フォレスター 2018年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜530 万円 (1,722物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
https://carislife.hatenablog.com/entry/2020/12/21/203000
C型が出たと思ったら、もうD型の開発車両が出来ているようです。外観はSJ系に近いような。グリルがスッキリしてそうです。前期がゴツかったので多少ソフトになるんでしょうか。
記事の外観以外の記述はただの予想でしょうね。
C型は新エンジンの関係でイレギュラーになりましたが、次回は元の改良サイクルに戻って6月の発表なのか、C型の時期を踏襲するのか、どちらでしょうね。
書込番号:23869871 スマートフォンサイトからの書き込み
 42点
42点

アイサイトカメラが新型になってます!!
書込番号:23870676 スマートフォンサイトからの書き込み
 37点
37点

どんだけ足してくるんや(笑)
書込番号:23870959 スマートフォンサイトからの書き込み
 12点
12点

>sapphire-blueさん
カメラも変わってますか?それだとアイサイトも新型になり、記事の大型ディスプレイ搭載も確実ですね。失礼しました。
書込番号:23871105 スマートフォンサイトからの書き込み
 15点
15点

写真見るとアイサイトがレヴォーグと同じタイプとなっていますね。
フロントグリルとサイドも小変更ありそうですね。
A型乗りですが、アイサイト新型なら買い替えしたいですね・・・
書込番号:23872413
 17点
17点

いよいよアイサイトX搭載なのでしょうか?
カメラは新型レヴォーグのXのものみたいに見えますが、サイドの四角で囲まれた部分が謎ですね。センサー?にしてはサイド過ぎる気もしますが?
外観は、フロントマスクとサイドに変更ありでしょうか?テールの蟹爪はキープコンセプト(笑)みたいで残念。レヴォーグのような感じを期待していたんですが。
書込番号:23872591 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

>アイサイトカメラが新型になってます!!
げぇ!ホントですね…。
社外ナビを選ぶとレヴォーグのように残念過ぎるインパネデザインになるなら、C型に駆け込もうか考えてしまいます、決断の時が来たかもしれません。(アイサイトはVer.2で十分満足しています。)
書込番号:23872710
 11点
11点

>原野谷鮎太さん
いよいよアイサイトX搭載なのでしょうか?
このような記事があります。
フォレスターが新型へ生まれ変わる!! 10月刷新で1.8Lターボ搭載へ
https://bestcarweb.jp/news/192850
部分引用開始
−−−−−−−−
新型レヴォーグに新規採用した「アイサイトX」は次のフルモデルチェンジ時に採用されるだろう。新規開発でないと機構上無理だからである。
−−−−−−−−
引用ここまで
書込番号:23873851
 4点
4点

>FOXTESTさん
アイサイトXはフルモデルチェンジ後、オートリブ社製の新型アイサイトはD型から、というのはあり得るかもしれないですね。
何年も先までフォレスターだけが日立製のアイサイト3を載せ続ける訳にはいかないと思います。
書込番号:23875394 スマートフォンサイトからの書き込み
 12点
12点

>山越さん
このくらいスピード感がないとマーケットから取り残されるでしょうね。
なので次のアプライドで搭載される可能性は極めて高いと思います。
書込番号:23875587 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

フルモデルチェンジしないとアイサイトXを搭載できない=オートリブ社製の新型アイサイトを搭載できない、ということだと思っていたのですが、画像が本物なら新型アイサイトは確実のようです。
アイサイトXは縦型ディスプレイのためのインパネの大型刷新が必要ですので、ネックは内装か、他にも問題があるのか。素人考えですが、インパネならマイナーチェンジでなんとかなりそうな気もします。
レヴォーグは90%以上の購入者がアイサイトXを選択しているそうなので、新型アイサイトだけを導入というのは評判悪い気がします。
個人的には、アイサイトXはまだ機能が限定的過ぎる上に、ソフトウェアアップデートもできないそうなので、無ければ無くてもいいかな、と思いますが。保険であるアイサイト自体は同じお金払うなら高性能に越したことは無いですからね。
書込番号:23875858 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

https://intensive911.com/?p=231621
予想CGも出来ているようです。
SJ系に近そうなどと書いてしまいましたが、仮にこの通りであれば、外観はほとんど変わらず、少しゴツくなってますね。
書込番号:23889283 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

D型はアイサイトXで決まりだとスバルディーラーの営業マンが話してました。レヴォーグに搭載される2.4Lはフォレスターには搭載されないそうです。
書込番号:24033955 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

>もぐはうすさん
昨日オイル交換にDラー行って待ってる間、後ろのフォレスターの商談が聞こえてきましたが、アイサイトXは次のFMCまでお預け、インプレッサのFMCのが早いのでそっちが先、みたいな説明してましたね。
ま商談なんで、分かってても言わないかも知れませんが。
あとカメラだけ換装するがXにはしない、ってパターンもあると思います。
書込番号:24034707 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

年次改良のペースも通常に戻り、そろそろ5月からD型先行予約開始みたいですね。
書込番号:24089114 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点

>♪ぽんた♪さん
5月からD型先行予約開始みたいですね。
どこの情報ですか?
書込番号:24133837
 7点
7点

私が先日ディーラーで聞いた話だと
・C型の受注は6月半ばで締め切る
・D型の予約は8月から
・D型アイサイトは新型になるが、アイサイトXではない(ver.3だかなんだかになる)
と言っていました。
そのほかにも、ほかの車のアイサイトX搭載予定なんかも聞きました。
基本的にはフルモデルチェンジまではアイサイトXはつかないと言っていました。
書込番号:24139210
 8点
8点

グリルとかカッコいいですね
相変わらず茶色レザーはadvanceのみ
書込番号:24186762 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


D型先行予約始まりましたね。
https://www.subaru.jp/forester/forester/?=pcpfa
アイサイトが新型ですが全後方ソナーの360°センシングは
モデルチェンジでアイサイトXと搭載ですかね。
グリルはカッコいいですが、やはりスバルは前期型のデザインが好みかな。
他はこれと言っての変更なさそうです。
書込番号:24187960
 1点
1点

アイサイトは若干進化してVer4ってとこ?
Xに関しては、取り敢えずレヴォーグとアウトバックのみのようですなあ。
書込番号:24187969
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   CB18エンジンのオイル滲み | 4 | 2025/10/05 17:34:41 | 
|   ホイールの修理・交換について | 10 | 2025/09/11 20:45:29 | 
|   夏長距離ドライブで良さを実感!新型との比較が楽しみ! | 0 | 2025/08/21 16:46:12 | 
|   フォグランプのバルブについて | 7 | 2025/08/06 9:28:29 | 
|   サーモンコントロールバルブ不具合 | 10 | 2025/08/04 8:22:35 | 
|   ディーラーの相性って大事ですよね | 12 | 2025/06/05 20:13:31 | 
|   ギャップの突き上げがひどいのに気づきました。 | 4 | 2025/05/18 21:37:37 | 
|   パナナビのイコライザーのユーザー設定が消える現象 | 0 | 2025/05/06 16:25:28 | 
|   電動式格納ミラー | 5 | 2025/04/30 22:53:28 | 
|   ディスプレイコーナーセンサーと社外ナビの組合せ | 0 | 2025/04/21 7:31:41 | 
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,645物件)
- 
- 支払総額
- 289.2万円
- 車両価格
- 278.4万円
- 諸費用
- 10.8万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
 
- 
- 支払総額
- 107.0万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.9万km
 
- 
- 支払総額
- 97.2万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
 - 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.8万km
 
- 
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
 - 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km
 
- 
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 149.7万円
- 諸費用
- 6.2万円
 - 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
46〜440万円 
- 
27〜1180万円 
- 
31〜500万円 
- 
30〜1028万円 
- 
45〜695万円 
- 
29〜214万円 
- 
28〜8585万円 
- 
54〜586万円 
- 
92〜633万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








 
 
 
 
 
 
 
 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


















 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


