リーフ 2017年モデル
457
リーフの新車
新車価格: 408〜583 万円 2017年10月2日発売
中古車価格: 64〜445 万円 (568物件) リーフ 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
集合住宅なので
外での急速充電のみで
普通充電はやったことがありません。
ショッピングセンターなどで
普通充電器がおかれてますが
PHSならともかく
リーフに2時間ばかり普通充電したところで
たいして変わらないと思うのですが
どうなんでしょう?
書込番号:23161730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PHS充電してどうする〜!
なんてツッコミはともかく
がっつり充電する目的でなく
お買い物ついでに
気持ちばかり挿しときゃエエんでない?
書込番号:23161772
19点

2時間充電して40km位走れる距離が増えるんで、とりあえず挿せば…。
書込番号:23161831 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

イオンで買い物ついでに普通充電致します。
1時間で3KW程度です、7KW/kwで20km走ります。
書込番号:23161834
6点

往復14キロ無いぐらいの場所にあるので往復分は充電できますし、混んでて駐車場所が見つからない様な時でもすぐに停められるので利用してます。
大抵は急速充電した後戻って普通充電にすることが多いですね。
書込番号:23161878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>pm48さん
2時間普通充電したら6kWh流れて5kWh以上充電できますね
40kWhリーフなら15%ほど増えます。
昔、急速急速充電器が今ほど設置されていないとき、旧リーフで山中の温泉で1時間普通充電して紀伊半島中央部を横断したことがあります。(日本3大酷道と揶揄されている国道425号線)
このときは貴重な普通充電1時間でした。
イオンならどったみち買い物している間なので1時間でも普通充電器にセットしていますよ
テスラも結構充電しています。
ここ1〜2年で新設/増設されたイオンモールの普通充電器は6kW対応機です。(今は3kWで運用みたい)
黄色の充電ケーブルです。
山中やホテルなどは急速充電でも14kW出力が多いので、そこの30分充電と普通充電1時間はあまり変わらないですね
自宅なら夜間8時間でかなり充電できるのですが、外の1〜2時間の普通充電はやはり補充電にしかなりません。
また、充電率や温度に関係せず一定で充電できるのも普通充電の長所です。
書込番号:23161912
5点

>pm48さん
皆さんと同じように、イオンモールなどの普通充電は、買い物などのついでに使っています。
(イオンシネマで映画を見てれば、かなり充電できますね)
普通充電ならば、設備の設置費用は少なくて済むので設置場所を増やすことは簡単ですし、
また自宅を含め駐車中に充電する事がEVにとって本来の姿だと思います。
今後、6kWの普通充電が一般的になっていけば、よりその傾向は強くなると考えます。
食事やら買い物の時間で、40から50km走れる電力量が蓄えられれば、日常の使用には十分ではないでしょうか?
(ガソリン車のように一度に満タンにして、電欠寸前まで使うというのは、EVに相応しくない使い方だと)
ショッピングモールやコインパーキングなどに、もっと多数の普通充電機が設置されていくことが、今後のEV普及のためには重要だと思います。
長距離の移動のためには急速充電器を使用し、日常の使用には普通充電器という使い分けが、EVには必要ではないでしょうか。
書込番号:23162033 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私は年間走行距離が4万kmで、上さんは10年3万km程度です。
どちらも時間を無駄にせず効率的に充電しようと思えば、
私はコンビニに寄る時間を急速充電でバッテリー残量を増やし、
上さんはスーパーでの買い物中に普通充電し、バッテリー残量を減らさないようにするのが良いかも?
上さんはEVじゃなく、ガソリン車ですが・・・・・って、EVでは割高になる。
近所だと、ららぽーと、イオンタウンともに普通充電の方が稼働率が高いです。
書込番号:23162163
2点

自宅で普通充電たまにしますがアダプターつけて100vの方でしてます200vも設置してありますが契約アンペア低めで200だと+電気ケトルでブレーカー落ちるのですが100ではそんなならないので重宝してますね✨
夜0時から100v充電すると30kwだと朝出かける頃丁度50%まで充電出来ます。ZESP2が切れたら多分このパターンで運用するんだろうなと思います。
書込番号:23164396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>Granitさん
情報をありがとうございます
急速充電は値上げしませんようにm(_ _)m
書込番号:23173578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Granitさん
今後はイオンの普通充電も各社の充電カードで認証させるほうが少し安いですね
三菱、トヨタの充電カードはプランにより無料もあり
ZESP2は1.65円/分(税込)で99円/60分 分課金
ZESP3プレミアムは無料
WAONカードは1時間単位課金のようなので使いにくいですね
有料化に伴って6kW運用になればうれしいですけどね
旧リーフや40kWhリーフ(6kWオプションなし)では3.5kWまで対応来ます。
書込番号:23173614
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > リーフ 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2025/10/15 19:38:13 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/09 22:39:50 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/09 8:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/27 1:03:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 16:56:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/26 23:04:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/02 22:18:51 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/07 21:35:28 |
![]() ![]() |
51 | 2025/06/28 11:24:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/04 0:52:27 |
リーフの中古車 (全2モデル/796物件)
-
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.1万km
-
リーフ ニスモ 純正ナビ 全方位 フルセグTV 衝突軽減ブレーキ ETC ビルトインETC 前方ドラレコ 前席シートヒーター ステアリングヒーター オートライト LEDヘッドライト純正フロアマット
- 支払総額
- 150.7万円
- 車両価格
- 144.9万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 122.7万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
リーフ X 純正ナビゲーション バックカメラ スマートキー LEDヘッドライト フルオートエアコン シートヒーター&ハンドルヒーター 革巻きハンドル オートクルーズコントロール USB充電ソケット
- 支払総額
- 232.9万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
リーフ G エアロスタイル(30kwh) ナビ/フルセグ/Bカメラ/アラウンドビューモニター/ドラレコ
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
18〜499万円
-
20〜108万円
-
48〜429万円
-
54〜1158万円
-
65〜388万円
-
70〜157万円
-
42〜338万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





