ストラーダ CN-F1XD
- 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
- 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
- ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD
iPhoneSEをアップル純正AVデジタルアダプターを介してHDMIとUSBで接続しました。
ナビのオーディオ画面でiPodを選択し、再生すると、
音楽はアートワークが表示されて再生されますが、
iTunesで購入したミュージックビデオの映像は再生されません(音楽のみの再生)。
単純に、ミュージックビデオは再生できないのでしょうか?
書込番号:21447181
5点

YouTubeとかの映像が映るのならば、著作権での制限又はアプリの設定でしょう。
書込番号:21447800
1点

>縦目さん
動画を視聴するための純正AVデジタルアダプターです。
ナビでHDMI入力を選択して映像が出ませんか?
書込番号:21447851
2点

>縦目さん
こんにちは。
自分も購入してから気づきましたが去年モデル(R#03D)から
ビデオは対応してないようです。
F1Dでは対応してただけにびっくりしました。
https://panasonic.jp/car/navi/ipod/ipod_02.html
なのでUSBをナビに繋いで認識させずに、
充電のみのUSBに挿して、HDMIでナビに出力させるしかないと思います。
書込番号:21529134
0点

返信が遅くなって申し訳ありません。
AVアダプターを介してHDMIに繋いで、iPhoneからの操作ならミラーリングでミュージックビデオが再生できました。
AVアダプターを介してHDMIとUSBの同時接続だと、HDMI優先なのかUSB優先なのかどこかに記載があれば良いのですが、
記載はなかったです。
ただ、CN-F1XDのメニュー画面でiPodの接続認識になっている場合はUSB接続でした。
HDMIから先に接続するとHDMI接続になるのか?USBを接続した時点でUSB接続になるのか?
検証してみます。
が、iPhoneSEはサポートされない機種って表示が出るので検証は出来ません笑!
書込番号:21532479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-F1XD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/13 20:33:51 |
![]() ![]() |
2 | 2023/12/07 20:35:33 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/30 22:15:02 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/03 14:16:47 |
![]() ![]() |
4 | 2021/08/05 15:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/05 0:34:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/23 23:03:04 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/23 11:02:30 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/30 21:04:41 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/28 19:49:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
