『シグマライトバズーカに挑戦』のクチコミ掲示板

2017年 4月21日 発売

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]

  • 400mmクラスのズームレンズではコンパクトなフィルター径67mm、重さ1160gを実現した、フルサイズ一眼レフカメラ用望遠ズームレンズ。
  • 加速度センサーを利用した手ブレ補正機構「OS」や、高速なAFを実現した超音波モーター「HSM」、フォーカスリミッターなどを搭載。
  • 直進式ズーム対応の内部構造を採用し、直進式に操作することで素早いズームが可能。
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:86.4x182.3mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のオークション

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月21日

  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]のオークション

『シグマライトバズーカに挑戦』 のクチコミ掲示板

RSS


「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

シグマライトバズーカに挑戦

2017/11/12 22:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1764件
機種不明
別機種
別機種

マウントアダプターにテレプラス

ちょっと遠いシジュウカラ

人工物なら十分な解像度

M5用鳥撮影レンズとして、ライトバズーカを検討したのですが、ライトでもM5には重く、大きい。
そこで、EF-S55-250mm IS STMを購入。400mm相当だけど、鳥撮影にはちょっと短い。
そこで、テレプラスを付けてしまいました。これで560mm相当、レンズとテレプラスで500g弱、総額32,000円。ライトバズーカの半分以下の重量、価格です。M5とのバランスも良好。
あとは画質ですが、ライトバズーカと同じとはいかないまでも、結構肉薄してるんじゃないかと思いたいのですが、どうでしょう?
やっぱり、ライトバズーカに替えなきゃだけかなあ?画質的にライトバズーカは、はるかに上でしょうか?

書込番号:21353560

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/12 22:23(1年以上前)

おもしろいスレだと思いますが、55-250oSTM板にスレ立てた方が良かったと思いますね。

書込番号:21353585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/12 22:54(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
テレプラスを装着したのなら
コントラストと、彩度をこまめに調整すると劣化が補えます。

安い機器でも
美しい光線状態の中なら、綺麗に写ります。
写真撮影の上手な人は
光の扱い方が巧みなのです。

書込番号:21353692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2017/11/13 01:20(1年以上前)

 55-250もシグマ100-400も持ってませんけど、テレプラスをかませれば、解像度が低下することはあっても向上することは無いので、差を感じるかどうかは個人の感じ方でしょうが、100-400の方が上だろうとは思います。

 私も、テレプラスや純正のエクステンダーの1.4倍は使いますし、明るい場所で使うなら、解像度なども許容範囲とは思っていますが、やはり合成F値が大きくなってしまいますし、仮にオートフォーカスが使えるにしても、スピードの低下ということもあります。

 そういうことを納得づくで使うなら、いいと思います。

書込番号:21354037

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2017/11/13 07:40(1年以上前)

お気楽趣味人さん こんにちは

画質もですが 問題は1段レンズが暗くなることで 1段シャッタースピードが落ちると言う事は 手振れの心配がある超望遠撮影で手振れの確率が上がるので リスクが増えますが この部分が 問題ないのでしたら良いと思いますし 自分が納得しているのでしたら良いと思います。

書込番号:21354248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件

2017/11/13 07:53(1年以上前)

>fuku社長さん
今の組み合わせは、解像力の点で鳥を撮るには物足りないな、っていうのが正直なところで、ライトバズーカにした方がいいかな?っていうのが自分の関心事だったので、こちらに投稿しました。
ライトバズーカオーナの方のご意見をお聞きしたいなあ、と。鳥だと600ズームの方が多いようで、ライトバズーカの作例ってあまり見つからなかったのです。

書込番号:21354271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/13 11:00(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

返信ありがとうございます。

タムロンからも100-400oが出るので、盛り上がっている市場だと思います。

シグマは評判良いので使いたい1本ではありますね。

書込番号:21354584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2017/11/13 12:17(1年以上前)

>謎の写真家さん
M5って、標準設定でコントラスト高め、彩度高めなんで、テレプラスでちょっと落ちて、ちょうど良い感じです。掲載の2枚は標準設定、撮って出しなんですよ。結構、いいでしょ。

書込番号:21354731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:285件

2017/11/13 12:24(1年以上前)

AFは効くのでしょうか?

書込番号:21354742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2017/11/13 12:28(1年以上前)

>遮光器土偶さん
55-250と100-400の素の状態の解像力が同じなら、当然、テレプラスを入れた差が出るわけですが、55-250のテレ端はビックリするほど解像度が高いので、テレプラスのハンデがあっても、もしかして100-400並みなんじゃないかと妄想した次第ですが、今ひとつ感もあり、どうしたものかと、思案中です。

書込番号:21354757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2017/11/13 13:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
合成F値がF8になるんですが、めちゃめちゃ暗いです。手ブレはスタビライザーで何とかなるものの、被写体ブレが厳しいです。
なので、日中お散歩専用に割り切って使うことにしました。

書込番号:21354876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2017/11/13 18:02(1年以上前)

>tametametameさん
AFは普通に動きます。
あくまでM5としての普通なので、暗いと迷ったり、水平成分しかないと合わなかったり、です。
試しに7D2につけると、はるかに快調に動きます。

書込番号:21355334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/13 20:53(1年以上前)

ん??と思って確認してみましたら
たまたま3点が揃っておりました。
機会を作って、何か撮り比べてみたいと思います。

書込番号:21355716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件

2017/11/13 23:38(1年以上前)

別機種
別機種

野口さんたち

野口さんの顔出しをノートリで

>STAMEM03Sさん

3つって、ライトバズーカ、55-250,テレプラスってことですよね。
ぜひ、比較画像をお願いします。

可能なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20884941/#tab
こんな感じに、7m先に置いた野口さんの画像も撮影して頂けると、ほかのレンズとも比較出来てうれしいです。

書込番号:21356198

ナイスクチコミ!0


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/14 20:51(1年以上前)

機種不明

三点

早速試そうと思ったのですが・・・申し訳ありません。
ライトバズーカ、55-250,テレプラスのうち、テレプラスのモデルが異なっておりました。
EFレンズにしか使えないモデルだったようで、EF-Sレンズの装着が出来ませんでした。
テレプラスも、EF-Sレンズも、共に使う機会があまりないので、気付きませんでした。
本当に申し訳ありません。
機会があれば、新しいテレプラスを買ってみようと思います。
いつになるかわかりませんが、そのときにはアップするよう致します。
どうかご容赦下さい。

書込番号:21358019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2017/11/15 12:09(1年以上前)

>STAMEM03Sさん
大変、恐縮です。
恐縮ついでに、もし、手間でなければ、ライトバズーカで撮影した7m先の野口さんの画像をアップしていただけませんか?
週末になってしまいますが、55-250とテレプラスの野口さんを自分がアップしますので、比べてみませんか。

書込番号:21359418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/21 21:53(1年以上前)

恐れ多いです。
ウチの家で見通し7mが確保出来るかわからないですが、時間を見つけて試みてみます。
撮影の諸条件はどうすればよいでしょうか?
キスは2台持っていますが、あとはフルサイズしか持っていないので、それを踏まえてご指示頂けますと幸いです。

書込番号:21375519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2017/11/22 12:13(1年以上前)

気軽に撮っていただければ結構です。
紙幣全体を撮影するのはまずいらしいので、野口さんだけにしてください。
カメラは、お手持ちのうち、一番レンズの解像力を発揮でそうなもので。トリミング、リサイズなしを拝見したいです。

書込番号:21376687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/25 23:18(1年以上前)

機種不明

5D Mark IV iso400 1/60 f6.3

試してみました。要領を得ず7メートルからは旨く撮れませんでした。
7mは後日再トライ致します。
2mから撮ってみた野口さんを、参考にアップしてみます。

書込番号:21385180

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
シグマ

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月21日

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <770

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング