リーフ 2017年モデル
456
リーフの新車
新車価格: 408〜583 万円 2017年10月2日発売
中古車価格: 64〜445 万円 (547物件) リーフ 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
はじめまして。先月の12日にGを契約しましたが、まだ納期が出てません。
同じような時期に契約された方の状況はいかがでしょうか?
書込番号:21291231
24点

私も先日注文しましたが、流石にこの短期間での再発は納得ができません。
明日朝イチでキャンセルの方向でディーラーに行こうと思います。
書込番号:21291388 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

ご注文されたディーラーが、納期が決まらない...と言っているということですか?
私が近所のディーラーで、先週くらいに聞いた話では、遅くても1月、早ければ12月と言っていました。
(注文が1ヶ月以上前で、いつなのかは分かりませんが...)
ただし、メーカーオプションの構成や色によって、かなり納期が違うようです。
ツートン・特別色は間違いなく遅くなるそうで、宣伝色(?)の、白+青とかは人気もあって遅いとか...
それと、寒冷地仕様や、本革にした場合も遅いと言っていました。
書込番号:21291423
4点

>ネクロさん
すみません、素朴が疑問なのですが、
車の注文のキャンセル...ってできるものなんですか? (注文書を書いて判子押した後に)
お金払うのが一括払いとかだと、納車後に払うのかと思うのですが、モノが届く頃に、やっぱりキャンセル...とかもできるんでしょうか。
書込番号:21291440
19点

新型リーフは大変なことになってますね。
私は旧型リーフの中古車を購入予定ですが、
50万位で探しています。
中古車もこの不祥事でキャンセルが多く、
値段も下がる傾向だと。
私は気にしていないので、お得な買い物が出来るかも。
書込番号:21291479 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

・・・
キャンセルですか・・・
長いつきあいの方はされないと思うのですけど
どうなんでしょうか
・・・
書込番号:21291480
22点

結局、社長の資質が無い!
つう事(。・_・。)ノ
書込番号:21291638 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ニュースで全車両出荷停止とながれてましたよー。
書込番号:21291670 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>coroncoronさん
ニュースで全車両出荷停止とながれてましたよー。
このスレのタイトルは、「全車両出荷停止だそうです。」ですよ。
書込番号:21291693
11点

FOXTESTさん
ほんまですね、よく見てませんでした。
ご指摘、ありがとうございます。
ニュースではとりあえず2週間ってゆってましたけど、もっとかかりそうな気がします。
書込番号:21291869 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>coroncoronさん
2週間で出荷再開になるとしても、それはダウンしたイメージが2週間で回復するという意味ではないので。
これから先しばらくは、たいへんそうですね。
書込番号:21291894
14点

知り合いが先月23日の契約で12月中旬の予定出てました。ツートン、寒冷地、本革です。
書込番号:21292041
11点

日産、心配ですね。
私は、9月18日にオーダーしました。
Gグレード 青×白 レザーシート 寒冷地仕様 他いろいろ。
納期は、オーダー当初は10月末と言っていたのが、日産の無資格問題で年内難しいかもになり、 先日は1月末になり、更に工場出荷が1月末で納車は2月上旬になりました。
日産を応援したいところですが、大丈夫?って不安になりますよね。
書込番号:21292049 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

出荷停止と言っても工場の製造ラインは動いていると思うので
注文した車両は普通に生産されれるのでは?
出荷できないだけで出来上がった車両はストックされてて
解除になった時点で、点検済みの車両は一斉に出荷されるんじゃないでしょうか。
書込番号:21292251
16点

国内向けは出荷停止という事ですが、再開までの間に通常通り生産すればストックする場所が無いように思います。
輸出するぶんを流すので、国内向けは大幅に原産かと。
書込番号:21292304 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

生産ラインも停止してるってどこかの記事に書いてましたよ…
今度は本気で取り組むみたいですね。
ただ検査員と検査補助員の違いは講習と指名だけで実際の検査は機械でしてるらしく
機械操作はどちらがしても同じって言う甘い認識?が今回の度重なる不正?に
なったらしいです。
私も納車待ちなのですが困ったものです。ただキャンセルはしませんよ!
待ちに待った車なので(^.^)
キャンセルされる方は販売店のアドバイザーさんにはあたらないであげてくださいね!
彼らの胸中を思うと…
書込番号:21292358
19点

一旦キャンセルも良いのでは?出来る出来ないと言う内容ではなく、トラブル発生なのですから、キャンセル普通に出来ると思います。
離れたい人は、離れてもらう、問題ありません。
書込番号:21292370 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ネクロさん
先行予約で契約しましたので、キャンセルしようとは思いません。
昨日の今日なのでディーラから連絡待ちです。
書込番号:21292374
15点

>k@goさん
>ご注文されたディーラーが、納期が決まらない...と言っているということですか?
9月6日の発表を待って、6日がディーラーが休みだったので7日にカタログ入手。
契約したのが12日で、2日前に契約された方の工場出荷が10月15日だと聞いていました。
2日遅れでの契約でしたので、予想1週間遅れの出荷で11月初旬には登録と言う話でした。
尚、Gタイプ黒白ツートンのメーカーオプション無しです。
書込番号:21292394
6点

>coroncoron さん >FOXTESTさん
メディア情報では最短で2週間だそうです(;´Д`) 行楽の季節の2週間は辛いです。
書込番号:21292403
9点

>えすまるさん
>GG-beemerさん
情報ありがとうございます。遅くとも11月末までには何とかしてほしいものです。
書込番号:21292407
4点

まぁ、組織的な不正で腐ってはいたが日産責任者らが会見で、認識の相違が云々と言っててこれで膿を出しきってくれたらって思ってましたが斜め上をきましたね。
まさか日本の一流企業が指摘を受けた後も、国内の完成車工場全6工場のうち4工場で、検査に無資格者が関わっていたとか・・開いた口が塞がらないとはこのことだな。
ホンダもフィット3HVで不具合を認識していたにも関わらずヴェゼルを発売させたときにはクソだと思いましたが、今回の日産のこの対応は国交省もブチギレすんじゃね?いや、マジで。
怖っ!!!
書込番号:21292412 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

今、充電がてら日産に立ち寄っています。
セールスいわく、まだ社内への発表は無いけど、納車の遅延の可能性はかなりあるとのこと。
また詳細わかり次第教えてもらいます。
書込番号:21292447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

工場出荷後で納整センターに入った直後でしたが、そもそも納期が遅れていたので債務不履行で契約解除しました。
諸々の問題が落ち着いたら、来年にでもまた考えようと思います。
なので、そういう意味では即納の玉が増えるかもしれません。
書込番号:21292549 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

日産がドタバタしていてスタートダッシュできないうちに、シレーっと、e-Golf発売開始されちゃいましたね。
e-Golfとの関連した話はこちらで伺いたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=21285263/
書込番号:21292563
8点

FOXTESTさん
ほんとそう思います。
良い技術があるのに。
書込番号:21292697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のニュースで車に乗ってるのが無資格者(国家資格は持ってるが届け出てないだけ)で検査結果は機械が出して、正規の完成検査員が検査結果をチェックしていた(書いていた)とのことでしたが、これの何がいけないのか理解できません。
陸運局では検査ラインを通るときハンドル握るのは整備士だろうと素人だろうと関係ありません。
出来立ての新車は検査員でないとダメで、継続検査をギリギリで通る古い車は素人の操作でOKなんて言いがかりとしか思えません。
まあ、指導を受けた直後に改めてない日産の落ち度ではありますが、そもそも可笑しな規則だと思いますよ。
書込番号:21292810
14点

>赤いコンバインさん
おかしな規定だろうと、ばかばかしい規定だろうと、法律である以上は、守らないと。
そういう、軽視する姿勢が、今回、直後でもまだ懲りずにやっているという事態に繋がるんです。
言いがかりなんかじゃないですよ。
世の中、そんなばかばかしい規定なんてごまんとあります。でも大多数がそれを守っているんですよ。
世界には、大麻や覚せい剤が合法な国、地域もあります。その感覚で、禁止なんてばかばかしいから使った、で良いと思いますか?
書込番号:21292866
31点

>赤いコンバインさん
無資格者(国家資格は持ってるが届け出てないだけ)
資格が無い人のことを無資格者と言うのでは?
完成検査員は、国家資格ではなく社内資格では?
書込番号:21292934
12点

いやいやいや。
マジかこれ!少なくとも20年前から行われていたって・・・・。
妻のK12マーチも対象やん!
またしても、初回の車検を受けたからそれ以前はノーカンな!テペペロ(°∀°)で、済ませるんだろうか。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171020/k10011183511000.html
書込番号:21292963 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

新型リーフは大変なことになってますね。
私は旧型リーフの中古車を購入予定ですが、
50万位で探しています。
中古車もこの不祥事でキャンセルが多く、
値段も下がる傾向だと。
私は気にしていないので、お得な買い物が出来るかも。
私同様、気にしない人は今が買い時ですよ。
書込番号:21292979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>赤いコンバインさん
本当にこんな規制は既得権益の何ものでもないですね。私は以前整備工場の事業所管理者をやっていましたが国交相のの役人の査察は本当にアラ探しのプロでしたね。日本の自動車産業の発展の為にもくだらん規制は緩和されるべきです。トランプさんが安倍さんに言ってくれると一発なんですけどね。
>FOXTESTさん
完成検査員は国家資格でみなし公務員として検査をしますよ。その国のお墨付きを貰った人が検査をするのでいちいち国交相の役人が検査しなくても良いんです。待遇は全然公務員に及びませんけどね。
書込番号:21292987
7点

>miyuna_duさん
当然規則は守らないとダメです。
でも役人には甘く、事業所には厳しくの矛盾が正されてほしいものです。
書込番号:21292996 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もう少し待てば40万だいで買えるかも?
日産の株価はそれ程下がってないので大丈夫でしょう。
書込番号:21293005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まんぞうと申します。さん
ここには、リーフ買ったけど、売ろうとしたら売れね〜ゴミだわ!と言っている方がたくさんいますから、そのゴミ、10万で買いまっせ〜と言えば売ってくれるんじゃないですか?
だってゴミなんですから 笑
でも実際探すとそう言う人って案外いないんですよね〜何故でしょう?笑
書込番号:21293017
10点

>FOXTESTさん
報道がいい加減なせいで、そのような誤解をうけるんですよね。
>hat-hatさんがおっしゃる通り国家資格です。
書込番号:21293077
0点

>miyuna_duさん
流石に10万は無いでしょうが、新型発表、不祥事発覚と続き、どんどん値下がりしてます。
最初はプリウスかアクアを検討していましたが、
中古車でも高く、仕方なく軽自動車にしょうと思ったら、リーフが格安な事を知り色々と調べたら
ネガティブな情報が一杯。
でも、そのネガティブを気にしない人にはポジティブにお買い得。
私みたいな貧乏人にはピッタリです。
書込番号:21293098 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

電気自動車を売る資格があまり無い会社とは思ってましたが、車自体を売ってはいけない会社だったんですね。がっかりです。
書込番号:21293353 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まんぞうと申します。さん
その通りです!!
気づいちゃいましたかぁ〜
ほんと買ってから、ランニングコストのかからなさに、更にビックリすると思いますよ〜
浮いたお金で沢山プチ贅沢して下さいねー。
ウチの会社にはプリウスもありますが、リーフに乗るだけで、数万円単位で浮いて来ますから!
そもそも既にイニシャルで、全く勝負にならないくらい、浮いちゃってるでしょうが 笑
書込番号:21293365 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

初期型リーフの場合、一桁査定も実際ありますよ。バッテリー劣化はほぼ無く、修復歴無しでも。オーナーにとってはゴミ扱いされてるのと同じです。
書込番号:21293374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>赤いコンバインさん
>hat-hatさん
失礼しました。国家資格と書かれていなかったり、
https://mainichi.jp/articles/20171012/ddm/003/070/060000c
ここみたいに「Q 検査員は国家資格なの。 A いいえ、社内資格です。」と書いてあるページをみていました。
書込番号:21293380
2点

整備工場の完成検査員とメーカーの検査員は違いますが?(笑)
よくお調べになる事をすすめます。
さらに、毎度ながら話が発散して、挙句にはリーフ自慢とは、スレ違いも甚だしく、微笑ましいです。どんな事でも本題を無視して自分自分と話の方向を変えるのは、お年を召した方のようです。
書込番号:21293391 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>晴天の辟易さん
そうですね。
工場の完成検査員を自動車検査員と間違えているんでしょう。
まぁ、こちらはスレタイと関連してるので有意義なレスだと思います。
対してあちらは。
スレ違いを指摘したら速攻削除依頼で失言をなかったことにしてますからねw
まぁ、スクショしてるんで問題ないですがね。
書込番号:21293425 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>くるくるルークさん
契約解除は当然だと思います。
こんな会社から新型リーフを買おうとする人には、目先のお金だけではなく、遵法精神や規範意識についても、今一度考えて貰いたいです。
書込番号:21293643 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Reinhard vRさん
うーん。そういう感覚ではないんですけど。
まぁどう思うかは人それぞれですから。
書込番号:21293902 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「企業の頂点にコストカッターが長く居座るのは良くない」の典型事例かな。
書込番号:21294343
12点

出荷停止と言う事は生産も停止するしか無いでしょう。作っても出せなきゃ置く所に困りますし・・・
でも、完成検査を有資格者が行っても市場でのクレームはあるし、今回、言ってる事が微妙ですよね。
まず、言える事は製造技術が厄人の頭の中身より遥かにハイレベルで構築されていますので
不良の発生は本当に低いはずです。
ライン作業を経験した事の有る方なら・・・別に大丈夫じゃないのと思われていると思いますよ。
書込番号:21294372
8点

この問題はすぐには解決しないと思いますよ。
まず、日産の有資格者が確かマツダの半分くらいしかいないとか。
ということは圧倒的に数が足りないのでしょうから、有資格者を増やす必要が
あります。これには時間がかかるでしょう。
また、無資格者が検査しても問題ないのでは?ということですが、実際問題が
発生することはあまりないとは思いますが、法令で定めているのですから、
守らなければなりません。
無免許者でも車を運転できる人はいると思いますが、だからといって無免許
運転を許しますか?
資格というのはそういうものです。それを否定したら元も子もないと思います。
書込番号:21294793
14点

発覚前の検査員の問題は、形式上のことでと思いますが
発覚後、危機感の強まる中での再発覚は根が深いですね。
ガバナンスが効いていないという会社のコントロールの問題です。
生産工程はコンピューター等で管理されているので
問題は出ないかもしれませんが
不良部品の取り扱い等について、会社の基準に基づかないものも
平気で使う可能性があると言うことがガバナンスの問題です。
神戸製鋼と似たようなものです。(神戸製鋼は一部会社の中枢の問題という人もいますが)
極論を言えば烏合の衆が車を作っているというだと思います。
日産のやるべき事はライン上のすべてを点検して、生産ガバナンスを正常化させることです。
社長の首は必至でしょうが、その前に正常化だけはしておいてほしいものです。
書込番号:21294841
9点

発覚後に社長命令を無視して不正を続ける会社ですから、生産現場で法令に関係無い部分はもっと酷いと考えていいんじゃないですか。知らない所で粗悪な作りになっている。だからリーフってEVに直接関係無い部品での不具合多いのかな。また、生産現場以外も腐っている可能性もありますよね。
書込番号:21295010 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

考えようによっては三菱より悪質。向こうは個別の車種に対するリコール隠し、燃費偽装。こっちは全車両が対象。しかも三菱に文句タラタラ言ってた時には既に似たような事をはるか以前よりやってたって事なんだからなにをか言わんや。ある意味お似合いのカップルって事か。これ、国によっては値引き拡大になるからラッキーって事になるが日本人はこういうの嫌うからね。優秀な人材がドンドン抜けて
良いクルマ造りが出来なくなって更に売上落としてと負の連鎖の始まりかな。日産は更に国内市場には
力入れなくなるだろな。まぁ、元々セレナとノート、エクストレイル位しか売るものないからどうでも良いのだろうが。
書込番号:21295016 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そもそも今回の騒動の発端は検査員手当を減らすため検査員の数を減らし補助員にさせてたのを、
補助員が検査員と同じ仕事をさせられてるのに手当が無いのはおかしいやろ!って国交省に告発
したのがきっかけでしょ!?
要は過度な人件費削減のツケが回ってきたんじゃない?
私的には一番悪いのはすごい高額な給料とってコストカッターと呼ばれてたカルロスゴーン
やと思うんだけど…。
書込番号:21295173
5点

>晴天の辟易さん
整備工場の完成検査員とメーカーの検査員は違います
>worlds endさん
工場の完成検査員を自動車検査員と間違えているんでしょう。
正解を教えていただけますか、お願いします。
書込番号:21295212
4点

いや、これほんと三菱の社員一同並びに関係者及びその家族は今回の日産の不祥事をどう思ってんだろ。なんせ20年前から不正してんだからね。
これほど「お前が言うな」が当てはまる凡例もないですよね。
しかも日産で一番売れてる車は三菱製のデイズ。
日産車の中でデイズだけは正規の検査員が検査していたという始末。
ほんと、三菱関係者はどう思ってんだろ。
書込番号:21295222 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

イメージ悪化で国内では大きく売上に影響出てくると思います。特にリーフは技術や先進性を売りにしたかったわけですから影響大きいと思います。
旧型末期の様な100万円引き謝罪セールでも期待しますが、無理でしょうね(笑)
書込番号:21295375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日産車卒業しといて良かったです!
今はトヨタです。
書込番号:21295391 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>バレットクラブさん
トヨタ車は高くて買えません、涙
日産車は貧乏人に優しい。
書込番号:21295439 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リコールしても検査して問題無し、それで終わりですよね?
うちもメーカーなので無駄と思えることを腐るほどやっているので
日産を強く批判する気にはなりませんね。輸出車に影響するほどならダメですが。
この問題で魅力が褪せてしまう車かどうかですね。
僕としては得に影響がありません。
雪国なので4WDがあれば欲しいです。
書込番号:21295781
4点

中期リーフから乗り換えでS赤注文して、来週納車と聞いてたのですが、大丈夫なのかわかりません。Dから連絡ありません。
納期が遅れてもキャンセルはしませんが、なんらかの連絡は欲しいですね。
ある意味Dは被害者なのでしょうが、購入者からしたら気持ちのいいニュースじゃありません。
書込番号:21296794 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

日産はリーフ販売促進のため、月額2,000円で充電し放題のキャンペーンをやっていますが、
いずれは、この額が大幅にUPされることが予想されます。
何年後?金額?わかりませんが、中古車も含めてリーフが売れ、QCで充電待ちが増える程
値上げ時期は、早くなると思います。
書込番号:21297510
8点

例の製鉄メーカーと共に日本の製造業のイメージを大きく失墜させるダメダメ企業じゃん。
トヨタにがんばってもらって、なんとか「Made inJapan」のイメージを挽回してもらわないと、、、。
書込番号:21297809
7点

日産、訓練なしの従業員も完成検査…追浜工場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00050131-yom-bus_all
芋づる式に出てきますが、法令軽視だけではなく、品質管理そのものに問題がある気がします。
実際、リーフの部品で保証交換や修理に何度ディーラーに足を運んだことか。
トヨタも長年使用してますが、トヨタの方が品質は明らかに上ですね。
書込番号:21298144
11点

>電気自動車万歳!さん
うわ〜。
これが少なくても20年前から行われてたんですかね。
もやは日産の全てのCMが逆の意味に見えてきます。
内部通告者はなくならないでしょうね。
リストカッターが、今になりブーメランとなって幹部達の首を飛ばす・・因果応報か。
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=J6HbSDEXyLGVdBMd5nc6wSerjPJd4dXI8_mX7ZbP3ovRtk9RL05SWxYVEY7RFIi3NnpJd8EqMMQ7bsqA6qI-
あと何回驚かせられるんだろ。
書込番号:21298171 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>くるくるルークさん
脱税ではなく、源泉徴収漏れです。
なんか嫌なことでも、ありましたか?
書込番号:21298253 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ご心配ありがとう。
おかげさまですこぶる順調、快調です!
書込番号:21298397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コメントをいただきました多くの方々に感謝いたします。
スレの方向が少し変わりましたが、本日夕刻に担当の訪問がありましたのでご報告します。
本来なら19日工場出荷で、27日納車の予定だったそうです。
その後、最初の報道で工場出荷が23日に延び、
今日現在では工場出荷日も未定になっているとの事( ノД`)シクシク…
出荷が最短2週間で再開しても、納車は11月10日以降のようです。
気長に待つしかないですね。
書込番号:21299361
6点

>くるくるルークさん
こんばんち〜!
台風に乗って、輩も来ますねっ〜 (笑)
台風と共に輩も去ってくれれば良いのですが・・・
無理ですかねっ!?
>ネクロさん
新型のアリクイ・モンスターの
キャンセル済みましたか?
HVの購入をお勧めします。
書込番号:21299614
5点

日産は完成検査だけいい加減にしていて、他の生産工程は全て社内規定通りという事は普通考えられませんね。
そう考えると他に選択肢がある場合は日産以外のメーカーという事になりますが、リーフは国内で競合はないですからね。
という事で、残念ながら電気自動車は当面諦めるかな。少なくともトヨタが出すまで待った方が良いかも。
書込番号:21299757
11点

>私的には一番悪いのはすごい高額な給料とってコストカッターと呼ばれてたカルロスゴーン
やと思うんだけど…。
それは、あまり関係無いのでは?と思います。
昔、日産が901運動でイケイケムードだった時にR32のスカイラインを買ったのですが
納車時に助手席側のシートベルトが肩側からまとめて出てました。
つまり、肩だけホールドする二点シートベルト状態です。
それから何度か乗り換えましたが、こんな状態で納車されたのは後にも先にもこのスカイラインだけでした。
書込番号:21299979
5点

9月16日契約 グレードG ラディアントレッド
たまたま全ての完了検査が正規に行われていた為
登録が出来、国交省お墨付きの車検証とともに
10月26日に納車が決定しました。
普通に登録できる時期の車種もある様ですよ。
車検証のコピー画像もアップしときます。(重要箇所は隠させていただきます)
書込番号:21300193
4点

確かに今回の日産はよくはありませんが、2015年のフォルクスワーゲンのディーゼル詐称は試験を察知して排ガスを制御するプログラムを販売車に入れておくと言う最も劣悪なものでした。
e-Golfが発売開始されましたが、あの会社の車は社員が全て変わる50年間は買えませんね。
頑張れ日産!
書込番号:21300635 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ノイエルさん
納車日の決定おめでとうございます。
>ノイエルさんだけでなくリーフを注目しているみんなが体験談を心待ちにしています。
色々な機能や装備の使い勝手と電気自動車としての機能性能のご報告をお待ちしています。
私も楽しみです。
書込番号:21301532
4点

>vincent 65さん
https://news.nifty.com/article/economy/business/12136-422037/
これ読んでみて下さい。僕はカルロスゴーンにも今回の責任があると思ってます。
書込番号:21301748
2点

公的金融機関の商工中金でも不正な融資、統計が発覚してましたね。
日本終了でしょうか?
http://www.sankei.com/smp/economy/news/171019/ecn1710190056-s1.html
書込番号:21301990 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>miu_dueさん
まだ公になり、私たちがこのように好きな事が言えるだけでも救いがあるのではないでしょうか。
沈没はしないけどなんだか真面目さが見当たらなくなってきましたね。
頑張れ日産でしたが頑張れニッポン そんな心境
書込番号:21302250
3点

>コール17さん
私も墓場まで持っていくつもりですが、上場企業のリコール隠しのネタを持っています。もう20年以上前で、法的時効かもしれませんが、公表したらその企業が吹っ飛びそうなネタです。
私も含めて、何万人も転職、退職組もいますが、誰一人リークしないのは社員への待遇と気遣いが抜群に良かったからでしょう。
そういう発覚していないネタは、日本国内に数多隠れていると思います。
それ以外にも、身内やごく親しい友人経由で聞いた、さる電気メーカー、大手運送会社の似た様な、表になっていないスキャンダルも耳にしています。
実は結構根が深く、日産にとどまらない気がしています。
書込番号:21302404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分は今月の28日に納車の予定でしたが、今回の件で11月以降になってしまって、残念な気持ちです。
今回は契約も全てしてしまったし、乗りたい車でもあったため買いますが、日産は次は乗らないかなーなんて考えてしまいます。
こういう事件を起こされると、次の車へと続かなくなってしまうような気がします。
日産はこういうのを繰り返してユーザーが離れ、一度は倒産した会社なんだって改めて冷静になって考えました。
書込番号:21302731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ろみくんさん
日産車両が出荷停止になって迷惑をこうむっておられる方は多いと思いますが、くさらずに契約をした車両の納車を待ちながら楽しいドライブ計画を立てて待ちましょう。
たまにDに行って納車が遅れた分は何かプレゼントはあるのでしょうか。くらいは言っても良いのではないでしょうか。
ちょっぴりプレゼントがあれば少しは気が晴れるでしょう。
契約は納車期限も含めて契約です。(あまり大上段にふりかざしてはいけませんけど)
>miu_dueさん
モノづくりには色々な事柄がありますが、今回の20年間という期間と指摘された後でも改善がされず、そもそも資格所持者の絶対人数が不足していることは誰が見ても「形になっていれば良いだろう」「製造工程で見ているから大丈夫だろう」的な考えが横行したのでしょうね。
最終検査部門は社長室直轄に属する会社が多いのですが日産がどうなっているかは知りませんが、今回の事を契機に良い会社になることを祈ります。
トヨタをはじめ日本の車メーカーが良くなるのには日産が元気でいなければなりません。
>miu_dueさんがお持ちのお話はとても興味があります。何かの折に直接お会いした時にちょびっとお聞きしたいです。(怖いもの見たさの野次馬根性丸出しです)
書込番号:21302950
2点

どこの会社も中身は似たようなもので、会社を安定に存続させ利益を出し、多数の従業員の生活を少しでも安定して保証するためにはどうしても無理をしてしまう側面があるように感じます。
法的にギリギリのラインで攻めないとという現実がありそうです。
人間社会は常にそういうものじゃないかな、良いとは言えないかもしれませんが、何事もなかなか割り切れない現実を感じます。
そういう混沌としたものが社会でありその中でもがいて生きることだと思ったりします。
ひとつの会社を責めずに、社会の在り方を気持ちよくするよう互いに日々努めることかもしれません。
先進性あるEVをリスク背負って世の中に供給し、大きな社会貢献をされてるので、多少の不正はあっても大勢に影響なければ、修正すれば済むことで、時間が解決すると思います。 誰も修正しながら生きているのと同じじゃないでしょうか。
書込番号:21303092
6点


>worlds endさん
全体のCM本数が減ったんですか?
差し替えじゃないですかね。
TV局との契約でクールごとの枠数が決まっていますよね?
ちょうど契約切り替えのタイミングなら減らしたかもですね。
新型リーフの販売にあわせて短期間に大量のCMうって
予定通りその期間が終わっただけかもしれないな。
ACが増えたら日産枠かもしれないですね。
これが一番わかりやすいのかな〜
書込番号:21304595
3点

>つよぽ んさん
差し替えでは自粛と言わないですし、サイカワ社長の謝罪直後は全面自粛をしていた事を考えても、返金無しの事実上一部枠の返上でしょう。
書込番号:21304807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リンク先の記事の見出しが『日産、永ちゃんの「ぶっちぎれ」CMを一部自粛』なので、
他のパターンに差し替えしたんじゃないのかな?
日産自体のCMが減ったという印象があまりなく、
普通のリーフやe-PowerのCMはバンバン流れてる感じですね。
もしかしたら、矢沢サイドから永ちゃんのイメージが悪くなるから、
永ちゃんパターンは控えてくれって要請もあったかもしれませんね。
時期的に、「謝罪のCM流してもいいんじゃね?」くらいな感じですけどね・・・
まぁ色んな意味で、未だに「やっちゃえ」なんでしょうね。
書込番号:21305111
5点

>コール17さん
製造が遅れてとか、注文が多いので納期が遅くなるとかであればまだ納得して待ちますが、起こさなくてもいいことで、本来納車される期間を大幅にずらされた訳ですから、納得はいきませんね。
ハンコ押す前だったらキャンセルしてたかもしれません。
とりあえず、今乗ってる車は車検が切れるので代車は用意してもらってますが、希望の車種でお願いしたので、ディーラーも少しは話を汲んでくれてるみたいです。
書込番号:21305144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろみくんさん
ハンコ押した後でもメーカー不信理由にキャンセル出来ないのですか?一度真剣に交渉してみては?
納期が遅れただけではなく今の日産車には安心できないとか。
その様な気持ちで乗ってもいいことないですよ、頑張ってキャンセルして下さい。
書込番号:21305411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CMと言えば、昭和天皇崩御の際に日本中で空前の自粛ブームが巻き起こったわけだ、
そこで日産が井上陽水のCM(セフィーロ)、『お元気ですかぁ〜〜〜』を止めた。
インパクトの強さを狙ったCM規格の弱点です。
書込番号:21305676
1点

まあ日本人特有の『不謹慎狩り』をメーカーが恐れるのは無理もないがな、
書込番号:21305681
3点

自動車の契約成立は、ディーラーで判を押した日ではなく
>日本自動車販売協会連合会(自販連)や日本中古自動車販売協会連合会(中販連)監修の標準約款では、(1)自動車の登録がなされた日、(2)注文により販売業者が自動車の修理、改造、架装に着手した日、(3)自動車の引き渡しがなされた日−のうち、いずれか早い日を契約の成立時期としています。
ディーラーとの契約の予約段階にあると思いますので
解約は可能です。
工場でオプションなどをつけていれば(2)に該当しますのでキャンセルは難しいかもしれませんが
工場生産日が確定していなければ(2)までいっている可能性は低いと思います。
車庫証明を取ったとか経費がかかっていればその分の支払義務はでることもあります。
書込番号:21306324
2点

調べたらそんな風な書き込み見ました。
代車も用意してもらってて、それなりの対応されてるので心情的に厳しいだけで、今の日産車には信用ならん!!って言えば解約出来ないのかな?
今のままで納車されて実車自体に不満が出たら最悪ですよ。
書込番号:21306406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ろみくんさん
リーフを選択する時には車そのものとメーカーへの信頼等を考慮して決定され、契約をされたことと思います。
納期が遅れることは良くありますがメーカーに対する信頼性の低下は心情的に理解できます。
Dもどのように対処をしてよいのか分からないようです。(日産からエンドユーザー向けの方針が示されていないようです)
ここは素直にDの担当者と店長クラスを交えて、ろみくんさんの現在の心境をお話をされた方が良いと思います。
ろみくんさんの希望車種を代車に回してくるDですから少なくともろみくんさんの不安や心配を和らげていただける気がします。
そこで話し合ってから今後の方向を選択されては如何ですか。
性急な判断はしないで、先ずはろみくんさんのお話をDに聞いてもらってください。(予め予約を入れて店長を巻きこむことも必要と考えます)
心配しながらあるいは嫌な気分で新車は受け取りたくないですね。
書込番号:21306477
1点

契約成立前なら、理由の如何を問わないでしょう。
金が工面できなかったでも良いし、他の車が欲しくなったでも良いし
他のディーラーが安かったからでも良いと思いますが、社会通念上問題が無い物で
あれば良いと思います。
でもね、キャンセル前にもう一度
リーフ購入の動機を見つめなしては?
日産の車だからですか?
EV車だからですか?
日産も未来に渡って生産販売するのでしょうから、それなりの改善をするでしょう。
なにしろ、不具合ではなく 法律違反をしでかしているので
法律違反の会社が世の中にそんざいできないのですから。なおらなければ日産は潰れますが
さすがにそんな企業ではないでしょう。
それでもリーフの魅力が失せるなら、さっさとキャンセルすべきで
リーフの魅力が失せていないのなら、じっくりお待ちになっては。
私はプリウス乗りですが、ブレーキのリコールがあった時
こんな車いらん、すぐ売っぱらうなんて思いませんでした。
ハイブリッドの楽しさを十分堪能しました。
EV車に魅力を感じるのなら、後悔をしないように祈ります。
書込番号:21306518
6点

追加リコール。
スズキや三菱、マツダにまで迷惑が・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000030-rps-sci
書込番号:21306912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出荷停止と思っていましたが、今日通りががりに見たら近所に新型納車されてました。
白のGでしたが初めて実車見ました。
以前は黒の前期Gでしたから、買い替えられたんですね。
自分より早く買われていで、11年すぐ買われてました。
書込番号:21307144
0点

>出荷停止と思っていましたが、今日通りががりに見たら近所に新型納車されてました。
出荷停止前に出荷された車両でしょう。
書込番号:21307171
3点

皆様、いろいろと相談ありがとうございました。
先日ディーラーでは1時間ほどこの話題で話して来まして、ディーラーのほうも
対応のほうで困っているとのことでした。
日産本社とつながってるわけですから、お客様の声は届けているとのことでしたので
日産がこの先やっていくためにも、今回の件は重大なことと受け止めなくて
はならないと思います。
車自体は各社いろいろ検討して欲しいと思った車なので、キャンセルはしませんが
つまらない事で納期が延びるのは本当に意味がわかりませんね。
あと、今回のこの事件でわかったことは、自分はステーションワゴンなどの
少し荷物がつめるハッチバックの車が好きなんだなーって思ったことでした。
いろいろ車に対しての考える時間にもなったので、納車を待ちつつ
日産の行く末を見守っていきたいと思います。
書込番号:21307994
6点

>ろみくんさん
おはようございます。おっしゃる通りせっかく本人が良いと決断をされ、選定をした車ですから乗られてからどんな車が自分に合っているのかを見極めるのも楽しい車ライフになります。
独り者の時や家族が増えた時、年寄りを抱えた時などその時の状況によっても必要な車は変わります。
まして、今の時代のように電気やその他のエネルギーで動く車が出てきたり、自動運転の先駆けになっているこの時代は車好きには応えられない環境の中にいますので長い目で日産自動車を応援しながら楽しみましょ。
書込番号:21308044
3点

納車後やっぱりワゴンが良かったと思えて来て、リーフの不満な所がより悪く感じ、ディーラー、メーカーへ向かってネガになり購入するんじゃなかったって愚痴を言われない事を祈ります。
これだと決めて購入した人でさえ…
書込番号:21308163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行Priusは注文から昨年6月納期まで5か月半待ちました。
もう首が長くなり過ぎて半分諦め的、そのうち来るだろうという感覚でした。
これまでの一番長い納期(笑)でしたが、10年前の20型Priusも3か月納期でした。
3か月も5か月もそうなると似たようなもの、でも時間が確実に過ぎてくれて、届いた時は一層嬉しいです。
熊本地震で納期が延びたこともありました、でも関係者の努力と時間が解決に導いてくれました。
期待して待ってるときって、後から気づくと結構とても幸せな時期なんです。
リーフ納期を待って、届いて、使いこなせるって幸せですね。
PHV乗りより
書込番号:21308165
2点

>やっぱりワゴンが良かったと思えて来て
それこそ全くネガティブ思考じゃないでしょうか。
初歩的選定ミスのレベルでしょうし、ワゴンとリーフは比較用途が違いすぎ。
リーフ買って使いこなそうとする人にはほとんど無用の心配かと。
あ、これも無用な書き込みですね、大変失礼しました。
書込番号:21308646
0点

>ミニ親父さん
>まんきちおじ様さん
そうですよ!
後から後悔するより、来年度には発売予定の
e-パワーセレナの方が良いと思いますよ!
それ迄待って尚リーフの方が良ければ結構な
事と思います。
書込番号:21308700
1点

>ミニ親父さん
>やっぱりワゴンが良かったと思えて来て
>それこそ全くネガティブ思考じゃないでしょうか。
関係ないのにわざわざ書き込むって事はそれなりに保険打ってそうで何となく。
あの文面の流れで必要だったんでしょうね。
書込番号:21308941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミニ親父さん
ステーションワゴンです。
流れで何と無く…
しかも
>PC楽しむおやじさん
へのレスでした。申し訳。
書込番号:21309474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[21295212]
>>晴天の辟易さん
>整備工場の完成検査員とメーカーの検査員は違います
>>worlds endさん
>工場の完成検査員を自動車検査員と間違えているんでしょう。
>正解を教えていただけますか、お願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>赤いコンバインさん
>hat-hatさん
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_10_27_4978/
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120171027400905.pdf
これはスバルですが、メーカーの完成検査員そのものは国家資格ではないですね。
完成検査員になれる条件として、2級自動車整備士等(これは国家資格)の資格を有する、
というのはスバルの場合あるようですが。
また、完成検査員の資格取得条件は自動車メーカーごとに違うようなので、日産自動車については分かりません。
ただ、完成検査員は国家資格ではない、ということははっきりと分かりました。
書込番号:21312337
3点

>ミニ親父さん
こんばんは。
納期が決まって良かったですね。
私の知り合いは、発表後すぐ注文でもう乗っています。
色は黒ですが、ツートンは2月くらいまでオーダー入っているとかですね。
ボディカラーで結構変わるみたいです。
納車が楽しみですね。
書込番号:21312852
2点

>ミニ親父さん
9/17契約で10/28に納車されました。
当初の納車予定は10/22だったので
約1週間遅れです。
当方、Gグレード、ツートン、
寒冷地仕様、レーザー仕様となります。
参考までに。
書込番号:21316079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルペウスさん
納車おめでとうございます🎊
当方Gグレード、ツートンでメーカーオプションはありません。
12日の契約なのにまだ未定(゚Д゚;)
北部九州の地方都市だからでしょうね。
ps昨日ディーラーの前を通った時に、積載車でノートeパワーが2台入庫中でした。
2回目の発覚前後で微妙な状況なんでしょうね。
書込番号:21316251
1点

[21312337]
>完成検査員になれる条件として、2級自動車整備士等(これは国家資格)の資格を有する、
というのはスバルの場合あるようですが。
と書きましたが。
「実地訓練で人材育成」が裏目に、スバルが25万台リコールへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000009-it_monoist-ind
部分引用開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
班長から指名を受けた後は、班長の監視のもとで完成検査業務に従事する習熟期間となる。その期間は2級自動車整備士の資格保有者で2カ月、自動車整備の資格を持たない者は6カ月と設定している。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用ここまで
つまり、完成検査員になる前の人達には、
国家資格である自動車整備士の資格を持つ人と持たない人の両方がいるということですね。
またこれはスバルの話なので、日産については分かりません。
書込番号:21319618
1点

>ミニ親父さん
僕は仮予約は7月で正式に発表後9/10に注文しましたが納期が未だに確定されません。
メーカー出荷予定が3回も変更され、遅くても10/31と聞かされていた納期が
未だに確定せずなんとか12中旬までには納車との事ですが僕は来年になると思ってます。
今のプリウスPHVも約5ヶ月待たされたの慣れてはいますがやはり3ヶ月以上待たされそうです。
グレードはGでレザー寒冷地仕様です。
ホワイトパールで単色ですがディーラーの方が
ツートンは12月になりのでこちらだったら10月に来ますと行って購入したのですが
やはり来年になるんだろうな.....気長に待ちます。ディーラーの担当者かわいそうです。
書込番号:21354080
3点

>nonno君さん
先日の日曜日にディーラーにて、納期確認できました。
11月9日に工場出荷済みで、北九州苅田港に15日入港予定。
その後、久山の納車センター経由で来週当地営業所に入庫だそうです。
登録も来週中にには終わるそうなので、初乗りは26日あたりでしょうか?
当初の予定より1ヶ月遅れですね。
書込番号:21357841
0点

>ミニ親父さん
お世話になります。
僕は4月納車の新型プリウスPHVから乗り換えで9月に注文でまだPHVに乗ってます。
納期が延びるにつれてPHVの良さもPHVの口コミでいろいろ話をさせてもらって少し
ずつわかって来ました。
それと先週日産から法人ハウスカードの申し込みお礼案内が来て、先日暗証番号が
封書で送られて来ました。
まだカードは送られて来ておりません。
これはもう直ぐ納車されるということで考えてみていいのでしょうか(^^
早く乗ってみたいです(^^
書込番号:21361182
2点

>nonno君さん
こんばんは。私も法人契約ですが、カードはちょっと遅れて契約しましたのでまだ案内は届いていません。
たぶん納車後の到着かと思いますので、納車とは比例しないんじゃないでしょうか?
幸いにもディーラーまで500mもありませんので、しばらくは自宅&ディーラーのカードで充電になると思います。
書込番号:21362894
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > リーフ 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/09 8:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/27 1:03:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 16:56:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/26 23:04:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/02 22:18:51 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/07 21:35:28 |
![]() ![]() |
51 | 2025/06/28 11:24:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/04 0:52:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/31 3:52:42 |
![]() ![]() |
36 | 2025/06/06 11:20:10 |
リーフの中古車 (全2モデル/792物件)
-
リーフ X 10万台記念車 プロパイロット/12セグ/バックカメラ/シートヒーター/純正アルミ/純正ナビ/LEDヘッドライト/オートエアコン/Bluetooth/BSM/ETC/充電ケーブル
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 100.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 103.2万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜799万円
-
17〜499万円
-
13〜108万円
-
49〜429万円
-
38〜628万円
-
65〜388万円
-
97〜157万円
-
45〜339万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





