『α7Vか6DMarkUどちらを購入したら良いのか?』のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II ボディ

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • 「オールクロス45点AFセンサー」を搭載。また、「デュアルピクセルCMOS AF」により、ライブビュー撮影時にも高速で追従性にすぐれたAFを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,000 (38製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 6D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 6D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 6D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 6D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 6D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II ボディのオークション

EOS 6D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 6D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 6D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 6D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 6D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 6D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II ボディのオークション

『α7Vか6DMarkUどちらを購入したら良いのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 6D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II ボディを新規書き込みEOS 6D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 ginbmw320iさん
クチコミ投稿数:5件

現在7DUを使用しています。集合写真を撮ると拡大すると物足りなさがあります。また、1日中持ち歩いていると重さを感じます。そこで、フルサイズ機の購入を考えています。ブライダルや孫の写真、風景を撮るつもりです。屋外でのスポーツは7DUを使うつもりです。α7Vはレンズもそろえる必要があり、6DUは7DUに付いていたセットレンズがあります。

書込番号:23520095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/08 15:37(1年以上前)

今のところシステムをそのままお使い下さい。
フルサイズにしても拡大したときの品質が良くなるとは思えません。
物足りなさはRAW現像が救ってくれます。

書込番号:23520102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2020/07/08 15:40(1年以上前)

>ginbmw320iさん

>> 6DUは7DUに付いていたセットレンズがあります。

もしお持ちのレンズがEF-Sレンズですと、
6DIIには取り付けられないので、注意が必要です。

書込番号:23520106

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/07/08 15:50(1年以上前)

>ginbmw320iさん
フルサイズの方がボケやすいので、集合写真には向かないと思います。
集合写真を撮る時に絞って撮られると良いと思います。
カメラが重いと思われるなら、ソニーに換えても一緒です。
コンデジにされるのが良いと思いますよ。

書込番号:23520125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/07/08 16:01(1年以上前)

式場カメラマンは6D系が多いのかな。フルサイズにしては軽いほうか。
レンズはAPSの奴は使えませんよ。

書込番号:23520143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/08 16:25(1年以上前)

キヤノンを使っていた方が色味が自然かも!

書込番号:23520176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/08 16:28(1年以上前)

キャノンEFユーザーなら
マウントアダプターMC11が有りますから
キヤノンEFボディ
ソニーFEボディの選択が有ります

自分ならソニー機を選びます
ファインダー内に表示されたヒストグラムを元に露出を決定してますから
明暗を再現可能な幅が有る以上
シャッター押す前に、適正露出にするのが再現できる幅も広く、綺麗に仕上がります。

それにキャノンボディのピント合わせは
ピントが合うハズ方式

ソニー機は撮像面でピント合わせするから
ピントが合ってる方式

100枚撮れば
その合焦率に違いが出ます

キャノンでも
EOS Rになると
撮像面でピント合わせで
ピントが合ってる方式

大昔の布被って撮るカメラが
撮像面でのピント合わせです
基本から離れて行くカメラの進化も
ミラーレスカメラのピント拡大は
原点に戻りました

書込番号:23520180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/07/08 16:35(1年以上前)

>ginbmw320iさん

7DU と用途で分けるなら

SIGMA dp1 Quattro
https://kakaku.com/item/K0000693413/

あたりも検討なさっては?

フルサイズに行かなくても高解像な絵が手に入り
集合写真と風景なら、相当良いパフォーマンス発揮すると思いますよ。
PHOTOHITOの作例ごらんあれ!

書込番号:23520192

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/08 17:18(1年以上前)

7D2→6D2、高ISOノイズを含めてかなり画質は良くなります。
ただ7D2の付属レンズと言うのがEF-Sなら6D2には使えません。

書込番号:23520252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/07/08 17:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 6D2♪
⊂)
|/
|

書込番号:23520286

ナイスクチコミ!2


スレ主 ginbmw320iさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/08 17:50(1年以上前)

セットレンズは使えませんでしたね。うっかりしていました。

書込番号:23520295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/08 18:02(1年以上前)

こんばんは

キットレンズ(EF-S)にMC11って着かなかったような。
シグマ製のAPSCレンズは着くけど。

書込番号:23520321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2020/07/08 18:02(1年以上前)

>ginbmw320iさん

 7DUと6DUを併用してます。

>集合写真を撮ると拡大すると物足りなさがあります。

 これがレンズのせいなのか、ボディの、例えば高感度性能の差なのかは分かりませんが、個人的には、昼間の屋外や明るい室内などで、高感度を使わなくて済むのであれば、あまり差は感じません。

 ただ、インドアでのブライダルの撮影などであれば7DUでは高感度性能が物足りなく感じると思います。

 昨年、一昨年と2回、親族のブライダル撮影しましたが、6DUで十分撮れました。会場の専属カメラマンも一度は1D系、もう一度は6DUを使ってました。

>7DUに付いていたセットレンズ

 すでに指摘がありますが、EF-S18-135USMのキットなら6DUは使えません。EF24-70F4Lなら6DUで使えます。

 なお、6DUはいわばフルサイズKissですから、操作性はかなり7DUと違う部分はありますが、基本は同じキヤノン製ですから用語も含めて共通性はあります。

 例えば、バッテリーは共用できますし、画像処理ソフトも、社外品を使っていれば別ですが、キヤノン純正のDPPならほぼ同じ操作ができます。

 併用するなら、6DUのほうが利便性は高いと思います。

書込番号:23520322

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ginbmw320iさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/08 19:40(1年以上前)

有り難うございました。6DMarkUを購入しようと思います。

書込番号:23520506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2020/07/22 18:21(1年以上前)

まだ間に合うでしょうか?
これからの事を考えるとミラーレスの方がいいと思います。
6dm2 →α7IIIに移行しましたが、MC11のマウントアダプターを使用して問題なくEFレンズ使用できてます。
SONYの出し惜しみの無いスペックと瞳af、ピントも液晶画面一杯にかつ素早く合焦します。
バリアングル液晶かチルト液晶かと言うところがポイントかと思います。

書込番号:23550667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II ボディ
CANON

EOS 6D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2367

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング