『カーナビ取り付けキットについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

『カーナビ取り付けキットについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ取り付けキットについて

2017/09/27 14:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

まだ試乗もしていない新型スイスポ用カーナビの心配をしています。
 
 近所のイエローハットで、「スイスポ用カーナビ取り付けキットがあるか?」と訊いたところ、「たぶんこれで合うだろう」と言って、約4,000円のキット(メーカー名は忘れました。)を見せてくれました。
 少し高いと思い、ネットで調べたところ、エーモンから3種類( S-2482, S-2480, S-2483 いずれもスズキ車用)の取り付けキットが出ており、約半額です。

 スズキ車用であれば、どれでもよいのでしょうか?一見、安ければ安いほどいいと思うのですが。
お教えください。

書込番号:21233029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/27 15:32(1年以上前)

>tedayakoさん
ナビも決まっていなければ配線キットも?です。
御自分で取付するのでしょうか?
DOPナビを見て大体の検討が付かなければ量販店に聴くか御自分で調べるしか無いでしょうね?

ナビのみなら配線キット、ラジオアンテナ変換等で済むでしょうが車の仕様でもカメラ接続配線やステリモでも幾分変わるので決めてから質問してみれば如何ですか?

ナビにしろパーツにしろネットは安いのは当たり前だと思います。

これ位の事を調べられない人がネット購入してトラブルと八方塞がりになると思います。

書込番号:21233113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/27 16:23(1年以上前)

>F 3.5さん
に同意です。

ちなみに運転中もTV見れるキットなんか2万近くするのがありますね。
知識がないなら結局高く付くのでカーショップで選んでもらいましょう。

書込番号:21233210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/27 18:12(1年以上前)

貴重なアドバイス等、誠に有難うございました。

 ナビはパナソニック、ストラーダCN-RE03Dを予定しています。取り付け経験ですが、10年ほど前、「楽ナビ」を自分で取り付けたことがあります。ただし、車速信号(パルス?)の場所がわからず、そこだけはプロに見つけてもらいました。

 しかし、今はオーディオレスがほぼ当たり前、車速信号(パルス)用の線も初めから出ているようなので、素人でもで取り付けられると勝手に判断したしだいです。

 なお、バックカメラ、音楽用のsteering switch 等は要りません。現在位置と、音楽さえ聞ければ。

書込番号:21233417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/27 18:14(1年以上前)

>tedayakoさん
先ずはメーカーオプションを決めないとナビは決定できません

メーカーオプションの
セーフティパッケージを付けないならばナビは自由になりますが

セーフティパッケージをつけるならば全方位モニター用カメラパッケージ装着車、のメーカーオプションが選択できます
このカメラパッケージは6万円弱で
前後左右4カメラと4スピーカー追加で6スピーカーになり、ハンズフリー用スイッチも付きますので大変お得なのですがナビは対応のパナソニックの2種類しか選べませんし、全方位カメラはナビ画面が大きくないと細部が見えにくいので8インチをオススメしますが価格は16万円くらいで高価ですね
自分はナビはディーラーオプションなので納車迄に決めればいいやと思いオーディオレスで納車です

自分の推測では2つのメーカーオプションはそのまま14万円分下取りの時に下取り価格に反映されると考えますがパナソニックナビは16万円の査定はつくはずもないですね ^^;

書込番号:21233422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/28 07:34(1年以上前)

>tedayakoさん
自分も量販店の店員で主様の様に質問されたら冷かしにしか思えません。

今時のトヨタ、ダイハツ、スズキのオーディオレス車は比較的簡単ですね。
信号線もナビ裏5ピンなので解り易いと思います。

どう調べたらスイフト用の取付キットの品番が出てきたのでしょうか?
車輌メーカーが同じでも車種により配線キットや仕様が違います。
自分がエーモンで調べるとS2484になります。(あまるパーツもありますが)
取付キットもエーモンが良く聴くメーカーですが色々なメーカーがあります。
https://www.amon.co.jp/products/topics/aodea/download/suzuki.pdf

スイフトのオプションカタログを見ると取付し易いのは200oタイプでは無いですか?
CN-RE03DであればCN-RE03WDの方が収まりは良いと思います。

スイスポはステリモは標準装備では無いですか?
スズキは電源系配線コネクターの中に配線があるのでエーモンの取付キットを使えば接続は出来ると思いますが…。

日がな一日、少々の知識とヤル気があれば取付出来るでしょうね?

ネットを色々みれば取付に関する事は沢山出てくると思いますが代表的なアルパインの車種別取付情報を貼り付けておきます。
http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/A17_258_1701_l.pdf

書込番号:21234886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/28 18:14(1年以上前)

初めてカーナビ(楽ナビ)を付けたのは十数年前、当時、カーナビ付属のテレビはアナログ放送で雑音が酷く、視聴不可能、名ばかりのテレビでした。解像度も低かったため、文字も見にくく、それでも10万円程度したと思います。

 数年前、鹿児島から熊本まで車で行く機会がありましたが、さすがに十数年も経つと、地図が作られた当時とは道路事情もかなり変わっているため、ナビは単なる参考程度?にし、道路標識を見ながら走った次第です。

 新型スイスポ発売と同時にカーナビ買替えを考え、イエローハットではじめてフルセグの画面を見た時、びっくりしました。なんと、五万円未満のカーナビで視聴可能なフルセグ画面が見れるとは(私が浦島太郎だっただけで、今では当たり前のことですが。)

 F 3.5様、貴重なアドバイス、本当に有難うございました。「昔と違い、今は速度パルス信号の線も出ているから、素人でもなんとか取り付けられるだろう。」とは思いながらも、やはり不安がありました。
 
 ところが、適合キット名だけでなく、実際の取り付け方法の情報、適正なアドバイスまで与えていただきました。これだけの情報を準備されるためには相当の時間がかかったことと察します。
 おかげさまで安心してカーナビを買えます。1日がかりで何とかやり遂げるつもりです。

 おっと、その前に新型スイスポを購入するための金を何処かから見つけてこないと。ひょっとしたら14年目に入った自家用車(初代フィッ)トに「パナソニック、ストラーダCN-RE03D」を取り付けるはめになるかもしれません。

 F 3.5様、重ねて心から御礼を申し上げます。

 

書込番号:21236072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/28 21:10(1年以上前)

>tedayakoさん
フィットにCN-RE03Dに取付てしまえば如何ですか?

パナソニックナビはフィルムアンテナも安いのでDIYなら工賃もかからないので…
ちなみに品番は
フィルムアンテナ YESFZ450×2
フィルムアンテナケーブルセット YESFZ452
価格は御自分で調べて下さい。

アルパインの車種別取付情報です。同意して入って下さい。
https://www.alpine.co.jp/support/fitting/

自分は電装系は全てDIYなので載せ換えも別に気にしないし不具合があってもパーツ購入等も困らないのでお金があれば新しいナビに交換したいです。

今はネットで取付情報等はすぐに調べられますしナビも通販で安く購入出来ます。
それでもやはり不具合が無くなった訳ではありませんので不具合が無い事を祈るかそれなりの対処は考えておいた方が良いかも知れません?

書込番号:21236493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/28 23:39(1年以上前)

 「 ひょっとしたら14年目に入った自家用車(初代フィッ)トにパナソニック、ストラーダCN-RE03Dを取り付けるはめになるかもしれません。」と言ったのは新型スイフト購入資金の都合がつかなかったときの話だったのですが........。
 
 当初、全く思いつきませんでしたが、しかしよく考えてみたらF 3.5様のおっしゃるように自家用初代フィットに付けるのも有りと思います。どうせ新型スイスポを買ったとき、フィットから載せ替えさえすれば済むことですから。

 「アルパインのフィットへの取り付け方法」も紹介して頂いたことですし、土日を利用してやってみようと思います。

 アドバイス、有難うございました。週末、忙しくなりそうです。

 

書込番号:21237014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/09/29 01:55(1年以上前)

初代フィットに自分でナビを取り付けたのですね。

初代フィットは時期にもよりますが、取付キットの配線がスズキ車と共通で使える場合が多いですよ。

ナビだけ新しくする場合、配線は古い物を使用するか、劣化程度により買いなおすか迷うところですが、
新規購入で、近い将来スイフトにする予定なら、
ハーネスはスズキホンダで共用(20Pステアリングリモコン対応)できる物を選んでおく事も出来ますね。

スイフトと初代フィットはラジオアンテナ端子形状も共通の場合があります。

安さ第一なら、フィットに取り付けした配線キットがスイフトに使用できる可能性があるので、比較してみると良いでしょう。
スイフト用に買い増し不要かも。

書込番号:21237216

ナイスクチコミ!1


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/29 08:19(1年以上前)

>すすすゆうさん

「取付キットの配線がスズキ車と共通で使える場合が多い」との貴重なアドバイス、有難うございました。明日からフィットへの取り付け作業(楽ナビからストラーダへの付け替え)に入ろうと思っていたところなので、抜群のタイミングでした。

 十数年前に購入した楽ナビ、外す際に誤って壊してしまっても惜しくありません。どうせ新型スイスポ(直噴ターボ)買ったら初代フィットは廃車にする予定ですから。

 当面の心配はスイスポ用予算(200万円)の算段です?
 
 話は変わりますが、14年目の初代フィット、自動車税は上がりましたが、走行距離はたったの5万キロ、いくら外見はボロでも全く故障なく十分走れます。「こんな贅沢をして本当にいいだろうか?」と自問する優柔不断な私です。

 しかしエスクード(新型スイスポとほぼ同じエンジン、重量1,200キログラム)に試乗した時のあの快感、忘れられません。なにしろフィットよりさらに200キロほど軽くても、あの走りなのですから。

 人生は短いのでやはり新型スイスポ、買います。

 

書込番号:21237544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/29 13:38(1年以上前)

>tedayakoさん
5万キロのしか乗られていなく下取り価格も0円に近いと思いますのでとりあえず現在の愛車に取付てみれば如何ですか?

ちなみに自分の愛車?は17年落ち12万キロの軽四です。

後で載せ換えするならGPSシートやTVアンテナを使わず取付すればナビ購入だけでフィットにはOKだと思います。

初代フィットの電源コネクターは同じでもスイフトにはステリモがありいくらナビを取付た事があっても難易度は上がると思います。

ホンダとスズキだと180oナビ同士でもフェイスパネルも違います。
もしスイフト購入ナビ載せ換えだと200oナビ仕様なのでそれもまた違います。

ラジオ変換ケーブルも初代フィットは普通の丸型ラジオアンテナですがスイフトは違います。

ナビとしての機能とラジオ、DVD、CD、は使えるのでナビのみ購入する方向をオススメします。

パーツの仕様や違い等は色々なメーカーサイトを散策するとわかります。
何処のメーカーも意外にわかり辛い所に載っていますが…
調べるのは慣れているので時間はかかりません。

TVも使いたければアンテナを張ってもCN-RE03Dはそんなに高く無いのでいっちゃいましょう!

日がな一日、新車のナビ取付の予行演習だと思います。

書込番号:21238131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/29 23:21(1年以上前)

>F 3.5さん
今日、F 3.5さんから紹介していただいた 「アルパインのフィットへの取り付け方法」を印刷しました。私が初代フィットに楽ナビを付けたのは十年以上も前のこと。 さすがに「あれ、10年前、こんな所も外したのかな?」と思うような箇所が結構ありました。

 F 3.5さんのおっしゃる通り、「新型スイスポへストラーダを取り付ける予行演習」です。ドライバー、錆び付いた箇所をきれいにするためのCRC等も準備しました。

 自家用歴14年の初代フィット、楽ナビ等、もう壊しても怖くありません。思いっきり大胆に部品を引きはがします。どうせ査定価格ゼロの車ですから、どうせストラーダを、新型スイスポを買いますから。

 とは言っても、購入資金200万円、本当に用意できるかナァ?未だに不安を感じる私です。

書込番号:21239387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,375物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング