『OM5にはパナライカかオリンパスPROレンズか』のクチコミ掲示板

2017年 5月25日 発売

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018

  • ライカの厳しい光学基準をクリアし、F2.8-4.0「ELMARIT(エルマリート)」の明るさを実現した、マイクロフォーサーズ用超広角ズームレンズ。
  • 超広角16mmから標準36mmまでの広角領域をカバー(35mm判換算)。風景撮影から、スナップ、小物まで、遠近感や臨場感を強調したダイナミックな表現を実現。
  • AFサーチ時の微小な画角の変化やゆがみを極小に抑え、240fps駆動の高速・高精度コントラストAFに対応。快適な4K動画撮影をサポートする。
最安価格(税込):

¥111,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥111,000

カメラ会館

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥72,800 (5製品)


価格帯:¥111,000¥175,102 (38店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:8〜18mm 最大径x長さ:73.4x88mm 重量:315g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のオークション

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018パナソニック

最安価格(税込):¥111,000 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 5月25日

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のオークション

『OM5にはパナライカかオリンパスPROレンズか』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OM5にはパナライカかオリンパスPROレンズか

2024/02/02 21:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018

いつもお世話になっています。
先日よりOM-5を使用しています。
普段は風景とスナップをメインでたまに子供も撮ります。レンズ構成を迷っています。
パナライカ 8-18 F2.8-4.0
     12-60 F2.8-4.0(所持)

とするか、
オリンパス 8-25 F4.0
12-45 F4.0(所持)
14-150 F4.0-5.6II

望遠はあまり使った事がなく、広角の方が好きです。
YouTubeのOMDS公式動画に、写真家さんがオリ8-25+OM-5で撮られた写真を載せていらっしゃり、とても素敵だったので惹かれています(自分にも撮れるとは限らない...)
また、12-45は軽くてスナップにとても便利ですね。
一方でパナライカ12-60の焦点距離が使い回やすいと思います。また、F2.8始まりなのも良い。
カメラとレンズを合わせた方がレンズの描写が良いとの記事をどこかで見ましたが、本当でしょうか?

書込番号:25607523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:111件

2024/02/02 21:59(1年以上前)

>カメラとレンズを合わせた方がレンズの描写が良いとの記事をどこかで見ましたが、本当でしょうか?


1.レンズの補正データのカメラ側が有効活用できるのは純正ならでは。ただし、あとでアプリで直せることは直せる。

2.手ぶれ補正のレンズ・カメラの協調は純正ならでは。

その2つの総合的な話だと思います。

書込番号:25607530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/02 22:01(1年以上前)

>やまきのめんつゆさん

・パナライカって刻印他ライカレンズのデザインですから、OM-5に装着すると違和感ありませんか?
・M. ZuikoのPROを冠するレンズの写りと外観は傑作です!
・あとは縁の問題。

書込番号:25607535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2024/02/03 11:22(1年以上前)

やまきのめんつゆさん こんにちは

>カメラとレンズを合わせた方がレンズの描写が良いとの記事をどこかで見ましたが、本当でしょうか?

自分の場合 オリンパスとパナソニック両方使っていますが 描写自体は メーカでの差は好きし有りますが どちらのレンズ使っても極端な変化は無いと思います。

大きく違うのは 手振れ補正 ボディとレンズの協調が出来ないことですが この部分も オリンパスのボディ内手振れ補正が優秀ですので スローシャッター多用するような撮影以外でしたら 気になr無いかもしれません

書込番号:25608035

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/02/03 12:44(1年以上前)

>最近はA03さん
ありがとうございます。
でしたらカメラ本体の手振れ補正機能が高いので、そこまでこだわる必要は無いようですね。参考になりました。

書込番号:25608100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/02/03 12:47(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
個人的にはライカの刻印は気になりませんが、レンズ自体の軽さや焦点距離などはパナライカレンズの方が比較的惹かれる物が多いです。
一方で、カメラ本体はOMDS品の方が惹かれるので、ヤキモキしてます

書込番号:25608104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/02/03 12:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
同じ環境で参考になります。ありがとうございます。まだOM5の深度合成を試した事がないのですが、風景撮りよりは物撮りなどで多用する機能と思っているのですが如何でしょうか?
パナレンズでは深度合成機能が使えない事が引っかかっています、、、

書込番号:25608111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2024/02/03 12:57(1年以上前)

パナライカ12-60mmとオリ12-45mmを既にお持ちなら、ご自身で判断できるかも。

ずばり、どちらのレンズの描写が良いですか? やっぱり12-45mmの方が描写が良く感じるなら、オリ8-25mmを購入。
差が分からないならば、どちらを購入してもOKだと思います。

どちらでも良いなら、スレ主さんの撮影スタイルに合う方を選べば良いと思います。


書込番号:25608120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:50件

2024/02/04 08:07(1年以上前)

>やまきのめんつゆさん

深度合成はPanasonicのレンズはもちろん、OMDSのレンズであっても使えないレンズがけっこうあります。
たとえば、スレ主さんがあげられたOMDSのレンズですと、

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

の2本は深度合成に対応していますが、

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

は深度合成に対応していません。

風景であれば、広角レンズでしたらよほど近景を入れない限りはF5.6かF8でパンフォーカスになってしまうので、深度合成は必要ないと思います。
深度合成はマクロ撮影など、F16やF22まで絞ってもなお物体の奥行すべてが被写界深度に入らないような場合に活躍します。

書込番号:25609123

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/04 14:59(1年以上前)

違うメーカだと、歪曲や色調などカメラ内で全く補正されませんが、
この辺りが気にならないのであれば、どちらでもよいと思いますよ。

例えば、広角側の歪曲
8-25 6.41%→補正後1.35%
8-18 6.6%(→補正後1.4%だがOMでは補正不可)

まあ、直線のものを端の方にいれなければよいだけの話だし、
入れたとしても現像時にソフトで直せるし。(面倒だけど)

書込番号:25609691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/02/04 17:29(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます、目から鱗でした。
早速本日やってみましたが、差は分かりませんでした。
12-60の方が望遠側とF値の違いで使いやすかったです。
8-25 F4と8-18 F2.8-4もパナライカの方が軽く価格も若干手頃なので、パナライカで揃えることになると思います。ありがとうございました。

書込番号:25609895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/02/04 17:33(1年以上前)

>YoungWayさん
やはりそうなんですね。あまり必要とする事はなさそうなので安心しました。ありがとうございます。

>ymomdさん
微妙に色の乗りが違うような気もしましたが、正直私にはあまり違いが分かりませんでした。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:25609907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:50件

2024/02/06 11:12(1年以上前)

>ymomdさん

PanasonicのレンズをOLYMPUS/OMDSの(新しめの)カメラにとりつけたとき歪曲収差の補正はされます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960170/SortID=21573166/

歪曲収差、周辺光量、倍率色収差は補正されます。
回折、(レンズのモデルで固有の)色温度の偏りは補正されません。

書込番号:25611965

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/04/17 13:14(1年以上前)

機種不明

パナライカが欲しい

今日この頃。

書込番号:25702874

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018
パナソニック

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018

最安価格(税込):¥111,000発売日:2017年 5月25日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018をお気に入り製品に追加する <695

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング