『スピーカーの繋ぎ方について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年 4月21日 発売

STR-DH590

  • HDCP 2.2や4K/60p 4:4:4(8bit)、HDRなど4Kコンテンツに対応した5.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
  • 付属の測定マイクロフォンを使うことで、部屋の音響特性を自動で測定・補正できる独自の自動音場補正「D.C.A.C.」を搭載。
  • 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。
最安価格(税込):

¥49,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥49,500¥49,500 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:4系統 STR-DH590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH590の価格比較
  • STR-DH590のスペック・仕様
  • STR-DH590のレビュー
  • STR-DH590のクチコミ
  • STR-DH590の画像・動画
  • STR-DH590のピックアップリスト
  • STR-DH590のオークション

STR-DH590SONY

最安価格(税込):¥49,500 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 4月21日

  • STR-DH590の価格比較
  • STR-DH590のスペック・仕様
  • STR-DH590のレビュー
  • STR-DH590のクチコミ
  • STR-DH590の画像・動画
  • STR-DH590のピックアップリスト
  • STR-DH590のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH590

『スピーカーの繋ぎ方について』 のクチコミ掲示板

RSS


「STR-DH590」のクチコミ掲示板に
STR-DH590を新規書き込みSTR-DH590をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの繋ぎ方について

2022/06/21 12:39(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH590

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
STR-DH590にYAMAHAのns-p41を繋ぐ予定です。
ns-p41はホームシアター用のスピーカーとして利用し、それとは別でキッチン用に天井埋め込みのスピーカーを接続したいと考えています。

【質問内容、その他コメント】
そこでご質問ですが、STR-DH590のセンターの端子にセンタースピーカーとキッチン用天井スピーカーを接続すると何か問題がありますでしょうか?
仮に問題なく使用できる場合、天井スピーカーは、センタースピーカーと同等のスペック(W数やインピーダンスなど)の物を選ぶべきでしょうか?

詳しい方ご教示お願い致します。

書込番号:24803806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2022/06/21 13:13(1年以上前)

mixtape1225さん

>センターの端子に、スピーカーを2つ並列でつなぎ、センタ―とキッチン用天井を同時に鳴らすのですか?

STR-DH590はスピーカー出力端子6オ―厶
NS-P41は6オ―厶、天井がわからないですが、並列だと6オ―厶よりインピーダンスがかなり下がり、ボリュームを上げると音が途切れるかもしれませんね、アンプの出力制限に引っかかったり。使い方としておすすめではありません。

書込番号:24803847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8755件Goodアンサー獲得:1405件

2022/06/21 13:24(1年以上前)

>mixtape1225さん
こんにちは

アンプの許容が6〜16Ωなので

直列接続なら、音は出ますが、音量が半分になってしまうので、

ns-p41側のバランスが悪くなってしまいます。並列の場合は あいによしさんの

記載されている通り 規格外になってしまいます。

書込番号:24803861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/06/21 14:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

センタ―とキッチン用天井を同時に鳴らしたいと考えておりますが、ご回答を見ると厳しそうですね。

これを実現する別な方法(機器の追加等)はございますでしょうか?

書込番号:24803969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/06/21 14:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ちなみにですが、直列接続というのは、
アンプ→センタースピーカー→天井スピーカーといったイメージでしょうか?

書込番号:24803971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8755件Goodアンサー獲得:1405件

2022/06/21 15:16(1年以上前)

>mixtape1225さん
こんにちは

直列は

アンプ+端子 → +フロントSP− →  +天井SP− → アンプ−端子

といった感じになります。 天井SPのΩ + 6Ω が 規格値になります。

天井SPが6Ωの場合は 6+6で 12Ω で 規格内 ということですね。

書込番号:24803988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2022/06/21 15:44(1年以上前)

mixtape1225さん

直列はオルフェーブルターボさんご回答の通りです。
文章だと

アンプの+端子を、センタースピーカーの+線につなぐ
センタースピーカーの−線を、天井の+線につなぐ
天井の−線をアンプの−端子につなぐ。

センターと天井で音量差があっても、補正が出来ないので
バランスが取れないかもしれませんね。

書込番号:24804022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/06/21 17:33(1年以上前)

>あいによしさん
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。

直列で繋げば規格内ということであれば使用上問題はないという認識でよろしいでしょうか?

直列接続の場合、音量はかなり小さくなりますでしょうか?
その場合はセンタースピーカーの音量を上げて対応するしかないでしょうか?

また別案として、天井スピーカーはテレビの3.5mmジャックから出力して、アンプと同時に鳴らしたいと考えていますが、そのようなことは可能でしょうか?
※テレビの機種は検討中です。
もしご存知でしたら教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:24804163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8755件Goodアンサー獲得:1405件

2022/06/21 17:42(1年以上前)

>mixtape1225さん
こんにちは

音量はSPの能率にもよりますが、半分くらいになります。

左右にSPを設置されているなら、もしかするとそのままでも聞けないこともないと思いますが

センターボリュームで調整してみて、聴きやすいところでセットするのがいいと思います。

また ヘッドフォン端子の利用は、パッシブ(アンプ非搭載)では不可能です。

アクティブSP(アンプ内蔵)なら 可能です。

書込番号:24804175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2022/06/21 18:42(1年以上前)

>mixtape1225さん
7.1ch以上のAVアンプには5.1chと2chに分けて使用出来る機種が有ります。機種によっては5.1chと2chで別の音源を鳴らす事も出来ますよ。

最近の機種ではスマホで操作出来る機種も多いので、おそらくキッチンからでも操作出来ると思います。

もう少し調べてみると良いですよ。

書込番号:24804272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2022/06/21 22:57(1年以上前)

>mixtape1225さん

他の方が書かれてるように、7.1ch のアンプを選べば解決すると思いますが、この機種一択であれば、ホームシアター側のセンタースピーカーは接続せず、キッチンの天井スピーカーのみ接続してみたらいかがですか。

置き場が確保できるならセンタースピーカーをキッチンに置いても良いかと思います。

書込番号:24804697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2022/06/22 01:15(1年以上前)

mixtape1225さん

>別案として、天井スピーカーはテレビの3.5mmジャックから出力して、アンプと同時に鳴らしたいと考えていますが、そのようなことは可能でしょうか?

3.5mmジャックから抜いて、スピーカー駆動用のアンプを入れれば可能かもしれませんが、デジタル機器は処理による音声遅延があったりなので、アンプとテレビで音ズレがあるかもしれません

まず今あるもので簡単に直列でつないで聞き、その結果どうしたいのかでは?お金を使うのは後でいいと思います。




書込番号:24804819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

STR-DH590
SONY

STR-DH590

最安価格(税込):¥49,500発売日:2018年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

STR-DH590をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング