/

これはどうですか。
FUJIFILM X-T20 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000023868/

書込番号:21540819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/01/25 17:28(1年以上前)

>みつまめこさん

今、お使いのレンズをそのまま活かせるので
キヤノン機比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741189_K0000944184_K0000856833_K0000944181_K0000027412&pd_ctg=0049

スペック比較した上でお店で実機をお手にして試して下さい。

書込番号:21540831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/01/25 17:37(1年以上前)

>みつまめこさん

初心者で「オートで撮るのはつまらない、勉強していきたい」と言う観点から選ぶなら、
キッスよりも9000Dや80Dが良い選択になるだろうと思います。

ニコンなら予算オーバーですがD7500あたりか・・・

勿論キッスシリーズ等まるっきり入門機でも良いのですが、好みの設定に変更する
頻度が高まると撮影テンポが遅れがちになり嫌気がさす懸念がありますね。

予算面や同梱レンズの使い勝手からのお薦めはEOS 9000D 18−135USMレンズキット
ですね。

多少の予算オーバーはOKで、操作に高級さ、丈夫さを求めたりより高速な連写を
求めるなら80DやD7500の似た様なレンズキットを買い求めれば良いでしょう。

X3からの買い替えなら、お手軽価格でバリアングルモニターも付いて高感度画質も最新機と
さほど見劣りしないX8iダブルズームキットでも十二分に進化を感じるとは思いますが・・・

これにEF50ミリF1.8STMやシグマ17−50F2.8等の交換レンズをプラスして購入する
コスパ重視・レンズ優先の買い方もとても買い得感が高くお薦めです。

書込番号:21540855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2018/01/25 18:00(1年以上前)

こんにちは。

>重いカメラを持ち歩くのは苦になりません。

なら、中級機の80Dなんかいかがですか?
下位の9000Dがスペック的に肉薄してきていますが、そこはやはり中級機。
細かいところで使い勝手などが違います。
発売からもうすぐ2年で値段もこなれてますから、今はお買い得といえば
お買い得です。
ただKissからだとだいぶ大きくなります。特にグリップは太くなるので、
ホールド感などは実機で確認されたほうがいいです。

あと、お持ちのレンズが分かりませんね。
Wズームとか?単焦点とかもお持ちなんでしょうか?

書込番号:21540913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 18:00(1年以上前)

みなさま、
こんなに短時間でたくさんのアドバイスありがとうございます。後ほどゆっくり拝見させていただきます。
取り急ぎですが、x3のダブルズームキットを持っていたのですが、子どもが落として(もう触らせません・・・)レンズが壊れてしまったため、いっそ本体から買い替えようと思った次第です。

書込番号:21540915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2018/01/25 18:08(1年以上前)

みつまめこさん

 ご贔屓メーカーから発表される製品を店頭で軽く触ってみることから
始めますかねぇ!
ついでに、他メーカー製品も触ってみます。
ご存じかと思いますが、レンズ交換式カメラは、買いそろえた
レンズを簡単には見限れないのでどうしても後継製品が中心になりますねぇ。
あと、マウント変換アダプタで、手持ちのレンズが活用できるのかもポイント
にしています。

 理想は、全メーカーレンズ交換式カメラを持てればいいのですが
サラリーマンの使えるお金なんぞ知れていますので、どうしても今使っている
メーカー製品が中心となりますねぇ。
とはいえど、他メーカーのコンデジも下取り購入などを利用して
持ち、メーカーの違いよる絵作りも楽しんでいます。
変な言い方ですが、満点カメラやレンズがないので沼にハマってしまう
ところが、苦しくもあり楽しくもありますねぇ。

 そうですねぇ!、まずは、お子さんの成長を見越して
追従性の向上が必要となりしょうか?

 次が、今お持ちのレンズをそのまま活かすのか、
新たにレンズを揃えていくのかどうか?という2点でしょうか。

まぁ、この点あたりから製品を調べて再度相談されてみてはどうでしょうか?
それと、特に現機に取り立てて不満を感じていないのであればそのまま見送り
ということも賢明かと思います。古いからダメな写真ばかりとも言い切れません。
大事なのは、みつまめこさんの求めるイメージにいろいろと設定やレンズを駆使
して近づけることではないでしょうか?




書込番号:21540927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/25 18:23(1年以上前)

みつまめこさん こんにちは

予算10万位だと機種はある程度限定されると思いますが 今使われているカメラがキヤノンですので お考えのEOS Kiss X9i ダブルズームキットで良いと思いますよ。

書込番号:21540968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/25 18:49(1年以上前)

設定を変えながら撮られるなら操作性の良い9000Dがオススメです(9000Dは、X9iの操作性を良くした機種と思って貰って良いです)
キットレンズは18-135USMがオススメですが、壊れたレンズはダブルズームのどちらですか?

あと、kissシリーズはX9i/9000D/X9からグリップが握りやすくなってるので、触られた事が無ければ一度量販店で展示機を持ってみて下さい(X9iと9000Dは持った感じはほぼ同じです)

価格がまだ少し高く、購入先によっては予算オーバーすると思うので、待てるならもう少し待ってみても良いと思います。

書込番号:21541043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/25 19:29(1年以上前)

>みつまめこさん

kissで良いと思いますね
X9iか9000D(9000DはKissで無いけどメカが同じだから出来の良い兄弟)

あとはレンズをどうするか


あと
X8iノレンズキットやX7iのダブルレンズキット
は今激安です

勿論X9iより古い機種なのでスペックは落ちますが
普通の撮影には十分ですしX3よりはかなり良いと思います

書込番号:21541126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/25 19:59(1年以上前)

9000Dがええと思います。X9iとはファインダー覗いたら液晶が消えるとか、機体上部の液晶なんかの差やけど、より上級機に近い操作性になり、ステップアップしたい時に移行しやすいで。80Dはシャッタースピードが1/8000までいける、耐久性が高い等あるけど、重さが150g重いし、女性の手やったら9000DかX9iの方が扱い易いサイズやから、俺はX9iか9000Dを薦めます。

書込番号:21541206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/25 20:29(1年以上前)

写真をもっと勉強するつもりでいるのなら、今までよりランクアップしたものを買った方が良いのでは?
フルサイズが無理でAPS形式でcanonなら80Dが大変リーズナブルだと思いますよん。

書込番号:21541269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:12(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。
ダブルズームキットを持っていたのですが、望遠じゃないほうのレンズが壊れてしまい、それなら本体から買い替えようと思った次第です。
レンズも、興味はありますが、まだまだよくわからないので、最初からセットになっていると安心かなぁというレベルです。。

書込番号:21541376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:12(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
ありがとうございます。
とりあえず、何を買ってもX3より良さそうですね!

書込番号:21541377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:13(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ありがとうございます。
なるほど、エントリークラスだとそんなに差は出ないのですね。となると、使い慣れたキヤノンがいいのかもしれませんね。

書込番号:21541379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:14(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。
9000Dもお店で見てこようと思います。

書込番号:21541384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:16(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます。
確かに、デザインも大事ですね!富士フイルムはあまり見たことなかったのですが、かっこいいですね。

書込番号:21541388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:17(1年以上前)

>こてーつさん
ありがとうございます。
こうやって比較表になっているととてもわかりやすいですね!

書込番号:21541393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/25 21:20(1年以上前)

Kiss X8i ダブルズームキット 7万5千円
http://kakaku.com/item/K0000741191/

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 中古 2万5千円
http://kakaku.com/item/K0000388424/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

合計 10万円

X3の古いレンズは今の最新カメラには解像感が足りないかも。

書込番号:21541404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:21(1年以上前)

>さわら白桃.さん
ありがとうございます。
質問しようにも用語もわからないレベルなので、恥ずかしくて言えなかったのですが、入門機から少しだけステップアップしたい気持ちもありました。
9000Dや80Dも見てみます!子どもを撮るときに連写ができた方がいい気がするのですが、それなら80がおすすめなのですね。

書込番号:21541411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:23(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます。
ダブルズームキットの望遠じゃないほうのレンズが壊れてしまい、本体から買い替えようと思った次第です。単焦点レンズ、使ってみたいです。
80Dがだんだん気になってきました。お店で見てきます!

書込番号:21541414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/01/25 21:26(1年以上前)

>みつまめこさん
55ー250のレンズは、大丈夫でしたら
80D+18ー135のレンズキットがお薦め〜。

書込番号:21541419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/25 21:26(1年以上前)

>みつまめこさん

>ダブルズームキットを持っていたのですが、望遠じゃないほうのレンズが壊れてしまい、それなら本体から買い替えようと思った次第です。

今までダブルズームキットの広角レンズを使っていて、もう少し望遠が・・・と感じる場面は無かったでしょうか?
X9iにするなら少し価格は上がりますが18-135レンズキットがいいのではないかと思います。
55-250は望遠レンズとしてそのまま使えますしね。

書込番号:21541424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:28(1年以上前)

>ts_shimaneさん
ありがとうございます。
そんな風にカメラを楽しめるようになったら、本当に楽しそうです!
あまりよくわかっておらず、今調べたところですが、確かに追従性の向上は大事ですね。
レンズは、ダブルズームキットの望遠じゃないほうのレンズが壊れてしまったので、実質今はない状態です。
なるほど、「求めるイメージ」漠然としていて、あまりきちんと考えていませんでした。。

書込番号:21541434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、親しみがあることから、X9iが最初に気になりました。

書込番号:21541439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:31(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
望遠じゃないほうのレンズが壊れてしまいました。
9000Dのほうが操作性がいいんですね。お店で実際に見てみたいと思います!

書込番号:21541443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
どうせなら、新しいのがいいかなとX9iが気になっていました。
確かにレンズも大切ですよね。興味はありつつも、よくわからず、キットのレンズしか使ったことがありませんでした。

書込番号:21541449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:35(1年以上前)

>kenken5055さん
ありがとうございます。
みなさんのコメントを読んでいて、9000Dや80Dも気になってきました。お店で実際に見てみたいと思います!

書込番号:21541457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:36(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
ありがとうございます。
自分の持っていたレンズの名称?も言えないレベルで恥ずかしいのですが、少しステップアップしたい気持ちもありました。みなさんのコメントを読んでいて、80Dを実際に見てみたくなりました。

書込番号:21541460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:39(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
ありがとうございます。予算ぴったりですね!実はX3のレンズが壊れてしまったのが買い換えを考えたきっかけなので、レンズも必要なんです。。

書込番号:21541475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:41(1年以上前)

>こてーつさん
具体的なアドバイスありがとうございます!
80Dが気になってきたので、レンズまで教えていただいて助かります。

書込番号:21541482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 21:43(1年以上前)

>9464649さん
そもそもあまりわかっていなくて恥ずかしいのですが、確かにおっしゃるとおりで、今までうーんと思っていたのは、まさにもう少し望遠が、、だった気がします。レンズのアドバイスまでありがとうございます。

書込番号:21541490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/01/25 23:26(1年以上前)

>オートで撮るのはつまらないなという程度

でしたら・・・とりあえず脱kissがいいんじゃないでしょうかね?

kissのUI自体が基本フルオートあるいはシーンに応じたオートが前提の感じですから。
ぱぱっと設定を弄って撮るにはちょっと面倒。
一見複雑に見えるボタンの一杯ついたカメラの方が直接ボタンに役割が振ってあったりして覚えさえすれば差さっと変更できるので楽だと思います。

書込番号:21541781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/26 02:11(1年以上前)

オートで撮るのはつまらないと言っても
マニュアル露出で撮りたいというわけではないですよね???

プロでも絞り優先かシャッター速度優先のどちらかのオートが圧倒的に使われてます

勘違いしている人が多いけどもマニュアル露出が使いやすいのは
主には外部露出計を使う場合です

カメラの露出計使うなら大抵のシチュエーションではオートが良いです
まあ限られたシチュエーションではマニュアルの方が圧倒的に良かったりしますけどね

書込番号:21542060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/26 06:17(1年以上前)

>みつまめこさん

>今までうーんと思っていたのは、まさにもう少し望遠が、、だった気がします。

この機会にちょっと上のクラスのカメラと思えば80D、今まで通りKissでいいと思えばX9i、肩液晶など中級機への憧れがあれば9000D、こんな感じでしょうか。
X9iと9000Dはそれほど変わりませんよ。
何れにしても18-135レンズキットがいいと思います。

ちなみに80Dには18-55レンズキットも用意されていますので、こちらで今までと同じ画角のレンズと新しい本体を手に入れて、望遠レンズはそのまま使うというのもありかなと。
X3は本体は壊れていないと思いますので、サブ機として使うという手もあります。

例えば、お子さんの運動会では望遠重視で望遠レンズは新しく購入するカメラにつけて競技撮影、お弁当タイムなどの広角はX3を使うなどですね。

撮影のモードについては、フルオートが悪いということは無いと思います。
ただ、私の場合は動きものではシャッタースピードを固定したいので、シャッタースピード優先オートを使うことが多かったりします。
普段はプログラムオートですので、ほぼオートと変わらないですよ。
難しく考えない方がいいと思います。

書込番号:21542172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/26 06:40(1年以上前)

>みつまめこさん

>ダブルズームキットを持っていたのですが、望遠じゃないほうのレンズが壊れてしまい、それなら本体から買い替えようと思った次第です。

こちらのレンズを普段使っていたのですよね
18−55だと思いますが望遠側は足りていましたか?
望遠レンズ(55−250)に変えたいけど面倒だからそのまま撮っていたりしませんでしたか

望遠が足りなければ18−135にすればかなり望遠が使えます
但し18−55と比べかなり大きく重いです
(普段いつも付けるレンズになりますよね)

勿論大きさ重さが許容の場合18−135をお勧めします
(デメリットは最短撮影距離が長く近くの物が撮れないくらいです)

個人的には18−135が使いやすいですが
みつまめこさんにとってどちらが良いかは
今までの撮影スタイルしだいです
18−55もかなり使えるレンズと思います
(55−250は使っていましたか?)
僕は18−55も18−135も使います

18−135キットが良いか
ダブルズームが良いか
はじっくり考えた方が良いです

書込番号:21542197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/26 08:33(1年以上前)

>写真をもっと勉強するつもりでいるのなら、今までよりランクアップしたものを買った方が良いのでは?

つうか、今まで一眼持ってて勉強しなかった人が機種変して勉強する様になるかなあ。
大抵の人は変わり映えせず、せいぜいレビューのプロフィールが機材の値段に合わせて、初心者→アマチュア→ハイアマチュアと変化するだけじゃないの?

書込番号:21542379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/01/26 08:55(1年以上前)

初心者すっとばして万年あまちあの俺が通りますよ☆
ホジホジ (σ凵P)

書込番号:21542421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/26 12:27(1年以上前)

>みつまめこさん

最近のデジカメは何れも十二分に高性能で、
実際に触った感触の好みが最重要です。

書込番号:21542841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/26 21:51(1年以上前)

>小ブタダブルさん
ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。だんだん80Dや9000Dが気になってきたので、お店で見てこようと思います。

書込番号:21543998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/26 21:54(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます。
そうですね、シーン別に設定されたオート(風景とか食事とか)がつまらないなーというその程度です。絞り優先のオートを使うことが多いです。

書込番号:21544010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/26 21:57(1年以上前)

>9464649さん
具体的なアドバイスありがとうございます。X3の活用方法まで!
80D、9000Dを手に取ったことがないので、まずは見てこようと思います。
確かに、難しく考えなくてはいけないような気がしていたかもしれません。

書込番号:21544026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/01/26 22:00(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
レンズのことはあまりわかっていなかったので、具体的なアドバイスありがたいです。
正直、望遠は持ち歩くのが面倒であまり使っていませんでした。なので、18-135がいいかなと思いつつ、近くのものが撮れないというのは気になりますね。メリットデメリット含めてよく考えてみます。

書込番号:21544037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/01/26 22:03(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。
人それぞれいろいろな考え方がありますね。

書込番号:21544049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/26 22:04(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
コメントありがとうございます。

書込番号:21544054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/01/26 22:05(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん
ありがとうございます。みなさんに勧めていただいたものを実際に見てきたいと思います。
確かにどんなに良くても、好きになれないカメラでは楽しくないですもんね。

書込番号:21544060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/27 07:24(1年以上前)

>みつまめこさん

>18-135がいいかなと思いつつ、近くのものが撮れないというのは気になりますね。メリットデメリット含めてよく考えてみます。

本当は両方がお勧めですが
大きさ重さが許容なら18−135の方が守備範囲は広いです
18−55はオークション等でキットバラシしや新古品が安価で買えます
気になれば後から追加でも良いと思います

書込番号:21544815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/27 20:08(1年以上前)

予算10万円前後なら80Dあたりが妥当だと思います。

書込番号:21546673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/03 17:26(1年以上前)

>gda_hisashiさん
遅くなりましたが、ありがとうございました。
18-135に決めてきました!守備範囲が広い、が決め手です。中古で買える等の情報もありがとうございました。

書込番号:21566830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/03 17:26(1年以上前)

>Roswell__Woodさん
遅くなりましたが、ありがとうございます。
80Dに決めました!

書込番号:21566832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/03 17:32(1年以上前)

もうご覧になっていないかもしれませんが、改めてみなさまありがとうございました。
こういったところで、こんなに親切にアドバイス頂けるとは正直思っておらず、書き込みに勇気がいりましたが、書き込んでよかったです。

先ほど店舗に行って、80Dの18-135に決めてきました!貯まったポイントで一緒に本も購入してきたので、カメラの腕もカメラと一緒に上がるようにしたいと思います。今とてもわくわくしています。

ありがとうございました。

書込番号:21566851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/03 18:39(1年以上前)

>みつまめこさん

とても素敵なカメラにされたんですね。
以下、スマホで見れるかどうかは分かりませんが。

カメラ講座
http://ametamabiyori.com/category/lecture/page/2/

AF微調整術について
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/759100.html

書込番号:21567044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/02/04 13:09(1年以上前)

>hirappaさん
スマホでも大丈夫でした!ありがとうございます。
じっくり読んでみます。

書込番号:21569321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング