シビック セダンの新車
新車価格: 269〜276 万円 2017年9月29日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 110〜218 万円 (31物件) シビック セダン 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック セダン 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル
こんばんは(^_^)ノ
いつも参考にさせていただいておりますm(_ _)m
もーすぐ冬ですね(>_<)
シビックセダンを購入し、初の冬(T_T)
私の住んでるところは東北でスタッドレスが必需品。
そこで。
今、シビックセダンで16インチのタイヤを履いてます。
215/55/16
スタッドレスを購入しなければなのですが、
15インチに落とされてる方いらっしゃいますか?
または、15インチに落とせるかご存知の方いらっしゃいますか?
なかなか急な出費は大変で、インチダウンしよーかと
思ってます。
またまた質問なのですが、
オートバックスで出してる、アイスエスポルテと
いうタイヤはブリヂストンのRevo1と同じと
聞きました。 実際、Revo1の評価は
どーだったのか覚えてる方いらっしゃいますか?
質問ばかりで、いつも申し訳ございません(>.<)
書込番号:23738714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コーラメッツさん
北東北なら北海道と同じVRX系を、南東北ならエスポルテ(REVO1)、ICEPARTNER 2(REVOGZ)でもだいじょうぶです。最新のほうがより安全度が上がりますが。ただ、REVO1は減りははやいですよ。昔(2004年当時)使いましたが。2〜3シーズンだったかな。ICEPARTNER 2は3シーズンはもつようです。
私は2006年にBLIZZAK REVO 2に替えました。2005年からはエクストレイルにミシュランを履かせていたのですが、2009年よりDM-V1、ついでBLIZZAK DM-V2でした。今はVRX2を使っていますが、持ちが良くなったようです。
ある評価では、ブリザックはREVGZからあまり大きく進化していないということも言われました。
それだけ、他のメーカーががんばっているということでしょうか?
https://tire-information.net/709.html
書込番号:23738771
1点
レボ1は効かなかった、レボ2から良くなった
インチダウンして安く上げた分を良い銘柄にが賢い選択かと。
書込番号:23738833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>funaさんさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
やはり減りは早いのですね!
アイスパートナーも気になってました!(^^)!
やはりGZの方が良さそうですね(^_^)b
>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
確かに、安全の為には良いタイヤをはいたほうが
いーですよね(>_<)
ちなみに、お二方、ウインターマックス02は
良いと思われますか?
書込番号:23738923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ブリザックはREVGZからあまり大きく進化していないということも言われました。
REVGZは良いタイヤでしたよね
僕もREVGZにした時性能向上に感動(実感)しましたが
その後の(他社)タイヤでは性能向上は有るのかもしれませんが体感し感動したりありません
通常使用ではREVGZくらいの性能が有れば十分かも
今はIG5+です
インチダウンは最大限採用します
書込番号:23738948
1点
>コーラメッツさん
北東北ではWM03で南東北ならWM02でしょうね。
書込番号:23739365
1点
>コーラメッツさん
シビックセダン(FC1)に15インチが可能かどうかは確かめられませんでした。FujiCorp.等でも16インチが最低のようです。
WM02+ホイールで84千円よりだそうです。
ただPCDは特殊で、5-120だそうです。FUJI等の扱いはあるようですので大丈夫でしょう。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/taiya-taro/match/studless/honda/list.html
書込番号:23739411
0点
>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます(^_^)ノ
RevoGZはやはり良かったんですね(*^▽^*)
となると、アイスパートナー2がお手頃てすね(^_^)b
今は昔みたいに、ドンドン新商品では無くなってきてますね。
やはり大きな進化が難しくなってきたんでしょうかね(^_^)b
書込番号:23739504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>funaさんさん
いろいろと教えていただきありがとうございますm(_ _)m
私も調べでも16が基本で出てくるだけで、15に出来るか
心配で(^_^;)
でも、ありがとうございます(^_^)ノ助かります。
南東北ならウインターマックス02でもですね(^_^)b
今の所の候補は、アイスエスポルテ、アイスパートナー2、
ウインターマックス02です(^_^)b
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23739508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も金銭面で15インチへのインタダウンを考えています。同じ(北)東北です。
昨年まで前車で使用していた195/65R15を持っているので、履けないか調べましたが
なかなか人柱さんの情報はみつけられませんでした。
結論として、今季は手持ちの15インチを履くことに決めました。
先月、実際に前後取り付けてみました。ブレーキキャリパーとの隙間が5mmくらいで
ギリギリでしたが、干渉することもありませんでした。
少しだけ走行して、ハンドルを目一杯切っても干渉はありませんでした。
心配なのは、ブレーキキャリパーとの隙間が5mm程度なのでブレーキパットが減って
きたときにホイール内側に干渉するのでは無いかが唯一の心配です。
テストしたホイールはオフセット40だったと思うので、5mmスペーサーで見栄え含めて
若干対策を行う予定です。
ホイールにもよると思いますが、新規に購入をお考えであれば、あまりおすすめは
致しません。
私は今年問題がなければ、来年は205/65R/15にスタッドレスのみ履き替えるつもり
です。
同じお悩みでしたので老婆心ながら書き込んでみました。
書込番号:23739671
3点
>LIVE!LIFE!さん
貴重な情報ありがとうございます(^_^)ノ
前の車のタイヤがまだ使えるなら、使いたいですね❗
やはり15でもいけそーですね(^_^)b
私も15でいってみよーかと思います😝
今年もあまり雪が降らないといーですね(^_^)b
ありがとうございました!(^^)!
書込番号:23739820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コーラメッツさん
同じシビックセダン、南東北です。
金額抑えたく、205/60R16でIG60にしました。BかYで検討しました。
同じIG60でも標準の215/65R16より2万位安いと思います。(ホイール付)
前車がFD3で195/65R15のタイヤありましたが、さすがにインチ違いは無理と思い上記にしました。
久々にBからYにしましたが、2シーズン使用し特に問題ありません。(積雪地、峠越えの通勤)
参照サイトが間違っているのですが、上記でPCDは、5-120とありますが、一般的な5-114.3になります。
タイヤが細くなるため、オフセットは45から38にしました。
以上参考までに。
書込番号:23740975
2点
>dairamさん
こんにちは!
情報ありがとうございます!(^^)!
205のIG60ですね(^_^)b
私も見積もり貰ってきてみますo(^-^)oワクワク
ありがとうございます!
FDですか! いーですね(^_^)b
私も昔はs14でFRで雪道走ってましたが、大変でしたが
面白かったです(^_^)b
ありがとうございました!(^^)!
書込番号:23741007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCD120はタイプRだけでセダンとハッチは114.3の普通のですね。
書込番号:23752325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BとY人気ですね。私は以前PだったのでMのIII+ですが今のところドライの乗り心地とハンドリングが気に入っています。
昨年冬南関東17純正付け替えで持ち込み8万ちょっとでした。
書込番号:23752336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シビック セダン 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2020/10/30 15:03:01 | |
| 7 | 2020/05/28 21:41:19 | |
| 11 | 2020/06/26 2:53:25 | |
| 4 | 2020/03/04 21:32:19 | |
| 2 | 2020/01/17 13:42:14 | |
| 11 | 2019/12/29 20:55:37 | |
| 3 | 2019/12/29 1:27:09 | |
| 0 | 2019/11/14 2:43:47 | |
| 23 | 2020/03/05 1:55:38 | |
| 10 | 2019/08/29 19:41:32 |
シビックセダンの中古車 (32物件)
-
- 支払総額
- 178.1万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 200.8万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 193.2万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
シビック セダン 純正ナビ/BLITZ車高調ZZRダンパー/Work19AW/パワーシート/Bカメラ/ETC/クルコン/スマートキー/パドルシフト/ワンセグ/Bluetooth接続/オートハイビーム
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
24〜317万円
-
38〜688万円
-
104〜890万円
-
29〜192万円
-
50〜273万円
-
114〜352万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















