『ヘッドアップディスプレイ(HUD)の誤解』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル

『ヘッドアップディスプレイ(HUD)の誤解』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシア 2017年モデル絞り込みを解除する


「スペーシア 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2017年モデルを新規書き込みスペーシア 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ156

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドアップディスプレイ(HUD)の誤解

2018/03/21 12:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:37件

HUDはガラスに写って前が見にくい、前方の車や信号機と重なって逆に危ない、とにかく邪魔、等の書き込みを拝見しますが、私はそうは思いません。そこで画像をいくつかアップします。
まず最初に、HUDを使うと今まで目線をすごく動かしていたことに気がつきます(写真@)。もしよろしければ拡大写真で目線を動かしてみてください。通常のメーターチラ見運転でも良いのですが、HUDは速度が上がるほど有効だと思います。
2枚目の写真は雨粒でお分かりのとおりフロントガラスにピントを合わせています。このHUDは物理的にはフロントガラス投影式ですが視覚的な焦点はガラスではありません。(視覚的にもガラスに写っていると思っている人がほとんどのようです)
3枚目の写真は前方の車にピントを合わせていますがここでもボケます。
HUDが見える位置は手前から順に、ハンドル、メーター類、フロントガラス、そしてそのもう少し向こう側にHUD、そして前方の車両の順です(写真C)。
つまり前方の車(景色)と同じ距離ではなく、その少し手前です。なのでHUDを目で追うことはなく、また距離が近いのでピンと合わせ(いわゆる焦点距離)がほんの少しですみます。視線の上下左右の移動だけでなく前後の移動も少ないです。

最後に今一度3枚目の拡大写真の前方車両に焦点を合わせて見てください。HUDが邪魔だとか運転を妨げることはないと私は思います。もちろん1枚目の写真のとおり信号機と重なることもありません。
皆さんのご意見はいかがでしょうか?

書込番号:21692347

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/21 21:28(1年以上前)

私も邪魔だと思ったことはありません。この装備がほしくてむしろ、パナソニックナビを取り付けしたくらいです。はっきりと映りだしますし
安全装備が作動したときは、アラーム音だけでなく同時にHUDに原因を表示されとても便利だと思います。
これから購入予定の方にも是非おすすめいたします。

書込番号:21693699

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2018/03/22 02:28(1年以上前)

>HUDはガラスに写って前が見にくい、前方の車や信号機と重なって逆に危ない、とにかく邪魔、等の書き込みを拝見しますが、私はそうは思いません。そこで画像をいくつかアップします。

・・・個人的には、sdi_combineさんがお書きの事も理解できるし正論だととも思うのですが・・・

とにかく邪魔、必要な情報は(わざわざ視線を逸らしても)メーターの方にあえて「取りに行く」と主張される方の意見も理解出来ます。

要は、人それぞれ好みの問題も有りますし、HUDの歴史は結構長いのにあまり普及していない「事情」も、この辺かな?と思いますが・・・

書込番号:21694432

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2018/03/22 07:25(1年以上前)

>平均的な日本人さん
ありがとうございます。
朝の貴重な時間に、ほんのちょっとの目線移動で時計も見れて有用だと思うのです。

書込番号:21694612

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2018/03/22 08:24(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん、ありがとうございます。
>人それぞれ好みの問題・・・・普及していない「事情」・・・・、おっしゃるとおりです。これはあくまで個人的な感想です。

車を運転するときはスピードメーターを見る(インパネに目線を動かす)のが当たり前、つまりこれは常識。
それがHUDを使ったらその常識が崩れました。そんなにたくさん目線を動かす必要は無かったんだ、と。
これは安全運転の観点からです。

もう一つは、HUDがどこに見えるのかが重要なポイントだと思うのです。上下左右では正面のちょっと下、ただそれよりもむしろ前後の位置が最も重要たと思うのです。人間はピントが合ったところを目で追い、またそれを認識し記憶します。例としては車の運転中の左右にある住宅等です。視界には入っていますが一々認識しません。ラーメンの看板やGS等ピントが合ったり意識すれば別です。
これと一緒でスペーシアのHUDは視界には入っているのですが意識しないと消えます。というか見えません。つまり邪魔にはなりません。
もっとも、雨の日にワイパーが気になって運転しずらいと思う人には理解してもらえないかもしれません。

(新)おやじB〜さんのおっしゃるとおり好みの問題もありますね。

書込番号:21694691

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/22 09:34(1年以上前)

人それぞれの好みだと当方ももちろんそう思いますが、やはりあってよかったと思います。邪魔だと思う方は、投影位置を一番下部に
変更されてはいかがでしょうか。要はHUDは前にも投稿しましたが安全装備の警報表示もされますので、アラームでしか警告できない
仕様より、視覚でも認識できるということでよりもしもの時に、安全に貢献できるのではないでしょうか。

それにしてもスズキ批判される方が多いですが、今のところ運転していてとても楽しくいい車だと思いますが。あくまでも個人の見解になりますが。

書込番号:21694811

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/03/22 09:55(1年以上前)

おはようございます。

試乗すらした事は無いのですが、3/18(日)のTV(クルマでいこう! ※放送局が限られます)でスペーシアが特集されていました。
その中で、ヘッドアップディスプレイは高評価だったので興味がありました。

冒頭に貼って頂いた写真はとても参考になり、快適装備?安全装備?として良さそうな印象ですね。

今後、様々な車に広がっていくのかどうか、興味津々です。

書込番号:21694837

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:37件

2018/03/22 11:31(1年以上前)

まず最初に言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、このクチコミはスペーシアの純正HUDが秀逸だ(高級車は別として)ということであって、ネット動画に投稿されている通販等のすべてのHUDが有用という意味ではありません。
YouTube を拝見するとフロントガラス付近に表示され、明らかに視界の妨げになり邪魔と思えるものが見受けられます。撮影上の関係もあるとは思いますが、スペーシアのHUDをこれらと同じくくりにしないでいただきたいと思います。

>平均的な日本人さん
>でそでそさん
ありがとうございます。

とりあえず私は、上下左右はもちろん前後にも視線移動の少ない位置にスピード等を表示するHUDが有用ということでクチコミしました。一歩進んで表示内容についてクチコミするなら平均的な日本人さんのおっしゃるとおり緊急時情報等を少ない視線移動の中でアラームと表示の「耳と目」の両方で確認できるというのはより良いことだと思います。

でそでそさんからの情報のTV(クルマでいこう!はまだYouTubeには出ていないようですがホームページにはありました(下記)。
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/2018/03/post_1876.php

書込番号:21694987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/03/22 11:40(1年以上前)

>sdi_combineさん
リンクを貼って頂きありがとうございます。

HPに記載されているように、番組内では「プレミアムカーと同等の輝度やカラーを実現していて、コレが遂に軽自動車に搭載された」といった話がありまして、とても印象的でした。

スペーシアのHUDの評判の良さが広がり、色んな車にも広がっていくのか興味深いですね。

質問スレに対して、感想ばかり続けてすみません。
情報への御礼までにて。

書込番号:21695010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2018/03/22 12:12(1年以上前)

私は邪魔派です。
前方を見たいのに意識(集中力)が1%でも削がれるが気に入らないのです。
じゃ、見なきゃいいと言われるかもしれませんが表示内容が標識警告とか常に確認してとけよ的なモノなのでそれは通用しないかと。
ワイパーを意識しないのとは別でこちらは意識しろという表示なので意識から消えません、かといってHUDが無くてもクルマは問題なく運転できます。
HUD邪魔派のひとり言でした。

ちなみにCX-8を試乗したときも邪魔なのでスピード以外消せないかと聞いたら消せないと。
スピードだけ表示と解っていると視界の中で意識から消せそうで邪魔にならないかと思ったんですが・・

書込番号:21695093

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2018/03/22 13:51(1年以上前)

>でそでそさん
TV クルマでいこう!の情報ありがとうございました。近いうちにYouTube でしょう。
私は今回HUDの意見を求めたので最新情報を含め感想をいただけて嬉しいです。

>赤いトラクタさん
こんにちは。ありがとうございます。
>見なきゃいいと言われるかもしれませんが・・・
私はそんなことは言いません。世の中白黒つけたい人もいるでしょうが私はグレー派です。
>ワイパーを意識しないのとは別でこちらは意識しろという表示なので意識から消えません、
「意識しろという表示」なるほどそうなのですね。私はそこまで考えないので遠くに視線を向けると近くのものが意識から消えます。視野には入っているので意識すれば見えます。PC入力しているときのペンとか時計、テレビを見ている時の壁とかカーテンも。
邪魔ならない方が良いですね。目的は安全運転なので。

書込番号:21695347

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2018/03/22 18:45(1年以上前)

言葉では上手く表現できないので、今日の午後外回りに出た時に写真を撮ってみました。
道路横に車を止めての撮影で、カメラ:Canon EOS、色の表現:sRGB、フラッシュ使用:いいえ、焦点距離:105mm、F値:F/7.1、露出時間:1/400秒、測光モード:パターン、露出補正:0ステップ です。
手持ちの撮影で画角がずれたのでトリミング&縮小して2枚の位置と大きさを合わせています。ただし、画像に対する色の補正や修正、消去、書き込み等は一切していません。

一枚目の写真はHUDの表示にピントを合わせています。
二枚目の写真は前方に走り去った車にピントを合わせています(一枚目の撮影直後です)。

人の目とカメラのレンズは違うとは思いますが、近くにピントを合わせると遠くがボケて、遠くにピントを合わせると近くがボケて。
皆さんは運転中にハンドルが見えますか?
私は見えません。同じように前方を走る車や信号機等を見るとHUDの表示が視界から消えます。

書込番号:21695899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2018/04/01 13:02(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
Goodアンサー3つとさせていただきました。

@ やはりあってよかった・・・・安全にも貢献・・・・
A 私は邪魔派・・・・集中力が削がれる・・・・意識しろという表示なので意識から消えません
B 人それぞれ好みの問題も・・・・

私なりのまとめは、@は、安全運転のためにもあったほうが良い Aは、安全運転のためには無い方が良い Bは、両者それぞれ、
ということで、一見するとそれぞれの意見が全く違うように見えて、でも実際その本質は「安全運転のために」と皆さん共通の認識だと思います。
今後とも安全運転に努めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21720315

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スペーシア 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スペーシア 2017年モデル
スズキ

スペーシア 2017年モデル

新車価格:135〜165万円

中古車価格:42〜223万円

スペーシア 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,571物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング