『2.4L直噴ターボ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『2.4L直噴ターボ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ181

返信23

お気に入りに追加

標準

2.4L直噴ターボ

2021/11/26 01:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:108件

レヴォーグで2.4L直噴ターボが出ましたが、この先にフォレスターSTIが出ると思いますか?
個人的に何となくありそうな気がしてまして、皆さまのご自由なご意見を伺いたく質問させていただきます。

書込番号:24463735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/26 02:28(1年以上前)

>たこやき関西さん

ディーラーで聞きましたがその予定はないとのことです。メーカー毎の燃費基準達成のためだそうです。

書込番号:24463751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:108件

2021/11/26 12:31(1年以上前)

ディーラーがそう言われてるなら1.8を購入しても後悔は無さそうですね、レヴォーグ1.8を購入して嘆いている人が多くいるようなので。
それならば2.4L直噴ターボはともかく、特別仕様でSTIは出そうですかね、当初はアドバンスでコンセプトモデルが出展されてたりしましたが。

書込番号:24464160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/26 14:51(1年以上前)

>たこやき関西さん

レヴォーグは発売当初からハイスペックバージョンが出るのではと予想してディーラーで聞いたら確定ではないが新型S4と同時発表になると言われました。
現在SJG(先代XT)に乗ってますが最後のハイスペックターボのフォレスターだと思いますので大切に乗ります。

書込番号:24464337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/11/26 19:08(1年以上前)

>たこやき関西さん
2.4Lターボ、出たら楽しそうですね。
ただ、値段がね…。

レヴォーグで、1.8Lから2.4Lだと同グレードで
+69万円となっており、パワーと引き換えに、
燃費も落ち、ハイオク指定にもなります。

これをフォレスター乗りの方々が求めるかどうか、
微妙なところですね。

私は先代レヴォーグ2.0STIスポーツを3年所有してましたが、
サーキットでも行かない限り、思う存分、踏める場所なんて無く、
有り余るパワーを持て余していました。
なので、現行レヴォーグも何だかんだ、1.8Lの方が売れると思います。
先代レヴォーグも1.6Lの方が売れましたから。

個人的には新型BRZの2.4L-NAエンジンのフィーリングが好きです。
あれがフォレスターに載ったら欲しいかも!

書込番号:24464665

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6501件Goodアンサー獲得:488件

2021/11/26 19:19(1年以上前)

ディーラーはレヴォーグ現行発売当初に2.4Lの追加はないと言っていたのに出るようなのでディーラーの言うことはあてになりませんが、フォレスターで出すとしたら(売れたら困るので)台数が売れない高価格で出すでしょう。車の位置付けを考えると、出ないと思います。

書込番号:24464682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/26 20:09(1年以上前)

ディーラーの未来予想を信じるのか…

SK当初片側マフラーからいずれ両マフラーを予想していたユーザーも多いと思われるが、ディーラーに聞くと、そんな予定はないと言われました。
その後、両マフラーに。

フォレスターと同じエンジンを積むレヴォーグが2.4ターボを出したので、フォレスターにもいずれ2.4ターボは出ると見込んでいます。

書込番号:24464745

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件

2021/11/26 21:05(1年以上前)

そうなんですよね、何となくありそうな感じがするのは、スバルのディーラー情報だと出さないとか言っておきながら出るからなんです。
SKが出た時もリアの形状がマフラー2本出しにいつでもできそうだったので「ターボ出すの?」って聞いたら「規制が厳しいので出ません」と言っておきながらC型が発売されました。
C型が1.8Lターボと聞いて迷いつつも2.5NAを急いで買いましたが(後悔無し)、値段はともかく2.4Lのターボだと買い換えたくなります。

書込番号:24464856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ki44さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/26 22:45(1年以上前)

ディラーは今販売している車を売りたいのだから知っていても言うわけがないし、メーカーは今ラインに流している車を売りたいんだからディラーにも情報は流さないので聞いても無駄、何度出ないと言われたものが出たか知れません。雑誌の売上を伸ばしたい推測記事のほうがまだ参考になるのではないかと思います。

昨日のスバルの開発陣と五味ちゃんの配信で「開発はしているだろうし予定もあるかも知れないけどEVへの波や現在の半導体問題などこれだけ状況が目まぐるしく変化しているので、今、先のことは何も言える事がない」もよく分かる気がします。

レヴォの2.4も新型が売れたので2.4を出せるようになったけど発売同時には確定は出来ていなかったとのこと。
本当かどうか分かりませんが、そうする方が売りやすいから仕方ないですね。

だから今ある欲しいものを選ぶべきなんでしょうね。
でもより良いくじを引きたいのでどうしても知りたくなりますね。

書込番号:24465004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/26 22:46(1年以上前)

なんだかんだでスバルユーザーはターボ志向なんだと、再認識しました。

SJG(2.0ターボ)⇒SK9(2.5NA)で、「なぜターボなくしたんだ(怒)」という意見が当初多めでしたが、その後、「やっぱりターボなんていらない・大排気量NAこそ至高」という現状を慰めるかのような主張になり、SK5(1.8ターボ)で「っぱスバルはターボでしょ、ターボ最高! 2.5NA買った奴www」みたいな流れを見てると、、、、、、何とも言えないですね・・・

メーカーとしてもその時々の経営判断があるのでしょうが、訴求が変わりすぎて…

書込番号:24465007

ナイスクチコミ!7


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/27 07:07(1年以上前)

1.8Lターボで充分ユーザー要望を満たせているので、果たして2.4Lを、フォレスターやアウトバックやらの路線に入れるかと言われたら微妙ではないですかね。
そもそもフォレスター1.8ってレヴォーグ1.8とも微妙にエンジン構成が違うんですよね。
D型で変更かけた後に、これ以上コストをかけて現行フォレスターの、非フルインナーフレーム構造のボディに新しいエンジン、新しいCVT、2.4L対応のブレーキ構造変更まで、EとF型しか残されていない「これから」やるかと言われたら…
シャシー性能から見ても無理すぎませんかね。
特別仕様車としてウィルダネスみたいなグレードはあってもいいかとは思うのですが。

書込番号:24465324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/27 10:35(1年以上前)

SJGとSK9を乗りついできて今は2.4L直噴ターボのスバル車に乗ってますが、2.4Lはパワーありすぎてフォレスターには過剰ではないかと思います。車重も価格も税金もあがるし、燃費もかなり悪くのるので正直コストかけて‥いざ販売しても?と感じます。2.4Lターボの要望がどれくらいあるかわかりませんが、スバルが応えてくれるとすればkairorenさんの仰る通り特別仕様車で出してくれるかどうか‥ですね。

書込番号:24465572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件

2021/11/27 23:16(1年以上前)

アウトバックには2.4ターボが海外には存在するので国内の規制がクリアできればフォレスターよりは出る確率高そうですね。
それにしても1.8Lターボで皆さんが結構満足されてるのはちょっと意外でした。

書込番号:24466755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/28 00:37(1年以上前)

SUVがこれだけ流行っているのですから、レヴォーグなんかに載せるよりフォレスターに2.4ターボ載せた方が良いと思います!時代に合わせてeboxerでどうでしょう?無理かなあ。フォレスターライブでの実証動画がかっこよすぎてSJGを買いましたがあんな感じでワクワクさせて欲しいです

書込番号:24466846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/28 13:42(1年以上前)

>たこやき関西さん
前車はレヴォーグD型STI(300PS)に3年、その前はGTRブラックエディション(570PS)に2年乗り、
現在は、先月納車されたD型スポーツに乗っています。

フォレスターには、150〜200PSくらいが合っているのではないでしょうか。
D型スポーツ、パワーに関しても全体的にも十分に満足をしているのですが、
願わくば、もう少しだけ、足回りを固めるのと、ステアリングの応答性を高めてほしかったと
個人的には思っています。 まぁ、そのうちに自分が慣れてくるんでしょうけど…。



書込番号:24467577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件

2021/11/29 07:26(1年以上前)

アドバンスでも十分な動力性能なので、燃費や自動車税の事を考えると、私の個人的な見解では、1.8リッターターボで決まりです。


書込番号:24468864

ナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 フォレスター 2018年モデルの満足度4

2021/11/29 12:47(1年以上前)

レヴォ―グやWRXは、スバルの走りの意味でのブランドイメージ維持のためにハイパワーモデルは必要だったと思います。1.8だけだと、いくら格好付けようと賞を取ろうと、しょせんファミリーカーメーカーです。先代レヴォも、2.0あってこその1.6だったと思います。
フォレが果たしてハイパワーという点でのブランド牽引役かと言われれば、おそらく違うでしょう。今のスバルにそこまで余裕はないし、2.4はないと思います。STIスポーツ的なバリエーションはあると思いますが。

書込番号:24469268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2021/11/29 14:24(1年以上前)

だとすれば海外にあるアウトバックの2.4Lターボも走りの意味でのブランドイメージで作ったということになるのでしょうか?
アウトバックこそ大排気量のNAでゆったりと乗るイメージがあるのですが(個人感)、それでもスバルは2.4Lターボを乗せてきました。
1.8Lターボで満足、企業に金がない、そのようなご意見があるようなのでフォレスターでは出ないかも知れないですね。
C型で1.8Lターボも試乗しましたが魅力を感じることできずに2.5L/NAから乗り換える気もなく、アウトバックまでもが2.4Lターボを乗せてきたので期待感が高まってしまいました。

書込番号:24469365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6501件Goodアンサー獲得:488件

2021/11/29 14:51(1年以上前)

>たこやき関西さん

当初、フォレスターへの1.8Lターボの設定についてもディーラーからは「ない」と聞いていましたが、C型から追加設定という不思議なタイミングでした。レヴォーグと合わせてのエンジンの生産台数の確保(単価圧縮)の意味合いが大きいと思います。

2.4Lターボについては主たる供給先が北米だと思うので、生産台数の確保については問題ないと思われます。フォレスターの現在の位置づけを考えると、CAFE規制との兼ね合いもありカタログモデルとしての設定の可能性は低いのではないかと思います。ただ、ディーラーが事前情報を持っていないこれまでのケースを考えると、ゼロではないとも思います。WRXS4の売れ行きが悪ければ、あるかもしれません。

書込番号:24469385

ナイスクチコミ!3


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/11/29 17:54(1年以上前)

>たこやき関西さん
次期フォレスターならあるかもですね。
2.4ターボにするなら、インナーフレーム、新型CVT、ドライブモードセレクトなどのオプションがないと
際立たたないかもですので現行モデルで載せることはないと思います。

次期インプレッサにターボモデルが復活すればありそうな気がしますが、
電動化によるスポーツ路線に舵を切るような気がします。

S4の開発は最後のエンジンのみの搭載車になるかもなのでやれることはすべてやったとの
ことをゴシマさんが言ってました。

フォレスター、ないかもです。

書込番号:24469585

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 フォレスター 2018年モデルの満足度4

2021/11/29 19:54(1年以上前)

米国のアウトバックは複数のパワートレインに5つか6つくらいのグレードがあり、最廉価は200万台から。

一方日本では、1つのエンジンに2グレードのみ、しかも現行型は実質500万と、要するに日本ではアウトバック買うならレヴォーグ買ってくれ、がスバルの本音でしょう。

なので米国ではアウトバックに本気の2.4Tを載せても、日本ではあくまで燃費志向の1.8T。

本当はレヴォーグも1.8Tだけで売りたいのが本音かもしれませんが、先代ほど盛り上がっていないこともあり、米国のお下がりの2.4Tを後出しで出してきたのかな。それも最上級グレードだけ。

レヴォーグでさえこんな感じなので、先代で2.0Tを廃止したフォレで出る可能性は低いのかなと。

書込番号:24469763

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/12/01 11:57(1年以上前)

【内外装ライブレビュー】 スバル 新型 WRX S4 公開取材&生解説!! 実車を見ながら徹底解説!!
https://www.youtube.com/watch?v=5GzEl-m-rgQ&t=7s

>1:24:00 → WRX STIの存在は?

WRX S4(2.4Lターボ)はスバルエンジニアの集大成だと言っています。
最後の商品開発になる様な含みを持たせています。

2〜3年先は闇・・・
世界的な脱炭素の潮流の中でガソリンエンジン車の開発は今後も持続できるでしょうか?
2030年に向けて不透明な時代に突入して行きます。
経営トップの判断でガソリンエンジン車の開発が中止になれば一気に潮目が変わります。

ホンダ企業城下町のいま〜EV化の波と2025年の工場閉鎖〜【Bizスクエア】
https://www.youtube.com/watch?v=RSKe7SszaYQ

NHKスペシャル「EVシフトの衝撃〜岐路に立つ自動車大国・日本〜」
https://www.youtube.com/watch?v=WkfI_B6TZYY

24:15>日本のエネルギー事情
日本の電源構成>火力発電 75.6%
フランスの電源構成>原子力発電 70.5%

脱炭素で火力発電は否定されているので
日本のエネルギー政策は、この先心配な状況です。

書込番号:24472226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/12/04 13:20(1年以上前)

BRZもWRXもソルテラにCAFEを背負わせる気満々で出していますからね
売れ筋のフォレスターに2.4ターボ載せたら、ソルテラと同価格位にしないとバランス取れないでしょう

SUBARUのロードマップによると、ソルテラの次にはストロングハイブリッドが待っているので、RAV4 PHEVみたいな、システム出力300PSのフォレスターの方がまだ可能性があるかも

書込番号:24476935

ナイスクチコミ!10


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/05 18:49(1年以上前)

SK型では2.4ターボはありません。
どれだけ待っても出てきませんよ。

書込番号:24479244

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜530万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,689物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング