ジャパンタクシー 商用車の新車
新車価格: 345〜368 万円 2017年10月23日発売
ジャパンタクシー 商用車の中古車
中古車価格: ― 円

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジャパンタクシー 商用車 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ジャパンタクシー 商用車 2017年モデル
友人がJPN TAXI、シエンタを運転している最中の事です。 駐車場に止めようと、ブレーキに足を乗せたまま、惰性だけでゆっくり進みました。 すると急発進して水道栓をなぎ倒し、壁に激突してやっと止まりました。
本人は35年以上の運転のベテランで、ブレーキに足を乗せていたので、一度もアクセルに足は載せていなかったそうです。
その証拠に、壁に激突して止まったのですが、止まった時にそのままブレーキの上に足が乗っていたそうです。
保険で事故はまかなえますが、これから先に同じような現象が起きた時に、もし、相手の方をひいてしまったとかが怖く、どうしても解明したいそうです。 JPN TAXIシエンタを運転中、同じような現象があった方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:21690469
10点

トヨタでそんな事があるんですか!?
もうなんの車買えば安全なのかわからなくなりますね!
書込番号:21690509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉35年以上の運転のベテラン
年齢でいえば60歳前後ですか。
証拠も無く、本人の弁でしかないですから真相は誰にも分かりません。
ただ、最近多い高齢者の踏み間違え事故と同様の内容とも感じます。
あの人たちもブレーキを踏んでいたとしか言いませんからね。
もし、車にブラックボックス的な物があるのであれば解析してもらって本当にブレーキ踏んでいたのか確認したいですね。
書込番号:21690559 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

一昔前の予期せぬ急発進での事故。
覚えているのはスバルのレガシーの事故、裁判になってスバルが負けていた。
三菱もあったがもみ消しで大騒ぎになっていた。
フットブレーキを強く踏むと止まると聞くよ、そのご老人は驚いてブレーキを踏めなかったんだ。
電子制御、これ反抗されると困ったもんだ。
書込番号:21690596
2点

>tummybirdさん
耳を疑うような不具合。ご友人は災難でしたね。
JPN TAXI、シエンタ?シエンタとはグレード名でしょうか?いずれにせよ、主な用途はタクシーですし特殊な車なのでここの掲示板で情報を集めるのは難しいかと…
しかし疑う訳ではありませんが、ブレーキに足を乗せていたのであれば急発進した際にブレーキは踏めなかったのでしょうか?
やはり驚いて踏めなかったのでしょうか?
それとも踏んでも効かなかったという事でしょうか?
そもそも急発進すること事態が異常なのですが…
書込番号:21691141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで聞くよりタクシーの事故で本人が急発進したと供述しているのですから警察もトヨタもちゃんと調べると思いますよ。
書込番号:21691388
1点

そのレベルの話ですと警察に届け出して、タクシーのようなので(タクシー)会社との
話となるのですが、ここで出していいと友人の方はおっしゃいましたか?
下手をすると(メーカーへの)名誉棄損になるのですが大丈夫ですか?
もう少しネットリテラシーを持った(考えた)ほうが良いと思いますよ。
某巨大掲示板がトイレの落書き(何ら責任を負うものでない)と言われたのも昔の話。
ネットを井戸端会議と同じようには考えないほうが(スレ主さんの為にも友人の為にも)良いです。
書込番号:21692301
12点

2020年3月17日。ジャパンタクシーが渋谷駅前の交差点を左折しようとして仕切れず反対車線に突っ込み衝突しました。それも3車線ある一番外の車線に突っ込んで縁石に当たっていた。大回りです。信号待ちしていた自転車の前を横切ってた。見た目に時速50キロくらいでしょうか。
歩道に乗り上げてたら死者が出たでしょう。あのスピードでは曲がれない。
ジャパンタクシーに限らずプリウス、クラウンも変な事故いっぱいです。
ブレーキが利かない。100キロで暴走。前進後退を繰り返し妻をひき殺したという悲惨な事故が起こっています。車の欠陥でしょう。操作間違いならどのメーカーにも起こるはずですがなぜかトヨタに集中しているのです。シェアの比ではありません。また車種を問いません。
書込番号:23292238
4点

TAXI運転しています 先日暴走こそしませんでしたが 交差点を右折しようとした時 ブレーキを踏んでいるにも関わらず交差点内で止まらずに惰性で動いてしまいました。強く踏んだのですが鉄板を踏んでるような感触でそのままゆっくりと進んでしまいました。サイドブレーキも踏んで道の端に寄せてPに入れてやっと止まりました。そこでエンジンを切ったのですが今一度エンジンをかけるとシフトレバーが作動しません。Pから動きません。その間パネルにはオレンジランプが全て?点滅・点灯して数種類のメッセージが繰り返し表示されました。牽引をする手配をしている時改めてキーを回すと普通にエンジンが作動しました。そのまま帰庫して整備に出しましたが故障履歴のデーターも見れず 異常なしと判断されました。今もそのまま走っています。 このスレのように 惰性走行から急発進に変わっていたかと思うとゾッとします。
書込番号:24067768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上記訂正させてください。 【このスレのように 惰性走行から( 急発進に変わっていたかと思うと )ゾッとします。】( 急発進する様子では無かったのですが 変わっていた可能性もあったのかと思うと )
書込番号:24067778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>31seconsさん
今もそのまま走っています。
それってまずくないですか?
書込番号:24067780
2点

異常・故障無し と判断されていれば普通の車と一緒だそうです。多くの人が思うように間違えてたんでしょうで終わりです。
書込番号:24067782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>31seconsさん
しかしタクシーに乗っておられる運転手さんが踏み間違いというのは考えにくいですね。
踏み間違いはパニック状態の時に起こりやすいと思います。
複数の動作が重なるときに起こりやすいようです。
毎日何百キロも乗っている人が停止、徐行時にパニックになる事はありませんね。
そもそも仮に踏み間違えたとしても瞬時に対応出来る技量があります。
アクセル踏みっぱなしで壁に激突なんて考えにくいです。
真実は如何に???
ただトヨタは前科があるのです。
米国で起きた急発進事故でエンジンECUのプログラムがメチャクチャだったことが判明しています。
https://eetimes.jp/ee/articles/1311/11/news072.html
1円を削るようなコストダウン、多数の問題が判明しています。
結構昔のことで現在は改良はされているとは思いますが・・・
この米国の時には31seconsさんのようなブレーキを完全に放さないと
急発進が起こる可能性があることは判明してます。
米国の裁判も正しいかと言われればそうとも言えないですし
日本は何かと隠匿が多いし
真実は闇の中かな・・・
それにしてもJAPANタクシーの評価がボロボロですね。
プロの運転手の評価なのでトヨタは運転手の事など考えてもいないのが明白です。
書込番号:24067818
2点

2005年の古い車の情報持ってきて、
今の車も同様だから欠陥あるって詭弁もすれすれの主張は笑っちゃいました(笑)
どう考えても踏み間違えでしょ??
そうじゃない証明できるの??
メーカーにケンカ吹っ掛けるなら、メーカーの落ち度の前に自分の清廉潔白を証明できないとね??
老人が踏み間違えて、おれはやってないなんて(笑)
いくらでもあるよねー。
書込番号:25407064
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ジャパンタクシー 商用車 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2019/07/01 17:16:46 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/06 18:16:26 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/01 6:06:51 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/03 10:47:38 |
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜369万円
-
39〜511万円
-
138〜999万円
-
73〜1446万円
-
29〜366万円
-
28〜190万円
-
20〜123万円
-
49〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





