『AB350M-HDVのBIOSアップデート出来ない』のクチコミ掲示板

2017年 3月中旬 発売

AB350M-HDV

  • 「B350」チップセット搭載のAMD製CPU対応Micro-ATXマザーボード。Ryzenシリーズにも対応している。
  • ELNA製オーディオコンデンサーを採用しており、ノイズレベルを大幅に低減。
  • 最大3つのモニターを同時に使用できる「トリプルモニター」機能に対応している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B350 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 AB350M-HDVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AB350M-HDVの価格比較
  • AB350M-HDVのスペック・仕様
  • AB350M-HDVのレビュー
  • AB350M-HDVのクチコミ
  • AB350M-HDVの画像・動画
  • AB350M-HDVのピックアップリスト
  • AB350M-HDVのオークション

AB350M-HDVASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 3月中旬

  • AB350M-HDVの価格比較
  • AB350M-HDVのスペック・仕様
  • AB350M-HDVのレビュー
  • AB350M-HDVのクチコミ
  • AB350M-HDVの画像・動画
  • AB350M-HDVのピックアップリスト
  • AB350M-HDVのオークション

『AB350M-HDVのBIOSアップデート出来ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「AB350M-HDV」のクチコミ掲示板に
AB350M-HDVを新規書き込みAB350M-HDVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

AB350M-HDVのBIOSアップデート出来ない

2023/06/04 00:51(1年以上前)


マザーボード > ASRock > AB350M-HDV

スレ主 SNG820Rさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして、質問ですがBIOSアップデート出来なくてこまっております。

マザボはAB350M-HDV
BIOSはP2.12w
cpuはryzen3600
cpuのドライバは最新にしました。

メモリ、グラボ、CPUを抜いてフラッシュインストールしようとしましたが、電源の入れ方が分からず、とりあえず全乗せでやってますが、ファイルが見つかりませんとでます。
USBのフォーマット後ファイル名は変更済みルートに直置きしてますが認識してくれません。
明日MS-DOSで再トライしてみる予定ですが、何かアドバイスあれば教えて欲しいです。

書込番号:25286611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2023/06/04 01:02(1年以上前)

USBはFATで初期化してますか?

書込番号:25286622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SNG820Rさん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/04 01:15(1年以上前)

ウィンドウズでフォーマットの際FAT32でフォーマットしていますが認識できません。
ですので明日DOS-on-USBにてフォーマットしたUSBで挑戦しようと思っています。

書込番号:25286625

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNG820Rさん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/04 01:15(1年以上前)

認識しないは誤りです。ファイルが見当たりませんと表示されます。

書込番号:25286626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/06/04 01:30(1年以上前)

(マザーボードは違いますが)

最近BIOSアプデしようとしたら、
似たようなことがあり原因究明したら、
USBメモリが古すぎ?たためでした。

一応フォーマットしたりは出来、
リネームBIOSを入れいざBIOSで見ると認識してない。

購入時期の新しいUSBメモリにしたらしっかり認識しました。

たぶんUSBメモリの寿命とかなのかも?

※ちなみに古いほうTOSHIBA製8GB(フィリピン製)なやつ、
新しい方KIOXIA製32GB(日本製)なやつ。

書込番号:25286629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNG820Rさん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/04 01:38(1年以上前)

明日別のUSBにてやってみます。
ちなみに別のマザボだとSATA全抜きで出来たとの情報も見つけたため明日やってみます。

書込番号:25286634

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNG820Rさん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/04 02:45(1年以上前)

ちなみにBIOSのアプデですが英語で5.90をインストールする前に5.50インストールしろと書いてて、5.50を見るとこれまた前のBIOSをインストールしろと書いてます。
これまたそのBIOSを見るとブリッジBIOSをインストールとかいていますが、ブリッジBIOSをインストール後、そのまま5.90をインストールしても良いものなのでしょうか?

書込番号:25286649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/06/04 06:36(1年以上前)

ブリッジ入れたのち最新を入れるであってるはず。

書込番号:25286716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2023/06/04 06:41(1年以上前)

ブリッジを入れた後で無いとアップデート出来ないのは、その時にアップデートユーティリティーもアップデートしたりしてるからお約束としてUEFIのみをアップデートしてる訳では無いので戻せなくなる。
これを飛び越えるとファイルが見つからないと表示が出る場合もある。

書込番号:25286719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/04 08:16(1年以上前)

>マザボはAB350M-HDV
>BIOSはP2.12w
>cpuはryzen3600

本物の「Ryzen 3600」 なら BIOSがP2.12で「動くはずがない」のですが・・・P5.90以降です
それ本当に Ryzen 5 3600 ですか?
ヒートスプレッダ印字偽造品とかではなくて?
どこで購入しました?

CPUが偽物だった系統の書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000947191/SortID=22062764/
Ryzen 3900Xの印字だけ変更したもの
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23161823/#23161823

Amazonやネットオークションは偽物9割だと思ったほうがいいですよ(AmazonはCPU入っておらず箱だけ届いたケースもあったとかで当時話題になった)
正規品は大手でしか手に入らないです。
そしてこの掲示板では「正規品」を入手した人前提で回答しています。

アップデートを行うのであれば、P7.30でしょう。BIOS入ってるフォルダは英字のまま入れて下さい

書込番号:25286784

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:811件

2023/06/04 08:21(1年以上前)

>SNG820Rさん

>メモリ、グラボ、CPUを抜いてフラッシュインストールしようとしましたが、

このマザーボードにはBIOS Flashbackの機能は有りませんので、CPU・メモリー無しではフラッシュツール(ハードウェア)を使用しないとBIOSの書き換えは出来ません。

>USBのフォーマット後ファイル名は変更済みルートに直置きしてますが認識してくれません。

ダウンロードしたファイルは解凍が必要ですが、ファイル名の変更は必要ありません。

製品サイトのサポート情報ではRyzen5 3600に対応したBIOSバージョンはP5.90ですので、BIOSのInstant Flashを使用して更新されるのでしたら、P3.40 > P5.50 > P5.90に更新して、更にBIOSのバージョンを上げるのでしたら、P5.90でCPUを交換後にBIOSアップデートが必要な様です。

書込番号:25286790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2023/06/04 09:06(1年以上前)

そういえば、初期のASRockでInstantFlashに対応しないバージョンがあったと思う。
X370 TaichiでRUFUSを用意してDOSでフラッシュしようとしたけど、マザーがInstantFlash対応Verだったので使わないで済んだ気がします。
InstatFalshも入ってるけどうまく動作しないバグだった気もします。
※ 初期版のみだったと思いますが。。。

書込番号:25286848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/04 09:27(1年以上前)

自分がわかってないのか、皆さんがわかってるようでわかってないのか

マザボはAB350M-HDV
BIOSはP2.12w
cpuはryzen3600

この構成で動いてる事自体がおかしいのですが、、Ryzen 3600が動作するのは5.90以降です

BIOSがP2.12であるなら、今つけているCPUは初期のRyzenですよね?
どうやって「BIOSはP2.12」と判断されたのでしょうか?

B350系統は新品販売でβBIOSが乗っかるとはとても思えないのですが…(Ryzen 2000 READYぐらいならありそうですが)
となると中古かお古ですよね?
正しい構成を記入しないと正しい答えは出てこないですよ

中古でRyzen 3600が動作している板で、既に5.90が動作しているのであれば、5.90以前の記載は無視でいいんですけど

書込番号:25286872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2023/06/04 09:42(1年以上前)

いや、それは分かってるのだけど、現在起動してるので、Ryzen5 3600にしたいのかな?と思ったのだけど

まあ、3600が動作してるなら2.12なんて初期BIOSはPinacleでも立ち上がらないんだからSummitしか無いでしょとは思う。
流石にBristleな無いだろうし

書込番号:25286894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/04 09:52(1年以上前)

マザボのBIOSを完全に消去後、自分が用意したBIOSを書き込む。

きれいに書き込めた場合、アドレスも内容もピッタリになる。

当然ですが、マザーボードの板に記載されているバージョンは "出荷当時のバージョン" です

中古品だったりする場合は内容が書き換わっている可能性があります(そういう意味で安全安心とは言えず、中古マザーボードのBIOSファームウェアがウィルス感染させられていたという例もあります)
https://gigazine-net.webpkgcache.com/doc/-/s/gigazine.net/news/20220727-cosmicstrand-uefi-root-kit/

一番安心安全なのは自分でマザーボードメーカーからBIOSをダウンロードして
全消去して、自分で1からきれいなもので書き換える事なのです
画面はLinux(うぶんつ)ですが、Windows等でも同様の事ができます。ラズパイでも可ですね

必要なハードは LPTポートを搭載したハードと、3.3v電源とトランジスタ2個と抵抗と配線とコンデンサ類とハンダごて一式とデータシート(重要)です

BIOS Flashbackの機能が無くても直接接続さえできれば書き換えはできるので
興味があれば
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25177110/

こんな風に色々考えながら前進して下さい。サブPCやラズパイがなければマザーボード買い替えて下さい。
その方が早いというか、世の中の99%が「書き換えるよりその時間働いて買い換えるお金用意したほうが早い」
と考えます。

マラソンするのに準備運動してすぐに始めるのと
ジムに通って完全体を手に入れてからマラソンを開始するという違いですね。

書込番号:25286907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/06/04 10:58(1年以上前)

投稿主さん差し置いて専門的な話は場所違いでは?

まぁ起動出来てる云々が無いのはたしかに問題だけど。

書込番号:25286999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/04 17:22(1年以上前)

整備士の人は時間さえあればやると思う
俺がBIOS修理する前に参考にしたLPTポート経由でのBIOS修復を試み成功した報告してた人も趣味バイク弄りで
プログラマでもIT技術者でも何でも無かった。彼らはハードは自分の専門外でも自分の物にしちゃうから
俺もプログラマでもIT技術者でもないから

書込番号:25287464

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNG820Rさん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/04 19:56(1年以上前)

以前ついてたCPUはA6-9500です。
SATA外して新しいUSBでFAT32化してブリッジバイオスの書き換えしてみましたが症状変わらずでした。

書込番号:25287648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNG820Rさん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/04 22:08(1年以上前)

初歩的ミスでした。
マザボがab350m-hdvR4.0でした。
だから現在2.12でもライゼン5.3600がにんしきできているみたいです。
最新のBIOSは2.10と公式でかいてありますが、最新BIOSをダウングレードしてしまうので、もう少し新しいBIOSにしたいのですが、どれが合うんでしょうか…
初めてなので難しいですね。

書込番号:25287842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2023/06/04 22:32(1年以上前)

https://www.asrock.com/MB/AMD/AB350M-HDV%20R4.0/index.jp.asp#BIOS

P7.00でも動作すると思いますよ。

書込番号:25287873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SNG820Rさん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/04 23:41(1年以上前)

無事インストール出来ました。ありがとうございました。

書込番号:25287980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > AB350M-HDV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AB350M-HDV
ASRock

AB350M-HDV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 3月中旬

AB350M-HDVをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング