メガーヌの新車
新車価格: 263〜450 万円 2017年11月9日発売〜2023年9月販売終了
中古車価格: 78〜608 万円 (49物件) メガーヌ 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:メガーヌ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ルノー > メガーヌ 2017年モデル
はじめまして。現在ゴルフ7に乗っていますがそろそろ買い替えを検討しようかと思っています。メガーヌも候補なのですが、ゴルフで便利に使っている「オートブレーキホールド」は必須機能だと思っています。メガーヌには付いていますでしょうか?色々写真を見ても付いていない様なのですが。
ご教示のほど宜しくお願い致します。
書込番号:24291988
0点

付いているみたいです。
>電動パーキングブレーキ
>エンジンが停止している時、自動でパーキングブレーキを掛ける。
https://www.renault.jp/car_lineup/megane/features/safety_utility.html
>スウィッチタイプのパーキングブレーキには、信号待ちなどの停車中に自動的にブレーキ力を保持する「オートホールド機能」を追加した。
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210128-renault-megane-rs-news
書込番号:24292013
1点

>n_keitaさん
おはようございます。
HPを見ただけですが、ついて無い可能性が高そうに思います。
有識者のコメントを待つか、ルノーコールに電話した方が早いかも。
https://www.renault.jp/contact/index.html
受付時間 9:00?18:00(年中無休)
>キハ65さん
「オートホールド機能」の記事は、R.S.に関するものだと思います。
R.Sは別カテゴリなので、
スレ主さんの購入対象とは違いそうな気がします。
https://kakaku.com/item/70101810475/
書込番号:24292215
1点

>でそでそさん
ご指摘ありがとうございます。
ちょっと前にゴルフ7.5、今はB200dに乗っているのですが、両車の「オートブレーキホールド」システムが大きく違い、手で操作する「オートブレーキホールド」が良くわからなくなってきました。
書込番号:24292449
0点

>キハ65さん
「"手で操作"するオートブレーキホールド」って何でしょうか。
"手で操作"するオートブレーキホールドが実装されている車があるのですか?
後学のために教えてください。
書込番号:24292528
0点

>>"手で操作"するオートブレーキホールドが実装されている車があるのですか?
誤解を招くような書き方をして失礼しました。
ゴルフ7.5ではオートホールドをオンにするには、オートホールドボタンを手で押す。
B200では、オートホールドをオンにするに、車を停止後マニュアルにはブレーキを素早くと書いて有りますが私は強く踏んでブレーキホールドしています。
書込番号:24292753
1点

>n_keitaさん
以下、n_keitaさんの直接のご質問と無関係のレスで申し訳ありません。
>キハ65さん
ご説明ありがとうございました。
ゴルフはパーキングブレーキを使ってオートブレーキホールドをするのですか。そう言う仕掛けがある事を初めて知りました。
それだと停車中にブレーキランプが点灯しませんね。少々危険かなあ。
主ブレーキでオートホールド中に一定時間(最短3分程、長いものは数時間?)経過後に主ブレーキによる制動からパーキングブレーキによる制動に切り替わる事は一般的ですが、最初からパーキングブレーキでホールドするタイプが存在すると知って勉強になりました。
ありがとうございます。
オートブレーキホールド機能の起動方法は大きく二種類あり、一つはオンオフスイッチの設定(エンジン再起動でリセットされるものとされないものあり)で、オンでは停車するだけで自動的に主ブレーキがそのまま保持(従ってブレーキランプも点灯)されるタイプと、もう一つはメルセデスのように停車の都度追加のフットブレーキ操作をする事で主ブレーキを保持するタイプと理解しています。
後者はさらに二つに分かれ、強く踏み込むタイプと素早く踏み込むタイプがあり、メルセデスは後者です。
メルセデスの場合、停車後にブレーキをジワーっと、しかし壊すほど力一杯踏み込んでもオートホールドになりません。踏み込む強さは無関係です。一方、力を入れずとも加速度をつけてチョンと踏めばオートホールドになります。その時の“チョン”の踏力とオートホールド中の主ブレーキのブレーキ圧は無関係です。軽いチョンでも思いっ切りのチョンでもブレーキ圧は同じです。
書込番号:24292801
0点

>>メルセデスの場合、停車後にブレーキをジワーっと、しかし壊すほど力一杯踏み込んでもオートホールドになりません。踏み込む強さは無関係です。一方、力を入れずとも加速度をつけてチョンと踏めばオートホールドになります。その時の“チョン”の踏力とオートホールド中の主ブレーキのブレーキ圧は無関係です。軽いチョンでも思いっ切りのチョンでもブレーキ圧は同じです。
自分はチョンではオートホールドになりません。
だから最近は力任せでゆっくりとブレーキを踏み込んでオートブレーキにしています。(踏み方が悪いのかもしれません)
書込番号:24292832
0点

>キハ65さん
> 自分はチョンではオートホールドになりません。
走行から停車直前にはブレーキ踏圧をほぼ抜いていると思います。そこからホールドに持ち込むには「クイッ」と言う感じで素早く踏み込んでみて下さい。
既に停車中にホールドに変更する場合その踏んでいる状態から、あるいは少し緩めてから「クイッ」っとひと踏みすれば良いです。
いずれも「ジワー」ではなく「サッ」です。
>n_keitaさん
度々お邪魔してすみません。
書込番号:24292861
0点

>categoryzeroさん
分かりました。実践してみます。
でも、素早くでホールド状態にならかったことも有るので、今の踏み方になりました。
これ以上は書込みしません。
書込番号:24292868
0点

皆さんご返信ありがとうございます。
皆さんのご返信を拝見するとオートブレーキホールド自体に色々な種類があるんですかね。
ゴルフのオートブレーキホールドはブレーキを踏んで停止するとエンジンがかかったままでもサイドブレーキがかかった状態になりブレーキペダルから足を離すことができるものです。発信時にはほんの少しアクセルを踏むだけで解除されます。便利すぎて一度使うと無いと困るなと個人的には思っています。ルノーに問い合わせしてみます。ありがとうございました。
書込番号:24293536
0点

>皆様
遅レスになってしまいました。メガーヌGTに4年弱乗っています。
この型には電動パーキングブレーキは付いていますが、いわゆるオートブレーキホールド機能はありません。
これはアダプティブクルーズコントロールが付いていないからと思われます。
新しく出たRSやインテンスにはアダプティブクルーズコントロールが付いたのでオートブレーキホールドがあると思います。
まだ実車を確認していないので推測ですが。全車速対応のアダプティブクルーズコントロールには必須の機能なので。
一時停車中にブレーキを踏む踏力によってアイドリングストップが機能したりしなかったりします。
このオートブレーキホールドは別のBMWでは付いているので大変重宝していますので付いているとうれしい機能です。
ただ一点、機能OFFにしないと煩わしいタイミングはバックで駐車するときです。
一時停止を繰り返すとブレーキホールドと解除を繰り返してギクシャクしスムーズに操作ができませんので。短所はそこだけです。
マイナーチェンジではRSとインテンスにモデルが集約されてしまったのでGTはもう買えなくなってしまい残念です。
書込番号:24312651
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ルノー > メガーヌ 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/02/10 18:57:11 |
![]() ![]() |
12 | 2021/08/29 21:16:04 |
![]() ![]() |
6 | 2021/10/12 22:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/10 6:41:59 |
メガーヌの中古車 (全4モデル/82物件)
-
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 117.1万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
-
メガーヌ GT220 ワンオーナー禁煙車 6速ミッション ナビ テレビ 18インチホイール AUX キーレス
- 支払総額
- 119.7万円
- 車両価格
- 107.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 0.7万km
-
メガーヌ GT ワンオーナー Apple Carplay Bカメラ クリアランスソナー ACC パークアシスト 衝突被害軽減システム LEDライト スマートキー 電動格納ミラー 純18AW
- 支払総額
- 134.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜678万円
-
28〜434万円
-
22〜463万円
-
30〜341万円
-
42〜1002万円
-
26〜243万円
-
64〜670万円
-
50〜278万円
-
46〜458万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





